パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > KX-PW513DW

クチコミ投稿数:13件

こんにちわ。よろしくお願いいたします!
4年前に購入したサンヨーのファックスの子機が壊れてしまい、修理に1万円かかると聞いて買換えを検討しています。
某量販店のサイトで親機もコードレスのものがあるのを知り、KX-PW513DWとサンヨーのものと悩んでいます。
実は現在の前のファックスもやはりサンヨーのもので5年で調子が悪くなり、2台続いて5年足らずで故障するのはちょっと…
いくらなんでも寿命にしては短いですよね。
そこで今回は慣れ親しんだサンヨーを離れ別のメーカーのものにしてみようかなと思っているのですが、基本的な機能についてはさほど大差はないでしょうが、「ここがいいぞ!」とか「ここはいまいち…」とかメーカーによって特徴がありましたら教えていただけませんでしょうか。
別の書き込みではブラザーのものは呼び出し音が小さいとかありましたので…

書込番号:4222378

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/08 04:06(1年以上前)

>>いくらなんでも寿命にしては短いですよね。

こういう事務機器は5年で償却と考えられて設計されているそうです。
構造的に考えても劣化が心配なゴムやスポンジを使った部分が多々ありますので、10年持つとは思えません。大事に使って7年持てば御の字、頻度の高い方では5年で万々歳でしょう。

ところで、特徴ですよね(^^;
以前ここのシャープのFAXの話題で驚いたことがあるのですが、機種により、いわゆる自動送信が出来ません。私は事務機業界に長くいまして、そんな機種が他メーカーとはいえ、あるとは信じられなかったのですが、どうも本当のようです。自分はあたりまえと思うことが出来なかったりしますので、機種選択の際は店頭で十二分に確認が必要ですね。

私の考える自動送信とは、受話器を上げず、原稿をセット、相手のFAX番号をプッシュ、スタートキーON、そうすると勝手に電話を掛けて、繋がると原稿が読み込まれてゆく、という動作です。当時のやり取りを保存していませんし、機種名も今となっては不明ですが、まあそういう話もあったということで。

ライバル会社ですが、個人的には意外とNECが侮れないなと感じています。うちの会社で売ってる本格的事務所用FAXにもひけを取らない機能を持っていたりしますね。
http://121ware.com/speax/

書込番号:4223259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/08 16:04(1年以上前)

RHOさんありがとうございます。

>>こういう事務機器は5年で償却と考えられて設計されているそうです。

そうなんですか〜電話ってもっと長く使えるものだと思っていました。昔の黒電話とは比較にならないですね…今のものは賢くなっている分、繊細なのですね…

NECですか。考えていませんでした。
NEC=パソコン
のイメージが強すぎて。でも考えてみたら携帯はNシリーズありますものね。

あとFAXの自動送信の話よくわかります。
私は個人病院に勤務しているのですが、1年前に購入したFAXがそうです。何回取説を読みかえしても「受話器を持ち上げて→ナンバー→送信」と書いてあるのにはびっくりしました。
ホント不便です。ヨーカドーの特売でかなり安かったようですが、先生が買ってきたので文句も言えず、使用しています。
ああいう失敗は自分ではしたくないので、メーカーのサイトや店頭でよく比較検討したいと思います。

余談ですが我家の子機が早く壊れたのは娘が小さい頃よく落としていたからだと思います。その子ももう小学生ですので今度は7年目指して大事に使いたいと思います。

書込番号:4224498

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2005/11/12 03:02(1年以上前)

 >そうなんですか〜電話ってもっと長く使えるものだと思っていました。昔の黒電話とは比較にならないですね…今のものは賢くなっている分、繊細なのですね…

 黒電話とは、使っているプラスチックの材質が違います。

>NECですか。考えていませんでした。
NEC=パソコン
のイメージが強すぎて。でも考えてみたら携帯はNシリーズありますものね。

 電電公社とコンピューターメーカーのつながりは深いんですよ!
 交換機を制御しているのが、コンピューターのような物。
 ホテル等の客室の電話機はNEC HITACHI FUJITSU 岩崎通信機(コンピューターメーカーではない) 東芝は電電公社に電話機・交換機納入していなかったと思います。

 私が外装設計した電話機がスーパーの内線電話機として2機種使われていたのを見てうれしかったです。

 松下、シャープ、三洋等家電メーカーは、電電公社には納入していませんでした。
 
 
>余談ですが我家の子機が早く壊れたのは娘が小さい頃よく落としていたからだと思います。その子ももう小学生ですので今度は7年目指して大事に使いたいと思います。


 昭和の時代ですが、電話機の受話器をコンクリートにノリリューム(マット)を敷いて高さ約1.5mからランダムに6回落としていましたよ。
 子機なんてなかった時代でしたので、そちらは知りません。

 緊急時を考えて最低でも発信と着信が出来なければダメ。という設計でした。
 
 事業所のボタン電話だって、停電時にも交換機のバッテリーを使って最低1台は発着信出来るようになってました。

 停電で思い出しましたが、このファックスは停電で通話可能ですか?
 

書込番号:4571943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子機のハンズフリー音質について

2005/11/12 00:16(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW513DL

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しております。
親機のハンズフリーは使用しづらいとありましたが子機はどうなのでしょうか?子供がまだ小さく田舎の祖母とよくハンズフリーにて喋っております。外観・機能は大変気に入っていますが、この点が唯一の気がかりです。どなたか教えて下さい、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:4571599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > KX-PW503DW

スレ主 CAVITYさん
クチコミ投稿数:12件

KX−PW503DWの購入を検討しています。
私は親機と子機を離れたところに置いて、ほとんど子機のみ使います。
そこでお聞きしたい点があります。

子機の呼び出し音量は問題ないでしょうか?実は先日ブラサーの350CLを
購入したのですが、音が小さくてダメでした。

親機のベルが鳴ってから子機が鳴るまでの時間はどうでしょうか?1,
2回で鳴りますか?

以上の2点の使用感を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致し
ますm(_ _)m

書込番号:4493355

ナイスクチコミ!0


返信する
j2000jpさん
クチコミ投稿数:53件

2005/10/29 14:37(1年以上前)

遅まきながらレスします。

私が買ったのは"KX-PW505DW"ですが、ほぼ同じだと思われるので
参考にして下さい。

1.)子機の呼出音量
少なくとも私には充分です。
親機ほど大きな音にはなりませんが、屋内のドア越しでも聞こえます。
「メロディ」で不足なら、「ベル」に切り替えると、少し大きくなる
気がします。

2.)親機と子機の呼出の時間差
少しの遅れだけで、ほぼ同時です。
ベルの回数で例えるなら、「呼出音−休止」を一サイクルとして、
1/4サイクル以下です。

書込番号:4537305

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAVITYさん
クチコミ投稿数:12件

2005/11/04 13:17(1年以上前)

j2000jp様ご丁寧な回答ありがとうございます。また、返信が
遅くなり申し訳ありません。

まだ購入していないので、参考になりました。問題なさそう
ですね。安心しました。

書込番号:4551755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子機について、

2005/11/02 11:26(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW201CL

クチコミ投稿数:41件

感熱紙対応のFAXの方がランニングコストが安いと聞いて、これを検討中なのですが、子機について以前今は無き松下通信製のPHSを子機として使えると言うのを前の(もっと昔かも)機種にあったと思います。これも使えるのでしょうか?

書込番号:4546369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コードレスの使用範囲

2005/10/19 10:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW513DW

クチコミ投稿数:10件

本機を購入予定ですが、念のため予め確認したいので、どなたか教えて下さい。
我が家は普通の木造2階建て住宅で、広さは1.2階合わせて約35坪程度です。
親機を1階のリビングに置き、子機は2階の寝室と子供部屋の置く予定です。
この状況で、コードレス子機に電波はきちんと届くのでしょうか?
インターネットでメーカーに質問したのですが、明確な回答は得られませんでした。 
家の構造その他いろいろな条件で変わるので一概には答えられないという内容でした。
我が家と同じような状況で実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:4514676

ナイスクチコミ!0


返信する
hn505さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/19 20:33(1年以上前)

あくまでご参考までに
当方513ではなく現在505DWを使っておりますが(過去にパナ機3台使用)
木造2階建で広さは1・2階合わせて60坪程度です
1階と2階の各両端の部屋(対角線で15m位)で使用ですが、問題なく届いてますね
まあこればっかりは実際に試してみないとわかりませんが・・・
届きにくい場合、別売りの中継アンテナを使えば改善されると思います



書込番号:4515562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/20 08:53(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
若し、芳しくなかったら中継機を使用すれば良いのですね。
購入を決めました。 また、何か分からないことがありましたらご指導下さい。
先ずはお礼まで。

書込番号:4516788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「KX-PW505DW」の評価の方が悪いのはなぜ?

2005/10/03 22:40(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW505DL

クチコミ投稿数:70件

この機種と「KX-PW505DW」との差は子機の数だと思っているのですが、違いますか?

こちらは書き込みがないのでわかりませんが、結構良い評価をもらっていますよね?それに比べて「KX-PW505DW」の評価が低いのはなぜでしょう?ご存じの方教えて下さい。購入を考えている者にとってはちょっと心配なので、よろしくお願い致します。

書込番号:4476871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/10/04 02:10(1年以上前)

一人で何票でも入れられるここの製品評価グラフは信用できない、
というのが定説です (^^;

書込番号:4477570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/04 12:44(1年以上前)

まきにゃんさん、ありがとうございます。では、違いは子機の数だけと思って良いですか?

書込番号:4478193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/10/05 01:37(1年以上前)

メーカーサイトの仕様を確認してみましたけど、
子機の数以外の違いは無いようですね。

書込番号:4479953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/05 12:17(1年以上前)

わざわざありがとうございました。で、実際は評判は悪いのでしょうか?いいのでしょうか?って、新しいからまだわかりませんよね…。

書込番号:4480492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/12 18:29(1年以上前)

KX-PW505DWを入手しました。その感想をKX-PW505DWの掲示板にのせました。参考になると嬉しいのですが。。

書込番号:4498723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/14 00:56(1年以上前)

子機の違いだけのはずですよ。
本体の機能は変わりませんし、
子機も型式が変わってもかわりませんので
心配ないですよ

書込番号:4502025

ナイスクチコミ!0


☆505☆さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/14 14:16(1年以上前)

先日、送料代引き込みで20300円内で購入しました☆
評判悪いのですか?知りませんでした。
届いてすぐにいろんな項目の設定をしました。
取説書も分かりやすくて、気持ちよく設定ができました。
本体が機能の説明をしてくれるので、ありがたくも、うるさくもあります。私の場合この機能を解除しました。
最初の子機の充電に10時間を要するので驚きましたが、相談窓口に問い合わすと、丁寧に電池の消耗についても詳しく教えていただけたので、大満足です。
値段も機能の充実も窓口の対応も期待以上でした☆

書込番号:4502807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング