
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2014年10月25日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月13日 11:45 |
![]() |
7 | 4 | 2014年10月6日 19:55 |
![]() |
3 | 3 | 2014年9月23日 14:17 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月22日 10:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年9月19日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD502DL-T [ブラウン]


非通知の表示が出ていたか?
あんしんだけを見て
出てしまったようで
非通知だと着信はならないはずですが
着信音がなっていたので
出てしまった
そんなことがあるのか?です
書込番号:18091355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非通知なら、着信音のあとに 非通知です。としゃべってくれるが、
書込番号:18091408
1点

機能 ナンバーディスプレイ ↓で 非通知着信で着信拒否にするとか。
数字の左下のトーン?でおやすみ設定するとか、。着信音は電話番号のみにするとか。
書込番号:18091534
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-W [ホワイト]
電話番号とFAX番号とが別の相手を電話帳に登録する時、電話帳での電話発信あるいはFAX送信時に番号を混同・間違えないようにするために、皆さんはどうされていますか。
単純に考えれば、FAXのグループを作成して、そこに相手のFAX専用番号を電話番号とは別に登録するということになりそうですが、それで宜しいのでしょうか。
0点

FAX番号の数しだいだと思います。
数が少ない場合、寿司屋FAXとかした方が簡単です。
書込番号:18045463
0点

早速のご教示ありがとうございます。
言われるようにした方が、電話帳に○○さん、○○faxさんが並んで登録されますので、相手先が電話番号≠fax番号か、電話番号=fax番号かが一目で分かりますね。的確なご回答、ありがとうございました。
書込番号:18046506
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552DL-W [ホワイト]
KX-PD603DLと552DLを検討しているのですがペーパーレス機能なしというのはどういうことなのでしょうか。2機の違いは液晶画面が違うのとほかに何か大きな違いがあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点

上位機種だと画面上でfaxを確認できる。
下位機種だとfaxを印刷しないと確認出来ない。
新型だと迷惑拒否を200件登録出来る。
書込番号:18006671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のお解答有難うございました。 FAXの利用も少ないので下位機種でもいいのかと思っています。近日中に決断いたします。有難うございます
書込番号:18008134
0点

PD603もPD552も、迷惑電話の登録件数は、どちらも同じ250件ですよ。
その他の違いとしては、
PD603DLは停電時も通話可能ですが、PD552DLは停電時は使えません。
価格的には実売3000円くらいの差なので、552DLでインクフィルムを4回交換したら逆転するくらいの違いです。
「迷ってる=その金額は出せないことはない」なら、
上位機を買っておいたほうがいいと思います。
書込番号:18021595
4点

いろいろお教えいただきありがとうございました。現在シャープのFAXを使用中ですが一〇年余りで液晶部分が表示されなくなり不便を感じております。考慮中でしたが 長く使えるものなので 上位機種にするつもりです。親機がコ-ドレスにひかれています。 どなたかが迷った時は上位機種を選ぶのも一方法とかと言っていた言葉を思い出しました。アドバイス有難うございました。
書込番号:18021997
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552D-W [ホワイト]

昨日、京都のヤマダで購入しました。税込19980円ポイント14%、実質16500円位です。いかがでしょうか?比較する機種もSHARPしかないので、競わせるところまでいきませんでした。
書込番号:17968635
0点

>あさひ0歳さん
そうか・・・子機なし・子機ありの機種全てのクチコミに投稿されてたのですね。
購入されたのはどの機種でしょうか?
その金額だと子機1台の「KX-PD552DL-W」でしょうか?
でも、それって高くないですか?
ヤマダのポイントって持ってても使い時がないんですよね(^^ゞ
私は、9月頭にすでに購入しています。
最初子機なしでいいかなと思ってたのですが、子機1台分を3千円弱で手に入れられる計算になるので子機1台付きの「KX-PD552DL-W」を購入しました。
私の購入金額は¥15,408(税込)です。
その時は、Amazonが最安値でカード払いが出来る上に送料無料なので ¥15,408のみで購入できました。
現在、2店が最安値¥14,800で販売しているようですが、カード払いが出来ず代引き料金や送料がかかったりしますので結局それより高くなります。
その後、Amazonは値上がりしてるので一番いいタイミングで買えました。
私は、営業電話を遮断したかったので、0120からかかってきた電話を遮断できる機能が欲しかったのです。
ブラックリスト登録も250件とたくさん出来るのが便利です。
「KX-PD603DL-W 」が比較対象になりますが、PD552よりPD603は高いし、ボタンが扱いにくいです。
停電時でも使えるのが一つのウリですが、多くの人の環境ではこの機能は使えないのでは?
FAXは滅多に使わないのでPD552の方が良いです。
通話音声がSDカードに自動録音出来るのが良いですね。
最近のFAX付き電話機は凄いですね\(◎o◎)/
書込番号:17969722
1点

>比較する機種もSHARPしかないので、競わせるところまでいきませんでした。
競わせるならメーカーではなく、他店舗(例 ケーズ、ヨドバシ、コジマなど)とですよ。
書込番号:17971943
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
PD-101DLをはじめ、パナソニックはドアホンとの連携や窓/ドアセンサー、カメラとの連携機能があるが、
ホームセキュリティーという「家の中を見守る」というところを目指している気がします。
一方で、玄関鍵の開閉も、後付できる電子錠もスマホで操作できる商品が安価で出ているので、
パナソニックも来客や家族が帰宅した時に電子錠とも連携し、ドアホンからドアの開錠や
F電話/FAXや、電話/FAXを通して、スマホからも家の中からドアの鍵の開閉できる商品を
発売されたら皆さん買いますか。
私は、是非買いたいです。 panaさん、価格は5万円で開発して!
0点

ドアフォンとの連動ならいいと思いますけど、ガジェットとの連動には不安を覚えます。
書込番号:17952253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障を考えると、単品の方が良いよ
買換えする場合に、連携も同一メーカーなら動作する可能性もあるが、年数が経つとそれも微妙
電話機(FAX)だけなら安く買えるのにとかなりそう。
書込番号:17953524
0点

買わない:2票
買いたい:1票 (自分)
でした。
みなさん、
ありがとうございました。
書込番号:17966984
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-W [ホワイト]
現在、この機種(親機の受話器がコードレス+子機)をNTTの光電話で利用しています。
この度、家の1階と2階で別の電話番号が使える複数チャンネルサービス(ダブルチャンネル)の利用を考えています。
(番号の追加サービス(マイナンバー)ではなく、電話が同時に2回線分話せる方です。)
その際、FAX電話も同じ機種にした場合、同時に通話(FAX)をすると、混線(電波が干渉)するのでしょうか?
それとも親機と子機は固有のつながりを持っていて、混線はしないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

例えば、Aの親機と子機は、同じ機種の別のBの親機の子機を持ってきてもそのままでは使えません。
Aの親機でBの子機を使える様にする為には、Bの子機をAの親機に登録する必要があります。
なので、同時にそれぞれの親機の回線で通話をしても、話が混線する事は無いですよ。
書込番号:17956993
1点

早速の回答、ありがとうございます。
質問してから他の機種のスレッドを見ていましたら、子機の追加をするにあたって子機付きの安価なセットを購入し、その子機だけを利用する方法が取り上げられていました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000509646/#17631562
また、この機種の「取扱説明書」において「別売品の子機を増やす」の箇所で「「新しい子機を親機に登録する」方法が載っていました。
この「登録」をすることにより親機と子機の繋がりができて、混線することなく使用できるわけですね。
大変よく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:17957324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




