
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2017年4月22日 00:09 |
![]() |
5 | 1 | 2017年3月21日 19:21 |
![]() |
8 | 6 | 2017年3月21日 18:47 |
![]() |
13 | 7 | 2017年3月15日 23:09 |
![]() |
9 | 4 | 2017年2月26日 00:05 |
![]() |
4 | 7 | 2017年2月5日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DW-W [ホワイト]
現在、KX-PW605DWを使用していますがFAXが使用できなくなったので、新しくPD604DWを購入しようと思っています。
購入目的は2台のおたっくす電話にすれば、各部屋に電話がつくことになり、年寄り夫婦にとっては部屋移動をしなくてよいと思いますが、このような使い方はできるのでしょうか?もし、FAXが入れば自動的に604DWに入るのでしょうか?教えていただければありがたいと思います。
3点

切替器を使って
親機二台を並列接続は出来ますが、
旧電話機でファックス受信してしまった場合、かなり厄介な手順を踏んで、新電話機に信号を渡します。
旧電話機の親機並びに子機は、あくまでも
利用頻度の低い使い方なら再利用出来そうですね。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8611/hb_cd/KX-PW95CL_CW
書込番号:20832223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>購入目的は2台のおたっくす電話にすれば、各部屋に電話がつくことになり、年寄り夫婦にとっては部屋移動をしなくてよいと思いますが、このような使い方はできるのでしょうか?
電話局からの回線を2つに分けて(マルチ配線)それぞれ接続しておけば可能です。
>もし、FAXが入れば自動的に604DWに入るのでしょうか?
旧のKX-PW605DWのFAXの応答時間を変更(可能なら切る)にできるなら最大に設定し、
逆にPD604DWの応答時間をそれより早めることでPD604DWが優先的に応答受信が可能になります。
書込番号:20832460
3点

LVEiedeviさん、at_freedさん 大変貴重なアドバイス有難うございました。
我が家には2階にも電話回線用の接続口があります。
従って、FAXが故障している現在の電話605DWを2階専用とし、その子機も2階用にするつもりです。
しかし、電話機については、at_freedさんの並列接続についてのアドバイスを私は良く理解できないので、
NTTに問い合わせ確認後、購入する予定です。
有難うございました。
書込番号:20833948
0点

2台のFAXを接続するわけですよね?
FAXが送られてきたときに、基本的に先に接続された(受話器を取った、自動受信された)FAXで印刷されます。
新しいFAXの子機と、昔のFAXの子機間通話も出来ませんし(今の商品は周波数が変更されたので)、
子機で呼び出して外線を回すという事も出来なくなるわけで。
新型に子機を追加したほうが利便性は高いと思います。
いままでお使いのFAXは10年ぐらい使用なされたのではないでしょうか?
もしかしたらバッテリーとか交換済みかもしれませんが、商品は寿命を迎えています。
また、10年使うのであれば、ご自身も10歳トシを取ります。
使いやすさ重視の方が良いと思いますが。子機も何十万もするような商品では無いので。
私の知り合いで弱視の方、足が不自由な方は、子機をそれぞれのポイントに置いてます。
書込番号:20835670
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-W [ピアノホワイト]
専用のアプリをインストールすれば使えるとの事ですが、必ずそのスマホで電話を取りたいと思っています。外出先では使用せず、WiFi環境のある室内のみの利用を考えています。
アプリを常に起動?バックグラウンドに常に置いておかないといけないとかありますか?
また、音質は問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20756434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマートフォンコネクトは常に起動ですね。
アプリのストアの評価を見ていただければわかりますが、あまり評判はよろしくないです。
切断、接続エラーや電池の消耗等が主な理由。
音質は問題ないですよ。
うちではSMARTalkのほうしか今は入れてないです。スレ主様は外出先では使わないようですので必要ないですが。
書込番号:20756499
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-W [ピアノホワイト]
固定電話の電話帳登録件数では足りず、固定電話にかかってきた電話が誰からか分かるようにしたいので、スマホが子機になるパナソニックのVE-GDW54を購入しようと思っています。
私の考えている使い方が出来るのか、詳しい方教えて頂きたいと思います。
1、
外出先への転送は考えていません。
→楽天コミュニケーションズのFUSION IP-Phone SMARTへの加入は不要?
2、
固定電話にかかってきた電話をWiFi経由でスマホにて通話中、スマホに電話が入ると、固定電話の通話が切れてしまうらしいので、店内専用の子機として使用するスマホを購入しようと思っています。このスマホの番号は誰にも教えずに、電話帳にお客さんの電話番号を登録しておこうと思っています。これで、スマホに電話がかかってくることはない。
固定電話にかかってきた電話番号がスマホに登録されている番号なら、スマホには名前が表示される?
3、
固定電話の店内専用子機として使用するスマホについて
楽天モバイルなどで、データSIM(SMSなし)月額525円
機種、ZTE-BRADE E01、一括で3219円で購入
まとめると、
FUSION IP-Phone SMARTへ加入せず月額525円で上記のスマホを子機として使えるのでしょうか?
書込番号:20754077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記に従えば問題ないでしょう。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/2829/~/%E3%80%8C%E5%A4%96%E3%81%A7%E9%80%9A%E8%A9%B1%E3%80%8D%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80ve-gdw54%2Fkx-pd102
FUSIONは転送に必要なので契約は当然必要です。
http://panasonic.jp/phone/smart/
なお、楽天などは通信速度の問題で通話困難になる可能性もあります。
書込番号:20754151
1点

>FUSION IP-Phone SMARTへ加入せず月額525円で上記のスマホを子機として使えるのでしょうか?
外出先に転送しないならFUSION IP-Phone SMARTへの加入は不要ですね。もっと言えばWifiのみの宅内利用ならデータSIMの契約も不要ではないですか?
書込番号:20754434
3点

こんばんは
>1、
外出先への転送は考えていません。
→楽天コミュニケーションズのFUSION IP-Phone SMARTへの加入は不要?
宅内(ホームWiFiルータの届く範囲)だけなら、使い方のイメージとしては通常のコードレス子機と同様ですので、上記の加入は必要ないです。(スマホに専用アプリ スマートフォンコネクト(iOS,Android)を入れて使います)
http://panasonic.jp/fax/pd102/renkei.html#section02
>2、
固定電話にかかってきた電話番号がスマホに登録されている番号なら、スマホには名前が表示される?
固定回線にナンバーディスプレイ契約をしていれば、内線登録のスマホ端末にも表示等が出来るようです。
スマートフォンコネクト マニュアル(25P)
http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/fax/1428179643867.pdf?a_id=6226&p=2689&hb_cd=KX-PD102D_DL&session=*Gnv3*dn
その他 スマートフォンを子機として使う場合に出来ること
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/3525/p/2689/hb_cd/KX-PD102D_DL
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/3524/p/2689/hb_cd/KX-PD102D_DL
>3、
固定電話の店内専用子機として使用するスマホについて
楽天モバイルなどで、データSIM(SMSなし)月額525円
機種、ZTE-BRADE E01、一括で3219円で購入
AndroidスマホやiPhoneは、アプリがインストールできる製品なら、WiFiに接続すれば大抵は使えます。
以前つかっていたスマホや、携帯ショップで売っている白ロムなど
動作確認済み端末
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8299/p/1697,1702,1703
書込番号:20754471
2点

失礼しました。SIMとFUSONが必要なのは外で利用する場合ですね。
そうすると、固定回線があるかが問題ですね。
書込番号:20754513
0点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
データSIMの契約も不要なんですね。
データSIMがなんなのかも分かっておらず質問いたしました。
WiFiとアプリさえ入れれば、という事ですね。
ネットでiPhone5の購入を検討しようと思います。
書込番号:20756394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LVEledeviさん
ご回答ありがとうございます。
何も契約しなくてもスマホを購入さえすれば使えるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:20756400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-W [ピアノホワイト]
カタログもらって閲覧したのですが、
外出先でもこのFAX電話機かかってきた電話出られる機能は
強制的に楽天コミュニケーションズ入らないとその機能働かないのでしょうか?
今はフレッツ光電話使ってます。
フレッツ光電話を解約し、楽天コミュニケーションズのIP電話に入らないと転送サービスできないのでしょうか?
ちょっとわけわからなくなったので、質問させていただきます。
書込番号:20724276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>外出先でもこのFAX電話機かかってきた電話出られる機能は
強制的に楽天コミュニケーションズ入らないとその機能働かないのでしょうか?
今はフレッツ光電話使ってます。
こちらの機能とサービスのことだと思います。
http://panasonic.jp/fax/pd102/renkei.html#section03
------------------------------------------------------------------------------------------
「FUSION IP-Phone SMART」のアプリ「SMARTalk」をスマートフォンにインストールし、転送先を「FUSION IP-Phone SMART」で付与された電話番号に設定すると、基本料およびSMARTalkまでの通話料が無料になります。ただし家庭のインターネット契約やスマートフォンの契約によっては、パケット通信料が高額になったり、通話の途切れ、音声の遅延などが発生することがあります。それ以外の転送先を設定し料金が発生する場合は、楽天コミュニケーションズ株式会社から請求されます。
-------------------------------------------------------------------------------------------
上記説明の
>>ただし家庭のインターネット契約やスマートフォンの契約によっては、
これは FAXに接続するインターネット回線が、従量制のポケットWiFiであったり、旧のフレッツISDNやモデムダイヤルアップ等の場合に該当することで、最近の使いたい放題の 光インターネットやADSLであれば問題ないです。(気にしなくてもよい)
電話転送サービス(電話網→IP電話網(050********))をするには、書いてあるとおり、
>>「FUSION IP-Phone SMART」のアプリ「SMARTalk」をスマートフォンにインストールし、転送先を「FUSION IP-Phone SMART」で付与された電話番号に設定すると、基本料およびSMARTalkまでの通話料が無料になります。
なので、スマホにアプリをインストールするときに(転送用のIP電話番号を借りる)、使用契約の必要事項を入力する必要があります。
書込番号:20724441
3点

>LVEledeviさん
回答ありがとうございます。
転送サービスでの楽天から発行された電話番号でやり取りするんですね。
色々とわかりました。ありがとうございます。
書込番号:20724671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このサービスを利用していますが、確かに転送はしていますが、
実際にはFAXもスマホも全部ならします。
つまり転送(外で通話)にしていても、家の電話を誰かが取ってしまうと(取ってほしくないのに)、
スマホでとれないってのはありました。
通信事業者がやっている転送電話と違う部分です。
そして相手の番号はスマホに出ない。
いまフレッツ光に入っているようですが、それでかまいませんよ。
ここから申し込み。
http://panasonic.jp/phone/smart/
一応ですがクレジットカード必須です。
なかなか便利にな時代になりましたね
書込番号:20724986
0点

>ポテトグラタンさん
回答ありがとうございます。
便利な機能は良いのですが
楽天IP電話加入かつ
楽天から提供の電話番号でやり取りっていうのが
ちょっと引っかかるので
このFAX機のワンランク下のKX-PD604DLにしようかと思います。
書込番号:20725052
2点

>このFAX機のワンランク下のKX-PD604DLにしようかと思います。
スマホ連係がなくてもよければいいと思いますよ。
それ以外の基本性能は高いです。
見てから印刷もありますし。
書込番号:20725126
2点

>ポテトグラタンさん
そうですね
スマホ転送サービス使わなきゃいいですよね。
今までFAXのカラーリング白しかなかったので、色といいデザイン良いので
もう少し価格下がらないかなぁ…
と思います。
シャープがFAX製造撤退で残念でなりません…
書込番号:20727731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまのFAXシャープUX-310が調子悪く
怪しい電話がひっきりなしにかかってくるので
日曜日に
池袋ヤマダ電機へFAX見に行ってきました。
が、税抜32800なっていて
日曜日もあってかなり混雑して店員さん客対応でなかなか呼べず、
ビックカメラも同様で混雑してたので
新宿西口のヤマダ電機へ行き
なぜか、池袋の価格と6000円の差で安くなっていて
かなり空いていて店員さん自ら寄ってきて
もう少し安くなりませんか?と聞いて
ノジマオンラインと同額の¥24303(税抜)ポイントなし
で購入しました!
ピアノホワイトとボルドーレッドと見て
ボルドーレッドに一目惚れしまい
ボルドーレッドしました!かっこいいですね!(笑)さすがパナソニックだな!と思いました。
このFAXしてから
迷惑電話が格段に減りました。
先月、母がオレオレ詐欺に危うく騙されそうになったので、
このFAX購入してすごくよかったです!
それにしても
池袋と新宿で
こんなに価格違うのは
同じ会社なのにびっくりしました!
書込番号:20741716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-R [ボルドーレッド]
何度もかかってくる迷惑電話は留守電FAXの電話帳に登録してかかってきても
出ないようにしているのですが、登録数が150件では足らずに困っていました。
迷惑電話では無いのですが加入している保険会社からも頻繁にかかってくる
場合には発信先をみてから電話に出ないようにしています。
そのため電話帳が150件ではあっというまにいっぱいになってしまいました。
スマホ連携した時に留守電FAXへ着信した電話の電話番号がスマホへ転送され、
スマホの電話帳で氏名などを表示してくれるのならば便利だなと思っています。
そこで教えていただきたいのは次の点です。
留守電FAXへ着信時にスマホへ電話番号が通知されますか?
通知された電話番号はスマホの電話帳と照合して氏名などを表示できますか?
もし、留守電FAXへ着信時にスマホへ電話番号と留守電FAXの電話帳へ登録されている
氏名などがまとめて転送されるとすると電話帳の登録数150件が上限となるので、あらたに
導入する意味がありません。
この留守電FAXをお持ちの方でわかる方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
3点

こんにちは
>留守電FAXへ着信時にスマホへ電話番号が通知されますか?
通知された電話番号はスマホの電話帳と照合して氏名などを表示できますか?
自宅FAXから外部電話機(スマホや携帯電話機)への転送時(電話網→インターネットIP電話)の着信通知番号は、FUSION IP-Phone SMARTに申し込んだ際に提供される 050 **** **** のIP電話番号が通知されます。
なので、スマホ等に相手先の電話番号やそれ以外の情報も通知はされないです。
本製品による、通話着信転送のしくみはこちらです。
「ご自宅への着信を外出先のスマホや携帯電話に転送できる※8」
※8 楽天コミュニケーションズ株式会社が提供するIP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」への申し込みが必要です。「FUSION IP-Phone SMART」申し込みにより「050」で始まる転送用の電話番号が付与されます。着信転送時、転送先には本機に設定した転送用「050」番号が通知されます(かけてきた相手の電話番号は通知されません)。転送先は1箇所になります。(お申し込み URL http://panasonic.jp/fax/smart/)
http://panasonic.jp/fax/pd102/renkei.html
書込番号:20689375
3点

「留守電FAX」という表現が分かりませんが、
スマートフォンを本機の子機として利用するということでしたら、
スマートフォンの電話帳に登録されている名前が表示されたと思います。
※PD101を使ってますが、たぶん同じだと思いますので。
なお、本機の電話帳登録は150件ですが、
迷惑電話着信拒否は250件ありますので、
そもそも電話に出ないのでしたら、拒否でも良いかと思います。
他に未登録番号を拒否にしたり、
非通知・0120などを拒否したりする機能もあります。
書込番号:20689565
2点

これのFAX無しを持っていまして、FAX以外機能的に同じです。
まず150件は仕様ですのでちょっと置いておいて、
「留守電FAX着信時に〜」という表現がちょっとわかりにくいのですが。
「留守番電話」機能はありますし、「外で通話」機能もありますし、家で「子機」としても使える。
外出先で「外で通話」でスマホ転送されてきたものを「保険屋」なら出たくないなのでしたら、
FAXの電話帳に登録してある人のみスマホに送る設定にする。
FAXの電話帳でグループ分けを行い、スマホに送るグループを選択する。
などでの回避か、あとは迷惑電話登録かと。
「外で通話」の時にスマホに表示されるのは、自分のIP電話の番号です。誰からかかってきても。
ですのでスマホの電話帳との照合なども無しです。
詳しい仕様をしりたければこちらの説明書を見た方がわかりやすいかと思います。
http://panasonic.jp/fax/p-db/KX-PD102DL_manualdl.html
転送電話サービスに劣る部分もありますが、優っている部分もあり、どちらも使用しましたが、後者はお金がかからないのがいですね。
書込番号:20690574
0点

>ポテトグラタンさん
>interlaceさん
>LVEledeviさん
こんばんは、さっそくのコメントありがとうございました。
なお、うまく説明できずわかりにくい表現ばかりで申し訳ありませんでした。
留守電FAXへの着信⇒FAX機能、留守番機能付の電話への音声電話の着信
⇒KX-PD102DLへの(迷惑電話等の)着信
の意味のつもりでした。
前提条件や背景を補足すると次の通りとなります。
・ナンバーディスプレイサービスには加入済み
・外出時ではなくて在宅時に着信した電話へ出るか出ないかを判断したい。
(外出時はどうせ出るつもりはないのでメッセージを残した方だけに
帰宅後に対応の要否を考える。)
・迷惑電話着信拒否設定した場合、電話番号の一覧しかないので、
それぞれがどこからの電話なのかわからず、あとあと整理のしようがない。
・誤って迷惑電話着信拒否設定をしてしまうと2度と着信できなくなるのが不安。
(拒否した相手から着信があると呼び出し音は鳴らずに話し中の音(プープー)
が流れるだけになるので、知人であってもメッセージも残せなくなる。)
・自宅の迷惑電話着信拒否は最大50件までなので、すぐに一杯になりそう。
そんな訳で、知らない相手から電話があると相手の会社名等を、また不在時の着信
履歴からWebで相手先を調べてわかる範囲で「○○不動産」とか「△△リサイクル
ショップ」等と言った会社名を電話帳に登録する様にしています。
一度登録すると着信時に例えば『「△△リサイクルショップ」さんから電話です!』
と電話が言ってくれるので安心して居留守をつかう事が出来る訳です。
一言でいうと電話帳150件の仕様をスマホの電話帳を使って拡張したいという事にも
なります。
>ポテトグラタンさん
コメントありがとうございました。
上記の理由から着信転送の事はあまり考えておりませんでした。
>interlaceさん
>>スマートフォンの電話帳に登録されている名前が表示されたと思います。
コメントありがとうございました。まさにこれが知りたかった内容です。
なお、迷惑電話着信拒否設定は上記の理由からあまり使いたくは無いです。
電話帳だとSDカード経由でパソコン側でも会社名なども整理できるので便利です。
>LVEledeviさん
>>詳しい仕様をしりたければこちらの説明書を見た方が〜
コメントありがとうございました。全部ではありませんが、斜め読みした限りでは
アプリがスマホの電話帳とうまく連携して発着信している様に読み取れました。
なお、外出先での運用については上記の様な理由もあって、あまり考えてい
ませんでした。KX-PD102DLを実際に購入して着信転送など試してみてから
再考してみようと思います。
書込番号:20690872
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-N [シャンパンゴールド]
手持ちのおたっくすが故障したので新規購入を検討しています。
コードレス受話器を最低2台(一階と二階に一台ずつ)はほしいので、
親機受話器もコードレスになってるこちらの製品が良いと思いました。
類似のものでKX-PD552DL-Hもあり、こちらのほうがamazonで少し安い。
両者は具体的に何がちがうのでしょうか。
技術の進歩で、迷惑電話虐待機能が進化していて感動しました。
特に受話器を取る前に名前を名乗ってもらう機能はいいですね。
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766502_K0000644101&pd_ctg=2080
552は2014年とかなり古い商品ですよ。
アンテナが光るとかはありますが。
604は2015年モデル。
迷惑電話対策もですが、本体部分に電池が入っているので停電時でも電話が出来るとか、
液晶画面に受信したFAXを表示できるので、紙切れ、インク切れでも内容が確認できますし、それらの節約としても使える。
604のほうがいいですよ。
書込番号:20596819
0点

ポテトグラタンさん
解説感謝です。
同じシリーズでの古い奴と新しいものということですね。
amazonで見ると604も552も口コミが130ぐらあり、どちらも人気のようですが、
604のほうが新しいとのことで、604は価格.comでも売れ筋1位なので、
こいつを買おうと思います。
ちゃんと調べればいいんですけど、機能がたくさんありすぎると、
なにがなんだかわからなくて安易に聞いてしましました。
にもかかわらず回答いただけてありがたいです。
604は2015年版とのことですが、パナのホームページ見たら、これが以前最新機器のようですね。
書込番号:20596943
0点

リンク先ののNEWと書かれているのが2016年に発売されたものですが、見てから印刷無し。
http://panasonic.jp/fax/
スレ主様が選ばれた高機能モデルは継続モデルでしたので、今年あたりチェンジがありますかねぇ。
書込番号:20597089
1点

ポテトさん
再度ありがとございます。
見てから印刷無し、ってどういう意味でしたっけ?
リンク先を改めてみますと、親機の受話器がコードレスなのが、
102,604,505で、どれも値段が20000円弱なんですけど、
主な差ってなんなんすかね。
迷惑電話の機能はどれも充実しているようなので、決め手がよくわからないです。
書込番号:20597129
0点

見てから印刷無しっていうのは、液晶画面にFAX内容を表示できるかどうかって事ですね。
そのあげられた3機種の
505は見てから印刷なし
604は見てから印刷あり、停電通話可能
102も見てから印刷ありで、スマホ連係あり
スマホ連係は、スマホにFAX内容を表示させたり、スマホを子機のように使えます。
そのFAXにかかってきた電話をスマホでとる事ができるわけです。
外出先でも取れます。
そのFAXをネットにつなぐ必要がありますが。
書込番号:20597222
1点

ポテトさん
お返事遅れました
再度ありがとうございます。
見てから印刷の意味がわかりました。
いやあ、便利になってるんでね。
最近ほとんどfaxは使わないので、そのへんの機能は無くてもいいかなぁと思ってます。
そういう意味で、fax機能無しで、受話器コードレス+子機1台付きのお勧めってなんですかね?
fax無しでも値段はそんなに変わらないんでしょうか。
書込番号:20609380
2点

電話購入に際し、適切なアドバイスを頂きありがとうございました。
おかげで機種決定できました。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:20632681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




