このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 25 | 3 | 2018年12月16日 10:59 | |
| 4 | 2 | 2018年10月21日 07:42 | |
| 2 | 3 | 2018年5月31日 10:36 | |
| 16 | 6 | 2018年5月28日 21:08 | |
| 0 | 6 | 2018年5月18日 05:32 | |
| 5 | 7 | 2018年4月15日 19:55 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD502DL-W [ホワイト]
この機種を4年程使用していますが、今夜から急に子機が圏外になったり通常通りになったり不安定なのですが、親機と子機の置き場所は変えてないですし、Wi-Fiルーターが子機の置き場所に有りますが、この機種はWi-Fiと干渉しにくい機種のはずですがなんで急に不安定になるのでしょうか?
今は普通の状態でアンテナマーク3本になってますが、不安定な際はアンテナマーク2本から圏外になります。
急に不安定になって来たので故障を疑ってしまいましたが対策等有ればアドバイス下さい。
回答よろしくお願いします。
書込番号:22317801 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
子機の電池が弱ってきている可能性が高いと思います。
書込番号:22317846
![]()
3点
回答ありがとうございます。
子機の電池は今年の春にオーム電機製互換バッテリーに変えましたが、純正品で無いとやはり良くないんでしょうか?
電機屋には互換品ばかりでパナソニック製も見た事は有りますが、純正品とは違うデザインなので互換品見たいでした。
純正品は取り寄せだと思います。
書込番号:22317874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
回答ありがとうございました。
子機の電池不良の疑いも有りましたので、互換バッテリーでは無く純正品を取り寄せて試しても良いですが、先日互換バッテリーに交換したばかりに純正品に交換して直らなかったら電池代が非常に勿体無いので買い換える事にしました。
書込番号:22327943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ910DL-R [ボルドーレッド]
>Nobu@onflowさん
親機に置いて受話器のように使ったり、子機のように使ったりすることができる受話子機と通常の子機の二台が付いています。
書込番号:22196944
![]()
4点
>Minerva2000さん、ありがとうございます。
写真の通りですね。
時々、写真は別の機種ということもあったようか気がしたので…
購入前の不安がなくなりました。
書込番号:22196962
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503UD
この機種は「見てから印刷」の機能がないようですが、ファクスを受信したときに印刷しないでSDカードに記録して後から印刷することが出来るのでしょうか?
出来ないとすれば、受信時に用紙がない・インクリボンが足りない場合はどうなりますか?
0点
本機に用紙をセットしない限り印刷はされません(できませんが正解)
見てから印刷がない場合はFAXの内容がわからないだけでナンバーディスプレイサービスをご利用になってる場合にはナンバーディスプレイの番号を確認すれば主要な方からのFAXなのか確認はできます
自分は見てから印刷付きのおたっくす使用していますが上記のことから見てから印刷は使用していません
FAX利用頻度がほぼないのも理由の一つです
受信したFAXはSDカードをプリンタに差して印刷しています
書込番号:21839510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
にんじんがきらいさん、さっそくのご返答ありがとうございます。
取扱説明書の画像から、用紙がないときは本体のメモリーに保存 → 用紙をセットして印刷できることがよくわかりました。
見てから印刷との違いは、印刷したくないものも印刷することになるのですね、納得です。
書込番号:21839572
0点
にんじんがきらいさんのご回答を参考に、家族間の協議で「見てから印刷」の機種を購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:21863689
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
最近購入したのですがこちらで電話帳編集ソフトが使えると説明書にあり使いたいのですがスクショの通りこの画面から進めずに困っています。windows7には対応していのでしょうか?またこれ以外に使えるソフト等ありましたら教えていただきたいです。
1点
添付した画像では、何かわかりませんね。
電話帳なら、Googleの連絡先では、駄目ですか。
書込番号:16553685
0点
OSはWindows7で問題ありません(うちでは動作してます)が、
ブラウザはInternet Explorerでないとだめだと思います。
書込番号:16555036
![]()
1点
自分もまったく同じ画面で同じ症状です。環境はwindows7 64bitとwindowsXP両方ともダメでした。
ちなみにソフトをダウンロードしたのは昨日(9月11日)です。
私もどうしたらよいか解らないのでここに書き込みさせて頂きました。
アドバイスお願いします。
書込番号:16574771
0点
ダウンロードせず、ブラウザから直接実行しないと
動かないんじゃないかと思います。
書込番号:16576333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デフォルトのブラウザをChromeからIE10に変更したら無事に起動しました。他にも困ってる人がいましたらIEをデフォルトに設定してみてください。ありがとうございました。
書込番号:16620155
10点
Windows10ではデフォルトブラウザをEdgeかInternet Explorerか選べるようになっていますが、Edgeではこのソフトは起動できませんでした。「設定」→「規定のアプリ」→「Webブラウザー」で変更したら起動できました。なお、変更してもアプリの一覧にInternet Explorerが出てこないので、何かのリンクを開いてInternet Explorerを起動させ、そこから「Webphonebook.hta」を起動します。なんて面倒くさい仕様なんだ。
書込番号:21858200
4点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]
デジタル電話機なので
聞こえるか、聞こえないかの
ハッキリしたものなので、
聞きづらいと言うことなら、
受話口に意識的に口を近づけて、
発声するしかないと思います。
書込番号:21831291 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご回答有難う御座います。
それもあるかもしれませんが、親機の場合、相手から「聞こえにくい」と言われたことがないです。
子機の場合、電波の棒が、1本か0本です。
中継器みたいなものはないのでしょうか?
それとも買い換えたら、電波が強くなるのでしょうか?
書込番号:21831299
0点
ご回答有難う御座います。
8000円は高いです。
無料で携帯電話に転送します。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/index.html
書込番号:21831376
0点
ドコモの携帯電話の伝送サービスですね。
現在おたっくすに使っている回線はどちらでしょうか?
ドコモの携帯電話でなければそのサービスは使えませんよ。
書込番号:21832284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102D-W [ピアノホワイト]
FAX転送の設定
諸先輩方の書き込みを参考にさせて頂きましたがSMTPサーバーの ところでつまずいいてしまいまた。
Yahooメールへの送信はできたのですがgmailへの設定ができません。gmailへの送信は難しいのでしょうか。
書込番号:21718845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家では、3名のGmailに送信してますが、100%成功してます。
送信元アドレスは、何を使ってますか?
書込番号:21721237
0点
ありがとうございます。
初歩的なところで申し訳ないのてすが、送信元アドレスとはどこを確認したら分かりますか?
書込番号:21723275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書の84〜85ページになります。
SMTPサーバーと言うのが、送信元のメールサーバになります。
Yahooメールで、テストメール送信し、同じアドレスにメールが届いたならOKです。
次に、通知先メールアドレスを登録します。
自動で、メール送信テストが行われます。
※ SMTPサーバーの登録は、ひとつだけで、受信メールアドレスは4件までです。
Yahooで、上手くいったならSMTPは、Yahooでいいと思います。
書込番号:21725109
![]()
2点
度々親切にありがとうございます。
本来はGmailのみで受信したいのですが、登録がうまくいかずYahooに設定しました。
Gmailに設定する際のSMPTは何になりますでしょうか?
あとセキュリティを何か変更する必要がありますか?
書込番号:21725307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yahooメールでは受信出来ているのですよね?
メールサーバの設定は、そのままにして、通知先メールアドレスにGmailを追加するだけでいいのではないかと思います。
そうすれば、GmailにYahooからメール来るハズ、、、なんだけどなぁ???
書込番号:21725725
0点
FXサイクロンさん
ご親切にありがとうございました。
今日やっと設定が終わりGmailでも受信できました。
教えて頂かなえればあきらめていました。
本当にありがとうございます。
書込番号:21754231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どういたしまして。
Gmail受信おめでとうございます!
ほんと良かった! 
書込番号:21754434
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






