パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

子機の互換性について

2013/08/26 17:23(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

スレ主 kennji55さん
クチコミ投稿数:58件

本機の子機を、KX-PD551D-S の子機として使用できるでしょうか?

事情の説明は複雑なので、まず質問だけで失礼します。

書込番号:16509864

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/08/26 17:45(1年以上前)

DECT準拠ですし、
KX-PD551D-Sのオプションとしての増設子機の品番が、
KX-PD551DL-Sの子機の品番(KX-FKD502)なので、使えるはずです。

ちなみに私は、KX-PD701DWの子機が調子悪くなったので、
電話機VE-GD23DLを購入して本体は使わずに、子機だけKX-PD701DW用に使ってます。
それがKX-PD701DWの子機を最安で入手する方法だったので。

書込番号:16509922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/08/26 18:04(1年以上前)

こんにちは

すでに、>アメリカンルディ様より、明確なお答えがなされていますが、
その確認の意味で、下記もご参考になさってください。

[KX-PD551DL]のQ&A、[ 付属の子機の品番は何ですか?]の回答で、
子機品番は、[ KX-FKD502 ]になっています。
http://panasonic.jp/com/support/fax/faq/pd551dl/pd551d551dl.html

下記、[KX-PD551D]の別売りオプションに、[増設子機 KX-FKD502 ]があります。
http://ctlg.panasonic.jp/product/option.do?pg=07&hb=KX-PD551D

ご心配であれば、メーカーに問い合わせ、確認なさってからでもよろしいかと思います。
ご参考まで

>アメリカンルディ様、重複 失礼しました。

書込番号:16509976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kennji55さん
クチコミ投稿数:58件

2013/08/28 11:37(1年以上前)

アメリカンルディさん、流星104さん

お礼が遅くなってすみません。
素早いご回答と丁寧なご案内に感謝いたします。

大丈夫なようで安心しました。

書込番号:16516478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

子機の増設について

2013/08/13 11:05(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW

クチコミ投稿数:3件

現在、この機種を購入対象としています。
自分としてはできる限りで調べたつもりですが、
わからなかったので、質問させてください。
この機種は子機2台付きですが、家の都合上、子機4台を必要としています。都合、2台の増設が必要となります。
そこでこの機種の子機を調べたところ、子機1台でも意外な値段がしていることがわかりました。
そこで同じ子機を使ってる機種(Panasonicデジタルコードレス留守番電話機 「RU・RU・RU」 VE-GD23DW)
を見つけたのですが、この子機2台をKX-PD702DWで使えないでしょうか?
使用できるのであれば出費がかなり抑えられる価格でしたので・・・・

以上です。
宜しくお願いいたします。




書込番号:16464821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/13 11:30(1年以上前)

パナさんは不明ですが、、
以前、シャープさんの機器で増設しました。
その時の状況では、
子機登録する件数が存在します。
(親機から、どの子機を呼び出すのか?
 どの子機に転送するのか?)
この時に、親機から指定するわけです。
で、
当然ながら、子機を親機に認識させなければなりませんよね。→子機の登録順位
登録そのものは難しいものではないですが、、
通常のセット品には、この登録に関する情報って
取説には載ってないのでは?
 子機の取説(増設に伴う設定方法)を入手する必要があるかもしれませんね。

サイトでの情報入手・パナさんへの電話問いにて
その辺も踏まえる必要があります。
 (パナさんの機器を使ったことないですが、
 こういった内容は似たようなものだと想い、レスしました。)
おっしゃる通り、子機って高いですよ^^;

書込番号:16464871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/13 12:00(1年以上前)

同じ子機(KX-FKD502)ならできるはずですヨ〜。

他に、KX-FKD401とVL-WD608も使えるらしいですが、仕様や機能が違うそうです。マニュアル(P175)に書いてあるので一度チェックしてみたらどうでしょう?

書込番号:16464946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/13 12:20(1年以上前)

すいませ〜ん。701と勘違いしてしまいました。

前の書き込みは無視してください。

書込番号:16464988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/13 12:25(1年以上前)

702の場合は、

・KX-FKD503
・KX-FKD502
・KX-FKD401
・VL-WD608

です。FKD503以外は仕様や機能が異なるそうです(マニュアルP185より)

書込番号:16465001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2013/08/13 12:28(1年以上前)

まず、VE-GD23DWの子機の型式を調べましょう。
その型式が増設子機のリストに出ていればOKですね。
次にその子機の取扱説明書をパナのホームページで探せば、親機への登録方法が出ているはずです。

書込番号:16465012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 おたっくす KX-PD702DWの満足度4 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/08/13 19:32(1年以上前)

拝見しました

過去の口コミにも沢山書いてありますが
子機の価格て意外高いですよね
さて子機増設方法は本気種の説明書に方法が書いてあります

同じメーカーかつ同じ通信企画であれば殆どの
セット品子機が使えます

なので後記載品は機能は違ってきますが基本的な事は大丈夫かと思われます

ご心配なら詳しくはメーカーに確認してみて下さい

なのでセット品を買って本体は停電対応なら非常用取っておく叉はリサイクルやオークションに出すのも一つ


それでは

書込番号:16466026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/16 11:08(1年以上前)

返信遅くなりすみませんでした。
皆さん、いろいろありがとうございます。
早速、ご意見を参考にして取扱説明書をWEBより確認したところ、
ジェンツーペンギンさんの言うとうり、
KX-PD702DW の対応している子機が
・KX-FKD503
・KX-FKD502
・KX-FKD401
・VL-WD608
みたいですので、
この子機を使用している電話機を調べたところ、
VE-GD53DW   KX-FKD503

VE-GD71DW-S  KX-FKD502
VE-GD51DW-S 
 
VE-GD31DL-W  KX-FKD401
VE-GD21DL-W  
でした。
KX-PD702DWの子機がKX-FKD503を使用しているみたいですので、
今回は、子機が同等品のVE-GD53DW を購入しようと思っています。

いろいろご親切にありがとうございました。
書き込みの場所が違っていたらすみません。。。。

書込番号:16475056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/08/27 21:53(1年以上前)

本機にVE-GD23DL-Wの子機であるKX-FKD403が追加出来ました。
(総合カタログの対応表にて増設可の機器でしたので)
登録前に子機側の操作で減設が必要です。

減設方法は [使い方ご相談トップ10/コードレス子機を増設/減設する場合の操作方法は?] に
PDFファイルが有りました。

増設は本機の取扱説明書に記載されている方法で出来ました。
機能に関しては詳細確認はしていません。

※あくまで出来たという事のご報告ですので内容保証出来る物では無いことをご理解下さい。

書込番号:16514628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 子機の互換性

2013/08/10 18:28(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW

スレ主 masaetuさん
クチコミ投稿数:2件

現在パナソニックFAX本体KX-PW503-Sで子機KX-FKN530-Wを使用していますが、KX-PD702DWを購入した場合、子機の互換性はあるでしょうか。互換性があるのであれば、活用したいと考えています。教えてください。

書込番号:16456591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/10 21:27(1年以上前)

周波数帯が異なりますので使用できません。
PD=1.8GHz(DECT)
PW=2.4GHz
http://panasonic.jp/com/support/fax/technic/dect.html

書込番号:16457126

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaetuさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/11 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。

書込番号:16458707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX印刷の紙送りができなくなった

2013/07/28 14:29(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL

クチコミ投稿数:340件 おたっくす KX-PW608DLのオーナーおたっくす KX-PW608DLの満足度4

2年ほど使いましたが、FAX印刷の紙送りができなくなりました。紙が入っていかないのです。マニュアルにある通り給紙ローラーを水拭きしましたが改善しません。現在はSDカードをPCに移してそこから印刷していますが、面倒でしょうがない状態。修理するにも電話(FAX)がないと仕事にならないし、私的な電話も掛かってこないと限りません。メーカーで代替機など貸してもらえないものでしょうか?

書込番号:16412009

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/07/28 15:58(1年以上前)

拝見しました

代替機はメーカー又は購入店のサービスで行われる為直接確認しないとわかりません
基本的に無いと思っていただいた方が確実かな

安いFAXでも1万円以下でおつりが来るのがあるので延長保証がない又は使わない電話機などなく修理期間我慢ができ無ければ
修理よりも買い換えてしまうのもひとつかと思われます

メーカーの診断料金で大体8千円〜1万3千円程度みたいなので 

http://club.panasonic.jp/repair/monshinhyo/shindan/fax/repair.html?ans=sXcebhXnjW:skSUebh,njWX-i-Pebh:njWX-i-Pebh,njWX-i-P-dpSf:eSkp-N-b-UnjW,skSU-Z-S-l-TskS:ebhX-h-S-m-Qebhaky&rst=p-N-b-U-m

パナソニックのSD対応上位機種でも1万5千円前後で買えますし・・中古を入手する方法もなくはないですが
次回は延長保証を入れたほうが無難 それでは

書込番号:16412207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件 おたっくす KX-PW608DLのオーナーおたっくす KX-PW608DLの満足度4

2013/07/28 21:46(1年以上前)

ありがとうございました。
かつては耐久性が売りだったパナ製品が2年で壊れるとは……。
仮に延長保証を付けても代替機がなければ修理に出せませんし、どうにもなりませんね。

書込番号:16413378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/07/29 00:43(1年以上前)

拝見しました

壊れるのはいつなのか想像もできなくなので延長保証があります
代替機はメーカー又は購入店のサービスで行われるため可能な場所は貸してもらえる場合もあります

例えば
http://mr.consent.jp/service/kaden.html
http://best-best-best.com/rental/

基本的にできれば万が一に備えて自分で電話のみ使えるなど代わりになるものを用意しておく方が無難だとおもいます
例えば不便でなければ修理せず壊れたFAXを非常用に残して置いて
延長保証付きで新しく買い換えるのも一つかと個人的に思います

それでは

書込番号:16413984

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:340件 おたっくす KX-PW608DLのオーナーおたっくす KX-PW608DLの満足度4

2013/07/29 01:31(1年以上前)

> 壊れるのはいつなのか想像もできなくなので延長保証があります

延長保証があっても代替機制度がなければ、少なくとも私の場合は役立ちそうにないという話でして。値段や保証だけでなく、代替機制度の有無も確かめるべきでしたね。
現在の機を今後の代替機にという案はいただいておきます。

書込番号:16414085

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源落ちした時の初期設定について

2013/07/08 22:57(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

スレ主 mossa14さん
クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討しています。
ブレーカー落ちした後に再度電源を入れたとき、初期設定は保存されていますか?

現在使用しているFAXは、電源落ちした時に日付と時刻が保存されないため、設定し直さなければなりません。
私自身は電話の時刻がくるっていても構わないのですが、FAX送信した時に、相手にはこちらの設定時刻が伝わるようで困っています。
つないでいるコンセントが台所の電気系統と一緒のため、キッチンがフル稼働した時にはブレーカーが落ちてしまい、
たびたび設定をし直す必要があります。契約アンペアを上げると料金も高くなりますので、、、。

買い替えにあたって改善したい点なので、ご使用されている方からのご回答よろしくお願いします。

書込番号:16345788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/07/08 23:26(1年以上前)

こんばんは

取説の、[停電の時は使えますか] には、
●本機に登録してある内容・応答メッセージ・用件・メモリー代行受信したファックスなどは消えません。
●日付・時刻が初期値に戻ることがあります。
  戻った時は、日付・時刻を合わせてください。(抜粋)
と記載されています。
P、177
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd551dl_d.pdf

ご参考まで

書込番号:16345936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/07/09 09:45(1年以上前)

mossa14さん こんにちは

流星104さんが書かれているように、停電時は初期値に戻る事があるようですね(>_<)
契約アンペア数を上げるのが一番手っ取り早いのですが...

そこで、これも経費は掛かりますが「無停電電源装置(UPS)」は如何でしょうか?
http://kakaku.com/pc/ups/ranking_0140/rating/
ファックスの消費力は少ないので、数千円の商品でも問題ないかと思います。
契約アンペアワンランクアップ2年分位の価格で買える商品も有ります。
例えばタップ型の...
http://www.yutakadenki.jp/products/103_upsmini350t.html

レビューの評判もよろしいようで(^o^)♪
http://review.kakaku.com/review/K0000367790/#tab

ご参考までに...

書込番号:16347014

ナイスクチコミ!1


スレ主 mossa14さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/09 22:14(1年以上前)

流星104さんこんばんは。
取説のご紹介ありがとうございます。
それでは親機に電池パック入りのPD601 ならどうかなと取説を確認しましたが
同じような説明が書かれていました。
それにやはり親機のコードレスは魅力的です。
炊飯器ですらコンセントを抜いても時間設定は保存されているのに困ったものです、、、。

ぷっかり雲さんこんにちは。
「無停電電源装置(UPS)」のご紹介ありがとうございます。
このような商品があるのですね。PCを接続するのに素敵ですね。
しかし少々値が張るのでもう少しリサーチしてから購入を検討したいと思います。

実は来週ぐらいに、SHARPから親機に電池パック入りのコードレスFAXが出るようなので
そちらの商品の方も調べてみようかなと思っています。
貴重なお時間をさいてお返事いただきどうもありがとうございました。



書込番号:16349126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/07/25 21:31(1年以上前)

拝見しました

既に遅かったらすいません 
ブレーカーが落ちる場合契約アンペアを上げなくても対策があります

落ちにくい場所のコンセントから延長コードをで使う方法が一番安く早く済みます

ブレーカーにつまみ(遮断機)に開いている場所はありませんか?あれば有料ではありますが
増設して専用コンセントを作ってもらえば良いかと思います リフォームなどの予定がある場所はその時にやってしまう方が楽です
しない場合は量販店かホームセンターで依頼かタウンページか電力会社にお近くの電気工事店などを調べてで頼めばやってもらえます
アンペア変わらないで基本料金は上がりませんし


空きがなければなってアンペア上げるしかなさそうですが一応漏電の検診時また直接電力会社に相談してみても良さそうです基本無料ですし

それでは

書込番号:16402963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mossa14さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/26 22:37(1年以上前)

suica  ペンギン さん、こんばんは。

>落ちにくい場所のコンセントから延長コードをで使う方法が一番安く早く済みます

私も最終的にはこの考えに落ち着いていました。
また、ブレーカーから専用コンセントを作る件は、私も今後リフォームの時に対応したいと思います。

契約アンペアを上げることは電力会社に一度相談したことがあるのですが、
現在の契約は30Aで、それぞれの系統には20Aずつ配線していて、空は十分あるので
使い方を工夫するように指導されておりました。(苦笑)

パナソニックのお客様ご相談センターに問い合わせたところ、
電源落ちから復帰した際に、親機は子機から初期設定を引き継ぐそうです。
ただしその際に、何らかの原因で正常にデータを引き継げない場合もある、との説明でした。

主人に相談すると「そもそもFAXや家電は必要なのか?」と言われて考え込んでしまい、
いまだに買い替えは出来ていません・・・。
もうしばらくうだうだと迷ってみたいと思います。
貴重なお時間を割いて書き込みいただき、どうもありがとうございました。

書込番号:16406450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンを利用した電話帳登録について

2013/07/14 18:32(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW

クチコミ投稿数:687件

WEB上で登録できるサービスはあるようですが使い勝手が悪そうです。
PC上で作成してSDカードを読み込ませるということができないかと思っていますが
そういうことが出来るのでしょうか?

当方は基本Macユーザーなので、Mac上でできると嬉しいのですが。
Macで駄目なら、Winであってもなんとか勉強してと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16365133

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/14 21:37(1年以上前)

購入前でも構わないので下記サイトの電話帳編集ソフトを試してみる。

電話帳編集からSDカードへ保存まで出来れば、本機へコピーすることで成功。

http://panasonic.jp/com/support/fax/phonebook/

書込番号:16365786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件

2013/07/14 22:02(1年以上前)

at_freed 様

ご回答ありがとうございます。
お示しのサイトをのぞいてみたのですが、Winしか使えないようなので躊躇しています。
一度試してみたいと思いますが。

書込番号:16365873

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング