パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中継アンテナに関して

2006/07/18 16:11(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW513DL

クチコミ投稿数:240件

中継アンテナを購入しようと思いますが
買った方の意見を聞きたくて・・・
親機と子機の距離が、かなり離れており
子機で取った場合、雑音が酷く聞きずらい
状態なので中継アンテナを入れるとマシに
なるかな??と思いまして。

現在の環境ですが自宅とは別の所(倉庫)に
子機を置いてる状態です。障害物(家の壁)等が
あり、ブラザーのFAX電話を使用していますが
悪い環境でも雑音が酷いだけで使えるので
新しくFAXを買い換えて更に中継アンテナを
入れるとなると今の状態より多少はマシになって
くれるのかな??と思い質問してみました。

書込番号:5265573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/21 01:06(1年以上前)

2.4Gは、鉄板、鉄筋コンクリートを通しにくいので、自宅、倉庫のいずれかが鉄板であれば難しいと思われます。

試しに、
@今の設置場所から、自宅内での子機通話可能範囲を絞っておく(逆にいえばこの範囲が中継機の設置範囲内)
A@の範囲でFAX本体を移動させ、倉庫内子機と内線通話しながら最短もしくは最良の状態を探し出してみる。(電話線はどこにでも引っ張れないので電話線を抜いて可)

@A共に満足することができれば、
FAXを移動させた場所に中継機を設置することにより効果を得られると思います。

Bもしダメ場合、FAX本体を自宅内で自由に移動させ、倉庫内子機と通話できるポイントがあるかどうか?もしあるのであれば、中継機2個というパターンで可能かもしれません、本体を自宅内どこに移動してもだめなのであれば、あきらめるべきかと思います。

書込番号:5273383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/21 01:14(1年以上前)

申し訳ありません。購入されていないので、そんなこと試せないですよね。購入するにはちょっとリスクが高そうですね?逆に、お店の人の意見をきいて、アナログタイプで飛びのよいものを探すほうがどちらかといえばリスクは低いかもしれませんね。

書込番号:5273401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/23 11:26(1年以上前)

こんにちは。少し遅れましたが・・・
現在使用していますブラザーのFAXの子機が
潰れまして子機を買い換えるなら新しいのを
買おうかな??と思っていまして。
で、先に書きましたが親機と子機の置いてある
場所が、やや離れており場合によっては会話の
途中で切れたり、またかなりの雑音で聞きづらく
同じ室内で使用していませんので、そのような
状態になっても仕方ないと思っています。
色々と検討して偶然この中継アンテナなる物を
見つけまして、もしや・・・使えるかも??
と思った次第です。木造ー木造で約20M以上は
あるかと思います。簡単に言いますと自宅と
隣の家で使うような感じかと。子機が壊れて不便
なので新しく買い替えを検討し、また中継アンテナ
がある物があればと思っています。中継アンテナは
本体を買って必要であれば・・・と思います。

書込番号:5280457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付け方

2006/07/15 20:58(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL

スレ主 手紙さん
クチコミ投稿数:10件

一人暮らしなので、自分で取り付けなくてはならないのですが、
簡単に取り付けできますか?

書込番号:5257092

ナイスクチコミ!4


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/16 02:52(1年以上前)

貴方の簡単がどの程度かわかりませんが

おそらく簡単だと思いますが

書込番号:5257997

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/16 07:00(1年以上前)

NTTからの配線の端がモジュラージャック型のローゼットで部屋まで来ていて、電話線のプラグを差し込むだけになっていれば家庭用FAXは問題なく自分で設置できます。
あとは説明書の設置手順をきちんと読む気があるかどうかです。頑張ってください。

こういうローゼット↓
http://www.j-spider.com/catalog/index/pbx/modroset/modroset.htm

書込番号:5258150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件

2006/07/16 20:07(1年以上前)

手紙さんへ
難しくありません。大丈夫ですよ。

RHOさんのご指摘の様に、壁などにあるモジュラージャック型のローゼットにプラグをさしこむ。
(パソコンのADSLを使用している場合は、モデムの背面に差し込む)

後は、電源コードをコンセントに差し込むだけです。
パソコンの様に設定する事は何もありませんので簡単ですよ。

書込番号:5259674

ナイスクチコミ!0


スレ主 手紙さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/17 00:43(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。m(__)m
明日、早速買ってこようと思います。
本当に、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:5260606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家庭用PBX内線と本機の接続可否について

2006/01/12 00:49(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW503DW

色々検討の結果、本機の購入を予定しています。
以下長文ですが、ご教示下さい。

<背景>
拙宅には、一種の家庭用PBX機(旧・田村電機の「テレホンターミナルHE105」1987年製)が設置されていて、ここから各部屋に内線配線され、各内線からの外線発信(0発信)、外線受信、内線同士の通話、ドアホン通話をしています。(過去FAX機を設置したことは無く、またNTTナンバーディスプレーは未契約でその対応機も保有していません)

<照会事項>
@本機をこのPBXの内線電話機(唯一のナンバーディスプレー対応機&FAX機)として使用することは出来ないでしょうか?(本機のパンフ等には「本機とPBXを繋いで使用するとナンバーディスプレーは使えない」の一点張りです。またPANAや田村に個別照会してもなかなか満足な答えは得られず、「恐らく、ナンバーディスプレーは機能しないだろう。FAXも微妙なところ」といった回答です。)(「テレホンターミナルHE105」の取説を見ると、FAX機との接続の実際や、モデム(パソコン通信)との接続の注意点も記されていて、本機のFAX機能、あわよくば本機のナンバーディスプレー機能も使えるような気もするのですが・・・)

A上記「テレホンターミナルHE105」又はこれと同様なPBXと本機を繋ぎ支障なく使っておられる方、またはPBXとの接続ではこんな支障が出たので、次善策としてこういう方法で繋ぎ使用中 とった情報を戴ければ幸いです。(次善策としては、外線を大元で2分岐し、片方に本機、もう片方は当該PBXを繋いではどうでしょう。少し使い勝手は悪くなりますが、ナンバーディスプレー機能は活き、FAX送受信も可能ではないでしょうか?)

Bその他上記につきコメントを戴ければ幸いです。

以上

書込番号:4727035

ナイスクチコミ!0


返信する
注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/12 12:10(1年以上前)

私外線の1つをこのFAXのLINEにつなぎ、このFAXの停電用電話端子にPBXをつないだらどうですか。(外線とPBXの間にFAXを割り込ませる。)
あとレスには関係ありませんが、丸囲み文字は機種依存文字ですのであまり使用しないほうがいいですよ。

書込番号:4727816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

2006/01/18 02:00(1年以上前)

「注意男」さん、コメント感謝します。
結局、本機を買いました。家庭用PBXの内線電話として本機を使うと、ナンバーディスプレーは機能しないようなので、本機を外線と直接繋ぎ使用しています。従って、家庭用PBX(「テレホンターミナルHE105」)はドアホン通話と内線通話だけとし、このPBX経由の外線の受発信は止めました。

書込番号:4744457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/12 12:07(1年以上前)

私もシェルティが好きで、メス2歳を飼っています。

「背景」 の変換は流行りものなのでしょうか? 単なる誤字変換なのでしょうか? 恥を忍んでの質問です。
 

書込番号:5247610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コードレスファックス

2005/03/02 23:29(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW513DW

スレ主 佐渡わかめ500円さん

最近、FAX購入の検討を始めました。
当然、本体コードレスの商品が多数あると思ったのですが、
そうでもなさそうです。
この機種以外に本体コードレスはありますか?
メーカー不問です。

書込番号:4011853

ナイスクチコミ!0


返信する
あじつけのりさん

2005/03/05 18:12(1年以上前)

意外とすくないんですよ。サンヨーさんぐらいじゃないですか?
盗聴を心配するからだそうですが、デジタルになってきたからどうでしょうか・・
きついことを言うようですが、あなたのこのような質問も
敬遠されますよ。
まずは自分で探しましょう。

書込番号:4024780

ナイスクチコミ!0


伊集院ですさん

2005/03/07 18:33(1年以上前)

あじつけのりさん あなたは冷たい人ですねー 答えてあげて下さい

書込番号:4035435

ナイスクチコミ!0


通りがかり103さん

2005/03/14 10:09(1年以上前)

> あじつけのりさん あなたは冷たい人ですねー 答えてあげて下さい

伊集院ですさん あなた勝手な人ですねー 
佐渡わかめ500円さんのこういう大まかな質問にはあじつけのりさんの答えは的を得ていると思いますよ。結構親切な回答と思います。
なんなら伊集院ですさんが代わりに答えてあげて下さい。

書込番号:4069615

ナイスクチコミ!0


伊集院ですさん

2005/03/15 01:13(1年以上前)

そうかなぁ 通りがかり103さんも あなた勝手な人なんですね 最近 冷たい人間が多くなったって聞きますが ここにも居たんですね

書込番号:4073468

ナイスクチコミ!0


通りがかり103さん

2005/03/15 12:07(1年以上前)

>そうかなぁ 通りがかり103さんも あなた勝手な人なんですね

人間って本来勝手なものです。
でも私もあなたほど勝手じゃぁないですよ!
さよなら!

書込番号:4074620

ナイスクチコミ!0


百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

2005/03/17 13:44(1年以上前)

まあ!まあ!通りがかり103 さん!お怒りにならないで下さい。
私は,あじつけのりさん,通りがかり103 さんの意見に賛同致します。何故って,ここの掲示板の利用規約を読んで見ればわかるように,過去ログを良く読み,重複質問は避けるようにとか,調べてどうしてもわからないことを書くようにとあります。

デジタルカメラと違って,FAXメーカーなんて数が少ないし,購入を検討されているのでしたらカタログやネットで最低線の事くらい調べるのが常識です。実は私は今日風邪で寝込んでいますが,FAX購入を検討しているためこの掲示板見ていて本投稿に出会ったわけです。

ワイヤレス親機なんて投稿するまでもなくメーカーのサイトで検索すれば一目瞭然のことです。その簡単な作業をこの掲示板で他人にゆだねることはルール違反です。冷たいとかの問題ではありません。

私が知りたいのは,カタログから読み取れない機能,例えば子機の音量調整はどうだとか(事実,あるメーカーのものは音量調整をしても小さい)利用感はどうだとか,これは購入した先輩諸氏からしか聞けないのでこの掲示板を利用しています。販売店の人間はセールストークもありますから購入した人から聞くのが一番だと認識しています。

あじつけのりさんはご親切にもちゃんと回答をし,そして最後に投稿マナーに触れているわけです。

私からすれば,伊集院ですさんの方が勝手に横やりを入れてきたような感がします。通りがかり103さんがいわれるように,あじつけのりさんよりもっと
詳しい情報を提供して冷たいと言われるのならまだ話はわかるのですが・・・・・・・




書込番号:4083908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/27 20:20(1年以上前)

わからないことをわざわざ聞いているんだから教えてやればいいじゃないか・・・・くだらねぇ・・・

書込番号:4246863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 23:40(1年以上前)

くだらないやりとりをしているね。購入検討機種につきのぞいたら、あげあしの取り合いとはおそれいった。

書込番号:5229852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設子機について

2005/12/04 23:55(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW603DW

クチコミ投稿数:17件

現在このKX-PW603DWの購入を検討中です。
子機2台付属のDWですが、家族と建物の事情で
さらに子機1台〜2台の増設を検討しております。

そこで質問ですが、
当機の付属の子機は同じパナソニックから出ている
VE-GP03DLまたはVE-GP03DWの付属の子機とは
互換性はないのでしょうか?
ともにKX-FKN511が増設用子機となっておりますし
カタログ上では色の違いしかないように見えるのですが??
VE-GP03はFAX付きでないところが引っかかりますが・・・

さらに子機の漢字表示をあきらめた場合
VE-GP05DLまたはVE-GP05DWの付属の子機を
使用する事は可能でしょうか?
これは増設用子機KX-FKN521の代用と考えています。

VE-GP03DWまたはVE-GP05DWのもともと付属の子機は、
増設用で販売している子機とはどこが違うのでしょう?
他の電話&FAXで増設子機とはならないのでしょうか??

VE-GP03DWが価格コムでは\25,300、VE-GP05DWが\17,324と
増設子機を2台購入するよりはリーズナブルなようですから。
(まあ親機の本体が残りますが・・・)

試された方、また情報をお持ちの方がいらっしゃるなら
どうか宜しく御願い致します。m(__)m

書込番号:4631274

ナイスクチコミ!0


返信する
j2000jpさん
クチコミ投稿数:53件

2005/12/07 07:26(1年以上前)

当該機で使っていませんが、類似機(505)での経験から・・・

KX-PW603DWにVE-GP03DW・VE-GP05DWの子機を増減設する事は、
可能だと思います。

何故なら、
KX-PW603DWのオプション子機が、KX-FKN511-W・KX-FKN521-Sに対し、
VE-GP03DWの、更にはVE-GP05DWでもオプション子機は、
KX-FKN511-W・KX-FKN521-Sだからです。

但し、漢字表示の親機・子機とカナ表示の子機を混在使用した場合、
電話帳の転送がどこまで可能なのか、或いは修正の必要があるのか、
についてはよく判りませんので、下記パナ相談センターにお尋ねに
なるといいと思います。


【ナショナル パナソニックお客様ご相談センター】
http://panasonic.co.jp/cs/japan/call/index.html



>VE-GP03DWが価格コムでは\25,300、VE-GP05DWが\17,324と
>増設子機を2台購入するよりはリーズナブルなようですから。
多分メーカーでは「想定範囲内だがやって欲しくはない変則技」
だと思いますが、オトクですね。

書込番号:4637078

ナイスクチコミ!0


Hoppy2さん
クチコミ投稿数:53件

2006/05/03 21:02(1年以上前)

What's happen ??さんは既にご覧になっていないかもしれませんが、他の皆様にも
ご参考になると思いますのでレポートします。

What's happen ??さんのご質問の要旨は
『「KX-PW603DW」に、更に1〜2台の子機を増設したいが、専用の増設子機は高価なので
 他の安いコードレス電話の子機を流用したい』
ということになるかと思います。

一方、Panasonicのページを参照したところ、約半年ほど時間が経過しているからか、
「VE-GP03DL/DW」は生産中止、「VE-GP05DL/DW」は該当ページをみつけることが
できませんでした。

よって、今回は「VE-GP50/30/20/10DW」を候補としました。
価格は「VE-GP10DW」が一番安かったのですが、シルバー色しかありません。
ウチの「KX-PW603DB」はホワイトなので、ホワイト色があるモデルで、「VE-GP10DW」
の次に安かった「VE-GP30DW」を購入したワケです。

結論は以下のとおりです。

1. Panasonicへ照会したところ、以下の回答でした
 『「VE-GP50/30/20/10DW」の子機は「KX-PW603DB」と互換性がありますので、
  増設して、ご利用になることは可能でございます。』
2. 実際に「VE-GP30DW」を購入して検証したところ、KX-PW603DB(子機が骨伝導
  タイプ)の子機増設用として、「VE-GP30DW」の子機2台は問題なく使えました
3. 子機で応答したときのFAXの自動受信については、今のところ未確認です
  (FAXからの呼び出しを専用子機でとると、親機が自動的にFAX受信を始めますが、
   「VE-GP30DW」の子機ではまだ未検証です)

【参考価格('06年5月2日現在)】
○「KX-PW603DB」の専用増設子機:「KX-FKN-511」1台:約\17,000
○「VE-GP30DW」1式(子機2台付):約\16,000

つまり、専用増設子機1台を購入するよりもVE-GP30DW1式を購入した方が安く、
しかも2台の子機を増設できることになります。

以上、ご参考まで。

書込番号:5046843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません・・・

2004/06/16 18:02(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW601DL

スレ主 RYO717さん

この度、使っていたFAXが故障してしまい、買換えを検討しているのですが、今まで使っていたFAXは掛かってきたのが電話なのか、FAXなのかわからなかった状態で、FAXなのに受話器を取ってしまったり・・・と大変使いにくく、次に買い換える時は自動でFAXなのか、電話なのかを判断してくれる機種をと思っています。10年近く使っていたので最近のFAXの進歩に驚いている次第でございます(^_^;)最近では、どんな機種でも電話とFAXを自動で判断してくれるのでしょうか?また、電話なら呼び出し音、FAXなら呼び出し音は鳴らずに・・・などの機能は当たり前なのでしょうか・・・?本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2928221

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンツさん

2004/12/26 15:00(1年以上前)

当たり前です。可愛いですね。女性っぽいですね。

書込番号:3688645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/03 04:48(1年以上前)

システム上、掛かってきた電話がFAXなのか会話なのか
NTTもあなたも誰もわかりません。
着信して応答しての判断となります。
結局、課金しないとわからないということです。

書込番号:5045231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング