
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年3月9日 18:43 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月3日 15:01 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年3月3日 01:34 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月28日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月13日 22:52 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月26日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
現在当該機種を買い替え購入検討しています。
我が家ではネコがいるのですが不在時にネコが勝手にパネルやボタン等を押下し思わぬ通信が発生することを危惧しております。
この機種はそのような予期せぬ事態を防ぐべく
「キーロック」や「ダイヤルロック」
のような機能は搭載しているのでしょうか?
また他にもそのような機能がある機種があるのならば比較対象のために教えていただければ幸いです。
0点

Ken.U 様
panasonicのHP内にて取説PDFが見れます。
P.138に記載があります。
キーロックの記載があります。
ご自分の希望に合うかどうか、確認してみてください。
書込番号:12764227
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW521XL-K [ブラック]
どなたか教えてください。(購入検討中です)
題名の「未登録番号拒否」(取説P107)についてですが、
拒否時間を“24時間(つまり丸一日)”とすることは可能でしょうか?
例:06:30→06:30
パナソニックの機種でもVE-GP62などでは8時間しか設定できないようなので、
当方の目的としてはそれでは意味が無いのです。確認したいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

スレ主さん
こんにちは。
ナンバーディスプレイサービスに加入し、8時間の設定のみです。
書込番号:12733726
2点

typeR 570Jさん 返信ありがとうございます。
8時間設定のみですか。
それですと当方の目的に合いませんので、他機種(他メーカー)を検討し直して、
残念ながら当機種の購入は見合わせたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12734153
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DW-S [シルバー]
子機を充電台から取った際に、ボタンを押さなくても通話できる機能
ありますか?
HPで確認しましたが、なさそうな?
シャープは台から取ると、外線、内線どちらとも、とれるのですが…
2点

取り扱い説明書の151ページに記載されている子機の機能一覧によりますと、充電台から取るだけで電話を受ける(オフフック応答)ことができるように設定できるみたいです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pw821dl_dw.pdf
書込番号:12718369
1点

qwert5さん
>取り扱い説明書の151ページに記載されている子機の機能一覧によりますと、充電台から取るだけで電話を受ける(オフフック応答)ことができるように設定できるみたいです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pw821dl_dw.pdf
こんなところに説明があったなんて・・・
助かりました。
ありがとうございました。
(初期設定、デフォルトで取るにしてほしいかも)
書込番号:12732490
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
KX-PW821DL-Sのカタログに以下の記載がありました。
http://panasonic.jp/catalog/ctlg/fax/fax.pdf
------------------------------------------------------------
無線LAN機器等、2.4GHzの周波数帯を使用する機器がある環境では、子機で通話中に音声が途切れたり、他機器に影響を与えることがあります。なお、本機は電波の干渉を受けにくくする仕様となっています。
------------------------------------------------------------
「他機器に影響を与える」、「本機は電波の干渉を受けにくい」とのこと。
つまり、無線LANに影響が出る可能性あり、と読めます。
sanyoの「SFX-DW700」のクチコミ掲示板ではメーカ回答で以下の回答があったとの記載がありました。
------------------------------------------------------------
・2.4GHzの周波数帯域を使用する装置の中には、
電波干渉の影響を緩和させるために、2.4GHzという
周波数域の中で、通信に使用する周波数(チャンネル)を
限定させるように設定できる機能を備えた機種がございます。
・SFX-DW700と無線LAN機器の他にも、2.4GHz帯域を使用する
装置がある場合は、電波干渉の影響を避けることは難しくなります。
------------------------------------------------------------
私の家では、無線LAN親機と電話機はすぐそばに設置することになります。
無線LANに影響を与えない子機付きのFAX付き電話ってないでしょうか。
すみませんが、宜しくお願いします。
0点

無線LAN側で2.4GHz帯を使わないように設定すればいいのでは?
書込番号:12715629
1点

スレ主さん
こんばんは。
我が家は820の横に無線LANを設置しています。
メーカーの指示とおり電話機には問題はありません。
無線LANの影響もないです。
但し、環境が違うのでご参考にして下さい。
書込番号:12715968
2点

黒蜜飴玉さん、typeR 570Jさん、早速のご回答ありがとうございました。
「無線LAN側で2.4GHz帯を使わないように設定すればいいのでは?」とのアドバイスをいただきました。
iPhone4は2.4GHz帯のみのようでして、どうしたものかと悩んでおりました。
調べつくせていないのですが、
子機用の電波で2.4GHz帯や5GHz帯を使っていないものってないものでしょうか
?
typeR 570Jさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:12716018
0点

1.9GHz帯を使用するコードレス電話で国内認証第1号は次の機種です。
http://www.uniden-direct.jp/product/ct_dect3080.html
書込番号:12719897
0点

じんぎすまんさん、情報ありがとうございます。
1.9GHz帯の情報をもとに、色々検索かけてみました。
FAX付きの1.9GHzのものはないようですね。
電子レンジも2.4GHz帯ということらしく、
typeR 570Jさんの情報で、特に問題がない方もおられることから、
大丈夫な確証はないものの、購入して試してみることにしました。
みなさん、色々な情報ありがとうございました。
書込番号:12721405
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL

パナの電話機を購入する時に「後に子機を増設したいが、子機だけ買うと高いので、他の電話機の子機を増設できるか?」
と問い合わせたところ、できるとの解答でした。
あまり古くなければ可能だと思います。
増設のしかたは、問い合わせてみた方がいいと思います。
書込番号:12650214
0点

取説の増設子機にはKX-FKN510は載ってないようです
付属の子機はKX-FKN518で、その他の一部子機は一部機能が使用できないようです
取説参照
http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/fax/pw621dl/pw621dl621dw_dr.html
メーカーに問い合わせるのが早いと思います
書込番号:12652133
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW320DW

言葉が足りませんでした。
附属の子機のことです。
今までSHARPを使っていました。
SHARPの子機はボタン照明がありましたので、てっきり他のメーカーの子機も照明がつくと思って居ました。
不良品じゃないですよね?
書込番号:12543529
0点

おはようございます。
取り扱い説明書18ページに記載されているのですが、ダイヤルキーは点灯しないみたいです。
書込番号:12543797
2点

スレ主さん
おはようございます。
この上の機種から子機のボタンが光ります。
トラブルではありません。
書込番号:12548554
2点

有り難う御座います。
故障ではないかとハラハラしておりましたが、お陰様で胸のつかえが取れました。
書込番号:12562294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




