パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアフォンとの接続について

2013/11/27 09:23(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:7件

すみません。NTTドアフォンのアダプター【CT-DHBOX<CH>-02】かなり古い物だと思いますがドアフォンとの接続できません。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
電話はひかり電話です。

書込番号:16886118

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/27 09:49(1年以上前)

NTTのドアフォンアダプタは、パナソニック製のドアフォンとはつながならい、ということのようです。
つなげるには、ドアフォンの交換が必要でしょう。

書込番号:16886202

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2013/11/27 09:50(1年以上前)

文面から考えると、このおたっくすと玄関のドアホンを接続して来客者と通話したいのですよね ?

http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/fax/fax/KX-PD551DL_option.html
が必要ではないでしょうか。
NTTドアホンアダプターって何処から出てきたのでしょう。

書込番号:16886208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/27 10:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。父宅のドアフォンのため詳しくはわらないのですが、かなり前にNTT に頼んで付けてもらった様です。使用していたシャープ製品が壊れたので買い替えました。そのシャープ製品では問題なく接続できていました。アダプターを変えればドアフオンは使える様になりますか?

書込番号:16886389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/11/27 14:14(1年以上前)

※2別売のドアホンアダプター(VE-DA10-HまたはVE-DA10)が必要です

http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/fax/fax/KX-PD551DL_spec.html

書込番号:16886957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:82件

電話線を子機側に接続し、ファックスをそこから約5m離れた場所に設置したいのですが、この機種でそんなこと可能でしょうか?

仮に、不可能であれば、他のメーカーなども含めて、ご紹介いただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16871059

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/23 19:33(1年以上前)

不可

長い電話線で希望の場所に設置するのが一般的。

書込番号:16871481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/11/23 19:40(1年以上前)

0310hiroshiさん
>電話線を子機側に接続し、
この機種では子機に電話線を直接接続したり、親機に電話線を接続せずにファックスとして使用する事はできません。

複合機になりますが、ブラザーの製品でしたら親機を無線で使用できる機種が出ています。
たとえば以下の機種が、子機側の充電台(通信ボックス)に電話線を接続して、ファックスを無線で受信する事ができます。
http://kakaku.com/item/K0000410250/
製品情報
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj810dn/index.htm
説明書
http://download.brother.com/solutions/doc002361/cv_mfc810d_jpn_qsg_leg579047.pdf

書込番号:16871511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

micro-SDでも使えますか?

2013/11/17 21:09(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

スレ主 ru-mamaさん
クチコミ投稿数:8件

パソコンの調子がよくないので、滅多に立ち上げません。XPだし・・・・。

タブレットにmicroSDカードスロットがありますので、アダプターを付ければ、保存してタブレットで確認できますか?

書込番号:16848623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/11/19 20:13(1年以上前)

拝見しました

音声?faxデータ?
わかりませんがfaxの受信データなら
たしかJPEGなので アプリ次第で見れるかと
音声もアプリ次第で聞ける可能性があります

実際した事でないので憶測ですが
このfax事態アダプター使えばmicrosdは使えます

それでは

書込番号:16856274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

窓センサーについて

2013/11/15 23:30(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-N [シャンパンゴールド]

スレ主 yasunnさん
クチコミ投稿数:2件

窓センサーは、付属していますか。それとも別売りですか。別売りの場合は、お値段はいくらでしょうか。

書込番号:16841131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/11/15 23:43(1年以上前)

別売りで5000円前後。
4500円割れなら買い。

書込番号:16841187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/11/15 23:55(1年以上前)

こんばんは

別売オプションのようですね!
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/fax/fax/KX-PD601DL_option.html

ちなみにアマゾンで現在、
1個入り、4429円
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NGLWM6
2個入り、8280円
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NGLWNU
のようです。

ご参考まで

書込番号:16841238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

PC作成FAX

2013/11/07 15:02(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DL

スレ主 Mryokoさん
クチコミ投稿数:5件

PCで作成した文書が送れる機能があるのは便利 と思って買ったのですが専用ソフトでの変換が粗くて実用になりませんでした。その他の機能については申し分ないです。

書込番号:16806239

ナイスクチコミ!2


返信する
椎の実さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 おたっくす KX-PD702DLの満足度4

2013/11/07 20:55(1年以上前)

私もこの機能は便利だと思い、試に一度、ワードで作成したA4文書(テキストのみ)を1枚送信してみました。
受信した文書を乾式のコピー兼用機(カーボンを熱転写する普通のコピー機)で出力してみると、一回りか二回りぐらいの印象で縮小されていました。せめて、原文の大きさ(100%)で出力してほしいと思いました。
ただ、文字が縮小されていたのはいただけませんが、テキストのみでしたら、印字は鮮明で、使用に耐えると思いました。(それでも紙ベースで送信した方が無難です。)

画像が入っていたら粗くなるということでしょうか。出力する機器の印刷機能の性能でも左右されると思いますが、どのような状況で出力したのでしょうか。この辺の状況も教えていただけると他の方にも参考になると思います。

書込番号:16807509

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mryokoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/07 23:13(1年以上前)

以前はPCのモデム経由で直接相手のFAXに送信していました、CADデータータも鮮明に受信印刷されていました、新しくした買ったPCにはモデムが付いていないのでSDカード経由FAX送信機能を選んだのです、Excel等の極細罫線は点線になってしまいます、CADデーターの細い曲線は全く駄目、画像(線画)は更に駄目でした、文字はまあまあ読めるから50点と言ったところでしょう、PCデーターをTIFデーターに変換するソフトの画質調整のDPI設定が出来ないのです、TIFデーターへの変換は自前の画像ソフトでのデーターは受け付けてくれません、もっとも高画質にしたとしてもFAXの性能上そのまま先方に受信はされませんけどね、受信したデーターも粗いですね、送信は紙ベースで送ったほうが無難です、モデム経由送信と同じデーターが送れると思うのは間違いでした。

> 出力する機器の印刷機能の性能でも左右されると思いますが・・・

いえいえそもそも送受信としてのデーターが粗いのです、プリンター云々じゃないのです。

書込番号:16808261

ナイスクチコミ!1


椎の実さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 おたっくす KX-PD702DLの満足度4

2013/11/08 09:49(1年以上前)

なるほど、状況はだいたい分かりました。
私が、印刷機能云々と申したのは、ホームファックスに付設しているインクリボン方式で出力したものか、レーザープリンターで出力したのかで違いがあるのではないかと思ってお聞きしたものです。

ところで、画像は縮小されて出力されませんでしたか?A4がB5ぐらいに縮小されていました。

書込番号:16809487

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/08 10:41(1年以上前)

tiff対応の仮想プリンタドライバなんて、探せばいくらでも転がっていますよ。
http://www.bullzip.com/products/pdf/info.php

書込番号:16809605

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mryokoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/09 00:40(1年以上前)

椎の実さんへ
A4の画像はそのままA4で受信されています、1度だけA4縦で送信した文書が横向きに受信され 縦方向だけが縮小されて変形していました、原因は分らないですね。

P577Ph2mさんへ
PDF&tiff変換の仮想プリンターはインストールしています、それらで変換したものは認識してくれません、「おたっくす」用の属性が付加されないのです、PDFを認識してくれると容量が小さい割りに非常にきれいな画質で送る事が出来ますけどね。ところでP577Ph2mさんは実際に「おたっくす」でのPCデーターを送った事があるのでしょうか?、実際に扱ってから解答して欲しいですね。

書込番号:16812213

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/22 09:38(1年以上前)

レス主さんへ A4FAXで送信出来る画像は、

幅:1728ピクセルです、
高さ:2244ピクセル程度
解像度:200dpi
白黒、2階調です、(カーラーモードは別)

原稿ファイルを、上記に当てはまる画像ファイルに変換後、パナのソフトでTIFFに変換すれば
問題ないのでは?

CADデーター等は、A4 FAXは無理で、スターFAXでA3送受していました、近年は、添付ファイルのみです、

本機の印刷機能は、印刷出来る、と言う程度、PCからプリンターで印刷した方が綺麗です、

私事
本機:電話機 フル録音 着信拒否 ドアホン子機 電話番号に掛かってくる間違えFAX受信
FAX送信:ブラザー複合機 PCFAXも含む
FAX受信:VS-FKD200 受信したFAXはメール転送、PCにて確認、印刷、保存

複合機にはPCFAX機能を持った機種が多くあります、LANで繋がりますし、此方も試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16865700

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mryokoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/27 00:59(1年以上前)

原稿の解像度云々じゃないですねパナFAXで認識させる為にはパナの仮想プリンター「FAX TIFF Writer」でSDカードに書き込みしなくてはなりません、その時に解像度が決定されるので駄目みたいです。
画像ソフトで「FAX TIFF Writer」と同じサイズに ファイル名も同じにしたものと交換して送ってみようと思っていますがノートPCのモデム経由の方が間違いないので未だテストしていません、後ほどテストの結果を報告します。

書込番号:16885418

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/29 20:35(1年以上前)

レス主さんへ

>画像ソフトで「FAX TIFF Writer」と同じサイズに ファイル名も同じにしたものと交換して送ってみようと・・・・・
これでは送れないです、(電話帳も、表計算で編集したものは、駄目です)

画像ソフトで「FAX TIFF Writer」と同じサイズ(幅:1728ピクセル)にしたら、パナの仮想プリンターにて出力、出来たファイルを画像ソフトで開いて見くらべて下さい、老化が激しいようでしたら、私の間違えです、お許しを

椎の実さんへ

>ところで、画像は縮小されて出力されませんでしたか?A4がB5ぐらいに縮小されていました。
画像ソフト、又は、プリンターのプロパテ等で、用紙に合わせて印刷を、選択すればよいのでは。

書込番号:16895795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mryokoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/16 23:26(1年以上前)

解像度は208dpiですが粗い画像になります

電話帖、これいちいちネットのソフトでやるのが面倒なのでワードパットで編集や追加が出来ます、Excel等では駄目ですね。

書込番号:16965294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報 9/30(土) 池袋 Bic

2013/10/30 01:32(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DL

クチコミ投稿数:144件

少し前の9/30に

KX-PD702DLを
 14300円 - 16%ポイント = 12012円
で購入しました。

今までPanasonicのFAXを使ってきたので
取説を読むことなく使えています。

タッチパッドなので保護フィルムが必要かな?と思っていましたが、
1ヶ月使っていますが、その必要性は感じていません。

賛否両論ありますが、私は本体のキーがフラットなのは
特に違和感はなく、掃除でさっと拭き取れて便利です。

書込番号:16772089

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:144件

2013/10/30 01:34(1年以上前)

すいません、9/30は土曜日でなく月曜日でした。

書込番号:16772095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/30 08:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ペン書きをビシバシやるとダメなのかもしれませんが、よほどか砂とか?埃っぽいとか無ければ、保護フィルムは要らないですね。
子機メインの電話で使っていれば影響が少ないですし。
「触らぬ神に祟り無し」?

タッチでは細かくできないことが幸いしてか、変に小さいボタンが無いのが極めてスッキリしていると思いますね。
これで、もっとソフトの気が利いていいたらどれだけ良いことかって思うところはありますが。。。

書込番号:16772613

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング