
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年10月20日 19:15 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月14日 22:17 |
![]() |
1 | 3 | 2014年5月5日 02:15 |
![]() |
2 | 1 | 2013年9月19日 23:17 |
![]() |
16 | 6 | 2018年5月28日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月5日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



いつもありがとうございます
今日ドアセンサーを設置していた所
子機での検地レベル設定(エリア設定)ができません途中で落ちてしまいます
センサー対応の電話又fax機種をお持ちの方で同様の
状況の方いませんか?(センサーありなしに関係なく)
お手数おかけしますがよろしくお願いします
書込番号:16732443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-N [シャンパンゴールド]
同じ子機(KX-FKD502)のKX-PD701使ってます。
子機は無接点充電です。
書込番号:16703566
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
このFAXで読み取ってSDカードに保存した原稿をパソコンで読み出してプリンタで印刷することは可能でしょうか?
取扱説明書によれば、原稿の読み取りSDカードに保存することはできるようですが、その先がわかりませんでした。
スキャナのような使い方ができるのかどうかご教示いただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

TIFF形式での画像ファイルが取扱可能です。
マニュアルPDF97ページ参照。
書込番号:16631208
1点

ありがとうございます。
念のためですが、送られてきたFAXだけでなく、FAXで読み取った原稿もTIFF形式でSDカードに保存されるということでしょうか? マニュアルP97ではその点明記されておらず、TIFFが扱えるとだけなっているようですが。
TIFF形式になるのであれば、パソコンでjpeg形式に変換したり、さらにOCRソフトで文字として認識したりもできるので応用範囲が広がると思い、ご質問させていただいた次第です。
書込番号:16633659
0点

>>念のためですが、送られてきたFAXだけでなく、FAXで読み取った原稿もTIFF形式でSDカードに
>>保存されるということでしょうか?
はい、受信したFAXはTIFF形式されます。
FAXで読み取った原稿もTIFF形式でSDカードに保存されます。
ただ、あまり画質は良くないと思われます。
プリンタの複合機でスキャンして読み取って保存した方がずっと綺麗です。
書込番号:17481242
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]

我が家はこの一つ上のKX−PD502DLを使用してますが同報送信なる機能は付いてないので、この機種にも付いてないでしょう。
ご参考までに。
書込番号:16608432
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
最近購入したのですがこちらで電話帳編集ソフトが使えると説明書にあり使いたいのですがスクショの通りこの画面から進めずに困っています。windows7には対応していのでしょうか?またこれ以外に使えるソフト等ありましたら教えていただきたいです。
1点

添付した画像では、何かわかりませんね。
電話帳なら、Googleの連絡先では、駄目ですか。
書込番号:16553685
0点

OSはWindows7で問題ありません(うちでは動作してます)が、
ブラウザはInternet Explorerでないとだめだと思います。
書込番号:16555036
1点

自分もまったく同じ画面で同じ症状です。環境はwindows7 64bitとwindowsXP両方ともダメでした。
ちなみにソフトをダウンロードしたのは昨日(9月11日)です。
私もどうしたらよいか解らないのでここに書き込みさせて頂きました。
アドバイスお願いします。
書込番号:16574771
0点

ダウンロードせず、ブラウザから直接実行しないと
動かないんじゃないかと思います。
書込番号:16576333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトのブラウザをChromeからIE10に変更したら無事に起動しました。他にも困ってる人がいましたらIEをデフォルトに設定してみてください。ありがとうございました。
書込番号:16620155
10点

Windows10ではデフォルトブラウザをEdgeかInternet Explorerか選べるようになっていますが、Edgeではこのソフトは起動できませんでした。「設定」→「規定のアプリ」→「Webブラウザー」で変更したら起動できました。なお、変更してもアプリの一覧にInternet Explorerが出てこないので、何かのリンクを開いてInternet Explorerを起動させ、そこから「Webphonebook.hta」を起動します。なんて面倒くさい仕様なんだ。
書込番号:21858200
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




