
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月18日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月26日 10:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月11日 21:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月3日 19:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月28日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW503DL
我が家の場合、FAX稼動の98%は電話機としての使用なので、電話機性能と価格重視でこの機種を購入しました。2週間ほどの使用ですが、使用感を報告します。
◎な所
・デジタル伝送で、親機と同じ音質でクリアな通話。
(前のコードレス機はザーザーノイズが気になりましたが、
全く問題なしでした。無線LANや電子レンジの電波干渉
もありませんでした。親機1階〜子機2階の扉2枚越し)
・ワンタッチダイヤル
(親機にしか付いていませんが、幼稚園の子供でも親の
携帯に電話ができるので意外と便利!)
・親機〜子機間の電話帖共有
(転送操作は必要だが、面倒な電話番号登録が1回で済む)
・デザイン
(コンパクトでホコリの目立たないシルバー色)
△な所
・留守電メッセージの種類が少ない。
(空き巣対策で”今、電話に出られません”にしたいけど
選択できない。自作は可能だけど・・・。)
・液晶モニターの表示が小さい
(1万5千円FAXで大画面漢字表示はムリかな?)
機種選びの時はB社、C社の高機能インクジェット機に傾きかけていたのですが、ランニングコスト(インクノズルつまり防止のインク消費代と、待機消費電力代)を考えると、3〜4年でもう1台買えてしまう事が分かってびっくり!!この掲示板のおかげで、良い買い物が出来たと思います。感謝。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW
11/28(月)の午前中に電話して、午後に振り込んだら11/29(火)の朝には届きました。問い合わせへの回答も朝1番にメールしてくれましたので、なかなか見事な対応でした(ただし、電話が繋がりにくい・・・)
価格ですが、このサイトでは23,280円となっていますが、実際には23,000+送料1,000円で購入できました。昨日近所のSEIYUで確認したら、子機1台の同タイプを28,000円以上で売っていましたので、これはなかなかお買い得だったと納得しています。
新機種に比べると1年落ちですが、何年ぶりかに買った人間にはすべてが驚きの機能でした(笑)。特に親機から子機への電話番号登録内容転送が簡単なのにはビックリ。無線LANへの影響も今のところ無いようですね。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW
音の良さには感動です。
側音(そくおん)といいましたか、マイクの音をレシーバーで良く聞こえるので、ちょっと気になるか?
紙をめくる音も良く聞こえます。
相手の声が聞こえない前の機種よりも断然良いです。
耳の聞こえない父も良いと言ってます。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
通話品質などの基本性能が高いので、満足して使用しています。
(良)1.子機の通話は、雑音が無く音質も良好で助かりました。従来は、アナログ式を使っていましたが、雑音が多く音質も悪く困っていました。コンクリート作りの1階に親機と子機を置き、2階に子機を置いて使用しています。(IP電話)
2.FAXを頻繁に使わないときは、用紙トレーイの蓋を閉められるの
は便利です。(埃が入らない)
(悪)1.不在時の着信は、バックライトが点灯していない液晶にその旨表示されるため、液晶に近ずいてしっかり見ないと読みとれません。ですから、着信したら、着信メモリボタンを点灯させておく等の配慮が不足していると思います。2.液晶の表示文字は大きいと言っても、縦だけ大きいので、読みずらいです。漢字も表示できて、横も大きくなると良いのですが。
(参考)タンタンショプから入手しました。手際良く、返信メールを頂き、商品も約束通りきっちと配送して下さいました。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW201CL


購入してから1年半経過していますが、今のところまったく問題ありません。
感熱紙タイプなのも決めた理由のひとつでしたけど、なにしろコンパクトだし、余計な機能がないからいいです。
電話の音質もいいし、ファクシミリの送受信のクオリティも充分満足しています。
先日親戚が購入したS社の最新モデルは普通紙タイプだけど2倍くらいの設置スペース取りますもんね。
0点

現FAXを今朝ほど家内が急遽実家へ持ち去ったため、即購入しました。kojimaで現品¥19000弱。余分な機能が無く、操作が簡便で良いです。インクリボン交換の不要な感熱ロール紙のタイプが店頭に少なくて、あやうく新米店員君をつるし上げるところでした。老眼なので細かい精度の印字は必要がなく、ラフな手書きの情報のやり取りで十分なのです。
本体のサイズも予想以上にコンパクトで置き場がすっきりしました。もう少し年寄り向きの機種を増やしてもらいたいのですが・・・・(液晶の字は大きめで読みやすいです)。
書込番号:4210781
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW


今までFAX無しでしたが、とうとう買ってしまいました。
ここの書き込みを見て新製品は電話帳が蓋を開けないと使えないとあったので、蓋のないこの機種にしました。なかなかコンパクトで満足しています。ただ、使用してみて少し気になるのが着信時の音量調整です。小さいと、真ん中の間にもう一つ設定が欲しいですね。
小さいのは本当に小さくて聞こえにくいので真ん中にすると大きすぎてうるさいし、中途半端でした。購入時の子機充電ですが、すごく時間がかかるみたいですね。夕方からしていますが未だ完了しません。
ちなみに価格はミドリ電化で税込み28000円になりました。満足・満足。
0点



2005/03/18 21:52(1年以上前)
てるりんママよさんへ
返事遅くなりました。買ったのは南千里です。ポイントも普通通りに付きましたよ。
書込番号:4089798
0点

口コミにつられて南千里に行きましたが、32000円が限度と言われてしまいました。
決算期を過ぎたからでしょうか・・・残念です。
書込番号:4198577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




