このページのスレッド一覧(全1157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年1月29日 22:12 | |
| 2 | 1 | 2013年1月24日 16:03 | |
| 5 | 5 | 2013年1月14日 20:46 | |
| 37 | 6 | 2013年1月12日 23:33 | |
| 2 | 2 | 2013年1月9日 10:52 | |
| 0 | 3 | 2012年12月10日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-W [ホワイト]
3年前のSHARP製品 fappy UX-D82CWの調子が悪く、本日こちらの機種に変えました。
店の人がSDのデーターはホームページ見れば移動方法のっていますとうたっていたので、
深い確認はしませんでしたが、実際の方法が分かりません。
DAT fileになってしまいpanaのソフトでは読み込まないようですが、やり方が分かる方お教えいただければ幸いです。
0点
エクセルで開けませんか?開けたら、コピー&ペーストで。
書込番号:15687381
![]()
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-W [ホワイト]
何故この時期に値上がりしているのでしょうか?
先週より1000円アップしています。
お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい。
又、待っていれば以前の水準に下がりますでしょうか?
1点
こんにちは
約10%の値上がりですが、これは一時的なもので、安く出してた店の在庫がなくなり出展を取りやめたことから次の店が最安として掲示されてると思います。
しかし、パナも経営的に苦境にありますし、政権が景気浮揚のためインフレ率2%と掲げていますので、どうなりますかね。
今でも十分安いとおもうのですが、、、
書込番号:15664266
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DL
みなさん、はじめまして。
家のインターネット環境をアナログ回線からひかり回線にしようかと考えています。
そこで電話機の買い替えを考えています。
自分なりに調べてみたのですが、ホームページやNTTに電話しても、「完全な動作を保証しません」と言われたり、書いてあるだけです。
みなさんは問題なく使用できているのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
機種はパナソニックのものではないですが、
ブラザーのファックス機能付き電話を2年以上、auひかりの環境で使用していますが、今まで一度も問題が発生したことはありません。
光回線に切り替える前のNTT電話回線の時と全く同じです。
ご参考まで。
書込番号:15614139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まわりで光に変更した人は沢山いますが、今までの電話をそのまま使用しても問題なく。
もちろん買い替えでも、問題は無く。
よく言われるのは「停電の時に電話が使えなくて困る」ぐらいでしょうか。
光は使えなくなっちゃうんですよね。あたりまえですが。
書込番号:15614203
![]()
1点
kuri-chanさん、ポテトグラタンさん、お答えいただきありがとうございます。
特に問題なく使えるということなんですね。
安心してこの商品を購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:15614433
1点
eo光電話で本機を使ってます。
私が確認できている、使えない機能は
・『簡易停電通話』 使えないからと言って本体のバッテリーを外しておくと、ディスプレイに装着を促すメッセージが点滅します。
・『選んでケータイ』NTTの0033モバイルを自動で使う機能のことです。
書込番号:15618545
![]()
1点
語呂合わせさん。
ありがとうございます。
なるほど二つの機能が使用できないんですね。
特に問題ないと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15619494
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト]
今日購入して、早速先ほど取り付けました。
こちらからの発信はなんともないのですが、他からの着信音が鳴らず、画面も全く変わりません。
しかし、受話器を上げると相手側とはつながった状態になります。
音もならず、光もひからず、画面も変わりません。
これでは、電話がかかってきてもわからないです。
パナソニックに問い合わせをして色々試しましたが、機械の故障ではなく光回線のせいではないでしょうか?そちらに問い合わせてください。っとの事でした。
早く使いたいのですが、問い合わせをしようにも時間外でつながりません。
誰か対処の方法がわかる人がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。
ちなみに内線や音量調節などは問題ないです。
9点
光回線の種類とモデムの型番ぐらいは書いた方がよいかと。。。
書込番号:15603811
4点
それからパナソニックに問い合わせをしているので、まさかないとは思いますが「おやすみモード」になってるなら「*」ボタンを3秒以上押して解除してください。(取扱説明書 P131)
書込番号:15603857
8点
スレ主さん
こんばんは。
光回線のルーターに問題がある可能性があります。
メーカーの指摘とおり、光回線業者に相談することをお勧めします。
書込番号:15605359
3点
参考まで。
> こちらからの発信はなんともないのですが、他からの着信音が鳴らず、画面も全く変わりません。
パナソニックのこの機種では無いADSL接続なのですが、ここ数ヶ月前後で回線の調子がおかしく、プロバイダ側か電話機かわからないものの、発信で受話器を取っても「ツー音」がせずに発信もできないことが頻発し、通話中に切れることも多く、その際に相手側がかけると受話器そのままで繋がるという奇怪な現象が起こってはいます。
ですから、たまに「ツー音」がしない発信のできない状況が無いかは気になるところです。
見ようと思うと頻度が下がっていて発生しないとかあるために切り分けできていないのですが、他の電話機でどうなのかを見られるのがよろしいのではないかと思います。
ただ、他の電話機で異常が無い場合に光とかの回線側に問題がゼロかと言えば、モデムの受信認識のレベルにおいて相性的に影響がある場合もあるかとか思います。
書込番号:15605394
6点
みなさん、ご意見ありがとうございました。私は全くの素人でモデムさえもよくわからず使っていましたが本日、光に問い合わせ色々試してみました。
他の電話機では異常が無いのですが、こちらの KX-PD601DL-Wに変えるとモデムの受信認識のレベルにおいて相性的に影響があるようですね。
明後日業者の方に来ていただきモデムを交換することになりました。
せっかく買ったのに使えず、どうしようかと・・・悩んでいましたが、どうやら解決できそうです。
みなさん、本当にありがとうございました。
ホッと致しました。
書込番号:15608838
5点
みやぽん777さん
15605394は、あくまでも経験からの憶測を含みます。
状況からは相互の相性と思われますが、モデムの設計と言うか作りにおいて交換品が同様であると改善しないケースもあるかとは思います。
そういったことや、他の電話にて問題無しということころも考慮しますと、本機側も機会があれば見ておいた方がいいかもしれません。
現地での確認が必要という意味では、状況によりフィールドサービスを行っている近隣のパナソニックテクニカルサービスに相談してみるのも手かもしれません。
いずれにしましても、続報がありましたら参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:15609508
2点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-W [ホワイト]
お店で使っていた物が故障したので買い替えを検討しています。
そこで色々と安価な物を調べているのですが、
こちらの機種のレビューにて、下記の文章を拝見しました。
>今までのは電話がなり、子機の受話器を取ったらそのまま話せたんですけど
>これはボタンを押さないと受話器を上げたことにならず話せません。
主に子機メインで使用する事になるので、これがないのであれば毎回ボタンを押す手間があり、
かなり面倒に感じてしまいます。
これは設定で、充電器から子機を持ち上げたら受話器を上げる設定は出来るのでしょうか?
出来るようでしたら購入しようと思いますが、出来ないのでしたら、
他の機種にしようと思います。
また、他の機種で同じくらいの価格で、
この機能がある機種がありましたら教えてもらえれば嬉しいです。
それでは、よろしくお願いします。
0点
子機の設定で、できるようです。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282644/SortID=13984921/#tab
P、99(98/144)
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd301dl_dw.pdf
書込番号:15584730
![]()
1点
流星104さん
返信ありがとうございました!!
出来るみたいですので、早速購入したいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:15593382
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW
いつもこちらのサイトで勉強させていただいているのですが・・・
この機種はランクなど上位なのに何故?口コミやレビューがないのでしょうか?
701と値段があまり変わらなくなってきたような気がしますw何か訳があるのでしょうか?
0点
私もこの機種と701とで悩んでいます。
デザインも気に入っており、停電時の利用もできるので価格次第で701にと思っていましたが、
ここ数日で確かに安くなってきて、うれしいかぎりです。
価格下落の理由は、年末商戦だからでしょうかね。
ちなみに量販店でいえば先日新宿ビックロで価格交渉して702を21800円、ポイント10%を提示されました。
一方ヤマダ電機で701は店頭表示15800円、ポイント10%。価格交渉応じず。
PCボンバーさんで17000円台なら702買いかなと思ってます。
ご参考までに。
書込番号:15443692
![]()
0点
書き込み後に気付いたのですが、私の検討しているのは子機1台付きのモデルの方でした。
スレ主さんのご検討は子機2台モデルでしたので、あくまでご参考情報に。
失礼致しました。
書込番号:15443700
![]()
0点
ありがとうございますw
あまり値段が変わらないようならこちらを購入したいと思います。
お返事ありがとうございました。
書込番号:15460383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

