パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値時の価格に

2010/01/28 10:39(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL

スレ主 maropugさん
クチコミ投稿数:4件

最安値時の15000円近くになったら買う予定なのですが、まだまだですかねぇ〜

書込番号:10851218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今のドアホーンを使いたいのですが

2008/08/30 11:20(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL

スレ主 stanharuさん
クチコミ投稿数:4件

KX-PW607DLの購入を考えてます。
現在はNTTのドアホーンとNECの電話機を使っており、ドアホーンはそのまま使いたいのですが、使えるかどうかNTTやパナソニックの相談窓口に電話してもはっきりしません。
NTTは「当ドアホーンの適用規格はVCCI-クラスBなのでメーカーに聞けば使えるかどうか教えてくれるはず」とのアドバイス。
パナソニックに聞くと、「使えるかどうかは言えない。言える事はメーカーとして保証するためには、パナソニックのドアホーンを使い配線もやり直してください。」との事でした。
定価でドアホーン+アダプターで15,000円に工事代がプラスされます。
どなたか同じ経験をされた方がいましたらアドバイスいただけませんか。

書込番号:8274383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/08/30 12:45(1年以上前)

>用規格はVCCI-クラスBなので


NTTに騙されましたね(というか、窓口担当者は知らないのに答えすぎ)

VCCI自体は、電子機器の発生する電気ノイズの大きさを規定した規格なので、
ドアホンの通信のための規格・仕様とは直接関係ありません。

NTT自体は物を製造していないので、カタログ掲載写真からどこのメーカーの製品かあたりをつけるのが、近道かもしれません。

書込番号:8274779

ナイスクチコミ!0


スレ主 stanharuさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/30 14:31(1年以上前)

ドアホン欲しいさん

アドバイス有難うございます。
今日近くのコジ○電気に行き店員さんと話してきました。
電話機とドアホンとの相性(と言ってました)があるので、店としては電話機と一緒にドアホンアダプターを買っていただくようにしているとの事でした。ただ外に付けるドアホンはそのまま使ってもらっているとの事です。

NTTからカタログを取り寄せメーカー品と比べてみます。

書込番号:8275144

ナイスクチコミ!0


銀七さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/01 20:45(1年以上前)

こんばんは。
NTTの製品は、一般の量販店では扱っていないので、なかなか分からないことが多いですね。
ちなみに、品番は何でしょう。

書込番号:8286551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/01/22 10:17(1年以上前)

我が家のNECの電話機も故障してNTTドアホーン対応の電話機を探しています。
一昨年のお話ですが、問題は解決されたのでしょうか。。

書込番号:10821415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW308DL

クチコミ投稿数:33件

以前の機種には節約ボタンがあったのですがたとえ白紙のファックスが送られてきても、用紙一枚分リボンが無駄に進んでしまうのですか?それとも、標準で節約されているのですか

書込番号:10811228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

子機の音量について

2010/01/07 20:26(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL

クチコミ投稿数:36件

この機種へ買い替えを検討しているのですが、
受話音量はどうでしょうか。
聞きづらいことはないでしょうか?

今PanasonicのKX-PW505を使用しているのですが、
親機・子機ともに最大にしても受話音量が小さく、
こもったように響きます(レンジ・テレビを
使用していなくても)。

ドアホンを使用していることもあって、パナ以外に
選択肢がない状態です。

使用しておられる方、教えてください。


書込番号:10748086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 おたっくす KX-PW820DLのオーナーおたっくす KX-PW820DLの満足度5

2010/01/09 08:07(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
クリアな音で聴こえますので最大音量の設定はしておりません。
TVの音に負ける事もありません。
私は問題ないです。

書込番号:10755092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/01/09 20:57(1年以上前)

typeR 570Jさん こんばんわ。

回答ありがとうございます。
大丈夫なようで安心しました。

現在使用している機種は、当時のこちらのクチコミでも
「音量が小さい」という意見があったようです。
購入店に相談しても、「テレビやレンジの影響」
「骨伝導の子機を購入しては」と言われ、結局
あきらめてそのまま使用していました。

・・・すこし愚痴っぽくなってしまいました。
すみません。

書込番号:10757996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アイホンとのテレビドアホンの接続

2009/12/29 23:11(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL

スレ主 ならりさん
クチコミ投稿数:25件

アイホンのテレビドアホンとの接続に挑戦してみようと思っているのですが、どなたか試してみた方はいないでしょうか?

もちろん、保障外で自己責任でやるということになりますが、ネットで検索するとアイホンのテレビドアホンとの接続に成功したとの書き込みがありました。

今回接続するのは

カメラ付玄関子機アイホンJB-DA == カラーモニター付親機アイホンJB-2MD-T == モニターなし増設親機アイホンJA-2SD == ドアホンアダプタPanasonic VE-DA10(又は-H) == FAX Panasonic KX-PW820DW

と接続する予定です。

家の中で玄関からの呼び出し音が聞こえない部屋があり、FAXの子機で応答できるようにしようとしています。
ドアホンの呼出音増設スピーカーを接続しようにも遠いので配線が無理なのです。

書込番号:10704918

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ならりさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/31 10:58(1年以上前)

やってみましたが、使えませんでした。

接続した途端、チャイムが鳴りだして、電源を切らないと止められない状態でした。

増設親機をなくしてもダメ、玄関子機だけにしてもダメということで、全く使えないことになります。

何かほかに方法はないのかな?
対応した玄関子機だけを買うのが一番安くつくのかな?

書込番号:10712087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDからの送信について

2009/11/05 23:50(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL

スレ主 yossuiさん
クチコミ投稿数:2件

パソコンの文書をTIFFに変換したのですが、取説のとおりSDのPRIVATE⇒MEIGROUP⇒PCC⇒FAX⇒DOC内にフォルダ(9A400)を作り、そこに置いてFAXに読み込ませようとしても、文書がありませんと出て、送信できません。手順やフォルダの位置が間違っているのでしょうか?先輩方、ご教示ください。

書込番号:10428804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 20:44(1年以上前)

ファックス送信用変換ソフトで作られ、SDカードに書き込まれたTIFFでしか
KX-PW820DL/DW(以下おたっくすといいます)では認識されません。
このソフト以外で作られたTIFFでは、おたっくすやファックス送信用変換ソフトで
作られるフォルダをまねして作ってファイルを入れたとしても、
おたっくすで読み込みするための情報ファイルに情報が追記されないためです。
情報ファイルは、DOCフォルダに隠し属性の[DOC_INF.BIN]と[DOC_INF.BAK]というものがあるのですが、
このファイルの情報をユーザーが記述し直すことは難しいです。

ファックス送信用変換ソフトは以下のページからダウンロードすることができます。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/fax/cnv/index.html

書込番号:10631268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yossuiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 07:26(1年以上前)

ありがとう、ございます。
教えていただいたURLからソフトをDLしインストしました。
前回インストしたのと同じアプリでしたが、なぜか今度はキチンとインストできたようで、Tiffに変換できました。
ありがとうございました。

書込番号:10686104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング