
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年7月29日 19:41 |
![]() |
2 | 8 | 2011年7月16日 19:38 |
![]() |
1 | 8 | 2011年7月15日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月8日 22:43 |
![]() |
2 | 4 | 2011年7月5日 20:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL
子供が近所の野球チームに入ったらそこの連絡は全てFAXで…という訳で
当機種を購入いたしました。
ところがFAXの着信があるたび電話に出て、「FAXかー」と、ちょっと不便。
そこで
@携帯電話の音声着信とメールのように、音声とFAXの受信音を変える事は可能でしょうか?
A@が不可の場合、どのような使い方をされているのでしょうか?
何分始めての機能ですのでどうしても違和感を感じております。何か良いアドバイスありましたら
教えください。よろしくお願いいたします。
1点

>@携帯電話の音声着信とメールのように、音声とFAXの受信音を変える事は可能でしょうか?
10秒くらいFAXの待ちうけを行ない(この間も通話料がかかります)、FAXの着信
が無いときに着信音を鳴らすことで、着信音無しでFAXを受けることは可能ですが、
音声とFAXで着信音の鳴らしわけはできません。
>A@が不可の場合、どのような使い方をされているのでしょうか?
1回線で電話機とFAX機に電話番号を割り当てるダイヤルインサービスが最も手軽
だと思います。アナログ電話ポート毎に電話番号を割り当てるISDNルータはこちら。
http://web116.jp/shop/netki/3s/3s_n_00.html
書込番号:13305715
0点

じんぎすまん様、ご返信ありがとうございます。
当面無鳴動受信(FAX→自動受信。電話7秒後から呼出し音6回コールで切れる)
設定にて試してみます。ありがとうございました。
書込番号:13310726
0点

取扱説明書を読みこめば解決できるかもしれない内容でも、なかなか探し当てることが
出来ないことが多々あります。
とても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:13310744
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
今朝、息子2人が高い所からFaxを落とし破壊しました(泣)
今朝量販店でシャープとこちらを見たのですが、シャープの子機はかっこ良く、Faxをモニターで見る際の呼び出しも早いのですが、なにせ親機が安っぽく。
パナは親機がおしゃれ。
質問ですが、「○○さんから電話です」としゃべるやつはナンバーディスプレイに加入しないといけないんですよね?調べてみたらナンバーディスプレイって400円/月もするんですね。
皆さんそんな高いの加入していらっしゃるんですか?
また液晶部分が壊れた方っていらっしゃいますか?
何せ電話を高くから落とす幼児が家にはいまして。
多分親機にパンチしたり、なんかで叩いたりすると思います。
液晶は耐えられますかね?
アドバイス頂けましたら幸いです。
0点

ナンバーディスプレイ
相手が誰かわかるのは便利です。我が家は必須です。
液晶保護シートを貼るとか。
書込番号:13221063
0点

スレ主さん
おはようございます。
液晶は衝撃に弱いので、お子さんが手の届かない場所に設置するしかないです。
書込番号:13224229
2点

澄み切った空さん
月400円とはNTTもフッカケますね。
うちはそんなに家電鳴らないんでそんなにお金かけられません...
名前言ってくれたら便利だろうなぁ。
うちの子供たち(3歳、1歳)は怪獣でして、液晶普通にぶっ壊しそうです。
まだ購入悩んでます。
家電鳴らないんですけどね...
こちらが一番使い勝手よさそうなので悩みます。
typeR 570Jさん
ですよね。
高い所に置くとコードを引っ張って落とすことでしょう....
うーん困った。
書込番号:13225954
0点

コードは電話台の脚に固定しておくしかないでしょう。
書込番号:13226587
0点

澄み切った空さん
何度もご提案ありがとうございます。
昨日こちらの最安値であるECカレントでポチっとしました。
5年保障もいれて\15,200位でした。
安いですね。
どんだけ息子達が新しいガジェットに興味を持つか今から不安です。
以前のFaxより全然コンパクトで軽くなっているので、ぼっこぼこにされないように気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:13228091
0点

5年保証は通常自然故障のみです。落下破損なのど自損事故や地震などは保証外です。
書込番号:13228879
0点

澄み切った空さん
念の為5年保障に加入しました。
落下などは対象外などは確認済みです。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:13231722
0点

ナンバーディスプレイは単体で頼むと確かに高すぎですよね。
私の家のインターネット回線を3年前にフレッツ光にしたのですが、その時にひかり電話にしました。電話の基本料金と通話料金が安くなると言う、ビックカメラの店員さんの言葉で。
すると、電話料金が安いのにナンバーディスプレイが使えるようになったのです。
いまはナンバーディスプレイ無しというのは考えられないです。
相手が分るので、変な売込みとは無視できますし、子供達だけで留守番させても誰から電話受けたか分りますしね。
書込番号:13260981
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW521XW-W [ホワイト]
親機もコ−ドレスで使いたいのですが、写真ではどの機種でもコ−ドが付いているのが見えます 女房の話では友達の家では受話器を持ち歩き出来る(子機でなく)ので、コ−ドが付いているのは駄目との事で そのようなタイプ有りますか?メ−カ−に関係無しでかまいません
0点

子機をもう一台増やしたら、いかがでしょうか?
携帯電話は、脳腫瘍を作る危険がありますので国際的に警告されています。
家庭内無線電話は、電波が弱いですが、電波がないにこしたことはありません。
我が家では、長話するときは、コードのある受話器を使っています。
書込番号:13236314
1点

昔は何社かから出ていたそうですが、現在はこれしかありません。
http://kakaku.com/item/K0000018705/
理由は、コードレス子機が2台あれば、親機をコードレスにする必要がないから(コスト的に)。
(と、考えるかたが殆どで、需要がないから)
書込番号:13236338
0点

ツキサムanバンさん 早速アドバイス有り難うございます、サンヨ−に有ったのですね
検討してみます
書込番号:13236939
0点

結局サンヨ−は親機がコ−ドレスですがFAX機能が無いのでだめで、
増設子機を1台親機の隣に置くことにしました。
注文も終わり届くのを待ちます。
皆様有り難うございました
書込番号:13245347
0点

ん...?
サンヨーはFAX機能はありますよ。
パナは高機能ですので問題はありません。
書込番号:13250874
0点

私も親機の横に子機を増設しました。 だだし子機は高いのでボタン配列が似ている子機をヤフオクで購入。
パナのデジタルコードレスは子機が結構複数の型番に登録出来て使えます。 2〜4千円位で落札出来ます。
書込番号:13251174
0点

typeR 570Jさん有り難うございます、サンヨ−とパイオニアだと親機がコ−ドレスだとFAX機能がないし、親機がFAX機能があるとコ−ド付きで断念しました、見落としが有ったか?
渡る世間は家電ばかりさん有り難うございます、増設子機をアマゾンで14.359円で購入し
もう14日に設定終了 使用開始しており便利になりました、そんなに安く購入出来たら落札したかったです、もう遅いです 残念!!
書込番号:13255512
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL
KX-PW621DLで見てから・・・に設定した場合、留守中FAXが着信しているか の確認は
どうしたらよいですか?
現在は見てから・・・の機能がないものを使用しているため、FAXが着信している場合
着信している 用紙で確認出来ます。
0点

スレ主さん
こんばんは。
この機種を使用していませんが、パナなので同じと思います。
着信・FAX一覧のランプが点灯します。
FAXメモリーを確認し、内容をみるか、印刷するかを判断します。
書込番号:13230504
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
KX-PW821DLの購入を考えているのですが、番号もタッチパネルになっていますね。
私は、問題なく使えると思うのですが、母が高齢なので、ボタン式のKX-PW621DL
方が使いやすいのではないか?と思案しています。
KX-PW821DLのタッチパネルが使いやすければKX-PW821DLを購入したいのですがアドバイスお願いします。
1点

スレ主さん
こんばんは。
821は非常にタッチ反応に優れています。
通常に使用することに関しては問題無いと思います。
但し、母上様がタッチパネルに違和感があればボタンパネルが確実です。
FAXを印刷せずに液晶パネルで確認することが821の最大の良さと言えます。
FAX操作は少し難しいかもしれません。
ご参考にして下さい。
書込番号:13206923
1点

typeR 570Jさん 情報ありがとうございます。
FAXは液晶モニターでの確認が主になってくると思ったので、画面の大きいKX-PW821DLに惹かれたのですが、母の事を考えたらボタン式のKX-PW621DLの方が良いかもしれませんね。
KX-PW621DLの処のカテではKX-PW621DLとKX-PW821DL両方活用している方も居て、その方の意見も考えて、じっくり決めようと思います。
書込番号:13209090
0点

タッチパネルの方が 数字も大きいし タッチするスペースも大きいし 一度使用すれば タッチパネルの方が楽だと思います。
数字が大きいのは 年配のかた(特に老眼の進んだ方)には とても楽だと思います。
それでは(^o^)/
書込番号:13211585
0点

すずめ丸さん 情報ありがとうございます。
タッチパネルも慣れれば、問題ないかも知れませんね。
今度、家電量販店で実機を触って決めたいと思います。
書込番号:13218262
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW521XW-W [ホワイト]

スレ主さん
こんばんは。
可能です。
親機から子機、子機から親機、子機から子機又3社通話も可能です。
書込番号:13214109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




