
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月12日 12:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月8日 22:11 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月2日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月25日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月17日 12:18 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年2月16日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
宜しくお願い致します。
私は、おたっくす KX-PW608DLを買いたいと思いますが、SDカード別売りとあります、16GBのカードがパンフに載っていますが、これを1〜2GBのカードですと相当不便なものなのでしょうか教えて下さい。
0点

faxのデータ量はたかがしれてますので、
過去分を全部保存するのでなければ、
1GBどころか
256MBでも充分です。
書込番号:9231778
1点

ドアホン欲しいさん ご挨拶遅くなりましてすみません。
パンフレットに16GBのSDカードが載ってましたので・・・このカードですと1万円以上するので考えてしまいました。 有難う御座いました。
書込番号:9232586
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW508DL
光電話で電話番号とFAX番号を分けようと2回線にしました。
しかし、NTTの話だと2回線だと電話機が2台必要とのことです。
しかし、『鳴り分け』とかいう機能があるFAXですと1台で2回線に対応できるらしいのですが、この機種はどうなんでしょう??
0点

>しかし、『鳴り分け』とかいう機能があるFAXですと1台で2回線に対応できるらしいのですが、この機種はどうなんでしょう??
鳴り分けではなく、ダイヤルインとかマイナンバー対応という機能です。
鳴り分けは、通知・非通知や、電話帳グループ毎の鳴り分けというのもありえます。
取説のp91以降をご確認ください。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=KX-PW508DL
書込番号:9211315
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DW
私もこの電話機を買って使っていますが、電話帳に登録した電話番号を確認するには印刷以外では電話帳の修正を使うしかないのでしょうか?
電話中に相手に電話帳に登録してある番号を教えたいときに名前しか表示されず困りました。
解決方法を知っている方がいましたら教えてください。
0点

そら。さん、こんにちは。
名前の表示がされているときに、十字キーの右『電話帳』を押すと詳細が表示されますが、これではダメですか?
書込番号:9174825
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DW
この機種とブラザーの複合機MFC-670CDWのどちらにするかで迷っています。
MFC-670CDWは、プリンターに電話機能が付いたようなものですから、
コピー機・パソコンのプリンターとして使えそうなところが気に入っています。
ただ、プリンターが欲しければ、FAXとは切り離して、プリンターそのものを
購入したほうが性能の良いものが手に入りそうな気もしています。
FAXにプリンター機能があったほうがよいか、それとも別の機種として購入すべきか
みなさんのご意見をいただけないでしょうか?
それから、KW-PW608DWの簡易コピー機・簡易プリンターとしての性能も教えていただけると
うれしいです。現在所有している8年前購入のFAXのコピー機能は、書類をFAXとして読み取っ
て、それを印刷してくれるだけのものでした。よって、コピーと言ってもFAXのようにドット
の粗いコピーしかできなかったのですが、KW-PW608DWの場合どうでしょうか?
FAXとしての走査線の数が決まっていますから、コピーする場合にはやはりドットが粗くなっ
てしまうと予想しているのですが、パソコンのデータをSDカードで転送して印刷する場合はど
うでしょうか?やはりFAXと同じ解像度の印刷しかできないのでしょうか?
よろしくご回答をお願いします。
0点

ぱぱきちくんさん、はじめまして。
MFC-670CDWユーザーではありませんが、650CDを使ってます。
機能的には、似たような感じなので、書き込みますね。
一枚あたりのプリントコストは、たぶんおたっくすのような専用機の方が安いかもしれません。
インクジェットタイプは、クリーニングを定期的に行うので、知らない間にインクが減ってしまいます。
まぁ、PCのプリンターとしても頻繁にお使いなら、その心配も少ないと思いますが・・・
画質は、Canonやエプソンに比べると見劣りする感じです。
写真プリントなども考えられるのでしたら、Canonかエプソンだと思います。
画質にこだわらず、カラーコピーも便利そうと考えられるのでしたら、おすすめです。
あと、FAX送信のとき、複数枚送信が多い場合でしたら、ADF機能付きの方がいいですよ。
このタイプは、1枚1枚読み取らせてから送信するので、全ての原稿を読み取らせるまで、ついていなくてはならず結構面倒です。
書込番号:9153578
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
PW608DLの購入を検討しています。
607とほぼ同じなのでこちらに質問させていただきます。
現在おたっくすのPW37CLを使用してますが、この機種はファックス送信後に
送信できた場合は「ファックスを送信しました。」
何らかの原因で送信できなかった場合は「ファックスを送信できませんでした。」
と音声で教えてくれるのですが、この機種はそのような機能はありますか?
説明書をザッと読みましたがわかりませんでした。
また、この子機の充電台は壁掛けは可能でしょうか?
写真で見る限りではできないような気がしますが。
よろしくお願いします。
0点

私の場合ですが
原稿をセットして送信すると完了後
FAXを送信しました。と言って原稿が排出されてます。
送信できなかった場合は原稿は排出されずリダイヤルを繰り返ししてたような…いつまでか分かりませんが(;^_^A
あまりにも長かったから中止しちゃいました。
子機は壁掛けできないと思います。
参考になればいいですが…m(__)m
書込番号:9105530
0点

回答ありがとうございます。
やはり音声で知らせてくれるんですね。
購入に踏み込めそうです。
でも子機は壁掛け無理なんですねぇ。
残念です。
ありがとうございました!感謝です!!
書込番号:9109228
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
発信着信問わず、普通に出来ます。
本体でもSDカードでも。
また、録音することを先方に音声で「伝える」ことも
「伝えない」ことも出来ます。
「伝える」のは迷惑電話対策かと思いますが、
必要な人には必要な機能かもしれませんね。
私は通話メモとして使う場合が多いので伝えたことは無いですが。
書込番号:8717937
0点

ヅラえもんさんのお答えにこちらからも質問いたします。
録音で相手に知らせなくてもできるとのことですが、どうやったらできましたか?警告メッセージが流れてただメモしたいのに困ってます。ちなみに取説の何ページにありますか?いくら探しても未だにわかりません。よろしくお願いいたします。
書込番号:8733731
0点

返信、ありがとうございました。
少しの間忙しくて、メールをみていませんでした。
実際に使用された方の返信であり、助かります。
ミルキークイーン★さんの質問ですが、店頭で使用したときは、録音開始ボタンの操作後に確か1か2を押すようにメッセージが出ていました。購入による使用では無いので、答えには成っていないかも知れませんが、私の質問の続きでしたので書込みをさせて頂きました。
書込番号:8742215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




