
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2011年8月19日 14:59 |
![]() |
0 | 8 | 2011年8月12日 22:46 |
![]() |
10 | 3 | 2011年8月8日 13:31 |
![]() |
3 | 5 | 2011年8月9日 21:19 |
![]() |
2 | 7 | 2011年8月30日 23:13 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月29日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
この商品に決めたというわけではないので申し訳ないと思いましたが、
売れ筋No1という事でここで質問させてもらいます。
すみません・・・。
60代後半の両親にFAX付き電話機をプレゼントしたいのですが、
どのメーカーのどの機種がオススメか、教えていただけませんでしょうか?
条件としては以下の通りです。
★高齢なので、とにかく見やすさ・使いやすさ重視
★そんなに多機能なくても良い
(現状、電話帳機能さえ使ってない程)
★FAXは必須、普通紙で
★コピー機能も必要
★価格は超高価でなければいくらでもOK
ちなみに今使ってるのは、感熱紙タイプです。
(今もあるのかな?汗)
壊れてはないけど、だいぶ古いので、買い換えてあげたいと思ってます。
でも私自身も家電音痴で困っています。
どなたかぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
3点

シャープ UX−D83CL
http://www.sharp.co.jp/products/phone/tel_fax/prod04/uxd83cl/index.html
※一応、ユーザー満足度ランキング1位の商品です。
書込番号:13378859
3点

スレ主さん
おはようございます。
パナソニックでしたらPW521をお薦めします。
あんしん機能が充実しています。
親機に短縮ダイヤルが9件登録出来ます。
着信でLEDアンテナが光りますので目でも確認できますので
ご年配の方には優しいと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13379734
3点

>愛のメロディー さま
>typeR 570J さま
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
いづれの機種も私の希望は満たしているので、
後は店頭に行って実物と値段を見てから決めたいと思います。
それにしても長年電話機というものを買わなかったら、
こんなにも機能が充実してるんですねー!
びっくりしました。(何時代の人?!って感じですね(汗))
数多ある機種の中、2つに絞れただけでも幸いです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13386704
0点

821使用してますが、必要な機能は全て備えてます。
特に良い点はタッチパネルの反応がとても良く、表示に従えばほぼ機能を使いこなせること
またSDに通話を録音できるので不審な電話を後からチェックできる点です。
私も高齢の親のことを考えてこの機種にしました。
お勧めです。
書込番号:13388856
1点

>cune.com さま
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
ご自身も親御さんへプレゼントされてご満足だったとの事、
大変心強いコメントでした。
こちらの機種も候補に入れさせていただきます!
書込番号:13392505
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DW
ほぼこの機種を購入予定ですが、一つ気になる事があります。
購入した方のレビューで、電波の飛距離が狭いとありましたが実際どうですか?
実際、親機と子機は二階と一階で使うので5〜10mは離れて使うと思います。
書込番号:13363467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お疲れ様です。
この機種のユーザーではありませんので、申し訳ないのですが、
メーカーの情報ページに、参考になりそうな記載がありましたので、お知らせしておきます。
記載されてるURLが開けませんでしたので、下記のページの、
「9 子機」
「通話が途切れるのは?」をクリックしてください。
http://panasonic.jp/com/support/fax/faq/pw621dl/pw621dl621dw.html
購入前に一度、メーカーに問合せて、確認された方がいいかもしれませんね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13363748
0点

取扱説明書(11ページ)使用上のお願い
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pw621dl_dw.pdf
親機と子機の通信距離は、間に障害物がない場合で、100メートル以内…と記載されています。
書込番号:13363763
0点

流星さん
ありがとうございます。
現状、アナログFAX の親機と無線ランが1mぐらいの場所に置いてありますので、やや危険かも知れませんね〜
情報感謝します。
書込番号:13363774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
おはようございます。
我が家は821を使用しています。
マンションRC構造ですが、20m位離れたエントランスまで通話可能です。
821の横に無線LANの端末も設置しています。
ご参考にして下さい。
書込番号:13364414
0点

typeR 570Jさん
ありがとうございます。
その使用状態で問題なければいい感じですね!!
今日買ってこようかな・・・
書込番号:13364673
0点

HANOI ROCKSさん お疲れ様です。
実際にお使いの方からの書き込みがあって、良かったですね!
これで少しは不安も解消されたようで、なによりです。
後は、もし購入されて、何も問題なく快適に使えれば、万々歳ですね。
そうなるように、祈っています。
それにしても、typeR 570Jさんのマンション、20m位って、どんだけ広いんだー!!!
と言う感じですが… (うちは、と〜っても狭いんです<T-T>)
う、うらやまし〜(-_-;)
書込番号:13365678
0点

流星104さん
こんばんは。
エントランスから住んでいる場所は離れていますが
住居面積は猫の額ですよ。
勘違いしないでね。
あくまでも環境ですのでご参考でお願いします。
書込番号:13366668
0点

了解しました(^-^)/
こんな私ですが、今後とも、よろしくです。<(_ _)>
書込番号:13366884
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW521XW-K [ブラック]
パナソニックの公式サイトを見ても載っていなかったため質問します。
親機と子機 子機同士で内線電話をした際に、お互いが同時に話をすることが出来るのでしょうか。
現在使用している電話機はお互いが同時に通話できるのですが、昔は一方通行で片方しか声が聞こえないようでしたが、最近はどの機種でも同時通話が出来るのでしょうか。
もしKX-PW521XWを使われている方で知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
3点

親機〜子機間・子機間同士の内線通話は、最近はどの機種でも、同時通話が出来るような仕様になっていると思います。
書込番号:13336908
3点

スレ主さん
おはようございます。
可能です。
親機から子機、子機から親機、子機から子機も可能です。
外線(親機)と子機2台を使用して3社通話も可能です。
ご参考にして下さい。
書込番号:13337627
4点

返信ありがとう御座います。
最近のはどれも通話が可能なんですね。
これを参考に検討をしてみたいと思います。
書込番号:13350118
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
この機種を使用していますが、ボイスワープ機能を利用したいと思っています。しかし
上手く切り替わってくれません。どなたか利用されていましたらご教授下さい。
メーカさんもボイスワープ利用の機能追加を考えてくれませんか?
たとえば、メッセージにも”FAXを利用の方は送信して下さい。電話の方は恐れ入りりますが、ボイスワープしますので、このままお待ち下さい”を追加してほしい。
2点

スレ主さん
こんにちは。
ボイスワープの設定は加入電話会社に登録すれば良いです。
この機種に設定はないです。
あるのはドアホーンワープです。
ご指摘のメッセージはあれば確かに便利です。
スレ主さんのご希望の答えになっていないかもしれません。
ご参考にして下さい。
書込番号:13314598
1点

ボイスワープに付いて、メッセージを流すと相手に接続した状態になりボイスワープのチャンスは失われてしまいます。FAXも受け取りたいし、ボイスワープもしたい、これ1電話番号で両方利用する手は今見つかっていません。(ボイスワープ先は携帯に飛ばしたいのですがFAXの時も携帯に来てしまいます。)
電話番号を2個所有する手もありますが、今はメッセージを流す呼び出す回数を増やし、FAX機能をパスし、ボイスワープをさせる方法にしています。(ボイスワープも前は呼び出し回数で設定可能でしたが、今は時間設定になった為何度もテストしました)何か手が無いかクチコミに提示してみました。でも、当分これで進めようと思います。FAXも送信は利用可能ですから。
typeR 570Jさん回答有難う御座いました。
書込番号:13317459
0点

電話機機能では無理そうですね
やはり2番号持ちですかね。
光契約なさっているならかなり割安なのですけどね。すでにご承知ならスルーして下さい。
「複数チャネル」サービス427円とか「追加番号」なら112円 程度で済みますしボイスワープとナンバーディスプレーとかとセットにすれば月々800円程です
http://www.ntt-east.co.jp/release/0510/051031d_1.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0510/051031d.html
書込番号:13317632
0点

やはり飲むなら日本酒でしょ!!さん、
2009年3月から光電話を利用しています。
そうですねマイナンバーサービス利用を、考えようかなと思っています。
最近迄FAX電話507を使用していましたが、ダイレクトメールFAXが多くインクリボンを無駄にし、821に買い換えました。見てから印刷機能が気にいっています。
タッチパネルの応答も良くデコボコも無く掃除がしやすく507より使いかっても良いです。
回答有難うございました。
書込番号:13319005
0点

本日マイナンバーを取得し電話番号、FAX番号の2番号でボイスワープ機能も使用できる環境になりました。マイナンバー取得には1週間程要しました。
欲を言えばFAX電話機内にメッセージにボイスワープ及び2番号(FAX電話番号の告知)に関する内容分も有れば助かるのにな・・・と思いました。
皆さんからのご回答有難うございました。
書込番号:13355586
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DL-S [シルバー]
この商品が出て 一年が経とうとしているので そろそろかと思いずっと
後継機を待っております。今回は地震などの影響でしょうか?
やっぱり 年末ぐらいに 発売なのでしょうか?
やっぱり 過去の書き込みを見ても アンテナが光る!!これが あると
無いでは 違いますよね!!後継機には 光るアンテナが付くとの事なので
本当に待っております。最近 こちらの書き込みも めっきり少ないので
投稿してみました。カスタマーサポート?に電話してますが 現行機が
まだ 生産中止になっていないので 当分先ですかね〜?
0点

私も待っている1人です。うーん、かなり後継機発売が遅れています。買ってしまおうか迷っています!
書込番号:13316698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんちゃって警備員さん!! 私もやはり悩んでいるのですが やっぱり
この後継機しか 買う気にならず 他のメーカーも眼中になく!!ドアホンも
パナだし これから購入予定の火災報知器なども連動があるのなら やっぱり
これしかないでしょう!! しかし いついつ後継機がでるのか は〜〜
ここに書き込んでおけば 何らかの情報があるといいのですが〜〜!!
書込番号:13318393
0点

満工事さん、そうですね。う〜ん、もうちょっと待ってみようと思います。新製品が出れば情報がここのスレに出ることを期待しています。
書込番号:13320376
0点

新モデルが出るときは
新しい機能が付いてきます。
今のモデルで改良するとしたら
アンテナを光らすくらいですから、
後継機が出ても変わらないと思いますよ。
あと新機種が出たところで
しばらくは高いですよ。
FAXってもう今はそんなに
売れるものではなくなりましたから、
1年でのモデルサイクルも怪しいです。
書込番号:13340740
0点

ゴマ1919さん なるほど〜 そこまで FAXと言う製品に需要が少ない。
製品の大きな改良点も無い。悲しいですね。最近特にですが 毎日 何十円づつ
この機種の値段が下がってきているので 業者間では 生産終了の連絡がすでに
入っているので 一般の人にはまだ明かせないが 在庫の吐き出しで値段が下がってきているの
かなあ?と思っているのですが … せめて 年内あるか無いかだけでも分からないかな〜
書込番号:13341458
1点

>そこまで FAXと言う製品に需要が少ない。
今はEメールに様々なファイル形式を
添付できますからね。
jpg画質なども比べようもなく、
文書もword,PDF
無料で送りたい放題ですからね。
時代が終わりかけていますよね。
企業としては
なかなかそこに投資は回せないですよ。
恐らく在庫が無くなったあたりで
アンテナが着信の時に
光るのが出てくると思います。
業者の動向はあまり当てにはなりません、
使いきることを考えたら
13000円台の今が買い時だと思いますよ。
書込番号:13358073
1点




FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL
子供が近所の野球チームに入ったらそこの連絡は全てFAXで…という訳で
当機種を購入いたしました。
ところがFAXの着信があるたび電話に出て、「FAXかー」と、ちょっと不便。
そこで
@携帯電話の音声着信とメールのように、音声とFAXの受信音を変える事は可能でしょうか?
A@が不可の場合、どのような使い方をされているのでしょうか?
何分始めての機能ですのでどうしても違和感を感じております。何か良いアドバイスありましたら
教えください。よろしくお願いいたします。
1点

>@携帯電話の音声着信とメールのように、音声とFAXの受信音を変える事は可能でしょうか?
10秒くらいFAXの待ちうけを行ない(この間も通話料がかかります)、FAXの着信
が無いときに着信音を鳴らすことで、着信音無しでFAXを受けることは可能ですが、
音声とFAXで着信音の鳴らしわけはできません。
>A@が不可の場合、どのような使い方をされているのでしょうか?
1回線で電話機とFAX機に電話番号を割り当てるダイヤルインサービスが最も手軽
だと思います。アナログ電話ポート毎に電話番号を割り当てるISDNルータはこちら。
http://web116.jp/shop/netki/3s/3s_n_00.html
書込番号:13305715
0点

じんぎすまん様、ご返信ありがとうございます。
当面無鳴動受信(FAX→自動受信。電話7秒後から呼出し音6回コールで切れる)
設定にて試してみます。ありがとうございました。
書込番号:13310726
0点

取扱説明書を読みこめば解決できるかもしれない内容でも、なかなか探し当てることが
出来ないことが多々あります。
とても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:13310744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




