
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 13:52 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月27日 14:28 |
![]() |
2 | 6 | 2012年11月14日 00:26 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月29日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月22日 23:27 |
![]() |
14 | 5 | 2012年10月19日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
この機種の購入を検討しています。
一週間ほど前までいい価格まで下がって来たなあ、ボチボチ買いかなと思っていたらパナソニック全体に値上がりしましたね
要因をご存知の方おられますか?
またボーナス商戦に向けて下がりそうでしょうか?
書込番号:15416508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
こんばんは。
年内でしたらクリスマス商戦が一番の価格下落と想定します。
ご参考にして下さい。
書込番号:15417870
0点

ありがとうございます
楽しみにします
年末商戦になるとY電気やYバシなど量販店が思い切った価格提示してくれそうですね
ただ、なぜ急に上昇したんでしょうね
新製品との関係で供給を絞って生産体制の調整を図ったとか??
からくりがよくわからないですね
書込番号:15421702
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

701ではなく601を使っていますが、ひかり電話でも普通のFAX(G3 FAX)として使えますヨ。ひかり電話のアダプタの「電話機」と書いてあるところにつなげてください。
ただ、他のメーカーを使っていた人が「普通はxx機能があるのにxx機能がない!!」と不満をクチコミに書いてあるので細かい機能は確認したほうがよいと思います。
取扱説明書は、こちら↓
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd701dl_dw.pdf
書込番号:15392421
0点

要は、これに限らず一般的なG3FAXの9600bpsのモデムが通るかどうかで、普通は低速なADSLでも結構通ります。
書込番号:15392767
0点

スレ主さん
おはようございます。
問題ないです。
機能としては『選んでケイタイ』は使用できないです。
書込番号:15393580
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
この製品を買おうと思っている者ですが、11月に入り、最安値も平均価格もどんどん上がっています。最安値が14000円台になれば買いたいのですが、下がってくる見込みはあるでしょうか?
0点

新機種のKX-PD702DLが発売間近ですね。
http://kakaku.com/item/K0000428592/
上がってるのは一旦、安く売ってたショップの在庫が無くなったからかと思います。
保障出来ませんが、発売前・後まではまだ下がる可能性はあるんじゃないでしょうか。
書込番号:15330382
1点

スレ主さん
こんばんは。
今月に新製品が発売します。
年内の最安値はクリスマス商戦ではと予測します。
ご参考にして下さい。
書込番号:15330838
1点

さっそく教えていただきありがとうございました。来月また値段が下がったら購入したいと思います。
書込番号:15331030
0点

さっそく教えていただきありがとうございます。来月クリスマス時期に購入したいと思います。
書込番号:15331038
0点

どうですかね。
すでに大手量販店の取り扱いは終了し、通販の激安店も終わりです。結果として、価格は急上昇、在庫のある店もどんどん減っています。
在庫処分が終わった旧モデルの典型的な動きです。今後、多少、変動することはあっても、最安値を更新する可能性は非常に少ないです。
要するに買い損なった、ということでしょう。
書込番号:15333952
0点

コメントありがとうございます。その可能性もあるということも念頭においておきたいと思います。
書込番号:15337413
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

パナソニックというわけではありませんが、以前の感熱ロール紙仕様のものは、家庭用FAXにも同報送信が出来たものがありましたが、既に製造販売中止のものばかりで、現在購入できるものは無いです。
最近の普通紙FAXでは、おたっくすに限らず、見当たらないようです。
複合機でならブラザーに順次同報機能が有るものがあります(他社は調べてません)。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj705d/spec/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj810dn/spec/index.htm
書込番号:15268921
1点

さっそく答えて頂きありがとうございました。
やはり今は無いんですね。ブラザーで検討してみます。
書込番号:15269307
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
この機種を検討しています。
お店で実物見たところ大勢の人が触るから余計にでしょうけど液晶画面の保護フィルムが傷だらけでした。
店員に聞くと「タッチペン使っていると傷はどうしても付いてしまいますよ」とのコメントでした。
私はフィルム貼らずに使用したいと思いますが実際フィルム貼らずに使用されている方、タッチペン使ったくらいでもキズは付いてしまうのでしょうか?
最近のコンパクトデジカメやスマートフォンなどの画面はその位では傷がつかない気がするのですが。。。
宜しくお願いします。
0点

ペンで手書きを多用するなら、
ニンテンドーDSのタッチパネルみたいなものなので、
使いようによっては傷がつくでしょうね。
うちは、手書きはほとんど使ってないのと、
ダイヤル等、使う場合も指でタッチする程度なので、傷はついてません。
指でタッチする程度なら、デジカメやスマホみたいなものですから。
書込番号:15223264
0点

スレ主さん
おはようございます。
我が家は821を使用しています。
手書きを使用しますが、傷はつきません。
展示品が雑に使用されたのではと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:15223565
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-W [ホワイト]
実家の親用(老人)で注文しました。まだ届いてないです。
発着信内容のフル録音がしたかったのとボタン付という理由でこの機種にしました。
FAX 不要だけど電話機のみの現行機種でフル録音できるのが無かったのでこの機種に。(^^;
取扱説明書 PDF をチラチラ見てたんですが、あるのが当然と思ってた機能が
ありませんでした。私の見落としなんですかね?
・発信履歴が無い。
着信履歴があるのに発信履歴が無い??
電話帳に登録してる相手でも発信履歴から選んだ方が早いですよね。
なぜ発信履歴が無いのか不思議です。
・おやすみモードの例外でグループ指定出来ない?
おやすみモードの例外として番号指定できるけど9件では少なすぎるような。
グループ指定で除外できるのかと思ってました。
「フリガナやグループから検索できる」とあるのでグループ指定も可能なのかも。
まあ、32GB の SDHC class10 と税送料込みで約1.5万円しかしなかったので
そう多くは望めないですが。簡単な事なのでもし本当に無いなら要改善かな?
返信が無い場合は、届いたらレポートを追記します。
3点

>・発信履歴が無い。
「再ダイヤル」機能ではないでしょうか?
書込番号:15213418
3点

ジェンツーペンギンさん
> 「再ダイヤル」機能ではないでしょうか?
ご指摘ありがとうございます。言われてみればリダイアルとか再ダイアルとも言いますよね。
PDF 内の検索で着信履歴で無かったので気が付きませんでした。(@@;
今自宅で使っている NEC の FAX 機は、一般的?な携帯みたいにカーソルキーの左で
着信履歴、右で発信履歴が表示されるので、どうするんじゃ〜と思ってました。
着信履歴、発信履歴、決定くらいはカーソルキー周辺にまとめた方が分かりやすい
ような気がしますね。(言い訳 ^^;)
書込番号:15213518
4点

>・おやすみモードの例外でグループ指定出来ない?
> おやすみモードの例外として番号指定できるけど9件では少なすぎるような。
取説見る限りできなそうですね〜。個人なら9件でも充分だと思いますが、仕事関係で使おうとすると足りないかもしれませんね。
僕なら仕事関係なら急ぎの場合は携帯電話にかけてもらうでしょうね。おやすみモードは、時間だけで曜日とか祝日とか区別してくれないですし。
>今自宅で使っている NEC の FAX 機は、一般的?な携帯みたいにカーソルキーの左で
>着信履歴、右で発信履歴が表示されるので、どうするんじゃ〜と思ってました。
確かに携帯電話のような発信履歴、着信履歴のI/Fは使い易いですよね。携帯電話と違って、固定電話はもともと着信履歴という発想があまりないというか、オプション(できない or 有料サービス)なので昔からの設計(流れ)だとそうなってしまうのかな〜、と思います。
また、601の場合はテンキーが大きくなっているので、リダイアルとかその他のボタンが離れていたり、小さくなっているのは仕方がないかな〜、とも思ってます。
僕にとっては、FAX電話って電話がかけられて、留守電受けられて、FAXの送受信ができればいいので、テンキーが大きいのは大歓迎です。複雑な機能や(自分にとって)中途半端な機能は必要ないかな。。。その分安くなったり、壊れにくい方がいいです。
書込番号:15225492
1点

届いたので簡単に触ってみました。
やはり「おやすみモード」の例外指定は番号単位のようです・・・残念。
思うに、親機と子機で電話帳が共用されていないのでグループ指定できないのかも?
親子で同期させてしまうと子機側で個別登録とかできなくなるからですかね。
おやすみモードの例外指定と似た?機能で「P123 #188 未登録着信の時刻指定OFF」で
何とかなる場合もあるかなと思いました。ただ、こちらだと拒否してしまうので
多少問題ありますが。
表示文字が大きすぎて設定時の表示情報が極端に少なく難儀しました。
情報量は表示文字の大きさを変えれば変わるのかもしれませんが。(未確認)
実家にはネット接続環境&PCが無いので PC ツール使えず。
旧来からの分かりにくい操作体系で、大きな画面のメリットを生かせてないです。
設定項目がツリー表示されて、カーソル移動で選択とか出来れば説明書要らないのに。
あと、久しぶりに候補の表示されない漢字変換を使いましたが疲れました。(笑)
PC や通常携帯に慣れてしまってると、やはり使い難いですね。
ただ、この辺は操作体系を変えてしまうと使い難いと感じる人もいると思うので
難しいところかもしれません。
設定さえ済んでしまえばコンパクトでカッコ良いし、コスパは良いと感じました。
親機はボタンや画面が大きいので老人にも使いやすそうです。
ジェンツーペンギンさん
> 個人なら9件でも充分だと思いますが
爺さん婆さんなので仕事用じゃないです。でも親戚関係は夜遅くでも鳴らしたいので
9件では少ないんですよね。めったに掛かってこないっちゃ掛かってこないですが。
書込番号:15225756
3点

僕はスレ主さんと使い方も感覚も違うのに、的外れなカキコミをしてしまったようです。失礼しました。
書込番号:15225807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




