
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月11日 07:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月8日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月5日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月29日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月28日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

2004/09/28 22:16(1年以上前)
一番の違いは親機 子機間の通信方式です
95はアナログ・501はディジタル
アナログはザーッとノイズが乗りますが
デジタルはクリアーです
但し到達距離が1〜2割落ちます
書込番号:3326404
0点



2004/09/29 08:32(1年以上前)
ありがとうございます。
通信方式がアナログかデジタルだけの違いなんですね。
それだけで5千円も違っちゃうなら
アナログを選ぼうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:3328112
0点


2004/10/03 02:34(1年以上前)
もう買っちゃったかもしれませんが、デジタルとアナログの一番の違いは盗聴防止機能です。
アナログのコードレスは簡単に盗聴可能です。
書込番号:3342775
0点


2004/10/09 19:58(1年以上前)
家も当機種ですが、話し声が家の外に丸聞こえです。
どちらでもよいのではと思います。
書込番号:3366786
0点


2004/10/11 07:14(1年以上前)
盗聴されているかどうかは別としてアナログ式のコードレスホンは簡単な無線機で傍受できますから大事な話、秘密の話は避けたほうが良いでしょう。
問題はハガキ程度のセキュリティと考えるべき。
ハガキを読もうとすれば読めますが、多くの人は他人のハガキは読まないでしょう。
私なら安全を考え、KX-PW95CWは選ばずデジタルにします。
それでも完全とはいえないので大事な話は親機や他の電話でします。
書込番号:3372302
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW


FAX電話は全く無知です。教えて下さい。
主人が海外に単身赴任に行くことになり、連絡用にFAX電話が欲しくなりました。コンパクトなFAX電話で、子機2台のタイプ探していた所、パナソニックの503DWか201CWのどちらかになりました。カタログを見ると、503DWはは、大きな給紙トレイがついていますが、201CWはこれがありません。近所の量販店では503DWが特値で3万円と安く、こちらが希望です。503で給紙トレイを使用しないと、どんな弊害がおきますか? 教えて下さい。
0点


2004/10/06 23:10(1年以上前)
欲しいさんへ
簡単で申し訳ない!
たしかトレイを設置し記録しをセットしないと画面にエラー表示が出っぱなしだったような気がします。
たしかに小型とはいえ、あの衝立は邪魔ですよね(~o~)
書込番号:3356747
0点

インターネットできる環境へ赴任なされるのでしたら双方でパソコンにカメラつけてテレビ電話にしたほうがFAXより楽しいですけどね。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/pc-camera/ucam-n1c30w/index.asp
書込番号:3356788
0点



2004/10/07 06:36(1年以上前)
皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはりトレイなしでは難しそうですね。常にここに紙を差して、スタンバイしておくんでしょうね。となると、送信の際はこの紙を差し替える? ちょっと面倒です。ロール紙の201CLの方が使い勝手が良さそうです。
書込番号:3357638
0点


2004/10/07 23:23(1年以上前)
私も購入を検討しています。
記録紙トレイは確かに邪魔になりそうですね。
カタログを見ると「紙切れの時などに受信内容を記憶します」という代行受信の機能がありますが、記録紙トレイを外した状態でエラー表示が出ていても代行受信の機能は働いてくれるのでしょうか?
この機能が働けば、印刷したいときだけトレイをセットすれば良いと思うのですが。
書込番号:3360099
0点


2004/10/08 13:24(1年以上前)
> 記録紙トレイを外した状態でエラー表示が出ていても代行受信の機能は働
> いてくれるのでしょうか?
> この機能が働けば、印刷したいときだけトレイをセットすれば良いと思う> のですが。
この件、私も気になったので、たった今、パナソニックのお客様ご相談センターTEL.0120-878-365に電話して尋ねてみました。
担当女性が調べた上回答下さった内容は、
「ディスプレイにはトレイが無い旨のエラーが表示されるが、代行受信、その他の機能は問題なく動作する」とのことでした。
追加質問として「電話の着信履歴やファックスの代行受信の場合、相手が電話帳に登録されておれば、ディスプレイには電話番号でなく名前が表示される」ことも確認しました。
この2点ににつき、どなたか実機で確認して教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:3361778
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DL


小さいファクスが欲しいので購入を検討しています。
ところがカタログを見ると2.4ギガの電波を使用とあります。当方無線LANルータを使用しているのですが、混線などの障害は大丈夫なのでしょうか?私の記憶では2.4ギガは電波法で日本での電話での使用は規制されていたと思うのですが…。
ご使用の方おられましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点


2004/10/05 20:09(1年以上前)
>私の記憶では2.4ギガは電波法で日本での電話での使用は規制されていたと
>思うのですが…。
電波法なんてのは知りませんが、規制されていたら販売されないでしょう?
KX-PW501DWやKX-PW601DWのくちコミ掲示板で[無線LAN]を文字列検索されたら色々議論されているのが見えますよ。
書込番号:3352229
0点



FAX > パナソニック > KX-PW110CL


はじめまして。110CLのデザインに惹かれ購入を検討しています。
地方住まいのため、現物を見て決める事ができません・・・
メーカーのHPでよく調べてみたら、親機での通話はスピーカーフォンでしか出来ないみたいですが、これって不便ではありませんか?慣れると結構便利なんでしょうか?使用している方々のご感想をお聞きしたいです。
0点





FAX > パナソニック > KX-PW503DW


501DWの購入を考えていましたが、503DWの価格が急に下がってきて差が小さくなったので、今日にでも503DWを買いに行こうと思っています。
でも何でこんなに急に下がったんでしょうか?このところ「自分の声にエコーがかかっている」など音質に問題があると言う書き込みがありますが、そのせいなのでしょうか?
発売直後の急な値下がりは何となく気持ちが悪いです。もし何かご存じの方がいらしたら教えて下さい。
0点


2004/09/28 09:10(1年以上前)
親機と子機の間では、子機の声は聞きやすいが親機の声は若干ハウリングしました。
子機で、携帯にかけたとき相手の声は非常にクリアーでしたがこちらの声が若干聞きにくいとのこと。このときは、BSが入らないくらい雷と雨が降っていたのでその性かもしれません。
書込番号:3323849
0点



2004/09/28 18:40(1年以上前)
でるでるでるさん、ご回答ありがとうございました。
親機と子機の間での会話は「誰々から電話だよー」とか、「起きろー」ぐらいですから多少ハウリングしても気にならないかもしれません。
携帯にかけたときは親機でも聞きにくい事がありますから、仕方ないでしょうか。
不安が解消されたので、近日中に買いに行こうかと思います。買ったらまたレポートしますね。
書込番号:3325390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




