
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年10月15日 20:01 |
![]() |
5 | 7 | 2017年10月15日 17:28 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2017年9月30日 17:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年9月25日 22:08 |
![]() |
1 | 0 | 2017年9月9日 21:52 |
![]() |
26 | 2 | 2017年9月6日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-W [ホワイト]
個人事務所でこの機種を使っています。
留守番電話の自作応答メッセージを、プロの方に作成していただき、データとして送られたものを入れられるのか?
また、入れられるとしたらSDカードから取り込むのか?
お聞きしたいです。
あと、内臓スピーカーに自分で声を吹きこむ場合は「20秒まで」と記載があったのですが、この場合もやはり20秒までなのでしょうか?
平日であればカスタマーセンターに問い合わせればいいのでしょうが、急ぎなもので火曜日まで待てない事情があります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
4点

拝見しました
パナソニックのfaxは持ってますが
この機種もってないので参考間で
自作は決められた秒しか入らないと思われます
多分ワードなどパソコンデータをSDに落としてfax送信はできるかと
お客様センターは電話は土日も8時まで空いてるので確認するぐらいしか
では
書込番号:21280999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
サーバーに接続できません。
設定内容を確認してください。
になります。
個人ドメイン(4個)、gmail.com , yahoo.co.jp
試しましたが全部ダメです。
wifiステータスは、接続済み。
信号強度は、最強です。
gmailでは、
送信元メールアドレス:自分のGmailアドレス ●●@gmail.com
SMTPサーバー:smtp.gmail.com
セキュリティの種類:SSL
SMTP認証:する
ポート:465
SMTP認証設定
アカウント名:自分のGmailアドレス ●●@gmail.com
パスワード:自分のGmailアドレスのパスワード
ポート変えて、
セキュリティの種類:なし
SMTP認証:する
ポート:587
ダメでした。
他、yahooでのトライ、
自分のドメインでのトライ(お名前.comでgmoserver)
gmoの場合はgmoの技術サポートを受けながら、小1時間いろんなポート、
設定をトライしました。
panasonicのお客様相談センターも、小1時間サポート受けながらトライしました。
どちらも、センターの人が、解決策がわからない、で終わってしまってる段階です。
トライしたメールアドレス6個ほどは、同じ部屋内にあるMac,windows,iPhoneで、
全て使えております。
panasonicのお客様相談センターから、一度無線ルーターの初期化、
つながっているwifi接続(されている側)器の電源offの状態で,まで試しましたがダメでした。
通話、留守録、fax受信(メモリーも)普通にできます。
堂々巡りの状態です。
よろしくお願い致します。
1点

Gmailの場合、ブロックされている可能性もありますので、
「ログイン試行をブロック」というようなメールが
Gmail宛に届いてないか確認してください。
過去スレで、送信先と異なるメールアドレスを
送信元に設定して解決した例があるようですので、試してみてください。
Wi-Fiに接続済みということですが、
スマートフォンコネクトから本機への接続は可能でしょうか?
書込番号:21277829
2点

>maverickpicturesさん
こんばんは。当機所有者です。
苦戦なさっているようですね。お疲れさまです。
さて、ご質問内容や実施済み切り分け作業の内容から、ネットワークについてリテラシーの高い方だとお見受けしました。以下、その前提で話をさせていただきます。
問題切り分けとして、思いついたことを列記してみました。すぐに解決に結びつかないかもしれませんが、問題とは関係ない(と思われる)部分を少しずつでも排除して、問題がどこにあるか、ゆっくりでも確実に近づくために...という意味合いの作業になります。
1. LANを有線接続にしてみる。
→それでうまくいけば、無線部分に問題があることになる。
2.無線LANルータによるIPアドレス割り当て(DHCP)の最大個数を増やしてみる。
→端末数が多すぎて、割り当てられていない可能性を排除したい。
3.IPアドレスを固定割り当てにしてみる。
→それでうまくいけば、割り当て関連に問題があることになる。
→このとき、DNSとして8.8.8.8, 8.8.4.4を設定したらどうか、も試してみると、なおよい。
4.他の端末からFAXにPINGをかけてみる。
→同一LAN内での通信((デフォルトGWを通さないIP通信)に問題がないことを確認したい。
5.ルータ上に設定してあるDNSを、8.8.8.8, 8.8.4.4にしてみる。
→名前解決の問題でないことを確認したい。
書込番号:21278736
0点

interlacemさま、ご回答ありがとうございます!
Gmailの場合、ブロックされている可能性もありますので、
「ログイン試行をブロック」というようなメールが
Gmail宛に届いてないか ですが、
今回の質問以前にも、過去スレで同じようなご回答があり、
gmailを何度もチェックましたが、そういうメールは来ておりませんでした。
現在も来ておらす、迷惑メール振り分けもチェックしました。
過去スレで、送信先と異なるメールアドレスを
送信元に設定して解決した例があるようですので、試してみてください。
ですが、
自身の別ドメインで(gmoserver内で取得している数個のドメイン)試そうとしましたが、
送信元を設定完了する前に、送信先を設定しようとすると、
先に送信元を設定してください(でないと送信先は設定できない)
との警告が出ます。で、送信元を設定しようとすると、今回の質問の通りですが
出来ない。ので、堂々巡りになっております。
Wi-Fiに接続済みということですが、
スマートフォンコネクトから本機への接続は可能でしょうか?
これですが、ネットがちゃんとつながっているか(本体機器内が)のテストで、
スマートフォンコネクトをトライしてみてくださいと、panasonicお客様センターから言われ、
その相談電話をつなげた状態で、アプリダウンロード等指示通りトライしましたが、できませんでした。
もうここからしておかしい感じです。
またいろいろ検証してみます。
ありがとうございます。
現状だと、修理に出して、ネットが親機から繋がるかどうか、
検証するしかないのかと思っています。
(wifi>>親機の通信状態は、親機のパネルで確認できますが、
親機がネットに接続しているかどうかは、確認しようがない、
とのpanasonicお客様センターの回答でした。)
書込番号:21279639
0点

tanettyさま、ご回答ありがとうございます。
同じ機器所有者とは、心強いです。
panasonicお客様センターに何度も問い合わせしてるうちに自分も色々考えて、
勝手に振り分けられる固定IPを手動に
とか
DSN変えたいとか
したいので、手動のやり方聞いたりしたのですが(説明書にはそのやり方はなさそうなので)、
それは親機が勝手にやることで、そこ変えても関係ないですよとの回答。
PCのように細かい接続設定はなさそうですし。
ですが、自分もその辺変えないと繋がらないような気がしてはおりました。
再度できるものなら手動でその辺やってみたいと思います。
一つ一つ検証させていただきます。
こんな簡単なことが設定できないのがもう情けないというか、、、。
GMOの技術サポートの方は、電話の向こうでわざわざこの親機の説明書を探してくれて
それ見ながら小1時間付き合ってくれる大親切ぶりでしたが、
それでもわからないと。
その時にも確か、IPのことで、変えればいいのでは?とか、もし重複してるとなんとか、、、
とリテラシーそんな高くない自分が質問したような記憶があるのですが、
技術者は、いやーそれ関係ないなーみたいに言われましたので
その時はそんなもんかと。
なんか人生こんなこともあるのかな、、みたいなブルーな気分です。
一つ一つ検証して、時間いただきますが必ずご報告いたします。
ありがとうございます。
書込番号:21279685
0点

>maverickpicturesさん
どうやらネットワークに繋がってないようですね。
メーカーの方と話されてますので、
既に確認済みかと思いますが、以下、念のため。
IPアドレスについては、手動設定できます。
説明書19ページにあります。(うちも固定にしてます。)
#043でステータスを確認してみてください。(説明書70ページ)
接続しているWi-Fiは2.4GHzでしょうか?
5GHzでは繋がらなかった記憶が。。。
書込番号:21279703
1点

tanettyさま、ご返信ありがとうございます!
不思議なことからつながりました!
これから外出して仕事です!
夕方には戻りますので、外からファックス送信してみて、
メールでファックスが見れるかどうかも確認して
ご報告いたします。
取り急ぎでも申し訳ありません!
書込番号:21279793
0点

tanettyさま、
ご報告です。
一つづつ検証しようと、また最初から設定を始めました。
後々のために自分のドメインよりも、一般的なyahooの方が検証にもいいと思い
何度もなんども入力したまたメアド、他、入力しました。
テストメールを送信、で決定を押す。
これまでなら何度も「サーバーに接続できません。設定内容を確認してください。」でしたが、
初めての警告が。
「認証に失敗しました。」と。
ってことは認証はちゃんとしとったんかいな=、おたっくすくん!です。
途中で間違ったようなので戻ってみると、smtp.mail.yahoo.com
と、co.jpをcomと間違えてたようです(今回初めての入力ミスでした)。
で、そこだけ直して、今度はsmtp.mail.yahoo.co.jpと入れると
とうとう最後にサクッと、設定できました、というような表示が!
なんだったんでしょうか?
最初から間違ってなくて数時間格闘して入力してきたのに、何十回も正しい入力で拒否られたのに。
拒否られてるうちに、負け癖がついたのか、バグったのか、。
最後に間違いの信号(.com)を送ったことで、そのバグを強制明白にして機嫌が直ったのか。
初乗りは乗らせないで振り落とすじゃじゃ馬みたいです。
どーにか乗りこなせたようで、メール転送、jpgで自動送信>PC+携帯メール受信もサクサクできました。
深い知識での多岐にわたるアドバイス、ありがとうございました!
日頃感謝のない自分めに、神様が、そんなお前にも助けてくれる方がいらっしゃるのだよと
教えてくれたのかもしれません。
ホッとしました。
再度、ありがとうございました!
書込番号:21280572
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD715DL-N [シャンパンゴールド]
ファックス買い替えるアルヨ!
チト分からない事アルヨ。
KX-PD715DW と KX-PZ710DW
の違いが分からんアルヨ。
KX-PD715DW の方はカタログに載って無いアルヨ。
誰か教える、ソレよろしぃ!!
書込番号:21127519 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウフフ・・・・
それってパナソニックお得意の「品番隠し」ですわよ!!!
ヤマ電とかケーズとかの電気屋の品番 KX-PZ710DL
ネット店、ホームセンター(ベイシヤ電気)の品番 KX-PD715DL
どちらも全く同じもので、仕入れ値の関係からルートが違うということかしらね。
だから、当然取説は同一ですよ。
ネットで安く売っていたからと言って、「新製品が安い」という電気屋で値引き交渉が出来ない仕組み。
その他のヘヤードライヤーなどだと「-K」というのがついていたりして。
ヤマダ電機だと、絶対に値引き交渉に応じません、負けてくれませんからね。
書込番号:21241139
16点





FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102D-W [ピアノホワイト]
本KX-PD102DとドアホンVL-SWD302KLを接続し、不在時にドアホン画像をメール転送設定しています。最近ドアホンカメラ玄関子機を1台増設しました。元からついていたドアホン1の画像は問題なくメール転送されているのですが、増設したドアホン2の方はメールが送られてきません。
ドアホン説明書、FAX説明書などを読んでもいまいちピンと来ないですが、ドアホン2台接続時はドアホン1側のものしか転送されない仕様なのでしょうか。
なお、ドアホン2の応答時も受話子機での通話はできるので接続されていないということはなさそうです。
それぞれの型名は以下です。
・FAX親機KX-PD102
・受話子機KX-FKD353
・ドアホン親機VL-MWD302
・ドアホンカメラ玄関子機VL-V522L(ドアホン1)
・ドアホンカメラ玄関子機VL-V566(ドアホン2)(増設)
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD205DL


キハ65さん
早速の返信有難うございました。
本 機種 とkx-200dl どちらにするか検討の上 購入したいと思います。
書込番号:21174861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




