
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月4日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月3日 17:35 |
![]() |
6 | 2 | 2010年6月29日 01:28 |
![]() |
3 | 0 | 2009年11月2日 20:46 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月30日 21:44 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年9月18日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
私がこの機種を買った理由は、@ドアホンと連動できる。Aドアホンの電話機能を利用したい。B今度購入するテレビと連動できる。
ただこれだけです。
だって、今の電話(意識的に家庭の電話は使用しませんが)はできるだけフルに活用しないと意味ないですから。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
群馬県内のベイシア電器という量販店で16,800円。
最安とはいかないまでも、最近このお店はそこそこの価格で欲しいものが売られてることが多くお気に入りです。
PanaのブルーレイデコーダーBW770も84,800円の提示でした。
子機の画面表示がもうすこし大きければ、高齢者にも見やすくていいのにという印象でしたが、その他の機能には期待しています。
今まで使っていた三洋のモデルは漢字の表示ができなかったけれど、考えてみたらカタカナで十分な気もするんですね。
文字が大きくできたので良かったのに、約5年使って壊れてしまったようです。(本体だけなら問題なく使えるのだけど)
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
この機種は、インクフィルムを検知するスイッチを押さえておくと
ワープロ用感熱紙(A4)が使えたりします。
画像のようにインクフィルム検知スイッチを押さえるだけです。
スイッチを押さえる方法として、粘着が残りにくい付箋紙を貼ってみました。
感熱紙を使うメリットとしては
・インクフィルムに残る印刷結果が残らないのでプライバシーが守れる
・印刷コストが安くなる
・コピー用紙で印刷するより鮮明
注意する点は
・サーマルヘッド(印刷ヘッド)にかからないように貼る
・粘着の強いものを貼らない
(剥がしたときに粘着が残り、後々インクフィルムを装填したときに貼り付くおそれ)
・付箋紙は「白色棒」と書いているところより手前で切る
(背面のダストカバーと干渉して紙詰まりを起こす原因になる可能性)
メーカー想定外の使用方法なので、壊れても責任はとれません。
試される方は自己責任で試してみてください。
6点

メカちんさん
画像付きでわかりやすいご説明をありがとうございました。
今までこの手の裏技情報を読んでも、
どこに紙を貼ればいいのかわからなくてあきらめていましたが、
紙の貼り方のコツ・注意点までご説明をいただき、
おかげさまで、不器用な私でも1回で成功しました。
年老いた親世代には、インクフィルムの交換など出来そうもないので、
感熱紙利用は大変助かります、ありがとうございました。
>試される方は自己責任で・・・
そうですね、了解です!
書込番号:11262438
0点

先日ヨドバシで、応援に来てたパナの社員の方は、この裏技ご存じなかったです。ただ、仕組みは同じ熱転写なので、出来るだろうと言われてました。私もありがたくこのやり方を使わせていただき、在庫している感熱紙を消費しております。
書込番号:11558711
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW520DW
通話内容すべてを特別な操作をせずに録音できる機種を探しておりましたところ、パナでは電話機ではVE-GP54、FAXではKX-PW520より上位機種で「フル録音」というで着信時のみ自動的に録音できる機能があることが分かったのですが、発信時には手動で操作しないといけないので残念に思っておりました。
どうしようかなぁ〜と思いつつ、ミドリ電化の電話機コーナーを見ていたところ、電話機ではVE-GP74D(VE-GP54がベース)、FAXではKX-PW720(KX-PW520がベース)という機種がエディオンオリジナルモデル(Kual)だと「発信時も着信時も「フル録音」できる!」との表示が!!。
店員さんにマニュアルを調べてもらい、確かに「発信時も」自動録音出来る記載を確認できたので、さっそくFAXの方(KX-PW520ベースのKX-PW720)を購入しました。
設置して試したところ、間違いなく発信時も着信時も「フル録音」出来て大満足できました。
何故パナのオリジナルモデルに発信時のフル録音が出来る機能が無いのか不思議でなりませんが、家電メーカーオリジナルモデルで機能がアップしているものがあるのを知って(いままではコストダウンのための機能カットばかりだと思ってました)、今後の買い物でも気をつけようと思いました。
3点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
20年以上前のシャープファクシミリコードレス電話機を使っています。
コードレスハンドコピー機能が壊れ、続いてFAXの送信、原稿送り機能が
壊れ、電話機能とFAX受信機能のみとなりました。
電話機の買換えを検討していますが、FAXは年に1回くらいしか使いません。
多機能の故障で困っていますので、今度はシンプル機能にしようと思っています。
もし、FAX機能付きなれば、おたっくす KX-PW820DWでほぼ決めていました。
しかし いや、FAX機能は、我が家では必要ないとも考え、むしろ親機のコードレス
の方が必要と思い探していましたら、パイオニアTF−FV3005ーk(黒色)に魅力を
感じました。
カタログで知りましたが、パイオニアコードレス電話機は、7年連続で販売台数
がNo.1と知り驚いています。パナソニック、パイオニアと迷っています。
0点

あべ川さん
書き込み拝見、早速に量販店で実機を見てきました。いいですね!
ちょうど、家でも古いFAX電話機の買い替え時。携帯電話のように、
親機で、話しながらメモをとったり、うろうろしたいので、
パイオニアTF-FV3005-K(ブラック)これにします。
確かにFAXは使いませんね。専用紙が茶色く変色してますよ。
書込番号:10392064
0点

もうすでに買われたかしら?
三洋から、親機もコードレスのFAXがでてますよ!!
自分も今パイオニアの親機コードレスの電話をつかって、10年になりますが、あとから付け足したFAXが壊れてしまい、買い替えを検討していたところ、こちらでアドバイスをいただきました。
すいません。まだ購入していないため感想は書けませんが、三洋で親機がコードレスのものを出してます!!
余談ですが、パイオニアのコードレスFAXがでれば気持ちよく買い替えできるんですが・・・そのくらいパイオニアの電話には頑張ってもらってます!!
駄文失礼しました。
書込番号:10393014
0点

aro-haさん
アドバイス有難うございます。
価格.COMの写真(三洋電機TEL−DJT9)見ましたが、親機本体にささったような
デザインは好みではありません。その前に、FAXはいらないという、結論に至りました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:10393526
1点

余計なおせっかいをすいませんでした。
でしたら、パイオニアの電話を長くつかってあげてください。
品質は最高だと思いますよ?(個人的なパイオニアファンですww)
書込番号:10393876
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
いまはブラザーのPCFAX機能付き複合機使ってるので、GP54DLっていう新発売の
電話機買ったのですが、それと機能似ている、このFAX機あるのを同時に知りましたが
これも非常にいいですね。
これで、なおいいと思うのは、このFAXがPCとUSBで接続できて、PCの
ワードなどで作った文章をPC上から送信できるようになり、受信した文書もPCに
転送できれば、最高なんですが。
パナソニックさんの今後の進展に大いに期待します。
2点

エムアイさん
こんばんは。
その通りです。SDカードでPCに転送するしかないですからね。
只、紙は間違いなく節約できて重宝します。
良いお買いものされたと思います。
書込番号:10152843
0点

当然、できないと思いますが、PCでSDに文書保存して、それをPW608に差し込んで
FAXの送信は、できなんでしょうね。
さいきん、デジカメTZ7、液晶TVもBW570ブルーレイも、ドアフォンも、
そして電話機GP54DLもパナソニックにしたので、なおいっそうパナさんには、
がんばってもらいたいです。
書込番号:10169727
0点

これ、できるんですね。いやあじつにいいです。
*************************<引用>*************************
地図やイラストなど、パソコンで作成した書類データをSD(SDHC)メモリーカードに保存しておけば、わざわざ書類を印刷することなく、ファクスで送ることができます。紙を使わずに送信できるから、書類を印刷する手間や紙のムダを省きます。
書込番号:10172908
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




