
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年4月13日 23:06 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月13日 02:03 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月12日 14:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月10日 11:04 |
![]() |
3 | 0 | 2008年4月1日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月28日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
ADSLを使ってますが、割り当てられているIP番号(NexyzBBフォン)をFAX専用番号にし、固定電話番号と分けたいと思っています。固定電話番号にかけてきた時と、BBフォンにFAXしてきた時と、着信音を鳴り分けすることは出来ますか?
0点

To:bossaALさん
結論から申しますと「できません」
なぜなら、
1つの回線で複数の番号を持つには「ダイヤルイン」サービスの
加入が必要となります。
この機種の場合、NTTサービスの「モデムダイヤルインサービス」
を契約することにより、bossaALさんの要望が叶います。
取扱説明書URL 99ページ参照
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/kx_pw607dl_dw.pdf
但し、加入されているBBフォンはそもそもダイヤルインサービス
と同時に利用出来ない事になっています。
BBフォン FAQのURL
https://ybb.softbank.jp/support/faq/bbphone/?category=9&id=81
どうしても、お望みでしたらBBフォン解約してNTTのダイヤルイン
サービスを申し込むしか手が無いと思います。
書込番号:7665694
1点

ありがとうございます!よく分りました。ダイヤルインにするには費用も月々掛かるようですし、鳴り分けはあきらめようと思います。。
書込番号:7670602
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
料理時や入浴時等、電話にでれないことがよくあります。FAXを受信することが多いので、説明書をよんで、FAXを自動で受ける設定をしましたが、この設定だとFAXは自動でも、電話の場合、「後ほどおかけ直しください」とメッセージが流れ切れてしまいます。相手の方が用件も残せず通話料がとられるみたいなんで悪いと思いました。
以前、使用していた機種(シャープ)は、留守電にしていなくても何コールか鳴ったあとに
留守電のメッセージが流れたのでよかったのですが、この機種にも、こんな機能ありますか?
説明書をよんだのですが、探せませんでした。
現在は、とりあえず留守電設定をずっとONにして、電話がなったらメッセージが流れる前に
急いで取るようにしています。
0点

momo0412さんがお望みの機能はないのではないでしょうか。私は以前使っていた別メーカーの機種と同じような動作なので特に気になりませんでしたが。
書込番号:7486825
0点

出られない時は仕方の無い事ではないでしょうか。
後からこちらからかけ直せばよい事ではないでしょうか。
>相手の方が用件も残せず通話料がとられるみたいなんで悪いと思いました。
裏をただせば、かけ直すと電話料金がかかるからともとれます。
書込番号:7494989
0点

返信おそくなりました。電話をかけなおして通話料がかかることなんて、別に気にかかりませんが、こんなことがありました、留守電にするのを忘れて外出した時に、知らない番号から着信がありました、間違い電話かもしれないと思ったので、とりあえずそのままにしてたら
数日後に同じ番号から電話がありでると、友人の携帯番号が変わったとの報告でした。
その時になんでメッセージ残せないのといわれたもので。
メッセージを残そうとピーの音をまってたら切れちゃったって怒ってました。
書込番号:7505957
0点

留守電設定の状態で、ファックス受信は出来ないでしょうか?
パナソニックのファックスを使っていますが、私の場合常時留守電状態にしてあります。
ファックスが来ると、先方からの「ぴーひゃら」音を感知して自動的にファックス受信になります。
ファックスでなければ、応答メッセージが流れて先方の音声が録音されます。
というわけで、留守電設定の状態で、ファックス受信が出来れば問題ないと思うのですが、この機種ではできないのでしょうか??
書込番号:7521514
0点

機能が有りすぎるから逆にわかりにくいのでしょうね。
取り説の62ページを見てください。
「留守」ボタンを押せばFAXと留守録が同時に機能するように設定出来ます。
正直なところ、機能が有りすぎて「使い方を記憶出来ない」「直接キーか少ない」ので
操作が複雑で使いにくいですね。
書込番号:7666470
1点







FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW
受話器をちょっとだけ耳から離していても聞き取れるくらいに大きくなりますか?もちろん実際は離すことはしませんが。例としてのケースです。これまでのSharp製のものがとても小さく調節もできなかったので。
3点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW506DL
KX-PW506DLの購入を考えております。
子機でドアホンを出られるというのに魅力を感じてますが、購入するドアホンはテレビドアホンでなくていいと思っています。(価格も高くなるので)
テレビなしのドアホンを取り付けることって可能なのでしょうか?
またもし可能ならお奨めの方法、機種をお教えいただければ幸いです。
0点

可能ですよ。
ドアホンアダプタVE-DA10
玄関子機 VL568KA等を使えばいいですね。
書込番号:7600345
0点

ご丁寧なお答えありがとうございました。
霧が晴れた思いです。
これでようやく購入に踏み切れます。m(_ _)m
書込番号:7600449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




