
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2019年8月20日 18:00 |
![]() |
7 | 3 | 2019年8月4日 20:42 |
![]() |
5 | 3 | 2019年7月22日 23:35 |
![]() |
33 | 7 | 2019年7月9日 16:34 |
![]() |
10 | 2 | 2019年6月23日 13:09 |
![]() |
21 | 4 | 2019年5月14日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ710DL-N [シャンパンゴールド]
10年以上前のファックスを買い換えようと思っています。
迷惑電話防止機能や、見てから印刷などの機能を重視しての買い換えです。
迷惑電話ブロックも興味深いのですが、親機のコードレスもまようところで、今のところ、ブロック機能は無いKX-PZ720DL(新)と KX-PZ710DL(旧)で検討しています。
それで、新製品の KX-PZ720DLと 旧製品のKX-PZ710DL の違いはどんな点でしょうか?
ボタンが見やすい(分かりやすい)とでていましたが、それ以外は何か大きな機能の違いはありますか?
また、どちらの機種の場合もですが、着信拒否の登録方法は、着信履歴から簡単に拒否登録はできるのでしょうか?
おわかりになる方、ご回答よろしくお願いします。
7点

>plumplumさん
分からないときには、取扱説明書をダウンロードしてみましょう。
https://panasonic.jp/p-db/support/manual/fax/fax/index.html
着信拒否の仕方は、KX-PZ710DLは58p、 KX-PZ720DLは64pに載っていますよ。
書込番号:22869283
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DW
常に留守電設定で使用することは可能でしょうか。具体的には留守電設定中に電話を掛けたり受けたりすることはできますでしょうか。
今使用している機種が上記のことができず、留守電を解除しなければならず面倒です。そんな機種は初めてだよ。ブラザー。
4点

この電話機ではありませんがパナソニックのFAX電話機を長年使用しています。
他社は使用したことがありませんが解除しないと電話できないとは初耳です。
今まで使用してきた、パナソニック製電話機は、
留守電設定中でも、親機と子機共に普通に発信もできますし、電話がかかってきた時に受話もできます。
ついでに言えば、FAX送受信もできます。
この製品になって改悪される可能性は低いので、その点は同じかと。
ご心配なら、取説がダウンロードできれば確認されてみては?
書込番号:22837366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも。
常時留守設定は可能ですよ
電話が掛かってきたら「用件をお伝え下さい」とガイダンスが流れる仕様になります。
ウチは本当に用がある人は携帯電話に掛かけてきて、どーでもいい勧誘などの電話は留守電に着信履歴が残るだけの設定になっています。
それと、留守電設定中に電話を掛ける事が出来ますし、録音中に受話器を持って通話することも可能っす。
書込番号:22837538
2点

>迷探偵困難でーすさん
いやそれがあるんですよ。私も今までそんなこと考えたことなかったのですが、ブラザーのある機種に変えたら留守電が優先してしまい電話が掛けられません。その都度解除が必要なのです。あり得ないですよね。
母が一人で居ることが多いので常に留守電なのですが、洗濯物などの時に声を聴いて出ようとしても解除しないと出られないと不便を訴えていました。
>痛風友の会さん
"通常の機種"の様に使えるのですね。安心しました。
書込番号:22839219
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

ファクス受信通知や用件転送のことでしょうか?
61ページの設定はされました?
書込番号:22814695
0点

おっしゃる通りです。
7/19金曜日の
9:00からのファックス受信 転送から
以降のファックスに関して
転送されなくなってしまして。
設定などはいじっておらず
サイド設定をし直しまして、
テストメールを送信まではできるのですが
実際にファックスを送ってみても
本体は受信するのですが
そこからメールへの転送のみ滞っている状態です。
書込番号:22815127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テストメールが届いているようでしたら、
メール設定は問題無いと思いますので、
・再度、ファクス受信通知(#140)の設定確認
・メールサイズ制限設定(#180)を1MBに変更してみる
・メールのセキュリティなどが変更されてないか確認(スパム判定されてないか)
・通常の画像添付メールは受信できるか確認
書込番号:22815303
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW506DL
KX-PW506DWですが、共通ですのでこちらへ投稿いたします。
2007年12月購入で、最近親機の受話器から★時々★音が出なくなることが起こる様になりました。
また。この不具合時でもモニター(オンフック)では、スピーカから音が出ます。
(受話器を取り上げた時の「ツー」音で確認。
通話時には相手には送話できています。
調子が良い時は問題が無く、会話の途中でおかしくなるということも無い様です。
したがって、発生すると、相手に声は全て伝わるのですが、相手が話していることが何も聞こえないために切らねばなりませんので、非常に無礼な状況が時々起こるといった状態で、子機は問題ありませんので、子機でしか安心して通話できないかなり致命的な状態です。
同類の機器でこういった経験は無いのですが、(今でもここをご覧の)皆様はいかがでしょうか?
同社などその他の機器でとか?
サポートからは、受話器と受話器のコードを疑われていますので、とりあえず他の電話機の受話器を使用して確認中ですが、少なくとも受話器のコードを触る限りは接触不良や断線がある様な感じでは無く、個人的には本体の受話のアナログスイッチが劣化故障しているのではないかと推測していますので、「実際に受話器がその様に故障する症例があるのか?」、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
8点

>サポートからは、受話器と受話器のコードを疑われていますので、
とりあえず他の電話機の受話器を使用して確認中ですが、
確認してどうだったんでしょうか?
普通にただの断線だと思いますが?
書込番号:12424517
0点

他の受話器に交換すると問題が出ない様です。
ただ、繰り返しですが、出方が単純な接触不良とか断線では無い感じですね。
(オフフック時点で聞こえる聞こえないがはっきりしている)
普通、断線なら線周りをよじったりすると、断線状態と正常状態がトグルで出るものですが、そういうことが一切無いです。
あるとすれば、受話器内部のスイッチング回路が時として切れる感じで、早期からメーカが受話器を示唆したのは、実はそのモードの故障が多いのではないかと。。。
そもそも、交換で使用した受話器は20年以上前の物で、公私ともこの様なモードで受話器が故障した電話機やFAXには遭遇した経験がありません。
(一応、当方電気系のエンジニアです)
書込番号:12424671
4点

受話器部分のみを交換しての運用を継続していますが、症状が全く出ないことより、受話器コードの断線では無く、通常ではあまり考えられない非稼動部の受話器内部の故障の様です。
問題は受話器内部の様ですので、「断線」状態とは言っても、受話器内部のコネクタないしは半田付け等の実装絡みの「接触不良」の類ではないかといった感じです。
書込番号:14342342
7点

同一症状でした 助かりました ありがとうございました
書込番号:22779073
4点

>6 million dollar manさん
お役に立てて何よりです。
最初は、十中八九複雑怪奇な構造の機器本体が原因であろうと思いました。
ところが、いざ解析を進めてみると、、、何と、さしたる兆候も無く、特段、機械的に接触不良が発生するであろうと推測さえされない、まさかの受話器部分が元凶であったことで、それこそ『目からウロコ』でした。
解析していなければ、『本体部の故障』と勘違いのままだったと思います。
書込番号:22780480
1点

756円 税込み 受話器ハンドセット 本体のみ 品番PFJXN0146Yで 完璧に 直りました お世話になりました。 ファックスはKX-PW520-Wでした。 本体ダメなら捨てようと思ったんですけど 良かったです。 ご報告まで。
書込番号:22785572
5点

>6 million dollar manさん
なるほど、情報ありがとうございます。
当方の場合は、変えたい機種702がありましたので、本体を買い替えました。
それにしても、ご指示の受話器部品は、子機でも無いのに検索するとあり得ないほど?異様にヒットしますね。。。
まるで『この部分が壊れる』と言うのが定番な感じですね。(苦笑
書込番号:22786980
4点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
メモリー代行受信ですが、普段は商品画像のように用紙セッティングしないで、蓋を閉じてても良いものでしょうか。
受信印刷時に用紙をセットOKでしょうか。
15年程前のパナソニックのFAXを使用していますが、こちらは画面で受信内容を確認してから印刷という形です。
この機種は画面確認ではないのですよね?
5点

>むくちびさん
>普段は商品画像のように用紙セッティングしないで、蓋を閉じてても良いものでしょうか。
>受信印刷時に用紙をセットOKでしょうか。
はい。普段は蓋閉じていて、印刷する時に紙セットでOKです。
>15年程前のパナソニックのFAXを使用していますが、こちらは画面で受信内容を確認してから印刷という形です。
>この機種は画面確認ではないのですよね?
はい。この機種には「見てから印刷」は付いていません。
書込番号:22754125
5点

早々のコメントありがとうございます。
今使っているファックスはプラスチックの用紙ケースを縦に常にセットしていて場所をとり見映えも良くなかったので、確認できて良かったです!
液晶画面も良く見えなくなってきたので買い換え時でした。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:22754190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ910DL-R [ボルドーレッド]
お世話になります。購入を検討していますが、Android9対応のスマートフォンでスマートコネクト
使用でき方いらっしゃれば、情報連携いただきたく。
Panasonicの公式ページでは検証中とありますが
取扱説明書でもAndroid4以降の機種で古い機種しか掲示されていず、参考になりません。
よろしくお願いいたします。
4点

KX-PZ910DL-Rを先日購買し、スマホを子機として設定してみました。
HUAWEIのMate10proという型で、元々はAndroid8で、今は9にバージョンアップされていますが、
専用アプリをインストールして、WiFiの設定を済ませれば一応使用することは出来ました。
しかし、このファックス機、5GHz帯には対応していないようで、設定の際にスマホを2.4GHz帯に接続し直す必要がありました。
しばらく使っていないと、通知領域の表示が赤色になり、非接続表示になり、待ち受けが出来ない状態になりました。
詳しいことはわかりませんが、おそらくはFAX機がIEEE802.11acに対応していないため、IEEE802.11acに接続している状態のスマホは認識できないのだと思われます。
だから、新型の機種よりは、Android5〜6程度でアップデートが打ち切りになったような端末や、機種変更して余った古い端末をお持ちなら、それを活用した方がスマホ子機としてうまく使えるのかもしれません。最近の5GHz帯のIEEE802.11acに対応した端末だと、どうしてもそちらの方に接続に行ってしまって、待ち受けが切れてしまうようです。
安定的に使用するにはおそらく、無線LAN規格対応がb/g/n留まりの古い目の端末が適しているのではないでしょうか。
書込番号:22615031
5点

たっぴのさん コメントありがとうございます。
自宅にも古いAndorid6端末がありますが、状況によっては、これを活用するしかないかもしれません。
あるいはAndroidのSSID接続先を2GのAPに固定して運用する方法しかなさそうです。
書込番号:22615241
5点

一つ下の機種の、PZ710でも良かったのですが、スマホ待受機能に期待してというか、将来的に子機の充電池がダメになったときのピンチヒッター的に使えることを想定して、色目がシックな赤色なのと、以外に価格差があまりなかったこともあって、こちらを購入しました。
結局、スマホ待受は、たっぴのさんがおっしゃっていられるように、待受の状態が不安定で、子機の代用に常時使うには心許ない感じがどうしてもありました。
スマホ転送の機能も、別に契約が要るのはともかく、発信元の確認が不可能で、出たくない電話にも出る羽目になりそうで結局あまり使い物にならなそう。
本体の機能、コードレス受話器と子機の機能には満足しています。ファクシミリの見てから印刷は、買い換える前の他社の古い機種にもありましたので、真新しい機能ではないですが、ムダにインクリボンや紙を消費しなくて済むのでやはり便利だと思いますね。
従って、スマホ連動がどうしても欲しいと言うわけでなければ、PZ710で良いということになりますよね。
書込番号:22665884
5点

って、こんなこと書いてしまったら、この機種の価格がもっと下がっちゃいそうで悲しいですが、わたしもう買っちゃったので、いいでしょう?って言い訳にもならないですね・・・ごめんなさい(><)
書込番号:22665888
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




