パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本無線AH-J3001V

2003/03/18 16:43(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 かずぼんずさん

今度発売になるAIR H"対応機種AH-J3001V,3002vは、子機登録できるのでしょうか?

書込番号:1405255

ナイスクチコミ!0


返信する
クニクニさん

2003/03/18 20:00(1年以上前)

日本無線製のH”の子機規格は自営2版に対応しているとのメーカー
側が正式発表しています。KX-PW301DLやVE-PVシリーズは自営3版
という子機規格に対応してます。自営3版は自営2版の上位規格と
なっていますが、これを根拠に日本無線製のH”がKX-PW301DLや
VE-PVシリーズに子機登録できると断言はできません。実際に
日本無線製のH”が発売されてから子機にできるかどうか実験を
してみなければわからないと思います。

ただ、僕の個人的な見解では日本無線製のアステルPHSはみんな
自営3版対応でしたのでAJ-65の生まれ変わりともいわれる
日本無線製のH”があえて退化した規格の自営2版だけに対応
しているとは考えにくく、非公式に自営3版に対応していて、
KX-PW301DLやVE-PV系に登録できるのでは?と思ってます。
まあ、4/1以降になれば明らかになることですから、結果を
見てから日本無線製のH”を購入するのも手だと思いますよ。

書込番号:1405720

ナイスクチコミ!0


ひさゆきさん

2003/03/18 21:23(1年以上前)

DDIポケットのホームページによると ↓のようです

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html


寸法
(高さ×幅×厚さ、シェルを閉じた状態) 約94.5mm×約49mm×約24.5mm
質量
(電池パック含む) 約93g(AH-J3001V)、約96g (AH-J3002V)
連続通話時間
(公衆専用モード、公衆サービスエリア内での使用時) 約8時間
連続待受時間
(公衆専用モード、公衆サービスエリア内での使用時) 約800時間
充電時間
(専用卓上充電器NBB-539を使用した場合) 約3.5時間
SH-Mobile搭載 ○
パケット通信 32kパケット方式
PIAFS 64k PIAFS 2.2版
対応OS Windows®XP、Windows® ME、Windows®2000、Windows®98SE
Mac OS X (v10.1.2以降)、Mac OS 9 (v9.0.2〜9.2.2)
(WindowsはMicrosoft Corporationの、Macintosh、Mac OSはApple Computer, Inc.の登録商標です。)
オフィスプロトコル 自営第2版に対応したPBXへ接続対応予定

書込番号:1405978

ナイスクチコミ!0


亀次郎さん
クチコミ投稿数:12件

2003/04/13 17:15(1年以上前)

どうして自営2版だけなのかな?このFAXには対応してないということ
ですよね

書込番号:1486133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアホンについて教えて下さい

2003/04/13 16:30(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-L5CW

スレ主 りーちゃんさん

今迄、SANYOのテブラコードルスを使ってました。ドアホン用としてSANYOのターミナルボックス(TEL-T560)を接続してました。今度FAX電話を購入するにあたり、PANAの本機種も検討しており、ドアホンはそのまま使い続けたいのですが、ターミナルBOXがそのまま使えるのか心配です。
カタログで見た感じでは、PANAのドアホンアダプター(VE-DA10)はSANYOのターミナルアダプターと外見はそっくりでどちらかのOEM製品のようにも見えます。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:1486021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/04/13 16:44(1年以上前)

残念ながら互換性はありません。
サンヨーのターミナルボックスはサンヨーの電話機専用です。
ちなみにサンヨーのテレビドアホン使用の場合はVE-DA10を使用することが出来ませんので注意して下さい。
あと半角カタカナは文字化けの原因になりますので使用しないようにしましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon

書込番号:1486055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まさかとは思うけれど……

2003/04/13 06:57(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW92CW

クチコミ投稿数:40件

親機にコードレスがあり、とりあえずメール受信ができる(Lモードはいらない)ということで、この機種の購入をほぼ決めていたのですが、この掲示板を見ていてふと疑問が…

電話をかけるときに、親機の受話器を先に取ったらその受話器でのダイヤルしかできないのでしょうか?…シンプルに、受話器を取って親機でのダイヤルができないと、我が家にいるお年寄りが使えなさそうなので…(先にダイヤルをして受話器を取るといったことをしないので)

バカな質問だと思うでしょうが、子機と親機との通話がスピーカーホンを利用するという「[1378636]内線通話について」の項目を見ていて、もしかして「親機の子機」と「親機自体」にダイヤル時の連携性もないのでは?と思ったもので、質問させていただきました。

どなたか、どうか安心できるお答えをお願いします。

書込番号:1484729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/04/13 12:20(1年以上前)

親機の子機はあくまで親機に充電代台がついているというだけです。(充電台が別にあれば普通の子機と変わりません。)
ですので親機と親機についている子機はまったく連携性はありません。

書込番号:1485329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2003/04/13 15:59(1年以上前)

電気屋のベータローさんありがとうございます。危うく購入するところでした。親機のコードレス付きって、便利そうでイマイチ不便なところがありますね。
仕方がないので、この機種はあきらめることにします。

書込番号:1485934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/04/09 19:47(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW92CW

スレ主 引っ越しさん

親機もコードレス! っというもので、3万弱ですと、やはり”おたっくす”が有力でしょうか? 他にも手頃なお値段で親機もコードレス!っというものがありましたら、教えてください!! ※親機がコードレスなら子機は一台で満足です。

書込番号:1474045

ナイスクチコミ!0


返信する
タマ180Rさん

2003/04/09 22:32(1年以上前)

親機もコードレスといえば、他社ではSANYOのSFX-HP40くらいが挙げられますが、コチラは実売で35,000〜36,000円ぐらいでしょうか。
親機もコードレスという機種が販売されるようになって、まだ8ヶ月を過ぎたばかりなので、これから多彩な機種が発売されてくると思いますが、価格と性能とのバランスでいえば”おたっくす”が有力だと思います。ただし、Lモードやネームディスプレイの機能を求めるのなら、今は”待ち”のモードだと思います。たぶん、今夏〜年末にかなりの機種が出てくると思いますので・・・
ぜんぜんシンプルで構わないのなら、”おたっくす”KX−92CWを即ゲットして、1日も早く”使いやすさ”のメリットを手に入れたほうが良いと思います。

書込番号:1474584

ナイスクチコミ!0


引越しさん

2003/04/11 22:29(1年以上前)

タマ180Rさん。 色々教えてくれてありがとうございます。 引越しも近いので、おたっくすにしようと思います!!

書込番号:1480167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遂に決めました

2003/03/26 00:02(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-L5CW

スレ主 まるまるぴーこさん

悩んで悩んでようやくこれに決めました。感熱紙タイプからの買い替えです。故障したわけでもないのに新しく買い換えるのは結構決心するのに時間がかかりました。皆さん古いほうはどう処分していますか?
捨てるのに勿体無くあげるのは失礼のような気がして・・・

書込番号:1428929

ナイスクチコミ!0


返信する
ローズ314さん

2003/04/02 16:26(1年以上前)

まるまるぴーこさ〜ん!
古い方のFAXは何ですか? 仕事でFAXが必要になり、子機2台付のを、オークションなども含めて探していて、新品買うならこのKX-L5CWにしようかとログを読んでいて、まるまるぴーこさんの書き込みを読みました。
まだ十分使えるようなら、よかったら安く譲って下さい。メールください。

書込番号:1451815

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるまるぴーこさん

2003/04/09 23:49(1年以上前)

何日かは返信が来ていないか見ていたのですがないためにあきらめて見ていませんでした。ローズ314さんのお返事今日見て大変うれしくなりました。古いFAXもPanasonic製です。型番は分かりません。多分しばらくは使えると思うのでよかったらもらってくださいませんか?


書込番号:1474905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファックス受信と電話受信

2003/04/01 01:04(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-L5CW

スレ主 ファックス初心者さん

もしかしたらすごくあたりまえのことを聞いてるのかもしれませんが…

ファックス受信しているとき、電話受信できますよね?
話中になったり、留守電になったりしませんか?

ファックス購入初心者です。仕事に使うものなので、これが一番気になるところです…。
初心者すぎてもうしわけありませんが、教えてやってください。よろしくおねがいします。

書込番号:1447624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/01 01:16(1年以上前)

残念ながら出来ません。
FAX用に別に回線で引かないと通話中になります。

書込番号:1447660

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2003/04/01 01:33(1年以上前)

ISDNなら電話とファックスの同時使用もできたと思いますが。
ただし、ADSLなどを既に利用しているのであれば、
新たに別の回線を引くしかないかもしれませんが。

書込番号:1447709

ナイスクチコミ!0


masudak2さん

2003/04/02 06:16(1年以上前)

ISDNでもできません。ISDNの2回線というのは、TAのアナログポートに接続する機器が2つ同時に使えるのであって、このFAXを1つ繋いだのでは1回線だけです。TAのアナログポートに別に電話を繋いで電話はそれを使う必要があります。

書込番号:1450838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング