
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FAX > パナソニック > KX-PW101CL


子機の聞き取りがあまりよくないみたいですが、どの程度なのでしょうか?
何を言ってるのかわからないこととかありますか?声が遠かったり。
価格とか他のことについては良いみたいなので購入を考えているのですが、
子機の性能がちょっと不安です。。 それほど支障が無いのなら検討したいのですが・・。
0点


2002/07/25 23:09(1年以上前)
はっきり言って最悪です。以前ビクターのコードレスを使用していましたが、ぜんぜん違います。悪い点はまず相手の声が小さくてほとんど聞こえない。親機に近づいてもかわりません。逆に自分がかけた時は普通に話してるのに相手には声がほとんど聞こえないようです。
以前PANASONICの子機は良くないとゆう話は聞いていましたが、この掲示板で「そんなに気にならないと」意見があったので購入したのですが、だめでした。
書込番号:853644
0点


2002/09/11 00:25(1年以上前)
私も最近同機種を購入しましたが、やはり電話の音声はかなり悪いです。それまで使っていた三菱のコードレス電話と比べて、です。そのコードレス電話は10年ぐらい前のものです。どうも最近のコードレス電話は携帯電話に慣れた人たちを対象にして、昔よりも品質を落としても大丈夫だ(携帯電話並みの音声品質)と考えているのではないでしょうか。かなり残念です。
書込番号:936160
0点


2002/10/07 23:57(1年以上前)
子機の音質は最悪です。
低音や語尾が相手に聞こえないので、
大声で話す必要があります。
個人的には、絶対に買わない方が良いと思います。
僕はかなり後悔してますので・・・・
書込番号:988639
0点


2003/08/25 19:19(1年以上前)
松下が製品として市場に出している以上、そんなひどいことはありません。
3機種のパナを使いましたが何を言っているのかわからない、大声を出さないと伝わらない、といったことはまずないですね。
もしこのようなことがあれば使いかとを間違ったか、はずれを引いたんでしょうな。
購入した製品が思ったような性能で無い場合、誇張されて流布されることもありますので気をつけて。
書込番号:1885252
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL


色々口コミ読ませて頂きました。
子機は最悪とまで書かれているのにもかかわらず、子機の問題も全くなしと書かれているものもあり、さっぱり分からなくなりました。
この子機さえクリア出来れば、迷わず購入したいのですが悩んでいます。
口こみ投票も悪いも良いもだいたい同じ投票数なのですが、環境によって違うのでしょうか?
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、子機は全く問題ないという方がいらっしゃったら、教えて下さい。
0点


2002/10/21 11:55(1年以上前)
うさぎさん5さん、私は、昨日ビックカメ○立川店にてこの機種を購入しましたが、子機は、携帯並みとは言いませんが機能といい、通話品質といい、これといって問題ないレベルと思います。以前使用していたブラザーの物よりは数段良いように思います。因みに価格.COMを見たといって¥26400で買いました。
書込番号:1014922
0点



2002/10/23 21:35(1年以上前)
ルイ・シボレーさんへ
レスありがとうございます。
あまりにも子機が評判悪かったので、今回はあきらめようと思ってました。でもレス頂いて、思い切って購入してきました。
全然問題ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:1020187
0点


2003/08/25 17:44(1年以上前)
最近の携帯と比べるとどんな子機でも劣ります。
しかし、実用上は全く問題ないと感じています。
音質を重視するなら有線か、最近流行の2.4GHz帯仕様のものがいいのでは?
2.4GHz帯のコードレスって使ったことは無いんですけどね(汗)
書込番号:1885016
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL

2003/08/25 17:33(1年以上前)
今ほど近くのスーパーでPW-101CL-Aを19,800円で購入したばかりです。
何も知識無く安さで買っただけですが、PW-101CLとの違いはHPとか見た範囲ではないような気がします。
書込番号:1884996
0点


2003/08/25 17:39(1年以上前)
-Aがブルー、-Nがゴールドのようです。色を表しているようです。
アイコン選択間違えました。私、男です。
書込番号:1885006
0点



FAX > パナソニック > KX-PW201CW


こんにちは。普通紙のトレイが立つのが気になり
感熱紙タイプを考えています。
そこで'おたっくす'を既に利用されている先輩
方に質問が有ります。
カタログにはA4サイズの送受信、コピーに約60
〜70秒位掛かるとありますがやはりそんなにかかる
のですか?仕事でNTTのFAXを利用しているので
すがそんなに掛からないので少しなやんでいます。
つまらい質問をしてすみませんがどうぞ、よろしく
お願い致します。
0点


2003/08/21 23:49(1年以上前)
読み取とる原稿にもよります。文字が多いと時間はかかります。
メーカーの表現の仕方も、どのような原稿で時間がかかるか異なってきます。
ですから、もしかして結構文字数の多い原稿で60秒とかになっているのかも知れません。
多分、通信速度は、一般的には同じと見てよいでしょう。
もし、NTTのFAXが早いというのは、もしかしたら読取中、一旦メモリーに落としている為、原稿の読取の終了が早く、見た目早く感じるのかも知れません。よって、実際に電話回線を通して通信が終了するまでは同じような気がします。
しかし、NTTのFAXがG4機(一般はG3機)であれば話は別ですが・・・
書込番号:1875631
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DL


この機種を購入検討中ですが、ファックス機能について一つ気がかりな点があります。それはメーカーサイトによるとA4までしか送受信できないと言うことです。B4も送受信できると言うこと無しのなのですが、なにか対応策でもあるのでしょうか(実は紙の向きによりB4もOKだとか)。お願いします。
0点


2003/07/22 22:37(1年以上前)
それは、間違いです
送信はA4までですが、受信はB4でもOKです
ただし、A4サイズに縮小されて出てきますが・・・
書込番号:1787398
0点



2003/07/23 08:23(1年以上前)
ありがとうございます。少し安心しました。最近はB版はなくなりつつあるのでそれさえ確認できればこの機種でもいいかなと思います。
そこでもう一つ疑問がわいてきたのですが、この機種以前にもデジタル子機というものがあると思うのですが(もちろん使用周波数帯が違うのですが、、)、2.4GHってそんなにこれまでのもの(デジタルコードレス)とセキュリティー、音質に違いがあるのでしょうか?違いがあるから発売されるのでしょうが、実際のところはどうなのでしょうか?
書込番号:1788567
0点


2003/07/23 23:34(1年以上前)
そうですね!
今までの松下のデジタルはPHS方式なので周波数で言えば1.9Gです。
2.4Gを採用した理由はよくわかりませんが、
PHS方式に比べるとPHSが使えないというディメリットがあります。
セキュリティ、音質面で考えるとたぶん同じだと思います。
書込番号:1791003
0点



2003/08/18 12:10(1年以上前)
あれから1ヶ月、、、やっと購入しました。子機の音質はかなりいいですね、感動しています。無線LANと共存環境ですがストレスは今のところ感じていません。しかしいままで可能だったB4送受信がないと言うことはやはりすこし不安に思いますね。
書込番号:1866283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




