パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり高い!

2005/11/10 22:04(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW505DL

クチコミ投稿数:183件

「FAX」は、どうやら「家電量販店」は超高いので、「通販」を利用した方が良さそうです。今日、愛知県春日井市の「ヤマダ電機春日井店」に行ってきました。すると、この機種(KX-PW505DL)が23800円で、旧タイプ(KX-PW503DL)が21800円+10%ポイントでした。また、近くの「K'sデンキ春日井パワフル館」では、この機種(KX-PW505DL)が26800円で、旧タイプ(KX-PW503DL)が22200円でした。「K'sデンキ」は、「新製品が安い。」と宣伝しているわりには、安くないと思った次第です。(2005.11.11)

書込番号:4568956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メチャ高!

2005/11/10 07:19(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW505DL

クチコミ投稿数:183件

今まで使っていたナショナルの「PW3CL」が壊れてしまったので、新しいファックスを見に行きました。すると、この製品の価格COMの最安値が、18000円なのに、何と!「ジョーシン多治見店」では、25800円で売られていました。ちなみに、古いタイプの「KX-PW503DL」は、23800円でした。店頭で見ると、「KX-PW505DL」の大きくなったディスプレーは、文字がいびつになって読みにくくなっていましたので、今のところ、古いタイプを購入する予定でいます。

書込番号:4567472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

前モデルと同じ2.4GHz帯干渉

2005/09/28 23:06(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW603DL

スレ主 k---さん
クチコミ投稿数:149件

http://121ware.com/product/atermstation/special/interfere/index.html
真実なんでしょうかねー。どちらのメーカーもウノミにすることはないですが。

書込番号:4464157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファースト インプレッション

2005/04/29 21:09(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW503DW

クチコミ投稿数:37件

昨年末、ブラザーの MyMio を購入。不良に次ぐ不良でとうとう
メーカー修理へ。戻ってきたら今度は別の問題で故障。仕事に
ならなくなりメーカーへ返品となりました。で、今回評判のいい
おたっくすに目をつけヤマダ電機で28,000円(税込み)で購入。
まだ使い始めですが最初のインプレッションを。

 良い点
 ・子機の音質 デジタルだけあって良い
 ・親機、子機のデザインは今売られているなかでは最もいい
 ・着信音の音質は気に入りました(電子音なのに柔らかい感じ)
 ・子機の着信音量が大きくて良い(対 MyMio)
  (ブラザー MyMio 子機は最悪でした。隣の部屋に居ると聞こえないことも)
 ・子機から留守設定が出来るのが凄く便利 これはこれからも続けて欲しい機能
  (親機を二階に置いているのだが外出前にいちいち二階に行かなくていい)
 ・留守中の電話を携帯へ転送してくれるのが便利(他のメーカーにもあるのかな?)
 ・相手の声の高低を通話中に変えて聞き易くしてくれる機能は年寄りには嬉しい
 ・親機のアンテナ短くてビニールコーティングが嬉しい
  (ステンレスで伸ばすタイプだと経年変化で汚くなる。前から気になっていた)
 ・痛感、親機がコンパクト(改めて家で置いてみると実感)
 ・子機間双方向同時通話はやっぱり便利

 悪い点
 ・ファックスは感熱紙やインクジェットの方がいいような気が
 ・最近の電話機全般に言えるが親機の受話器なんでこんなに小さいんだろう?
 ・子機増設したいのだが、なんだよ子機 18,900〜21,000円って??

最近思う事だが、やたら機能を増やしてそれが付加価値と言うよりは
本来のなすべき機能がきちんと出来ているモノが消費者には選ばれる
ように思います。あとはやっぱりデザインかな。個性や付加価値叫ぶ
割には相変わらず横並びのデザインばかり。B&OやMUTECH などの
ようなモノを作って欲しい。

書込番号:4200560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/14 13:13(1年以上前)

こんにちは。
私もこの機種をヤマダ電機で30,000円(税込み)
ポイント10%で購入しました。
子機の価格が高いので、私も悩んでましたが、
VE-GP05DWの子機が使えるみたいです。
2台増設するつもりですのでかなり安くなりますね。

書込番号:4347197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/17 21:43(1年以上前)

先ほど、ヤマダに行きましたがお2人の価格とはかけ離れていました。
\36800+ポイント10%でした。
こちらの掲示板の話しをすると、「ネット情報はあてになりませんので当店では値引きできない」との事。
どちらのヤマダで購入したのか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:4435365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/19 02:59(1年以上前)

505DWと間違えて読んでいました。
失礼しました。。。

書込番号:4438783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実際に使ってみた感想

2005/06/30 15:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW201CL

今まで使っていたFAXが突然壊れたのでここの価格コムを参考にして購入しました。感熱紙タイプはこのKX−PW201CLかサンヨーのK12かと選択肢はとても限られていました。ヨドバシコムやビックカメラコムでこれが17800円とかなり安かったのでビックカメラの実店舗に在庫を確かめ壊れたその夜に買いました。
前触れもなく突然壊れたのであまり検討する余裕がなく使ってみてはじめて気づいたことがいくつかありました。
1.ペーパーセーブ受信ができないこと。
前の機種はたてに半分に縮小して受信できたのでロール紙が2倍長持ちした。いまは普通紙が主流になってるのでペーパーセーブ受信はなくなったのだろうか?
2.在宅留守設定ができないこと。
留守ボタンを押していなくても電話にでられないとき何回か呼び出し音があったあと、「ただいま近くにおりません。メッセージがあるかたはピーのあとにメッセージを、FAX送信する方は送信ボタンを押してください。」のようにはできない。メッセージかFAXかどちらかしかできない。前の機種はできていたのでしかたなくいつも留守設定にすることに。
3.留守番時の応答。
留守設定時に電話するとこの機種は5回ほど呼び出した後、遠くの方で3回ほど呼び出し音が小さく聞こえそれから「留守にしています。〜」と聞こえる。電話を受ける方では呼び出し音が5回聞こえたなと思ったら3秒ほど無音状態になりどうしたのかなとおもってると「留守にしてます。〜」と聞こえてきました。前のはつながると即「留守にしてます」となっていたのでこの3秒ほどの間がちょっともたつくように感じます。また、応答の声もカクカクとしてなんか変。
4.再生されたメッセージが日付ではなく曜日
たとえば今日なら木曜日8時23分ですと伝えてくれるのですが前の機種のように29日8時23分といってくれたほうが分かりやすい。
パンフをみたりしても実際使ってみたりしないと分からないことって多いですね。
5.停電になったとき最低限の電話として使えない。
前のは停電になって留守電やFAXは使えなくなっても昔の黒電話のような働きはしてくれました。
前のはシャープで使いやすく気に入っていたのですがもう感熱紙タイプは作ってなくて修理も場合によっては2万くらいかかることもあるし直らないこともあるといわれたのでこの機種購入したしだいです。
シャープはいつごろまで感熱紙の作ってたのかな?どっかに古い在庫ないかな?

書込番号:4251681

ナイスクチコミ!0


返信する
ごろにさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/10 00:23(1年以上前)

>2.在宅留守設定ができないこと。
 メッセージかFAXかどちらかしかできない。

とありますが、留守電にした状態でファックスを受けることができないという意味でしょうか?
ちなみに私の今つかっている古いおたっくすでは
「只今留守にしております。ファクシミリをご利用の方は送信して下さい。電話の方はピーという音の後にメッセージを録音して下さい。」となります。

書込番号:4337914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受話音量

2005/07/01 15:10(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW603DW

クチコミ投稿数:1件

使用してみて1週間経ちました。子機の受話音量が小さく聞取りにくいのですが、初期不良では?と感じています。
他の方もそうなのでしょうか?

書込番号:4253402

ナイスクチコミ!0


返信する
baribariさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/13 17:01(1年以上前)

私のも小さい。
前に使ってたVE-PS109Nの方が調整の幅が広く良かった。
特大通話音量のモデルがあるのでそれとの差別化のつもりか。

何とかしてほしい。

書込番号:4277821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/14 21:48(1年以上前)

75歳の実家の両親には、骨伝導子機の603DBを買うつもりでいました、
ついでに我が家も603DWを買おうと思っていたのですが、
この書き込みをみて二の足を踏んでいます。
Panasonicさん早く何とかしてください。
あるいは、すでに対策済みなら情報公開してください。お願いします。

書込番号:4280297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/23 00:34(1年以上前)

先日、代引手数料/送料込み\30,693で買ってしまいました。
心配していた受話音量ですが特に問題ありません。子機のすぐ横、左手で持って親指の当たるところに音量調整ボタンがあるので受話音量を変えられます。標準のままでも聞きにくいことはありませんでした。

書込番号:4298367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/07/28 11:06(1年以上前)

今まで使っていたFAXが不調になり新しく買い替えしました。皆様の書き込みで子機の音声が小さいとのことで受話音量の大きい603UDを購入しました。子機の受話音量は3段階めまでは標準機と同じと思います。親機の受話器と受話音量と比較したら同じ大きさは5段階ぐらいです。過去に何台かコードレス電話を購入していますが子機の受話音量はすべて小さめでした。やっとユーザーが望んでいる機種が出てきたようですね。またデジタルの為、音声がきれいで聞きやすいです。
ただ不満があります。標準機より値段が高いです。別売の子機は標準機とこの子機では値段が同じです。なぜでしょうか。

書込番号:4310268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング