パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアホンとの接続

2009/10/14 19:44(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL

スレ主 kumi-xさん
クチコミ投稿数:37件

VL-SWN352KLのドアホンと接続して、KX-PW820DL本体や子機で着信出来そうですが、
ドアホン子機から電話をかける事って出来るのでしょうか?
出来るのなら便利ですね。

書込番号:10309641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードは、ついてくるのでしょうか??

2009/10/12 23:14(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW520DL

スレ主 tadasi2さん
クチコミ投稿数:121件

おたっくす KX-PW520DLには、SDカードはついてくるのでしょうか???

それとも、SDカードを購入して、設定するのでしょうか???
ホームページをみても、よく分からなかったので、教えてください。よろしくお願いします。

SDHCカードは、どのようなタイプでも大丈夫でしょうか??ターボ、クラス6の種類です。

おたっくす KX-PW520DLは、順位が4位ですが、どこが素晴らしいのでしょうか。同タイプのブラザーより、約4000円値段が高いです。

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10300735

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/12 23:16(1年以上前)

付属品にありませんので別途購入ですね。

書込番号:10300752

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadasi2さん
クチコミ投稿数:121件

2009/10/12 23:33(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。

結局、SDHCカードを購入するのです。店頭でSDHC16GBで、値段が約4000円〜5000円します。

本体+SDHCで、約2万円です。

値段が高いです。費用がかかります。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

書込番号:10300886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/10/13 10:33(1年以上前)

SDHCではなくSDカードでも問題ありません。

設定については本体でフォーマットするだけです。

パソコンにデーターを移行して編集し、FAXで返信できることがメリットと思います。

我が家は820ですが印刷することはありません。

参考にして下さい。

書込番号:10302459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/10/13 15:35(1年以上前)

>パソコンにデーターを移行して編集し、FAXで返信できることがメリットと思います。

この機能は608以上でした。大変失礼しました。

>SDHC16GB

最大録音時間が約550時間、ファックス最大保存数が50,000枚です。

64MBは約2時間。214枚です。

参考にして下さい。

書込番号:10303406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙引き込みトラブル無いですか?

2009/10/06 17:48(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL

スレ主 usbbsuさん
クチコミ投稿数:16件

FAXは定番トラブルである用紙を複数引き込むとかあるいはローラーが滑るとかがあるのですが、最近のFAXこの問題を解決してますか?
即ち用紙ローラーが一旦逆回転して用紙をさばく機能になってますか?
昔のプリンタが単純にローラーが正回転して用紙を引き込んでいたので頻繁にトラぶってました。
最近のプリンタは用紙をさばくのでほとんど引き込みトラブルは起こりません

書込番号:10268889

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 22:15(1年以上前)

直接の回答にはなってないですが、このFAXの使い方のスタイルとしては、
受信したFAXは一旦、本体メモリ、もしくはSDカードで受けて、必要なものだけ後で印刷するというスタイルになると思います。

ですので、大量の紙をセットして印刷するというケースはまれではないかと思います。

紙詰まりで受信できてなかった、、、なんてことが私も以前のFAXではありました。

「FAXは定番トラブルである用紙を複数引き込むとかあるいはローラーが滑るとかがあるのですが、最近のFAXこの問題を解決してますか?」
についてはどなたか詳しい方お願いします、、、

書込番号:10270295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 usbbsuさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/07 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。
一般的にFAXって紙をセットしておいて留守の時など届いたら印刷されて下に落ちてますよね。
このFAXは自動では印刷されないのでしょうか?
普通のFAXと同様な使い方をするけど付加価値として記憶装置にもためる事が出来ると考えているのですが・・
年寄りもいるものですから・・


それと、用紙の引き込みトラブルの件ですが、
古くなると必ず用紙トラブルってありますよね。

EPSONの人に聞いたのですが、プリンタの場合、ローラーを逆回転させるので複数引き込みが無くなったって言ってました。
faxなんかプリンタより一般家庭ではポピュラーだと思うのですがどうなんでしょうか


書込番号:10273248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

子機の増設について教えてください

2009/07/08 00:46(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

スレ主 南〜無さん
クチコミ投稿数:3件

今回、この「KX-PW820DW」の大画面液晶とタッチパネルに惹かれて購入を検討しておりますが、さらに子機を二台増設して、合計四台として使用したいのですが、普通に考えると増設用子機「KX-FKN516 希望小売価格:16,800円」を二台購入すればいいのでしょうが、子機単体では値引きも少なく、今回購入する本体セットよりも高い買い物になってしまいそうです。
そこで他モデルの口コミを拝見しておりますと、

>同じ型番の子機がセットになっているコードレス電話の親子セットを購入し、その子機だけを登録するのが安上がりになります。

という情報を発見いたしました。
ということは、このモデルでも、同じ型番の子機を二つ同梱する「VE-GP53DW」等で、上記のようなことができるのでしょうか?
確かにこれなら、 普通に増設用子機を二台買うよりも10000円以上安く抑えられそうです。しかも余ってくる親機単体も利用予定があるので、まさに願ったりなのですが、そううまくいくのでしょうか?

もし、この「KX-PW820DW」で上記ような方法の成功例をお持ちの方があれば、お教えいただけませんでしょうか?
また、その登録方法は取扱説明書に載っている程度の比較的簡単な操作で大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9820716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/07/08 11:43(1年以上前)

>ということは、このモデルでも、同じ型番の子機を二つ同梱する「VE-GP53DW」等で、上記のようなことができるのでしょうか?
確かにこれなら、 普通に増設用子機を二台買うよりも10000円以上安く抑えられそうです。しかも余ってくる親機単体も利用予定があるので、まさに願ったりなのですが、そううまくいくのでしょうか?

子機が使える物であれば説明書通り登録出来ますが?
但し、「VE-GP53DW」の登録が解除が出来ればです。
そこがポイントでしょうね。

書込番号:9822173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 21:23(1年以上前)

他に方法はありますよ。
現在なら、KX-FKN515を使用してる電話機『VE-GP32DW』なら
子機が2台付きがあります。
こちらの同時購入をすすめます、ただし!親機は無駄になりますが
子機1台分で、2台増設できます。

書込番号:10111264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 21:42(1年以上前)

書き忘れました。
現在のパナソニック製品は、セットされてる子機の
増減設の設定はできます。
なので今回購入予定の機種で互換性が有る
子機付き電話機を購入して、子機の増減をさせればOKです。

必ず先に、減設をして下さい。
やり方は、取り扱い説明書に記載されてます。

書込番号:10111397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/05 13:48(1年以上前)

私もつい最近この機種を購入し、増設子機はもう1台で良かったので、子機1台のコードレス電話を追加購入し、先程登録しました。
増設子機は526となりましたが、問題なく使えましたよ。

書込番号:10262870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/05 18:48(1年以上前)

他のスレに間違えて投稿してしまいました。
お恥ずかしい限りです。

改めまして、先ほど書き忘れたのですが、コードレス電話の日付や時間情報は子機1でバックアップしているようで、停電時に子機1のバッテリーが無くなるまで保持されるようです。
ですので子機1は減設しないでくださいと書いてあるのですが、この点に目をつむれば大丈夫と思います。

書込番号:10263988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳の登録分の表示について

2009/10/04 16:27(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL

クチコミ投稿数:134件

この機種含め、着信読み上げ機能を稼動させるには
NTTのナンバーディスプレイへの加入が必須と聞きました。

では、ナンバーディスプレイへの加入はせずに着信読み上げ機能ではなく、
本体(親機・子機)に登録している
電話帳の表示は可能なのでしょうか?

要は・・・
1.ナンバーディスプレイ未加入
2.着信時、電話帳の登録がある人についてはディスプレイに「〜さん」と表示する
3.電話帳未登録分については、電話番号そのものを表示する

と言うことは可能なのでしょうか。

ナンバーディスプレイに加入する気が無い為、このような質問となります。
ご存知の方、おられたらよろしくお願いします。

書込番号:10258213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 17:28(1年以上前)

>2.着信時、電話帳の登録がある人についてはディスプレイに「〜さん」と表示する
>3.電話帳未登録分については、電話番号そのものを表示する

共にナンバーディスプレイに加入しない限り無理だと思います。

書込番号:10258478

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 21:09(1年以上前)

一般的にナンバーディスプレイ契約をすることで、FAX電話機は何番から電話がかかってきているのかが判ります。
ナンバーディスプレイの契約がないと、例え電話帳に登録されていたとしても、そもそも何番からかかってきたのかが判りませんので、当然表示もできませんし、読み上げ機能も動作しません。

ナンバーディスプレイの契約をする気がないというのは、420円の付加サービス料がもったいないということでしょうか?
ちなみに、ナンバーディスプレイを契約していなくても、au携帯電話とKDDI電話の契約をすることで、自宅の電話に何番からかかってきたのかを携帯電話に無料(Cメール)で、送信することができます。
http://www.kddi.com/personal/matomete/chakushin_kakunin/index.html

月々の基本料金もNTTより安いし、au携帯から自宅宛て、自宅からすべてのau携帯とすべてのKDDI電話宛ての通話も無料です。

書込番号:10259636

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合で困っています。

2009/09/25 00:07(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL

クチコミ投稿数:26件

購入後、NTT回線から直接つなぐと問題ないようなのですが
ヤフーBB用のADSL POTS SPRITTER (電話回線を分岐させ、モデムと電話機に分けるもの)
を経由して電話線をつなぐとFAX送信ができず電話発信がおかしくなります。
FAX受信や電話受信はできます。

自分の携帯に電話した場合「こちらはドイツテレコムです」といった謎の場所につながります。
KX-PW820DLに付属しているコードは6極2芯と書かれていますが
6極4芯との違いもわからず、原因がADSL POTS SPRITTER との相性なのか
別の原因なのかもわからず困っています。

どなたか似たような不具合でお困りだった方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:10208239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/09/25 00:53(1年以上前)

す、すみません、自己解決しました。
スプリッタではなくてモデムから接続しないといけなかったのですね。
いろいろと試行錯誤してから説明書を熟読…親機とはいえ完全な端末(末端)なんですね。

書込番号:10208569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング