パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/03/30 15:36(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW100CL

留守時のFAXをメールに転送してくれる機能が欲しかったので
購入しました。
まだ試してませんが、今後これでかなり助かりそうです。
電話帳登録者のグループ分け、着信音鳴り分けができ
親機の電話帳が150件まで可というのも
大きなポイントでした。

ただ、番号により着信先をFAXや子機に指定できる機能が無いのが残念です。
今まで使っていた22CLにはその機能があり、重宝してたので。
この機能が付いてるFAXも出ていますが
そちらにはFAXの自動メール転送機能が無かったので
天秤にかけた結果、こちらにしました。

デザインではなく機能で選びましたが
デザインもすっきりしていて良いと思います。
子機の画面も見やすいです。漢字表示も良いですね。

書込番号:1442632

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 自営さん

2003/03/31 13:40(1年以上前)

メール転送機能使ってみました。
転送に時間がかかり、その分通信料がかかりますが
ちゃんとメールに画像が添付されて送られました。
メールは外出先でもパソコンがあれば見られるのですが
FAXだけはどうにもならなかったので
今後大変助かります。
画期的な機能だと思うので
今後の機種にも付けていってほしいです。

書込番号:1445643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いね

2003/01/23 00:07(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-L5CW

クチコミ投稿数:196件

今日、私も購入しました。画面もきれいだしネームディスプレイも親機・子機対応だし、中々良い買い物でした。これでハンドスキャナがあれば言うことないのですが。またLモードも少し使ってみようと思います。ただ、Lモードはセンターと接続しているとずっと接続料がかかるので連続使用時間または、一定無操作時間がきたら自動で切れるような設定が欲しいですね。(これがあれば、子供やお年寄りも安心して使えると思うのですが....)
また、余談ですがメール通知のサービスがありますがNTTに聞いたところこれは通信費はかからないとのことです。LモードについてはNTTに解約した場合は日割りでの清算になるとのことなので、せっかくLモードもついているし、着メロも何件か登録したいので試しに使ってみようと思います。しかし、子機が2台で通販で総価格¥40,240円(税込・送料込・代引手数料込)は良い買い物だったと思います。

書込番号:1239602

ナイスクチコミ!0


返信する
azazazさん

2003/01/23 07:42(1年以上前)

>Lモードはセンターと接続しているとずっと接続料がかかるので
>連続使用時間または、一定無操作時間がきたら自動で切れるような
>設定が欲しいですね。(これがあれば、子供やお年寄りも安心して使え>ると思うのですが....)

設定でできますよ。
取説の159ページに設定が出てます。
1分から10分で選ぶことができますし
設定していなくてもきり忘れ防止のために
無通信だと10分で切れます。ご心配なく。
また、メール通知はセンターにメールがあるということを
教えてくれるだけなので、メールを受信したときには
料金がかかりますよ。念のため。

でも、いい買い物ですよね。私も満足してます。

書込番号:1240165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2003/01/23 23:49(1年以上前)

おお、助言ありがとうございました。さっそく設定してみます。
なるほどやはり、考えられていましたか。もっとマニュアルを
よく読んでみます。

書込番号:1242310

ナイスクチコミ!0


たぬきつね2003さん

2003/02/08 23:39(1年以上前)

すごく安く購入されていますね!どちらで購入されたのですか?良かったら教えてください。

書込番号:1289646

ナイスクチコミ!0


umechanさん

2003/03/27 06:04(1年以上前)

たぬきつね2003 さん へ。1週間前に買いました。KX-L5CW 商品代金:38,010円税送料込み。価格comでみつけたぴえろさん。pierrot@mx2.tiki.ne.jp  もう遅いかな。

書込番号:1432577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAXのe-mail転送は便利

2002/07/18 22:49(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW100CL

スレ主 あつたねさん

e-mailがあるから、FAXなんていらないよと思っていましたが、まだまだ周りにe-mailを使えない人も多く、FAXないのと聞かれるから、仕方なくFAXを探していたところ巡り合ったのがこの機種でした。何と言っても注目したのが、「FAXのe-mail転送」機能。これまで、ありそうでなかったですからね。
 パソコンがあって、スキャナーがあって、プリンターがある家には、FAXにLモードもカラーコピーもハンドスキャナーもいらないです。FAXをとにかく受信できれば良い。ところがパソコンのFAX機能は、一日中パソコンの電源をつけっぱなしにしとく必要があるし(自動起動という技もありますが、CATV接続の我が家ではそもそも不可)、FAXを代わりに受信してくれてe-mailにして送ってくれるサービスもありますが、使用料金が高くて電話番号も新しくする必要がある。と、なんか良い方法がないかなあと探していたところ、この「FAXのe-mail転送」機能を見つけた次第です。
 試しに職場の業務用FAXから送信してみました。新聞のA4版です。そしたら、1728*2261の画像としてe-mail転送されました。解像度は200dpiでしたので、完璧に読めるし、OCRも何とか可能なレベルでした。(もしかしたら送り側のFAXの性能によるかもしれませんが)。これなら、使えます。恐らくペーパーレスFAXの道を歩むことになろうかと思いますが、その観点からデザインも秀逸。値段が高いけど、良い買い物をしたと思っています。
 カタログにない追加情報。前の電話で子機の目覚まし機能を使っていたので、心配していましたが、しっかりついていました。操作も簡単

書込番号:839816

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃりるれろさん

2002/12/17 01:03(1年以上前)

受信したファックスを印刷せずに、e−mail転送してパソコン上で読めるということでしょうか?
取り説を読みましたが、スキャナーで取り込んだものか、印刷物をメール送信できるのみなのでは?教えてください。

書込番号:1138719

ナイスクチコミ!0


ちゃりるれろさん

2002/12/17 01:20(1年以上前)

もしかして、ファックス転送は100CLだけの機能?他の機種のおたっくす情報サービスには無いってことでしょうか?

書込番号:1138775

ナイスクチコミ!0


自営さん

2003/03/07 09:22(1年以上前)

問い合わせたところ、90、92、100のみのようです。
(2003年3月現在)
他の機種にも付けてほしいですね。

書込番号:1369546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてNETで買いました

2003/02/03 20:52(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-L5CW

スレ主 ハンオールドさん

ナンバーディスプレイ、キャッチホーン契約です。親子機共漢字対応である事、操作性に優れている事でこの機種を購入しました。決定的に不便な点は親機で、保留ボタンとキャッチボタンが印字されてない事。F4キーとF1キーらしいがこんなの説明書でも見ないと覚えられない。各社転送機能は面倒なので取り合えず保留して大声で呼ぶのが確実、その保留ボタンがナイ!!。早速シールで貼るつもり。
前の機種もナショなので使い勝手はいい。値段も手ごろ。
所で古い機種(この機種も)のデータ削除が説明書に出てない。
何でだ!、何で色違いの独立した保留ボタンがない。

書込番号:1274226

ナイスクチコミ!0


返信する
azazazさん

2003/02/05 00:07(1年以上前)

>決定的に不便な点は親機で、保留ボタンとキャッチボタンが
>印字されてない事。

確かに、独立した保留ボタンはほしいかも。

>所で古い機種(この機種も)のデータ削除が説明書に出てない。

よく取説読みましたか?
貴殿の古い機種の取説はどうだかわかりませんが、
この機種は168ページにとてもわかりやすく書いてありますよ。


書込番号:1278059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

子機登録可能機種

2001/08/25 21:48(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 ニックさん

カタログや取説に無いけど、登録できました。
サンヨーJ80、東芝DL-S200。

書込番号:265439

ナイスクチコミ!0


返信する
主婦さん

2001/08/26 13:09(1年以上前)

内線転送や内線通話機能は問題なく使えますでしょうか?

書込番号:266152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニックさん

2001/08/26 21:44(1年以上前)

京セラ PS−C1(feelH")も登録できました。

転送や内線通話ですが、DL-200とPS-C1は、それぞれの相互間と
親機、付属子機間とも全く問題ありません。J80も各機種へは問
題ないのですが、DL-200やPS-C1からJ80へがうまくつながりま
せん。トランシーバーモードでは通話できるので、なにか設定が
おかしいのかもしれません。もう少しトライしてみます。

トランシーバーモードは上記3機種同士、問題なく使えました。
今日、家族で都心に出かけたのですが、早速トランシーバーが
役にたちました。

書込番号:266638

ナイスクチコミ!0


カルロースさん

2001/08/27 11:57(1年以上前)

初めまして。お使いの方に伺いたいのですが,松下以外の子機でも着信できますか? 当方でサンヨーとケンウッドを登録したところ,着信音はなりますが,電話に出ても通話できません。また東芝は何台か試しているのですが,家庭用モードがない?機種なのか,登録できません。何かウラ技などご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:267259

ナイスクチコミ!0


はらだ えいちさん

2001/08/27 23:41(1年以上前)

カルロースさん、
私も昨日FAX購入し子機増設にチャレンジし増設可能になりました。ちなみに
増設した機種は、ニックさんと同じPS−C1(feelH";メタリックブラック?
の量販モデルでした。)今の所問題なく使えているのですが、確かFAX購入時
某ポイント系のお店で、増設できる機種について確認したところ、Sanyo
(HP)に乗っていますが、親切にメーカ(Pana?)TELしてもらったところ
いわゆる第二世代ならぜんぶOKですみたいなやり取りがありました。最新の
モデルならほぼOKではないかと考えられますが、FAX購入したにお店に尋ね
れば問い合わせて貰えるのでは?古い東芝の機種(型番忘れてしまいました
が)を値段で購入しようとしたら、これはNGですと言われことを思い出しま
した。

書込番号:267972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニックさん

2001/08/27 23:50(1年以上前)

カルロースさん
メーカーだけではなく具体的な機種名がわからないとなんとも言えませんが、
すくなくともサンヨーはJ01とJ90はPanaさんが公式に確認してますし、
J80は私が確認してます。
東芝については少なくともDL-S200はOKでしたよ。

書込番号:267995

ナイスクチコミ!0


りゅんさん

2001/08/29 22:59(1年以上前)

登録した子機のPHSに、ナンバーディスプレイ着信した電話番号って表示されるんでしょうか?

書込番号:270412

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/08/30 14:55(1年以上前)

現在販売されているパナのH”に関しては番号だけでなく、
電話帳に登録してあれば、名前も表示されるようですよ。
その他の機種に関しては松下の相談センターに問い合わせれば
教えてもらえるはず。

0120-878-365(フリーダイヤル、パナは365日)

書込番号:271112

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/08/30 14:59(1年以上前)

↑チョット訂正。

パナのH”→ ×
パナのfeelH”→ ○

H”に関してはご自身で問い合わせてみて!

書込番号:271117

ナイスクチコミ!0


佐藤ださん

2001/09/01 19:43(1年以上前)

PHS-J70もOKでした

書込番号:273518

ナイスクチコミ!0


りゅんさん

2001/09/05 05:49(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ナンバーディスプレイが今日から適用になるので早速実験してみようと思います。

そういえばJ81がなぜか内線着信できない症状が出てます、発信は出来るんですけどね。
αPHS対応機だから仕方ないのかなぁ……
他に登録してたKX-HS100とKX-HS110は九州松下製品なだけに問題なく動いてます。

書込番号:277668

ナイスクチコミ!0


カルロースさん

2001/09/06 18:55(1年以上前)

ニックさん,はらださん レスが遅くなりすみませんでしたが,コメント頂き有り難うございました。お手数ですがもう少し教えて頂けると助かります。
 親機のIDを「0」として登録できない子機があったので,変わりに「1」にして登録して,受信不可などの不具合が出ています。こういうケース(親機IDを0にできない)はありましたか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:279363

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2001/09/07 20:41(1年以上前)

はじめまして、先月「KX-PW301DL」を購入したものです。
これから購入する、もしくは購入した方に参考になるかと思いまして、
投稿させていただきます。

>子機登録可能な機種について
自営標準3版とαPHS規格のものが子機登録可能です。
ちなみにαPHS規格の機種はH”までの全機種とFeel H"の京セラPS-C1、
松下のKX-HS110、KX-HS100、KX-HF300です。
また、自営標準3版対応の機種は
三洋のRZ-J90、RZ-J91、松下のKX-HS110、KX-HS100、KX-HF300です。
 松下製のfeel H"は自営標準3版とαPHS規格の両方に対応してるとの事です。
 なお、東芝製のfeel H"、DL-M10,DL-B01については、以前、
DDIポケットに問い合わせた所、どの規格にも対応してない
との事で、子機にはできないとの事です。

>ナンバーディスプレイ着信した電話番号を表示できるかどうか?
自営標準3版対応のもののみが可能です。
対応機種としては三洋のRZ-J90、RZ-J91、松下のKX-HS110、KX-HS100、
KX-HF300です。
PHSに詳しい人から聞いた話ではαPHS規格の電波には「番号表示」の
為の情報が乗ってないんだそうです。
 ちなみに我家ではRZ-J90,KX-PH32Sを子機として使ってますが、ナンバーディスプレイ表示されるのはRZ-J90だけですね。

 参考になりましたでしょうか?

書込番号:280680

ナイスクチコミ!0


マッケイさん

2001/09/11 07:24(1年以上前)

初めまして。京セラPS-C1を子機として登録しましたが、クニクニさんの
報告どおり、ナンバーディスプレイは表示されませんでした。内線通話の
場合の子機番号は通知されますけど、ちょっと残念・・・です。

あと外線をPS-C1にて受けた場合、他の子機に転送する方法は、マニュアル
によると保留転送(PS-C1にて保留にして、他の電話にて受ける)しか記載
していません。子機または親機を呼び出してから、通話を回すことを
伝えて転送するといったことはできないのでしょうか。
また他の機種なら大丈夫といったことはありませんか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:285573

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/09/13 14:06(1年以上前)

>あと外線をPS-C1にて受けた場合、他の子機に転送する方法は、マニュアル
>によると保留転送(PS-C1にて保留にして、他の電話にて受ける)しか記載
>していません。子機または親機を呼び出してから、通話を回すことを
>伝えて転送するといったことはできないのでしょうか。
>また他の機種なら大丈夫といったことはありませんか。

パナのサポートセンターに問い合わせてみたところ、同社のKX-HS110
は普通に転送操作をすれば、内線通話後に転送をすることが可能
だそうです。

ほかの機種に関しても、問い合わせてみれば調べてくれると思いますよ。

※それにしても本体はなかなか値崩れが始まりませんね。せめて5万円
 を切ってくれれば...

書込番号:288086

ナイスクチコミ!0


クリスさん

2001/09/13 14:12(1年以上前)

↑の補足です。

普通の転送操作とは以下の通りです。

・機能ボタン
・H"ボタンの左側
・内線番号

書込番号:288094

ナイスクチコミ!0


まーぼうさん

2002/01/12 20:07(1年以上前)

ニックさんSANYOのJ80を子機登録とのことですが、着信したときに相手の電話番番号は表示されますか?当方の場合あいにく表示されません。

書込番号:468608

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2003/01/28 21:01(1年以上前)

J80はαPHSのみの対応ですので番号表示することはできません。
番某表示できるのは自営3版対応のH”のみです。

書込番号:1256548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、購入しました。

2003/01/21 22:49(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-L5CW

スレ主 RYUUTAさん

今日、購入しました。
家は鉄筋3階建てで、1階に親機を置いて、2階3階で子機を使う予定でした。さっそく試しましたが、どの場所でも、クリアな音声で聞き取れました。
子機間通話も問題有りませんでした。トランシーバー方式には、抵抗がありますが 今から、色々やってみます。今のところ、いい買い物でした。

書込番号:1236585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング