
このページのスレッド一覧(全1830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2019年8月4日 11:02 |
![]() |
7 | 3 | 2019年8月4日 20:42 |
![]() |
5 | 3 | 2019年7月22日 23:35 |
![]() |
10 | 2 | 2019年6月23日 13:09 |
![]() |
19 | 1 | 2019年6月17日 11:45 |
![]() |
5 | 2 | 2019年5月12日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DW
常に留守電設定で使用することは可能でしょうか。具体的には留守電設定中に電話を掛けたり受けたりすることはできますでしょうか。
今使用している機種が上記のことができず、留守電を解除しなければならず面倒です。そんな機種は初めてだよ。ブラザー。
4点

この電話機ではありませんがパナソニックのFAX電話機を長年使用しています。
他社は使用したことがありませんが解除しないと電話できないとは初耳です。
今まで使用してきた、パナソニック製電話機は、
留守電設定中でも、親機と子機共に普通に発信もできますし、電話がかかってきた時に受話もできます。
ついでに言えば、FAX送受信もできます。
この製品になって改悪される可能性は低いので、その点は同じかと。
ご心配なら、取説がダウンロードできれば確認されてみては?
書込番号:22837366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも。
常時留守設定は可能ですよ
電話が掛かってきたら「用件をお伝え下さい」とガイダンスが流れる仕様になります。
ウチは本当に用がある人は携帯電話に掛かけてきて、どーでもいい勧誘などの電話は留守電に着信履歴が残るだけの設定になっています。
それと、留守電設定中に電話を掛ける事が出来ますし、録音中に受話器を持って通話することも可能っす。
書込番号:22837538
2点

>迷探偵困難でーすさん
いやそれがあるんですよ。私も今までそんなこと考えたことなかったのですが、ブラザーのある機種に変えたら留守電が優先してしまい電話が掛けられません。その都度解除が必要なのです。あり得ないですよね。
母が一人で居ることが多いので常に留守電なのですが、洗濯物などの時に声を聴いて出ようとしても解除しないと出られないと不便を訴えていました。
>痛風友の会さん
"通常の機種"の様に使えるのですね。安心しました。
書込番号:22839219
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

ファクス受信通知や用件転送のことでしょうか?
61ページの設定はされました?
書込番号:22814695
0点

おっしゃる通りです。
7/19金曜日の
9:00からのファックス受信 転送から
以降のファックスに関して
転送されなくなってしまして。
設定などはいじっておらず
サイド設定をし直しまして、
テストメールを送信まではできるのですが
実際にファックスを送ってみても
本体は受信するのですが
そこからメールへの転送のみ滞っている状態です。
書込番号:22815127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テストメールが届いているようでしたら、
メール設定は問題無いと思いますので、
・再度、ファクス受信通知(#140)の設定確認
・メールサイズ制限設定(#180)を1MBに変更してみる
・メールのセキュリティなどが変更されてないか確認(スパム判定されてないか)
・通常の画像添付メールは受信できるか確認
書込番号:22815303
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
メモリー代行受信ですが、普段は商品画像のように用紙セッティングしないで、蓋を閉じてても良いものでしょうか。
受信印刷時に用紙をセットOKでしょうか。
15年程前のパナソニックのFAXを使用していますが、こちらは画面で受信内容を確認してから印刷という形です。
この機種は画面確認ではないのですよね?
5点

>むくちびさん
>普段は商品画像のように用紙セッティングしないで、蓋を閉じてても良いものでしょうか。
>受信印刷時に用紙をセットOKでしょうか。
はい。普段は蓋閉じていて、印刷する時に紙セットでOKです。
>15年程前のパナソニックのFAXを使用していますが、こちらは画面で受信内容を確認してから印刷という形です。
>この機種は画面確認ではないのですよね?
はい。この機種には「見てから印刷」は付いていません。
書込番号:22754125
5点

早々のコメントありがとうございます。
今使っているファックスはプラスチックの用紙ケースを縦に常にセットしていて場所をとり見映えも良くなかったので、確認できて良かったです!
液晶画面も良く見えなくなってきたので買い換え時でした。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:22754190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
使用しているのは、PD215Wですが、フィルム交換しようとすると、フィルムのオレンジ色の巻芯ギアが引っかかって蓋が閉まらない。
電話サポートも、役に立たない。よって、まったくの不良品とさせていただく。
書込番号:22710237 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

改めて、インクフィルムKX-Fan190wを試したところ、無事装填できましたので、ご報告まで。
書込番号:22741351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ710DL-N [シャンパンゴールド]
題名の通り、迷惑防止を設定した上での電話帳登録について確認したく思い、お伺いします。
取扱説明書では「親機の電話帳に登録されている相手からかかってきたときは迷惑防止の機能は働きません。」(40ページ)
とありますが、子機に電話帳登録されていても親機に登録されていなければ迷惑防止の機能は働くと認識して良いでしょうか?
基本的に迷惑防止の機能の、録音される旨のメッセージを使った上で、子機の画面には番号だけでなく相手の名前も表示させたいと考えています。
1点

>DoDeCaHornCDさん
Panasonicの電話とFAXが別回線で引いてあるので実験してみました。
>子機に電話帳登録されていても親機に登録されていなければ迷惑防止の機能は働くと認識して良いでしょうか?
親機に電話帳登録せずに、子機にのみ電話帳設定して迷惑防止機能を入れて外線着信すると
迷惑防止のアナウンスが入り、録音する旨のアナウンスが流れます。
親機には電話帳登録されていないので、電話番号のみが残ります。
子機には登録された相手の電話帳の名義が表示されて履歴が残り、「迷惑電話にご注意ください」とのアナウンスが流れます。
子機の電話帳のみに登録された電話帳は読み上げられずに、迷惑電話喚起のアナウンスが流れます。
これでよろしいでしょうか?
書込番号:22659216
2点

hima2908さん、試したうえでの返信とは恐縮です。
親の話だと、最近他県に住んでる兄弟の体調が悪いらしいのですが、そこの役所が本人の意見も無視で(自分の)親の住所付近の介護施設へ移そうとして強引に話を提案してくる様で、迷惑防止のアナウンスを流して録音して、でも誰からの電話か前もって知りたいと相談がありました。表示が番号だけだと分かりずらいとの事です。
今度親の元に行った時に設定し直そうと思います。
実際に所有してる方の意見が聞けて、大変参考になりました。
有難うございました。
書込番号:22662377
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




