
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月18日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月17日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月15日 22:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月11日 07:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW501DW


先日501DWを購入しました。
音質が良いと言うことで実際使ってみた感想は
「自分の声がエコー掛かってる」
と言うものでした。正直音質が良いとは感じられません。
これは何かが干渉してるからなのでしょうか?
それともこれがデジタル特有の音質なのでしょうか?
どなたか教えてくださいませんか?
0点


2004/09/15 19:26(1年以上前)
1週間くらい前に、これを買いましたが、うちも、声にエコーがかかっています。また子機で話すと、相手の人が、「どこかガラーんとした反響する場所で話しているみたい」といわれます。それに、時々、相手の電話によってなのか、相手の声が小さくて聞き取りづらい事もあります。
それと、これには、ファックスで、手動で受けたりとめといたりができないです。いたずらファックスが来るので、普段は受けない(電話のみの使用)設定にして、相手と「ファックス送るよ」と言う話からそのときだけスイッチオンにしておくというのかできないんで、がっかりでした。30000円もしたのに、10年前のパイオニアのコードレスは、はっきり聞こえて、気持ちよく話せたのに、自分の声にエコーがかかったりや、相手の声が小さく聞こえるなど、何で今の時代電話の基本くらいきちんとできてないのかなあと、悲しくなりました。いろんなサービス機能は要らないから、電話の基本はちゃんと作って欲しいです。お客様相談に電話したら、幾つかボタンを押すところを教えてくれましたが、まともな通話になるまでにはいたらないものでした。返品したいけど、勇気なくて。我慢して使います。・・・
書込番号:3268448
0点


2004/09/17 13:29(1年以上前)
我慢なんかしないで、早めに返品して、そのお金で別の電話を買ったほうがいいですよ。そんなに質の悪いものを我慢して使う事なんて全くないんだから・・・
書込番号:3275881
0点


2004/10/02 08:48(1年以上前)
この機種を買おうかと思いこの掲示板をみて参考になりました。
まほちん」さんの以下のコメント。全くその通りだと思います。
これは機種の当たりはずれでそうなのでしょうか、この機種全てでしょうか。他の方の御意見もお聞かせ願いたいです。
それからホントにこの「基本的なこと」がきちんとできないというのは、開発の方にホントに肝に銘じて開発して頂きたいものです。
当たり前のことでしょう?
『何で今の時代電話の基本くらいきちんとできてないのかなあと、悲しくなりました。いろんなサービス機能は要らないから、電話の基本はちゃんと作って欲しいです。』
書込番号:3339387
0点


2004/11/18 21:30(1年以上前)
今頃お返事しても遅いかも知れませんが、職場でこの機種を購入し、全く同じような状態で、子機が使いものにならず、販売店に連絡しました。
始めは「環境の影響だと思うので解消するのは難しい」と逃腰だったのですが、結局調べに来てくれ、初期不良が判明。
お取り替えで今までが嘘の用にクリアな音質になりました。
諦めなくてよかったとつくづく。
初期不良って以外とあるもんですね。
書込番号:3516772
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW


ブラザーの2100と、この商品で最終的に迷っています。一般の電気店で見ると、こちらの商品の方が、どこでも5000円程高いようですが、価格comだと、送料入れても殆ど変わりがありません。
掲示板を見ても、これと言って決めてになる投稿が少ないのですが、皆さんは、どんな点で決めたのか、教えていただけませんか?
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DL


引越しに伴い電話機購入を考えているものなのですが、FAX電話は初めての購入になるのでよくわかりません。いろいろカタログ見てるんですが
・・・。FAX電話購入にあたり、この機能は便利だよとか、○○については良く検討した方がいいよ、というのがあったら教えてください。とりあえずこの機種、デジタルコードレスということで子機でも音質クリアとのことですが本当にはっきり聞こえるのでしょうか?現在使っている電話機結構ノイズはいって聞きづらいので。よろしくお願いします。
0点


2004/03/11 00:09(1年以上前)
数日前に購入しました。子機の性能も今まで使っていたNECスピークスよりいいです。この機種はかかってきた相手をグループ分けしておいたら光分けができるので便利・子機間通話ができる・・デザインもシンプル・・などで選びました。呼び出し音のメロディがもう少し綺麗な音だったら・・・と思いますが。
書込番号:2570664
0点


2004/04/05 16:58(1年以上前)
そうそう。
G線上のアリアは、ワンフレーズ余分に入っていて、
少し立たないと主旋律が出て来ないのが困ります。
ベルも4種類あるけど、似たようなのですね。
犬の鳴き声とかにしてもらったほうがよかった。
書込番号:2669341
0点


2004/11/15 22:42(1年以上前)
先日601を購入しました。迷いに迷って決めたのですが・・・漢字表示は希望通りで良いのですが、着信音が悲しすぎます。もっと良い音で良いリズムだとよかったのにと思います。あと子機が軽いのはいいが、使って見ると持ちにくい、長電話をしてるとおとしそうに・・・以前サンヨーを使ってましたが子機は手の構造に基づいてるだけあってお勧め通り持ちやすかったです。 601の良かった点は電話帳をお互い転送出来るので子機に楽々入力して後は一括で親機に転送、らくですね。
書込番号:3505458
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DL


このFAXはコードレス子機との通信に2.4Ghz帯を使用していますが、2.4Ghz帯を使用した無線LANとの干渉はどの程度あるのでしょうか?
実際に使用されている方がおられましたら教えて下さい。
(電話の子機に雑音が入る、無線LANの通信速度が低下するなど)
0点


2004/07/19 00:03(1年以上前)
このFAXに限らず、どのメーカーのコードレス電話でも基本的に2.4MHz帯域を使ってると思いましたよ。
ですから現在コードレス電話を使っていて無線LANとの干渉が出てないならさほど気にしなくても良いでしょう。
ちなみに私の部屋はコードレス電話(SHARP)と無線LANがおいてありますが、何も影響は出てません。
書込番号:3045709
0点


2004/07/19 00:19(1年以上前)
補足ですが、万が一電波が干渉した場合は無線LAN側の設定で使用チャネルを変更してください。
例:6ch→11chに変更
なおコードレス電話だけでなく電子レンジも2.4GHz帯を使用してますよ。
書込番号:3045800
0点


2004/07/19 00:49(1年以上前)
度々すみません。
アナログコードレスは違う周波数帯域を使っているようでした(^^;
デジタルコードレスは他社でも2.4GHz帯域ですね。
今気づきましたが上で2.4MHzって書いてある・・・GHzの間違いでした。
書込番号:3045950
0点


2004/07/19 21:57(1年以上前)
無線LANの干渉問題わたしも気にしてます。
資料調査からの判断ですが、この機種のデジタル2.4MHz帯はもろbとgの無線LANと干渉すると予想できます。
なぜなら、この機種のデジタル2.4MHz帯の使用法は盗聴防止を目的として複数あるチャンネルを定期的に
ランダムに使用しているとのことで、よって全てのチャンネルが使用対象といえるでしょう。
つまり、無線LANはaの5G帯を使用するほかないということです。
前述は資料調査からの予想です。どなたか使用した方、レスください。
書込番号:3049161
0点


2004/08/16 11:04(1年以上前)
2.4GHz帯っていっても、相当広範囲だしね。
無線LANにしろ、デジタルコードレスにしろ、その帯域内を
分散して使ってるだけの話だし、別に干渉ないよ。
書込番号:3149185
0点


2004/10/08 09:18(1年以上前)
デジタルは2.4Gだが、アナログは380Mではないだろうか。外国でみる電話は松下のデジタル2.4Gが多い気がするが?
書込番号:3361211
0点


2004/11/11 07:14(1年以上前)
>2.4GHz帯っていっても、相当広範囲だしね。
かなり誤解されている要ですが、別に、家電用に2.4GHz帯全域が認可されている訳ではありません。
ほとんどは「要個別免許」に割り当てられていています。しかも、そのうちでも、デジタルコードレスは家電区分のうち1ch,6ch,7ch,8ch,9chなどわずかな周波数です。
書込番号:3486214
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503UD


この機種の購入を考えています。付属するコードレス子機の使い勝手を教えてください。
現在、canonのFAXを使用していますが、子機の音声が悪くて聞き取りづらいと同居の両親より苦情を言われています。確かに自分が出ても聞き取りづらいのでこの機種に乗り換えようかと考えているところです。
canonにする前はパナソニックの電話を使用していましたが音声はクリアでした。
この子機の音声はクリアですか?
ボタンは大きくできているようですが使用感はいかがですか?
その他意見がありましたら教えてください。
0点


2004/11/08 11:13(1年以上前)
最近購入しました。満足しています。
実は4月にキャノンのFAXフォン(CF−VL20)を購入したのですが、留守録のメッセージが聞き取れず、仕事にも支障をきたしました。あとでこのサイトの掲示板を見て、子機へのクレームが非常に多いのを知ってみると、確かに子機も聞き取りづらかったです。結局10月にキャノンの修理センターと交渉して返品させてもらいました(CF−VL2
0の掲示板参照)。
子機の音質は少なくともCF−VL20と比べると段違いに良いです。留守録メッセージの音質も問題ありません。
家に要介護老人がおりますので、ユニバーサルデザインの子機のついたこのタイプを購入しました。まだあまり使っていませんが、普通のよりは使いやすいと思います。普通の子機を増設で1台買いましたが、これも持ちやすいです。
書込番号:3475216
0点



2004/11/08 22:40(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。
我が家が使用しているのはcanonのCF−SL50です。
FAXの機能を優先させ、購入時既に書き込みで子機の音声が良くないと書かれていたにも関わらず、(一応電気店では子機の音声が悪いと言うことはないですかと質問をし、他社のとそんなに変わりませんよと言われたので)購入してしまいました。失敗です!
こちらの機種は音声は問題なさそうですね。
この掲示板をずっとチェックしていたのですが書き込みがなかったのでちょっと不安だったんです。
情報ありがとうございました。
書込番号:3477418
0点



FAX > パナソニック > KX-PW201CW


今のファックスが調子悪いので、買い替えしま〜す。
ほぼ、この機種に決定です。
たまにしかファックスしないので、感熱紙で十分!小さい!子機2台!
オシャレ・・・などなど!
でも、もう少し安くならないかぁ?なんて思ってます。
せめて25000以下に・・・!
どなたか、激安情報知りませんか〜?
教えてください。
0点


2004/11/08 15:49(1年以上前)
水をさすようで申し訳ないのですが、この機種は高くなると店員に言われました。私は初FAXで色々探している所でこの機種も検討に入れていたのですがあまり店頭に無く1件だけ見つけた店は39,000円でした。(ミドリ電化です)店員に聞いてみると「感熱紙を使う機種はこれとサンヨーが出している2種類だけでこれから無くなっていくでしょう。普通紙FAXに比べて数が少ないのでコストが高くなってる。値上がりするかもしれない。」と。私は別の機種を検討していますが、(子機の音質と見るだけ受信とどちらがいいんでしょうね?)この機種がよろしければ、1度楽天ショップに行かれては如何?結構出てますよ。型番を入力すれば速いし、店によって値段の開きがあって面白いです。あまり役に立たない情報で申し訳ありません。
書込番号:3475882
0点


2004/11/08 19:38(1年以上前)
こんばんは、パナ999さんの言うとおり、私もこの機種を狙ってます。
楽天やこの価格ドットで調べると、最安値で28000台ですね、この辺が買い時なんですかね〜。感熱紙が2機種しかないなんて、知らなかったですよ。びっくりです。将来はなくなってしまうんですかね〜。
早く購入した方が良いみたいですね。
では
書込番号:3476530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




