パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

改善されていない

2006/02/20 19:14(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

クチコミ投稿数:6件

KX-PW605の前の機種にあたるKX-PW603が出た時に、パネルカバーをあけないと電話帳機能が使えないことが問題になりました。その時、私は、保留・転送の操作のことの方が気になって、次のような書き込みをしました。
「電話がかかってきて、親機の受話器を取り、自分ではなく家族のだれかへの電話だった時、保留したり、内線につないだりするということはよくあることだと思います。(うちでは、よくあります。)そんな時にも、パネルカバーを開けて、保留、転送の操作をしなければならないというのは、いかにも面倒です。むしろ、こちらの場合の方が、電話帳機能を使う場合より、とっさのことであたふたしてしまいそうです。そう思うと、このパネルカバー、ないほうがいいと思えてきます。機能美を求めるにしても、カバーの改良を求めたいと思います。」
パナソニックの方にも、メールを送ったところ、「次の製品開発の際の参考にさせていただきます。」との返答があったにもかかわらず、改善されていません。一年待ったのにがっかりです。デジタルでネームディスプレイに対応しているのは、この機種だけなので、どうしようかと迷っています。

書込番号:4841046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電波干渉発生しにくくなったのかな?

2006/02/17 13:40(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW

クチコミ投稿数:145件

仕様表の下の方に、独自技術により無線LAN機器等との電波干渉を発生しにくくしている旨の記述があります。

http://panasonic.jp/fax/605dl/05.html

例えばPW505にはそのような記述がないようなので、これまでの機種に比べ改善されているといいですね。

書込番号:4830454

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽん05さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 23:20(1年以上前)

これまでの機種と同じ子機が増設できるってことは、変わってないのでは。

独自の技術って、これのことだと思います。
http://panasonic.jp/phone/story/index.html

書込番号:4831998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/18 19:01(1年以上前)

なるほど、そのようですね。

ぽん05さん、ありがとうございました。

書込番号:4834427

ナイスクチコミ!0


Hoppy2さん
クチコミ投稿数:53件

2006/05/15 01:00(1年以上前)

遅レス、かつ前機種で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

「KX-PW603DB(骨伝導式子機)」に、「KX-FKN550(特大受話音量子機)」1台と...
裏ワザかもしれませんが「VE-GP30DW」の子機2台、計4台の子機を追加増設して
使っています。
(VE-GP30Wの子機を流用した件については、下記ページの<増設子機について>を
 ご参照ください)

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20803010246#4631274

この環境において、BUFFALO製「WHR-HP-G54/PHP」にて、木造一戸建ての1Fと2Fとで
無線LAN環境を構築していますが、問題なく使えています。

2Fに親機を置き、1Fに子機を置いていますが、BUFFALO製のユーティリティー・
ソフトによると、1Fの電波強度はおおむね70%台後半です。

ちなみに親機と子機の直線距離は10m程度でしょうか。


上記BUFFALO製品を使う前は、Yahoo BB! の「無線LANパック」と、BUFFALO製
「WLI-USB-KB11(USBタイプ)」を使っていましたが、電波強度が弱い以外は
こちらも問題なく使えていました。

この時は子機を電子レンジから2m程度の距離に設置していましたが、電子レンジの
使用時にも特に問題はありませんでした。

ちなみに、このときの親機と子機の直線距離も10m程度でしょうか。


速度低下は...12Mbpsと低速な契約のためか、特に気になりません。

ウチでは、「極端に遅くなければ、インターネットを使えさえすれば良い」との
認識なので、特に高速通信の必要はなく、「無線LANパック」を解約したついでに、
12Mbpsから料金の安い8Mbpsに戻そうかとさえ思っています。
(Yahoo BB! では、私が無線LANパックを契約した当時、無線LANパックの
 オプションが12Mbps以上の契約に限定されていましたが、現在は8Mbpsでも
 可能なようです)


長文、失礼しました。

書込番号:5079920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KX-PW501DL 生産中止?

2006/01/26 21:39(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW501DL

クチコミ投稿数:2件

1年半ほどから当機を使用しています。子機のアドレス帳が漢字表示できる所が特に気に入っています。自宅にある他のもう一回線も同型機種に揃えようと思い、念のためメーカーに確認したら「デジタル回線機」なので同じフロアー(建物内)ですと干渉するおそれがあるのでお勧めできない」と言われました。じゃぁ、1台の方は子機を減設したらどうか? と尋ねると「それだと問題なし」との返事だったので、早速 都内の有名家電店に片っぱしから在庫確認の電話を入れると「生産終了機種ですので在庫なし」と言われました。Panasonicに電話で質問した時の担当者はそんなこと一言も言いませんでした。
それでもこの機種に惚れ込んでいた私は、近くのヤマダ電機で本日購入して来ましたが…。機能やデザインも優れていると思いますが、生産終了はチョット寂しい気分です。

書込番号:4768482

ナイスクチコミ!0


返信する
注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/26 21:45(1年以上前)

2年前に発売した機種ですからね。生産完了もしょうがないのではないでしょうか。
>機能やデザインも優れていると思いますが、
私もそう思います。
同じ思いの人がいたのでついレスしてしまいました。

書込番号:4768509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 02:22(1年以上前)

レスを拝見して少し安心しました。
同じ気持ちをお持ちの方がいらっしゃったのですね。
生産中止と知りながら家電店に向かった私に、妻は???怪訝な眼差しを向けました。どうやら、女性にはこの男の拘りが理解出来ない生き物のようです。
オークションではこの機種を本体と子機をバラ売りにしている方を多々見かけますが、そもそもその原因はメーカーの販売している増設用の別売り子機のデザインが付属子機と異なることに納得がいきません。それに増設子機そのものが恐ろしく高価過ぎる気がします。
が、いずれにせよもう店頭で見かけなくなるのは非常に寂しい気分です…。

書込番号:4775347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > KX-PW503DW

パナソニックのFAXすべてに言える事らしいんですが
親機子機の半径30Mに無線LANがある場合
不通になったり通話音質が著しく低下するそうで
木造などの場合隣家もその範囲に入るそうです。
この機種を買おうと店に行ったのですが止めてしまいました。
この問題にメーカーは対応する気配がないそうです。
現在ユーザーの方にお聞きしたいのですが、
そのような事態は本当におきるのでしょうか?

書込番号:4756536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件 シェルティーのパパのブログ 

2006/01/28 00:29(1年以上前)

私も同様の不安を持ちつつ本機を買いましたが、「結果オーライ」でした。

心配だったのは、本機と拙宅の無線LAN(コレガ社製の802.11g規格機)との干渉問題です。
本機はコンパクトでデザインが良く、機能その他総合的に見てとても良い製品と思うのですが、最近量販店では、「良い製品だが、無線LANの速度低下、子機通話が途切れがちになるなどクレームが絶えないので、無線LAN設置の家庭にはお勧めしない」という店員が多いのです。
店員には客からのクレームを回避したい気持ちが働くのでしょうが、PANAの相談センターのメール回答は、「本機とPCや無線LAN機の設置位置を上下に離したり、無線LANのチャンネルを1CHにしたりすればまず支障は出ない」というものでした。

従前からPANAを信頼していたので、この回答に賭けました。
本機を設置して2週間ですが、結果は満足しています。心配していた無線LANとの干渉等はなく、インターネットの回線速度の低下もありません。
(同じ部屋に本機の親機と無線LANのアクセスポイントを置くという最悪の環境ですが、両機を垂直で70cm、水平で120cm程度離し、無線LANのチャンネルを1CHにすることで干渉は回避できているようです)
但し、稀に無線子機で移動通話中の時などに「プツ」っという感じで一瞬のノイズ(途切れ)が生じます。これが無線LANの干渉なのか、単なるデジタル特有の「途切れ」なのかは不明ですが、全く気になりません。
むしろ、デジタルで無線子機と繋がっている故か、従前機(S社のアナログ無線子機)と比べて音質(声)が大変クリアなので感心しています。

なお、今回購入にあたり、PANAさんのメール相談は大変迅速・丁寧な対応で有難かったことを付言しておきます。


書込番号:4771892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 KX-PW503DWの満足度1

2006/02/15 19:20(1年以上前)

今年の正月にこの機種を買いました。現在使用して1ヶ月ですが子機で受信するとプツ、プツと途切れることが最近頻繁にありました。ここの書き込みを見て確かにと思いました。私も無線LANを使用しています。
チャンネル切替--どうするのかわかりません。現在設置場所を変えて効果をみたいと思います。

書込番号:4825118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動留守番がない

2005/11/14 00:21(1年以上前)


FAX > パナソニック > UF-L1WCL

クチコミ投稿数:16件

それから、自動留守番機能がない。

前のFAXは、留守番設定にしていなくても、設定した回数呼び出しても出ない場合、自動的に、留守番モードになり、メッセージを録音してくれたり、FAXを受信してくれたのに、これは、その機能がない。


書込番号:4577198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/11/15 20:10(1年以上前)

?

書込番号:4581303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種ではないですが・・

2005/11/13 21:52(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW603DW

スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

初めまして
 家庭用ファックスは、シャープのファックス専用機、シャープのコードレスファックス、シャープ製フォーバルのファックス、NECコードレスファックスと使用
 初めての普通紙でしたが、紙は詰まるし、子機のノイズは最悪
 耳が遠い父の為、子機がメインでDBを検討していました。
 デンコードーと電撃倉庫は、3%の保険料で5年長期保証
 デンコードーは39800円、電撃倉庫は29800円

 ケーズ電気、ヤマダ電気、コジマは長期保証なし

 保証が欲しいのですが、今回オークションで603DBの骨伝導+550の特大音量の子機2台で24800円送料込みで新品落札

 どうせ、ネットで購入するのならオークションも良いのでは?

 NECコードレスファックスはデンコードーの5年保証していましたので、まだ4年なので直すかも・・
 修理費1万円ぐらいなら無料で直るはず。超えた分は出さなければならないけど・・

 修理の期間電話が無くなるから買わないといけなくなります。

 ばあさんが、「今時コードレスでないと使えない」というけど、くだらない長話出来ないように、寒いところに置いた方がいいんですけどね。


書込番号:4576628

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2005/11/14 09:36(1年以上前)

 すいません
 読み返してみると誤解する文なので、書きます。



>初めての普通紙でしたが、紙は詰まるし、子機のノイズは最悪
 耳が遠い父の為、

 これはNECのファックスの事です。我が家の使用している紙に問題有るのかも知れませんが、コードレスのノイズは最悪。
 以前に国際電話で通話していた時のようなノイズです。

書込番号:4577679

ナイスクチコミ!0


スレ主 dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2005/11/14 13:44(1年以上前)

 もっと、良く調べておけば良かった。
 同条件でhttp://www.rakuten.co.jp/mirai-k/527523/532111/532113/#869387
 22500円だった!

 本当にこのぐらいの値段だと増設子機を1台買うよりも親機とセットで2台子機付きとなり、親機は売却した方が断然安い!

書込番号:4578107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング