パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドアホンについて

2004/12/01 16:11(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW503DW

スレ主 wind119jpさん

この機種を購入しようと思っているのですが、使用されている方もしくは技術的な事がわかる方助言お願いします。現在我が家はサンヨー電気の留守番電話とドアホンです。この機種で他社のドアホンを使用している方おられますでしょうか?カタログによるとサンヨー電気のファックスでは、パナソニックのドアホンが使用できますが、パナソニックに問い合わせるとサンヨー電気のドアホンは動作保障できないと言われました。ドアホンがネックで購入に踏み切れません。よろしくお願いします。

書込番号:3571550

ナイスクチコミ!0


返信する
Panasonic電話機のファンさん

2005/02/14 21:51(1年以上前)

結果からいうと、三洋ドアホンにはPanasonicのドアホンアダプタは使えませんでした。
これまで大寸の三洋ドアホンが既設でついていたので、Panasonicのドアホンに入れかえると、周りがスカスカになってしまいます。三洋のドアホンの外側だけでもそのまま使いたかったので、やむを得ず、Panasonicドアホンの回路基板を三洋ドアホンに組み込み、普通に使っています。但し、簡単な電子工作のできる方向き。

★(結果として)回路的にはAll Panasonicでないと動きません。

書込番号:3932920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/14 20:38(1年以上前)

かなり前のことで、すみません。

今回、FAXを購入予定をしてるんですが、現環境としてドアフォンとドアフォンアダプターと親子電話を全部SANYOで使ってます。この電話をPANASONICのFAXに交換してもドアフォンが使えるのかおわかりでしたら、ご教示下さい。

書込番号:5439657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

スレ主 窪ずきさん
クチコミ投稿数:44件 おたっくす KX-PW605DWのオーナーおたっくす KX-PW605DWの満足度1

使用されている方もしくは技術的な事がわかる方助言お願いします。現在我が家はサンヨー電気の留守番電話とドアホンとドアホンアダプターです。この機種で他社のドアホンを使用している方おられますでしょうか?カタログによるとサンヨー電気のファックスでは、パナソニックのドアホンが使用できますが、パナソニックに問い合わせるとサンヨー電気のドアホンは動作保障できないと言われました。

ナンバーディスプレイでIP電話番号(050から始まる)の表示が出ません。何か設定があれば教えて下さい。

書込番号:5316731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 11:19(1年以上前)

>ナンバーディスプレイでIP電話番号(050から始まる)の
>表示が出ません。何か設定があれば教えて下さい。

この機種のことは分かりませんが、私の使っているケンウッドの電話機は、ナンバーディスプレイのオンオフだけの設定しかありません。
IP電話以外の番号が表示されるのでしたら、おそらくIP電話の回線事業者側の番号通知がまだ未対応だったり、IP電話先が番号非通知にしている可能性もあると思います。
ちなみに私のところのDION-IP電話では、番号通知できます。

書込番号:5316803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2006/08/04 22:55(1年以上前)

カタログに載っているとおり、SANYOが保障するのであればSANYOに問い合わせるのが筋かと存じますが・・・

書込番号:5318506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/13 21:24(1年以上前)

IP電話050の表示方法、使用モデムメーカーのホームページより電話設定項目までたどり着き「電話設定」の中に <IP電話発信者通知> にペケを入れれば良いと思います。モデムのリセットなどありますが難しく有りません、
当家は、atermのWD605CV型機です。間違ってましたらゴメンなさい。

書込番号:5436801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご教授ください。

2006/08/24 23:34(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW201CL

スレ主 CSCSさん
クチコミ投稿数:1件

スペックの説明に「※12 携帯電話・PHS電話・自動車電話への転送は、着信できる状態(電源「入」・サービスエリア内)の場合に可能です。また転送は、着信後トーン信号が出せない機器や電波状態が悪い場合はできません。」とあります。携帯に転送を考えていますが、「着信後トーン信号が出せない機器」とはどう言う意味でしょうか?ちなみに電話回線はアナログです。

書込番号:5375108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

電話機増設について

2006/06/28 12:23(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

クチコミ投稿数:4件

すみません機械に弱くて解からないのでお教えくださいませ。
現在1階と2階に電話のジャック(?)あります。
1階にファックス 2階に電話をつなぎ
電話の子機2機は1階と2階で使っております。
合計4機の電話なのですが、ファックスと電話はメーカーが同じのせいか一応電話が鳴ると4機がコールいたしました。
FAXが来た時は時はいちいちFAX電話に行って受け取っていました今回新しくこちらの商品ではないのですがPW503DWを購入いたしました。
まだ1機足りないので増設子機を購入しようと思うのですが、
パナソニックの子機ではなく おしゃれ電話を1機購入して
2階のジャックにつなげば 互換性は無くても電話として通用しますでしょうか?
又 子機1機増設ではなく 子機1機付きの電話を購入してつないだ場合合計5機は正常に稼働するのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:5208882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2006/06/28 12:41(1年以上前)

2回線じゃなくて並行接続って事ですよね?

回線は規格で決まってますので、もう一個の電話機は直接は関係ありません。恐らく動くでしょう。

みなさんつないじゃってるのが現状ですが、交換機が飛ぶ可能性があるので本当はダメです。災害時に回線から電源とった瞬間に飛んだりしたら固定の意味がないからやめたほうがいいような、、、

書込番号:5208920

ナイスクチコミ!1


225588さん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/28 22:53(1年以上前)

並列接続なので、今まで通りでFAX受信時はKX-PW503DWの場所に行かないとダメだと思います。

おしゃれな電話機ではなくて、安全使用を取るなら子機を増設したほうが良いと思います。

例えば、子機の形は違いますが同じメーカーの電話機のVE-GP10DWを購入して、この機種から子機を減設します。それから、減設した子機をKX-PW503DWに増設すれば金額\13,000〜\16,500で済みますよ。
通常に子機を購入すると一台\14,500〜\16,000するのでかなり得だと思いますよ。こうすれば、どこでもFAX受信を出来るから楽だと思いますよ。
それに、停電時はFAX機での通話は出来ないですが、VE-GP10DWの親機なら通話だけなら出来るので安心だと思いますよ。

アムエルさんのしたいようにはならないですがね。

書込番号:5210383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/30 23:09(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございます。FAX機は停電の時は使えないなんて知りませんでした。それじゃ困るので1台電話をつないでおかないと、増設子機ばかりだと困りますね。検討してみます。助かりました。ありがとうございました。

書込番号:5215477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/30 23:17(1年以上前)

225588さんにお尋ねいたします。電話機ですが VE−GP10DLの子機1機の分を減設して 503に増設することは出来ますでしょうか?合計5台あれば十分ですので・・・。

書込番号:5215512

ナイスクチコミ!0


225588さん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/30 23:54(1年以上前)

アムエルさん

>電話機ですが VE−GP10DLの子機1機の分を減設して
>KX-PW503DLに増設することは出来ますでしょうか?

問題なく出来ますよ。
その際は、VE-GP10DLから子機を減設してからKX-PW503DLに
増設してください。

書込番号:5215647

ナイスクチコミ!0


225588さん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/30 23:59(1年以上前)

訂正です。

>その際は、VE-GP10DLから子機を減設してからKX-PW503DLに
増設してください。

増設を行う場合は、VE-GP10DLから子機を減設してからKX-PW503DWに
増設してください。

書込番号:5215665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/01 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。VE−GP10DLを購入することに致します。
クチコミのお陰で一人で頭をこんがらせなく解決できて本当に助かりました。

書込番号:5215728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/14 10:40(1年以上前)

すみません。初めて書き込みさせていただきます。ここで、ついでに質問させてください。この機種の購入を検討しているのですが、我が家は木造2階建ての2世帯住宅で、親世帯は1階で1年半程前に購入した、パナソニックのKX-PW503-Sを使っています。親世帯と同じメーカーの電話機を購入してしまうと、親世帯、子世帯いずれかににかかってきた電話に対して、家の中の全ての子機が鳴ってしまうのでしょうか?また、このようなことを防ぐ方法はあるのでしょうか?初心者的な質問で申し訳ございません。

書込番号:5344878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのFax

2006/08/13 20:25(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DL

クチコミ投稿数:3件

今回、初めてFaxを買うことになり分からないことだらけなので質問させてください。
まず、コピー機能についてですが、家ではコピー機(複合機)があるのでコピーは出来るのですが、Faxについているコピー機能というのはどのような用途というか必要性があるのですか?複合機があれば必要ないのでしょうか?

記録紙最大幅というのは、送信、受信のときの紙の大きさのことでしょうか?

読取紙最大幅は、他の製品のスペックを見てみるとA4か
B4とあるのですが、B4対応ですとB4サイズの原稿も送受信
できるということですか?B4のコピーも出来るのでしょうか??

スキャナーも、複合機を持っていれば必要ないのでしょうか?

Faxと留守電の最低限の機能があって(子機も一台で充分)
できるだけ安いものをと考えています。
初心者のくだらない質問ですがよろしくおねがいします。

書込番号:5343429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX受信について

2006/08/02 12:35(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

スレ主 7018さん
クチコミ投稿数:7件

FAX受信の時、ペーパーを入れてなければメモリーに記録されていますが、その記録内容をみて[削除]か[印刷]かを決めたいのですが受信内容の見方が分かりません。ご存知の方、宜しくお願い致します。

書込番号:5311171

ナイスクチコミ!0


返信する
225588さん
クチコミ投稿数:24件

2006/08/03 00:38(1年以上前)

Panasonicが今現在販売している機種には、内容を確認できる機能は無いですよ。なので、印刷しないとFAXの内容はわかりません。

印刷するか、しないかを決めたいなら相手番号を確認できるようにして、その相手番号で判断するしかないですね。
相手番号を確認するためには、番号通知サービスを申し込みしてください。

書込番号:5313128

ナイスクチコミ!0


スレ主 7018さん
クチコミ投稿数:7件

2006/08/03 10:29(1年以上前)

説明書に記載がなかったので、やはりそのような機能は付いていなかったのですか。機能がないことは残念ですが、そのことが分かりスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:5313814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング