パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いのかな?

2004/03/17 21:47(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW95CW

スレ主 九州男児タカさん

子機が2台ついてこの値段は安いのですか?
それにまだ発売して1カ月だし
どうですか?

書込番号:2596655

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 九州男児タカさん

2004/03/19 22:59(1年以上前)

もっともっと安くな〜れ。

書込番号:2604306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアホンについて

2004/03/18 08:43(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 まぷ〜さん

我が家には、ドアホンが2つ付いています。性能やレスから考えて、この機種が第一候補です。

そこで、教えて下さい。現在使用中のサンヨーの電話機では、ドアホン1とドアホン2で呼び出し音が違います。どちらにお客様が来たか非常にわかりやすくて便利です。
この機種では、どうなっていますか?教えて下さい。

それと、現在使用しているサンヨーのドアホン用モジュレーターはそのまま使用可能でしょうか?あわせて教えてくださればうれしいです
m(__)m

書込番号:2598292

ナイスクチコミ!0


返信する
・・・・・・・・・・・・・」さん

2004/03/19 12:32(1年以上前)

ここ↓には他社への接続は無理っぽく書いてあります。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/detail.do?pg=13&zcd=00115261

実験していないので真偽のほどはわかりません。

書込番号:2602496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/02/24 12:47(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 ふぁみいさん

本当は、601DWが良いのですが、予算の都合で501DWかブラザーの2100CLWで悩んでいます。機能は2100ですが、子機がカナだし、子機の繋がりが遅くていらいらしそうなので、501DWかと思っているのですが、子機の電話帳からのかかりはストレス無しでしょうか、何秒くらいで呼び出し音になるのでしょう。
よろしくお願いします。ブラザーは本体使用重視のようです。

書込番号:2509652

ナイスクチコミ!0


返信する
白うなぎさん

2004/02/26 21:22(1年以上前)

ふぁみいさんのカキコ見て本日実験しました。
約10秒です。気にしてみると結構ストレス感じました。

書込番号:2518643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁみいさん

2004/02/27 20:44(1年以上前)

白うなぎさん早速の実験ありがとうございます。
ブラザーのかきこでも10秒くらいということで、大差ないようですね。
もう少し悩んでみます。この買うまでの過程が楽しくもあり、面倒くさくもありですね。

書込番号:2522040

ナイスクチコミ!0


ス−パ−ジェッタ−さん

2004/03/16 23:54(1年以上前)

回答ではないのですが、‥‥
実は私も501DWかブラザ−の2100CLWかで迷っています。
子機性能、ワンタッチダイアルの点で501DWがいいかなとも思っているところです。
 ふぁみいは、どちらに決められたのでしょうか。
もし購入されていたら、使い勝手はどうですか。教えていただけたら幸いです。

書込番号:2593626

ナイスクチコミ!0


まぷ〜さん

2004/03/18 08:24(1年以上前)

私も悩んでいます。一番の決め手は、やはり子機の通話性能と電話の届く距離です。以前のCANONは全然だめだったし、ブラザーとシャープは評判があまり良くないので、サンヨーとパナで悩んでいます。どなたか教えて(^_-)-☆

書込番号:2598257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

100CLが欲しい〜

2004/03/18 01:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW110CL

スレ主 きらきらきら2さん

どこかで100CL売ってないでしょうか??
オークションではかなり高く出ているみたいですが、中古も数が少ないくらいです。
当初から購入検討しておりましたが、110CLが出て迷っているうちに、買いそびれてしまいました。
やっぱり100CLが欲しいので、どなたかまだ在庫を抱えているお店を知っていたら教えてください♪
また中古品でもきれいであれば購入検討したいので
買い替えを考えている人を知っている!
という方も教えて欲しいくらいです(>_<)
希望色は白です。黒でも良いかも☆

書込番号:2597731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

原稿挿入口のふた

2004/03/11 09:46(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DW

スレ主 ラバーソウルさん

昨日購入しました。明日から数日、家を留守にするので留守電にしておくつもりですが、その際は、ファクス原稿挿入口の"ふた"は上げておくのでしょうか。せっかくのホコリ除けですが、もしかすると日常的にも上げておくものなのでしょうか。ファクス初心者にはこの"ふた"の扱い方が今ひとつ分かりにくいです。

書込番号:2571593

ナイスクチコミ!0


返信する
ゾロリさん

2004/03/13 13:53(1年以上前)

ファクス原稿挿入口の"ふた"は、あげておいたままでいいですよ。
フタは、ファックス送信、コピーをとるときなど原稿を入れるときだけでいいです。

書込番号:2579787

ナイスクチコミ!0


Takaぼーさん

2004/03/14 15:52(1年以上前)

ゾロリさん.けちをつける様で申し訳ないのですが、
> ファクス原稿挿入口の"ふた"は、あげておいたままでいいですよ。
> フタは、ファックス送信、コピーをとるときなど原稿を入れるときだけで> いいです。
というのは逆じゃないですか?
取説17ページによると、ファクス原稿挿入口の"ふた"は、普段は閉じておいたままで良く、フタを開けるのは、ファックス送信、コピーをとるときなど原稿を入れるときだけ。..となっています。
それでこそラバーソウルさんも言われる様にホコリ除けの意味があるのですから。
横から余計なことを言ってゴメンナサイ。

書込番号:2584290

ナイスクチコミ!0


ゾロリさん

2004/03/14 20:19(1年以上前)

ラバーソウルさん、申し訳ありません。
Takaぼーさん のおっしゃるとうりで、
フタは、閉じたままでいいでした。

Takaぼーさん 、ご指摘ありがとうございました。
ご指摘されるまで自分では、気づきませんでした。

書込番号:2585144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラバーソウルさん

2004/03/15 13:59(1年以上前)

ゾロリさん、Taka-ぼーさん返信ありがとうございました。
確かに、普段フタは閉めておいた方がいいんですよね。ただ、予期しないfaxが来た場合、その時はどうなるのでしょうか。その辺が気になります。

書込番号:2587853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラバーソウルさん

2004/03/15 22:34(1年以上前)

投稿した後で気づきました。
原稿挿入口と印字された紙の出口が違う、そのことを初めて理解しました。間抜けな質問にも拘わらず返信戴き感謝します。

書込番号:2589530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

親機はどこに?

2004/02/14 21:13(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW110CL

スレ主 今週末引越しさん

今週末引越しの為、必至にいろんな家電を物色しています。

さて、このFAX機ですがメーカーページなどの写真をみても
よくわからなかったのですが、親機ってついているのでしょうか?
普通なら(コード有り・無しどっちでも)本体のFAX部分に
受話器がついていると思うのですが画像からはそれが確認できません。

なんか、充電用の穴はあることはわかるのですが
ひょっとして子機1台しかついていないのですか?
2つの受話器が欲しいときは別途オプションを購入する必要が
あるのでしょうか?

書込番号:2469236

ナイスクチコミ!0


返信する
ながる。さん

2004/02/16 23:04(1年以上前)

ついこの間の2/14に前の型のPW100CLを買いましたが、FAX本体(親機)+子機1台ですよ。子機がFAX本体(親機)にも置けます(充電も可)。取説を読む限り、子機を使わなくとも本体のマイクに向かって話せば通話できるようですが…。多分、PW110CLも同じだと思います。本体にも受話器が必要なら他のFAXを買っては?

書込番号:2478687

ナイスクチコミ!0


スレ主 今週末引越しさん

2004/02/20 00:38(1年以上前)

仰るように親機には受話器は無いようです。
結局、パナの92CWにしました。
これと同じように親機に受話器がありませんがコードレス子機が2台ついています。
停電の時の為に親機にはコードありを・・・という人を
たまに見ますが、携帯あるから大丈夫だろうとタカを
くくってます。

初の一人暮らしで冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどなど
すべてそろえてしまったのでかなーり貧乏です。。。。

書込番号:2490862

ナイスクチコミ!0


あいうえーさん

2004/03/14 19:08(1年以上前)

ちなみに停電時には携帯の基地局も停電の為、または基地局がUPSで動いていたとしても混み合って繋がらない可能性が高いです。

書込番号:2584919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング