パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1件

現在SANYOのSFX-P32CLを使用しています。
もう10年になり、スキャナ機能にかなりガタが来ているので、
子機2台付きの本機を第1候補に買い換えを検討しています。

そこで質問なのですが、
現在使用しているドアホンはそのまま使用できるでしょうか?

ターミナルアダプターはSANYOのTEL-T560で、インターホンもSANYO製です。

SANYOの会社自体がPanasonicに吸収されてしまい、
互換性があるのかどうかよくわかりません。

どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14779660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 親子機間の通話可能な距離は?

2012/06/24 23:25(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

スレ主 jirojiro2さん
クチコミ投稿数:2件

5月に発売されたファックスKX-PD551DL 1.9Gを購入しました。自宅内で親機から10m離れた子機との通話が出来ません、また7m離れた部屋で通話中に相手の声は聞き取れる先方は聞きとりにくいと言います。
環境は一戸建てプレハブ住宅で、以前使用していた同社KX-PW501CL 2.4Gは長年快適に通話出来ておりました。
パナソニックテクニカルサービスで見てもらったところ単品不良ではなく、これが製品の性能だとのことでした。  中継アンテナ(1万円)を購入すればよいとのことですが、見通しが効けば100m届くとスペックには書いてあるのになぜ10mの距離で届かないのか7mで聞き取りにくくなるのかが不思議です。
同時期に購入したテレビドアホーンVL-SWD301KL 1.9Gとファックスはワイアレスでリンクしております。テレビドアホーンのワイアレスモニターを使用すれば同じ場所からでも電話の親機と通話ができます。
質問は@2.4Gより1.9Gの方が減衰率高いのでしょうか。Aモデルを変えてもこの問題の解決にはならないのか。Bそれとも三洋仕様との違いだから?
せっかく最新の機器に買い換えたのに10年前のものに性能が劣るのが不可解です。このような事例他にありますか、原因が分からず困ってます。

書込番号:14721852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/25 08:24(1年以上前)

日本の電波法で電波強度が規定されているので、機種を変えても無駄です。
おたっくすを使用していますが、家の中、家の外でも問題なく通話できます。
電波が届かないとすれば、電話器の設置環境が悪いか、
電波の通過する場所に障害物があるかが考えられます。
設置状況がわかる写真があれば、もう少しちゃんとした回答ができるのですが…

書込番号:14722822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/25 09:45(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
設置環境の影響はあると思います。
しかし、以前の機種では使用できていたとなると本機種はサービスの方の説明とおり
仕様の可能性が高いと思います。
>見通しが効けば100m届くとスペックには書いてあるのになぜ....
カタログではより良い環境で測定していますので参考にするしかないです。

ご参考にして下さい。

書込番号:14723015

ナイスクチコミ!1


スレ主 jirojiro2さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/25 12:40(1年以上前)

早速の回答有難うございます。
2.4Gで快適に使っていた同じ環境であっても最新機種1.9Gで使えないとなると、今後
新機種購入時に自宅環境で使えるか否か分からず不安が付きまとい心配です。
お金の無駄遣いにならない買い物が出来るよう商品改善を期待するのみです。

書込番号:14723478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インクジェットプリントの性能はこの位?

2012/01/14 10:36(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:175件

今までFAX機を購入したことがなくこの度初めてFAX機能付電話機を購入しましたが印刷の性能の方が特に気になります。

FAXの印刷をほとんど見たことがなく分からないのですが、みなさんの評判の通りに印刷性能はそんなに良い評価なのでしょうか?

当方、FAXをまだ受信していませんが代替として登録リスト印刷という機能でこの電話機能の設定事項を刷ってみました。

内蔵のお試しインクと付属のお試し用の紙で出力したところ、文字の破損も大きくございました。
それで今度はパソコンのプリンタで使っている紙で試したところ、正直10年前くらいのインクジェットプリンタでパソコンから印刷してみたくらいの文字の刷り具合だという印象でした。

FAXはインクジェットが普通なのですか?

この電話機でSDカードからコピーした場合の刷り方は悪そうな気がします。

不良品でしょうか?
確かに最初お試しインクを入れる際に格納場所が分からず手間取りました。お試しで印刷して文字の破損があったのはそのためかとも思い、もう1回印刷してみればと思いついでにプリンタ紙で試みたのですが今度は文字の破損もなくインクには関係なく問題があれば機械のような気がします。

書込番号:14020463

ナイスクチコミ!0


返信する
rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 22:50(1年以上前)

う〜ん・・・
あなたの質問はかなりの人が見ていると思いますが、怪しい質問なので誰も近づかないですね。
あなたは本当にこの機種を買ったのですか??
そもそもこの機種にインクジェットプリンターはついていませんよね。「インクを入れた」といっていますが、この機種ではそのような作業はあり得ないのです。
ちなみにシャープのfappyもインクジェット方式ではありません。
おたっくすもfappyも熱転写方式のインクフィルム(シャープでは「インクリボン」と呼んでいます)です。
ブラザーのFAX機能付きプリンターならインクジェットプリンターです。もしかしてブラザー製品を買ったのではありませんか?
それとも熱転写方式とインクジェット方式を言い間違えただけですか??

書込番号:14027660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件

2012/01/16 23:00(1年以上前)

正直、印刷機やFAX機の時代の流れもよくわかっておらず、あの印刷の音でインクジェットと思っておりました。(自分はインクジェットからの時代だったもので)

すみません。この電話機で間違いなく、熱転写のことです。

インクリボンの熱転写印刷をGoogleで調べてみたのですが、性能はそんなによくないと記載がありました。

その度合いのレベルがFAX機が初めてなものでよく分かっておりません。

書込番号:14031489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 23:32(1年以上前)

>確かに最初お試しインクを入れる際に格納場所が分からず手間取りました。
一体、これって何だったのだろう。

あなたが、印刷した紙を、パナのサービスセンターにFAXして、判断して貰ったら如何でしょう。

書込番号:14031664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/01/16 23:48(1年以上前)

購入時にお試しインクリボンが本体とは別になっておりました。確か2回開けた記憶がございます。

フィルムを一旦は伸ばしてしまいました。セットした後で丸めて元に戻したつもりですが。

欠字になった紙を一旦送って見てもらうことにしまさす。

書込番号:14031745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/17 08:00(1年以上前)

そもそもFAXが初めてなんですから
基本的なことを言いますが

FAXというデータ転送システムは
旧来のものですからかなり荒いですよ

近年のパソコンでの添付データのやり取りと
比べても致し方ない。

書込番号:14032472

ナイスクチコミ!2


rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 21:13(1年以上前)

とりあえず、悪意のある荒らしではないようですので了解しました。
それにしても、ロールしてあるインクフィルムを伸ばしてしまってまた丸めて印字したようですが、これでは熱転写方式ではフィルムと熱源との間に隙間ができてしまうので、欠字になるのは当然ですね。
こういうことまでメーカーに持ち込まれても、メーカーもやってられないという心境でしょう。
少し厳しいようですが、ほとんど自己責任の範囲かと思います。

書込番号:14034576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/18 02:21(1年以上前)

10年前のインクジェットが良いのは当たり前なのですよ。

FAXは写真とかを送るものでは
ありませんからね。

文字が良く見えれば良い
という程度のものです。

推測するにトピ主さんは
コピーもできるFAXという感じで買ったのですか?

そういう感じの用途だと
ちょっと厳しいですよね。

インクジットプリンターとFAXの印刷機能を
比べるのは

パソコンと電卓くらいの差があります。

10年前と言えども
相手になりません。

10年前の安いプリンターでも
写真が印刷できるレベルですからね。

そういう方にはFAXでは無くて、
FAX機能が付いているプリンターの複合機が
お勧めでした。



書込番号:14035820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2012/01/18 17:46(1年以上前)

荒らしているという訳ではなく思ったことをそのまま書いてみました。
そもそもSDカードで受信もできるので印字までしている方はそんなにいないのではと思い掲示板に書き込みをしました。
印刷の仕組みの名前自体を誤って記載してしまいましたが。

また、もしかしたらインクリボン(と付属の2枚の紙)の説明に「お試し」とあったのでインクリボンの質が悪かったのかどうか。
インクリボンか機械か、どちらが悪いのか分からなかったため10年前の印字と(画像を貼って判断してもらえばよかったのかもしれませんが)表現した訳です。

とはいえ、やはり初めて買う人は気になると思います。
(例えば文字を小さくしてしまった場合、相手に見えるのかどうかとか。拡大ディスプレイがあればまた別ですが)

結局はFAX機能付電話機とプリンタは同じくらいの見え方だろうという思い込みが誤りでした。
今回、それが確認できたので良かったです。

書込番号:14037608

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 03:20(1年以上前)

この製品を21日に購入しています FAXとしては2台目になります
感熱紙の物しか使った事は無く、普通紙FAXがどのような物なのか知りたく
思い購入しました
使用感を試すべく、某所へ送信するも上手くいかず、サポートへ電話をして
相談、そして、FAXを送信してもらっています
新しい物は良いですね、きれいですね、使い易いですね。
只、手書きだけはオマケと考えた方が良いですね、ミミズが這った文字に
なってしまいますね(タッチパネルに手をつかない様にしながらぺんで文字
を書くのは本当に難しいですね)。

そんな訳でインクフィルムを使った普通紙FAXランニングコストは別として
印刷品質とても良いですよ。

書込番号:14061054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2012/06/15 15:44(1年以上前)

最後に:

その後に電話機能の設定の項目ではなく、印刷された紙からコピーで刷ってみたら電話機能の設定の印刷よりも全然ナチュラルに写っていました。

最初のインクリボンの置き方がまずかったのか、はたまた電話機能の設定という項目は写すのではなく設定を見るだけの機能だったので写りが悪かっただけなのかは分かりません。

でもこのコピー具合であればFAXを印刷したときも大丈夫なはずです。
とりあえず安心しました。

書込番号:14683863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 windows7の64bitに対応してないのですか?

2012/06/05 09:21(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4件 初めてのPhotoshop 

買うかどうか検討している時に
windowsの64bitには対応してないのコメントを見つけ
あきらめかけています。

しかし
ファクス送信用変換ソフト(64ビット/32ビット対応版)http://panasonic.jp/com/support/fax/cnv/index.html
とも書いてます・・・

バージョンアップされたのか
別の機能で対応してないって意味なのか
知りたいです。

64bitなら困ることありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:14643215

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/05 10:23(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
以前は32ビットのみの対応でした。
5月17日に64ビットに対応したようです。

ご参考にして下さい。


書込番号:14643356

ナイスクチコミ!5


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/06/05 13:16(1年以上前)

typeR 570Jさん

貴重な情報ありがとうございました。
Win7 64bitなので、せっかくの機能が使えませんでした。
やっとこれでパソコンから紙を介さず送信できます。

書込番号:14643823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 初めてのPhotoshop 

2012/06/05 15:38(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます♪
ちょっと高い買い物ですが
買います!!!

書込番号:14644153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の購入を検討しています

2012/05/27 20:42(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:26件

現在、FAX受信の為に着信音に振り回されることが嫌で、電話機とFAXを別にしているのですが、もうかなり昔の機種なので現行機種については疎く、皆様にお聞きしたく思います。

まず、音声着信とFAX着信で着信音を変えることはできるのでしょうか?
FAXの着信は無音でも問題ないくらいです。

また、着信音が変えられなくても受話器を取らずにFAX着信だとわかるのでしょうか?

この機種に限った質問ではないかもしれませんが、ご指導いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14612472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/28 02:32(1年以上前)

通話料が発生する前の呼び出し音が鳴ってる間は、
まだ回線がつながってないということなので、FAXか通話かはわかりません。
それはどんな電話、FAXでも同じですし、今も昔も変わりません。

NTT(他、電話回線会社)と電機メーカーが協力して、
ナンバーディスプレーのしくみの延長でFAXか電話かを判別できるサービスを
始めればできるんでしょうけど、今のところそんなサービスはありません(と思います)。

FAX電話機の機能として「自動受信」といのはあって、その設定にしていると、
留守電状態でない場合でも、ある程度呼び出し音を鳴らした後、
回線をつなげてピーガー音でFAXか通話かを判別して、
FAXなら自動で受信、通話なら呼び出し音を引き続き鳴らす、という受け方にすることはできます。

また、呼び出し音を鳴らさずにすぐに回線をつなげて、FAX、通話の判別をする
無鳴動受信にもできます。FAXでない場合は回線をつなげてから呼び出し音をならすことになります。
取説のP.73あたりにその辺の情報が載ってるので、ダウンロードして確認して下さい。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd551dl_d.pdf

とりあえず、自動受信か無鳴動受信に設定しておけばFAXか通話かに振り回されることはないと思いますが、
特に無鳴動受信とかだと、一瞬で相手方に通話料が発生します。
まあ、通話料が発生するのは、留守番電話で一瞬でも応答するのと同じことなので、
気にしなくてもいいのかもしれませんが。

あとは、ナンバーディスプレーで電話帳のグループ毎に呼び出し音は変えられるので、
FAXだとわかってる電話番号であれば、そういうグループとして電話帳登録すれば
呼び出し音を変えることは一応できます。

書込番号:14613717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/05/29 23:54(1年以上前)

御意見ありがとうございます。

なかなか振り回されないようにするのは難しそうですね。
グループ着信音で対応できるところはやってみようと思います。
これから紙のFAXもなくなっていくだろうものだと思いますので、
今後の改良も期待しないほうがいいのかもしれないですね。

勉強させていただきありがとうございました。

書込番号:14620621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

子機数

2012/05/26 02:15(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

スレ主 ZICOさんさん
クチコミ投稿数:5件

子機は、何台増設できるのでしょうか??教えてください。

書込番号:14605519

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/26 02:36(1年以上前)

プレスリリースに以下の様に書かれていますよ。

>PD551Dは5台、PD551DLは4台まで子機の増設が可能

プレスリリース:
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120410-2/jn120410-2.html

プレスリリースは、価格コムのこのクチコミの画面最上部の製品写真の横にリンクが貼られていますよ。

書込番号:14605550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/26 02:38(1年以上前)

こんばんは

スペックの、、子機増設欄には、「合計 6台」 と記載されています。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=KX-PD551DL

ご参考まで

書込番号:14605553

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/26 02:56(1年以上前)

合計6台と書かれているのは、親機の最初から付属している受話子機を含めた数です。

従って、スレ主さんの

>子機は、何台増設できるのでしょうか??

の答えとしては、増設出来る子機6台は間違いですよ。

書込番号:14605580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/26 03:15(1年以上前)

確かに、おっしゃるとおりだと思います。

情報ページによりますと、「親機の受話器をコードレス化(受話子機)しました。」
という事で、スペックが合計6台という事は、
親機の受話器を子機1台とカウントされていると思われますので、
付属の子機1台と合わせますと、この機種、あと4台が増設可能という事になろうかと思います。

訂正と共に、お詫びいたします。
>nehさん ご指摘ありがとうございました。

書込番号:14605599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZICOさんさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/26 07:06(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:14605845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング