パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

留守電の自動受診

2007/07/25 22:22(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL

スレ主 pometyanさん
クチコミ投稿数:1件

在宅モードで、留守電の自動受診はできるのですか。

書込番号:6576486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着信番号による鳴らしわけ

2007/07/20 00:34(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW

クチコミ投稿数:2件

ネットで調べてみたのですが分からないので、もしご存知の方がいたら教えてください。
2世帯での利用&1つの回線契約で、子世帯に親機、親世帯に子機を置く予定です。
(ナンバーディスプレー契約をして)かかって来た番号によって、親機を鳴らすか、子機を鳴らすかを設定できると嬉しいのですが、そのような機能を持った電話機をご存知ないでしょうか? 
番号によって着信音を変えることができる機種はあるようですが。。

書込番号:6555147

ナイスクチコミ!0


返信する
225588さん
クチコミ投稿数:24件

2007/07/21 22:59(1年以上前)

もう、解決したかもしれませんが・・・

winning_shotさんが欲しい機能が付いてるのは、brotherから販売されていた機種でFAX-350シリーズ、FAX-300シリーズが使えます。ただ、もう家電量販店では販売されてないと思います。

あと、現行で販売されている機種だとYAMADA電機だけで扱ってる機種でbrotherのFAX-105CLYがwinning_shotさんが利用したい機能が使えます。

いちよう、購入前にご自身でお店やメーカーホームページで取扱説明書で確認してください。

書込番号:6561917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 14:16(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早速105CLYの取説で確認したところ、欲しかった機能が見つかりました。やまだ電機に行って現物があるか確認してきます。

書込番号:6564124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自作応答メッセージの登録件数

2007/07/12 22:05(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW

クチコミ投稿数:4件

どなたか教えて下さい。
留守番電話の「自作応答メッセージ」は、何件登録出来ますか?
一軒だけでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:6527555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/07/13 09:32(1年以上前)

取扱説明書によると、1件16秒だけですね。

書込番号:6528858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/13 22:12(1年以上前)

さそっくの御返答ありがとう御座いました。
一件だけですか、残念です!

書込番号:6530751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

呼び出し音量

2007/06/25 17:56(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW

スレ主 美紗緒さん
クチコミ投稿数:6件

子機の呼び出し音量は大きめでしょうか。呼び出し音の高低はどうでしょうか。
子供が耳が悪いのでなるべく大きな呼び出し音量のどちらかというと低い音のものをえらびたいのですが。
おわかりの方ぜひご返答を御願いいたします。

書込番号:6471705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/25 20:21(1年以上前)

美紗緒さん、こんばんは

>子供が耳が悪いのでなるべく大きな呼び出し音量のどちらかというと低い音のものをえらびたいのですが。

ちょっと高いのですが、同じPanasonicから骨伝導子機付のタイプでKX-PW603DBというFAXがあります。
この商品のオプション(別売りになります)が
特大受話音量タイプの子機KX-FKN550というのがあります。

 本体以外にその子機を買わなければ、いけませんし、音が低いかどうかは分かりません。

 一度、家電量販店で、試された方がいいかもしれません。

書込番号:6472080

ナイスクチコミ!0


スレ主 美紗緒さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/27 15:51(1年以上前)

さすけ2001さん
ありがとうございます。
お店(ヤマダ、コジマ)では子機はほとんどにせものだったり電源が入ってなくて音を聞けるのはひとつもありませんでした。
つまり呼び出し音についてはやはりわからないんですね。

書込番号:6478125

ナイスクチコミ!0


スレ主 美紗緒さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/27 16:07(1年以上前)

すみません。ぶっきらぼうな感じで書いてしまいました。
さすけ2001さんに感謝しています。

書込番号:6478150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/27 17:31(1年以上前)

それは、残念。

お住まいが東京下大阪でしたら、ヨドバシカメラかナショナルショールーム「ナショナルセンター」なら、あるかもしれません。

特大受話音量タイプの子機KX-FKN550は、オプションなので、なかなか大きいところでないと置いてないかもしれません。

ナショナルセンターなら、実機が置いてるかもしれないので、一度電話して確認してはいかがでしょう?

書込番号:6478302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/27 23:19(1年以上前)

 美紗緒さんの御質問は、「呼出し音」の「高低」と「大きさ」についてと解釈して、チョット確認してみました。
 本機を使用していますが、親機でも子機でも電話がかかってきたときの「呼出音」は合計9種類に変えられます。(ナンバー・ディスプレイ・サービス契約をしていれば、電話帳で相手のグループを設定しておけばグループごとに呼出音を設定することもできます。)
 まず、「高低」についてですが、「ベル」の場合、「ベル1回の繰返し」〜「5回の繰返し」の5種類ありますが、いずれも楽器チューナーで確認するとドレミの「ラ」音440Hzです。これは一般的に“透り”易いように「高めの音」と思いますが、どこの他の機種でも同じようではないかと素人の想像です。
 「メロディ」は次の4曲、「JUPITER」、「ヴァルキュレ」、「CANTATA (主よ、人の喜びよ)」、「くるみ割り人形」があります。メロディですから「いろんな高さ」の音が混じっていますが、「ド」〜「ラ」の間ですから「ベル」と比べると、どの曲も全体的に「1〜2音」くらい「低い」ように聞こえます。
 次に「音の大きさ」については、8段階可変ですが、。音の「大きさ」の客観的な測定方法は持ち合わせていませんが、最大だと「ベル」の場合にはとても大きいですが、「メロディ」だと「音が低い」ためか、それ程「大きい」とは感じられませんでした。以上、いろんな事情があるものだなあと思いつつ、お“役”に“立てたら”と思いまして。

書込番号:6479466

ナイスクチコミ!1


スレ主 美紗緒さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/29 19:01(1年以上前)

うちの子は耳が悪いと言っても他の難聴の子に比べれば全く軽いんですけれど、本などに集中していると、普通の電話の呼び出し音は気づかない場合が多いんです。特に高い音は良く聞こえません。
電話を取ってしまえば、その後の会話はこの子を知っている人間はみんな大きな声でゆっくりしゃべってくれるので心配ないんです。
そんなわけでなるべく大きくて低い呼び出し音のものを探したいと思いました。この辺のところを先に説明すればよかったですね。

薬盾多羅仁さんどうも有り難うございます。大変参考になりました。


書込番号:6484625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/29 22:06(1年以上前)

FAXではありませんが、

http://home.s00.itscom.net/large/TA-11/

一度、このサイトを見られてはどうですか?

書込番号:6485141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/29 22:38(1年以上前)

>さすけ2001さん

スレ主さんが何度も「呼び出し音」と書いてるのに、
何で「受話音」と思っちゃうわけ?
リンク先もどうやら「呼び出し音量」ではなく「受話音量」しか
関係なさそうだし。


>美紗緒さん

差し支えなければお子さんと店に行って、実際に聞かせてみるのが
やはりいいと思うよ。
ダミーでは無理だが、電源が入ってないだけなら、お店の人に事情を
話せば快く聞かせてくれると思うよ。

書込番号:6485261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/30 10:16(1年以上前)

好き勝手さん

あなたの言う事も最もですが、呼び出し音に特化した商品が見当たらないので、上記商品を書いたまでです。

受話音量は大きいが、音が低いかどうかは、分からないので、お店で試してくださいとことわりを入れています。

確かに、リンク先のものは受話音に特化したもので、美沙緒さんの希望しているものではありませんでしたが。

色々調べては、みたのですが、お力になれなく出残念です。

書込番号:6486622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/30 11:30(1年以上前)

見つけました。

FAX本体では、ありませんが、これはどうでしょう。
かなり大きな着信音に増幅できると思いますよ。

でも、通販なので、お試しができないのが残念ですが。

http://www.rakuten.co.jp/kikoe/1772989/

書込番号:6486794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/02 09:40(1年以上前)

606DLを使用中の者です。
軽度の難聴なら、最大音量にしておけば全く問題ありません。
充分聞こえる音量です。
音程も人間に例えれば、男性の声に属します。
我が家にも中度難聴の者(両耳共-60dB前後)が居ますが、最大だと補聴器無しでもうるさいくらいだそうです。
心配無用だと思いますよ。

って、遅かったかな・・・(^^;

書込番号:6493085

ナイスクチコミ!1


スレ主 美紗緒さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/02 16:11(1年以上前)

量販店でない近所の中くらいくらいのお店に事情を話して子供をつれて幾つか聞き比べ選びました。

同じメーカーでも機種によって微妙に音が違うものです。
最終的にはひとつ古い機種のpw505というのが子供が一番良く聞こえるということで選びました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6493733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通話品質はどうですか?

2007/05/28 11:30(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL

ほぼ、この機種を買おう!と決めておりますが、気になる点が1つだけあります。

電話機としての使用がメインなので、電話の基本である通話品質が非常に気になっています(特に子機での通話)
家族に少々耳が遠い者がおり、それも一因です。
通話品質が悪く、ボロクソに酷評されている某メーカー製FAXの口コミを見てしまったもので・・・

愛用者の方のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6379796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/06/18 14:16(1年以上前)

「通話品質」はどうですか、と問われるとチョット答えづらい気がしていましたが、まだ回答された方がないようですので、“役”に“立てたら”と思って記載します。我家のはPW-606DWでDLと子機数の違いだけですが、「通話品質」というのは、「雑音がないか」「音の大きさが適当か」「音はとぎれたり、変化したりしないか」ということではないかと思いますが、そういう意味では、我が家ではプレキャスト鉄筋コンクリート建の1Fに親機、2Fに子機を置いていますが、なんら不都合は感じていません。親機と子機との距離、その間の電波障害などの通常ではない状況のときには「通話品質」が低下することはあり得ることと思いますが、そのような状況にはないのでコメントできません。音の大きさについても、家によって周りの音が大きく異なりますし、聞き取りの個人差があることですが、本機の子機で音の大きさをテストしてみました。呼出音は可変8段階のうち我家では5が適当、受話音量はNTT 117時報の場合で3段階のうち「中」が適当と思われました。呼出音の8段階は十分な設定だと思いますが、受話音量は受話器を耳に近づければ周りの影響が少なくなるとはいえ、個人差がどれ位かは分かりませんので、欲を言えば、最大値がもう少し大きくて4〜5段階設定であれば、より多くの場合に対応できるかなあという気はしました。

書込番号:6448301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2007/06/27 13:06(1年以上前)

薬盾多羅仁さん、レスありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
で、既に購入してしまいました^^

通話品質は勿論、大きさ、使い勝手にほぼ満足しています。
一点、難点なのは、子機のセンターボタン(?)を上下に動かすと呼び出し音量が変わることですかねぇ。
電話番号検索開始時に、つい上下に動かしてしまい、そのたびに呼び出し音が鳴ってしまいます。
私だけかなぁ・・・?

これ以外は満足してます!

書込番号:6477849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/28 10:48(1年以上前)

  >私だけかなぁ?・・・

 購入されて,ほぼ御満足とのことで良かったですね。
どんなものでも最初は慣れないので不便を感じることも多いと思いますが、子機の「センターボタン」(取扱説明書ではマルチファンクションキー)のまず「電話帳キー」か「再ダイヤルキー」を押してから、「上、下キー」で選択項目を前後に送るのが順序ですが、それを、不慣れなために押し間違えるのか、なぜか「急ぐ」のか、「あなただけかなあ・・・」と私には思われます。押し間違っても、呼出音が鳴って自分への警報だなあと思っていれば、すぐに慣れると思いますので、「機器の難点」として上げる程のことではないように思われます。購入検討の人に誤解を生む恐れがあると思って、一言、補足させていただきました。(追記:顔マークのタイプを変更しました。こちらの方が実物に近いため)

書込番号:6480547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2007/07/02 09:22(1年以上前)

>「機器の難点」として上げる程のことではないように思われます。

確かに機器の難点ではないですね。
では、”自分にとっては難点だった”(過去形)に改めます。
ようやく慣れたので、最近は間違えなくなりました。

書込番号:6493058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

留守録の操作、子機でも可能?

2007/06/09 17:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW

クチコミ投稿数:7件

KX-PW606DWの購入真剣に考えています。置くスペースの問題上、親機は二階に追いやられ、普段は子機のみ使用しています。今使用している電話は、留守録の操作が親機でしかできず、出かける前に仕掛けるのを忘れたり、在宅してるのに解除を忘れて知らない間に留守応答されてたり、メッセージを聞くのを忘れたり、いろいろ失敗してます。この製品は、子機で留守録の操作できますか?子機の写真を見たところそれらしいボタンがないのですが。

書込番号:6419245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/10 00:38(1年以上前)

留守のセットと解除と用件の再生は子機から
できるのですが、用件の消去は、親機でしか
できなかったように思います。
子機で、用件消去をしたことがないので
はっきりとはわからないのですが・・・。
取扱説明書にも、子機での用件消去については
書かれてませんので、多分そうだと思うのですが・・・。

書込番号:6420681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/06/10 10:12(1年以上前)

ありがとうございます。これで、KX-PW606DW 購入決定!さっそくヤマダ電機へ価格調査に行ってきます!

書込番号:6421591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング