
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年10月27日 15:25 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月25日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月23日 21:30 |
![]() |
4 | 0 | 2009年9月7日 02:38 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月2日 10:51 |
![]() |
2 | 0 | 2009年8月26日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
フレッツ光に切り替えたついでにFAX専用回線を使用するため購入しました。
いや〜、これいいですね。便利だわ。
特に「見てから印刷」とSDMCを利用しての「画像送信」が。
だからインクフィルムは一度も使用してませんです。
これってもしかしたらエコ商品じゃないですかね?
光にして正解、購入して本当に良かった。
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL

きょう、やっと価格コムのGIGA店で、店頭で購入してきました。
さっそく、PCのワードで作成した文書を、ダウンロードした変換ソフトで変換しSDに書き込んで
FAX機に戻して、送信に成功しました。いやあこれいいですね。
ちなみに変換のしかたは、SDカードをPCに差し込んで、印刷コマンドの選択で
パナFAX(FAX TFF WRITERと表示されている)を選択して印刷実行させると、SDに変換して書き込まれます。あとはSDをFAXに差し替えて、SDから送信を実行するだけです。
書込番号:10211481
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
Y電気で購入し、おおよその設定と電話帳に登録を終えました。
非常に登録がしやすく、何とかできました。
10年近く前の「おたっくす」からの買い替えですから、進化していますね!
0点

ご購入おめでとうございます。
私も先日購入しました。
取扱説明書が要らないくらい操作が簡単になりました。
紙いらずですしね。
書込番号:10197192
0点

ずいぶん前から「おたっくす」の新機種の購入を検討していますが、なかなか踏ん切り
(予算のも)がつかずまだ購入にいたっていません。
が、本日実機を見てきて、かなりコンパクトだなっと思いました。
私の条件は「見てから転送」なので(連絡網など)選択機種は限られてしまうのですが、
タッチパネルに依存しボタンをずいぶん減らしたPW820DLは他社機に較べてかなり横幅が
短いですね。
書込番号:10197219
0点

ハイ。かなりコンパクトです。体積にして1/5位になった感じです。小学生の娘が、「小さくなってさびしい・・・」と言ってました。
電話帳の子機への転送も数秒で終わりました。非常に便利です。
書込番号:10201763
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW308DL
SANYOのFAX機を10年使用し、昨日、落雷サージで壊れてしまいました。
10年間、致命的な不具合が出ず、子機の電池交換すら1回もせずに10年使いまして、非常に愛着のある良いFAXでした。(SANYO SFX-81CL)
この不景気であまり予算もないものですから、この機種(KX-PW308DL:売価11800円)を、お店の決算市のチケットや、少しだけたまっていたお店のポイントなどを組み合わせて、9700円程で買ってきました。
本当は子機2台のタイプが欲しかったのですが、子機2台のタイプ(DW)は、たまたまお店に在庫が無かったのと、何故かあまり値下げしてくれなかったので、2台目の子機はネットオークションで手に入れました。本体はピアノ調ブラックを買いまして、その色が気に入っておりましたので、追加子機もブラックが欲しく、何故か正規には販売していないブラックの未使用品を7000円程で譲っていただけました。
売価11800円のDL(親機+子機1)は、お店の5年保証が付くものですから、追加の子機は保証なしでもいいか^^;という気持ちもありましたので、追加子機はオークションで購入しました。(ブラック子機はオークションでしか手に入りませんし。。。。)
トータルで17000円弱の出費になりました。
尚、私はあえてこのベーシック機種を選びました。FAXそのものの基本性能(給紙・印字の感じやリボン長。。。)が、高価なフラグシップモデルと比べても特に変わりがありませんし、故障の原因になりそうな大型液晶やタッチパネルやボタンライトなどの部品は無いほうが故障も少ないでしょうから。長持ちしてくれる事を期待して使用していきたいと思います。
FAXの使用頻度が低いけど、でも時々FAXは必要。で、基本的に電話機能はしっかりしていて、子機が複数台持てれば。。。という感じなら、PW308で必要十分です。デザインも十分良いです。(漢字の電話帳は我慢しましょう^^;)
4点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW520DW
最近仕事やプライベートでFAXの受信も増えてきて、インク代が何とかならないかと思っていた時に「SDカード」でPCからプリンター印刷出来るFAXがあることを知り購入を考えていました。タイミングよくこの商品が発売される事を知り、思い切って子機2台付きを購入しました。
早速FAXが届き「SDカード」に記録された内容をPCよりプリントアウトしました。印字も綺麗で、何よりFAXにPCから書き込みが出来る事も知り、再度記入して送り返す場合にも便利だと思いました。また同じものを何枚もコピーしたい場合も、PCからの方がインク代も少なく済むし楽に出来ると思います。
子機の音も雑音もなくクリアでした。
一つ気になる点は、電話帳登録で1名に付き電話番号が1つしか登録できない事が残念でした。
2点

白い色でSD対応のこの機種がいいけど 紙を節約とかは書いてないな、
見てから印刷ができないのか、SDにデータ保存できるだけ?と心配してました。
心配していました。紙に出力せずにSDに保存ができるんですよね。条件にかないます!
sacchingさん ありがとうございました〜〜。
書込番号:10081376
0点

補足します。
FAXに用紙をセットしなければSDのみに保存されます。セットしていたらプリントされた上でSD保存されます。ただ、私もまだ使い始めたばかりで、説明書も完全に読んだ訳では無いので、設定方法等が他にあるかもしれません。また、FAX機では内容が見られないと思うので〈以前使っていたものは「見てからFAX」でした)、私はPCで確認してから必要なものだけプリントします。まだまだ使いこなしていないので、少しずつ覚えていきます。
書込番号:10086791
0点

補足ありがとうございます。紙をセットしなければ・・ですね。
うまく使えば インクカセットも使わないですむし 経済的ですよね〜。
私の場合は めったに使わなくて、たまに送信するだけがほしくて
印刷機能はプリンタですませたいから いらないぐらい、
その分コンパクトにしてほしいな〜。
昨日 楽天のさくらやさんで注文しました。
ポイントデーが重なってお得になりそうです。
書込番号:10086985
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
シャープUX-D82CLの発売を待ってから、店頭で操作感を比較して、K
X-PW820DLの方を購入しました。
両社とも初のタッチパネル液晶搭載と言うことで、機能的にもほぼ同じです。
店頭で実際に操作した感じでは、パナソニックの方が反応や操作など使いやすかった
と思います。画面によってシャープは反応に差があり、思うように操作できない場合があって、
少しなじみにくい感じでした。受信FAXの拡大や画面の移動もパナソニックの方が自然です。
シャープは、子機の液晶の見やすさ、本体のすっきり感はよかったです。
ヨドバシカメラで、店頭価格29800円のところ、特別値引きで25800円で購入できたため、店頭価格28800円のシャープ製よりもだいぶ安く購入できました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




