
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2006年11月13日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月21日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月12日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月15日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月11日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW506DL
5年以上使ったFAXの子機が不調の為、昨日購入いたしました。
旧機種に比べてコンパクトなボディには驚かされましたし、デジタルコードレスのクリアな音質が気に入りました。
一点だけ気になったのが、この機種だけインクリボンが専用?でして後々の入手に困らないかなぁと思ったりしています。
購入時に比較した、605や505や513(全てパナ)は全て同じリボンを使用していたので、てっきり同じと思ってましたが、後の祭りですね。
今後の機種が、これと同じインクリボンを使用してくれる事を期待します。
4点





FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW
確認しなかったのが悪かったのですが、
ワンタッチダイヤルがありません。
両親に買ったのですが、電話帳からしか電話できません。
簡単に電話できると思い購入しましたがあてがはずれました。
年齢のいった人にはとてもおすすめできません。
読み上げ等年寄り向けだと思ったのに設計者の思いやりの無さが
残念です。
漢字表示なのは見やすい。
耳が遠いがボタン等がフラッシュしわかりやすい。
着信音はもう少し高音があればいい。
以上私の使い勝手です。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
と言いましても、もう1ヶ月以上前になりますが。。。
購入した日は、まず午前中にヨドバシ梅田で物色して29800円にポイントが18%だったような??夕方、近所のコジマで嫁がヨドバシの話をだしながら、5年保証+交換用のリボン付で28000円まで交渉してきました。その後、家族総出でそのコジマに再度交渉に行き、5年保証+交換用リボン付のまま23800円で購入することができました。今回交渉した店員さんにはかなり無理して頂きましたが、その店では色々買い物してるので今回はそれで良しってことで。
・・・実はこの話に続きがありまして、それまで使用していたFAXをオークションに出品しました。結果、実購入価格が子機2台付きで12000円を切ってしまいました♪
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW605DW
仕様表の下の方に、独自技術により無線LAN機器等との電波干渉を発生しにくくしている旨の記述があります。
http://panasonic.jp/fax/605dl/05.html
例えばPW505にはそのような記述がないようなので、これまでの機種に比べ改善されているといいですね。
0点

これまでの機種と同じ子機が増設できるってことは、変わってないのでは。
独自の技術って、これのことだと思います。
http://panasonic.jp/phone/story/index.html
書込番号:4831998
0点

遅レス、かつ前機種で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
「KX-PW603DB(骨伝導式子機)」に、「KX-FKN550(特大受話音量子機)」1台と...
裏ワザかもしれませんが「VE-GP30DW」の子機2台、計4台の子機を追加増設して
使っています。
(VE-GP30Wの子機を流用した件については、下記ページの<増設子機について>を
ご参照ください)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20803010246#4631274
この環境において、BUFFALO製「WHR-HP-G54/PHP」にて、木造一戸建ての1Fと2Fとで
無線LAN環境を構築していますが、問題なく使えています。
2Fに親機を置き、1Fに子機を置いていますが、BUFFALO製のユーティリティー・
ソフトによると、1Fの電波強度はおおむね70%台後半です。
ちなみに親機と子機の直線距離は10m程度でしょうか。
上記BUFFALO製品を使う前は、Yahoo BB! の「無線LANパック」と、BUFFALO製
「WLI-USB-KB11(USBタイプ)」を使っていましたが、電波強度が弱い以外は
こちらも問題なく使えていました。
この時は子機を電子レンジから2m程度の距離に設置していましたが、電子レンジの
使用時にも特に問題はありませんでした。
ちなみに、このときの親機と子機の直線距離も10m程度でしょうか。
速度低下は...12Mbpsと低速な契約のためか、特に気になりません。
ウチでは、「極端に遅くなければ、インターネットを使えさえすれば良い」との
認識なので、特に高速通信の必要はなく、「無線LANパック」を解約したついでに、
12Mbpsから料金の安い8Mbpsに戻そうかとさえ思っています。
(Yahoo BB! では、私が無線LANパックを契約した当時、無線LANパックの
オプションが12Mbps以上の契約に限定されていましたが、現在は8Mbpsでも
可能なようです)
長文、失礼しました。
書込番号:5079920
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW
悪、というほどのものではないのですが、
本体背面の型番が書いてあるシールが
半端に剥がされていました。
コジマで購入し、その晩に開梱してすぐに気づきました。
返品をつかまされた?と思い、封をしている透明テープを
観察しましたが、開梱〜再梱包したような痕はありません。
バッテリーを包んでいる紙にはマジックで書かれた2つの点
説明書には黄色いマジックで書かれた1つの点
思うに、組み立て時に間違った銘板シールを貼り、
貼りなおすつもりがそのままだった、とか
レトロ(何らかの問題があった場合に、製品に修正を加える)
の作業で張り替え忘れたとか
もちろん使用することに何ら問題がないので、
わざわざ取り替えるほどのものでもないか?と思うのですが、
売る際とか、修理の際に困らないかなと思います。
メーカーにWEBで問い合わせたら、本日
「状況を確認できないので購入店へ」という回答が来ました。
どんな不具合でもメールじゃ永遠に確認できないよな、
と思いつつ・・・。次は店に問い合わせてみます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




