
このページのスレッド一覧(全1830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年10月28日 18:17 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2020年11月12日 10:57 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月20日 10:46 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月12日 20:06 |
![]() |
3 | 0 | 2012年2月12日 09:21 |
![]() |
1 | 7 | 2012年2月18日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
液晶画面と同サイズの液晶保護フィルムを購入して、貼り付けて使用していると思います。
書込番号:14197463
0点

スレ主さん
我が家は821を使用していますが、保護フィルムは使用していません。
以前は820を使用していましたが傷は皆無です。
ご参考にして下さい。
書込番号:14197745
0点

確かにタッチパネルの部分はタッチペンや爪などで
傷ついていくのは目に見えていますよね。
私も薄くて滑らかなフィルムを探しています。
書込番号:14577669
0点

私はダイソーの液晶保護フィルムを貼り付けました。
A4サイズなので画面に合わせてカットで。
A4サイズなので失敗してもまたカットして挑戦できますのでダイソーで見つけたときラッキーと思いました。
iPadに貼り付けた2,000円くらいの保護フィルムと比べれば、厚さにペラペラ感がありますが、毎日使うものでもないのでこれでいいかなと。「タッチパネル対応」と書いてあるだけあって、使用に不満はないです。
書込番号:15263895
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
FAXTIFFWriter101というソフト使えば、PCの文書をこのソフトでSDに書き込んで
FAX送信できるのですが、WINの64bit版では、使えないとのことでした。
こういうのは、至急改善してほしいです。いまのとこ対応版なく対処しようが
ありません。
2点

私もXP(x86)から7(x64)に切り替えたら使えなくなり困っています。
きょうび64ビット非対応っていうのも酷いですねぇ…
しかもこのソフトは2010年にリリースされて以来、一度もアップデートされていません。
ここまで酷いメーカーとは思いませんでした。
アップデートしてほしいならちゃんとパナソニックに意見を言いましょう。
そしたらアップデートされるかもしれませんよ。
ここを見ている人もパナソニックに抗議してほしいものです。
書込番号:14249422
2点

パソコン厨房さん
いや、まったく、その通りですね。パナソニックといえば、BDレコのDIGAのすばらしい
操作性を高く評価してるのですが、このくらいのプログラム簡単に修正できると思うのですが
ぜひ改正ソフトをリリースしてほしいです。
書込番号:14250319
1点

私もこの機種を購入しました。
そして、パソコンで編集した文書を、このファックス機で送れるものと思いこのソフトをインストールしましたがうまくいかず、メールでメーカーに問い合わせました。
その回答が以下の通りです。
「●「ファクス送信用変換ソフトの64ビット版」対応については、お客様のご要望もあり対応を実施することが決定いたしております。
恐れ入りますが、サイト公開時期につきましては、現時点では未定でございますが、2012年の春ごろ(4〜5月)での公開を検討いたしております。
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上ます。」
近々対応するとのことなので、一応安心しました。
書込番号:14411016
1点

おお、ほんとですか!?
よかったですね。
自分の行いも無駄ではなかったのだと思います。
いやよかった。
書込番号:14507155
0点

Ver4.00が2020年10月26日に新しく出ました
Windows10Ver2004以前に対応ですがVer20H2で問題なく動作してます
.TIFファイルはCyberLink PowerDVD 18 で複数枚でも閲覧できます。
パナソニックは対応しないとしてましたが急に対応になりましたこれでFAX機の買い替えをしなくても良くなりました。
書込番号:23783093
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW621DL
FAX機能をお使いの方に質問です
見てから印刷についてですが
@常に確認してから印刷する仕様なのでしょうか?
A複数FAXを受信した場合、必要な場所のみの印刷は可能でしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
1点

スレ主さん
こんばんは。
@については設定をすれば可能です。
Aについては可能です。
必要なページをSDカードに保存することも可能です。
書込番号:14171283
1点

見てから印刷(メモリー受信)に設定すると、メモリーに受信して、ディスプレイで見て確認してから印刷をする仕様のようです。
見てから印刷(メモリー受信)を解除すると、記録紙に直接プリントして見るように設定されます。 (取扱説明書71ページ)
複数のFAXを受信した場合は、印刷したいFAXだけを選んで印刷することができるようです。 (取扱説明書72ページ)
<取扱説明書> http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pw621dl_dw.pdf
書込番号:14171382
0点

typeR 570Jさん 愛のメロディさん
早速の返答ありがとうございます
とても参考になりました。
書込番号:14179408
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
並列接続していた古いFAXが故障したので,お客様ご相談センターにメールで尋ねたところ,このPD701は古いテレビドアホン(ベルーイ,パナソニック)との接続が可能であるとのことで,早速PD701DWを購入し,ドアホンVL-V462(電話接合機VL-V262経由で)と接続した(6芯接続なので注意する)。親機がFAXなので大変便利である。
さて,余った電話機「VE-PVC33J」は2台の子機を持っているので,並列接続にして,有効利用しようかと考えている。1.9GHzと2.4GHzであるので,問題ないであろう。
以上,ご参考までに。
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
子機が充電台に載っていると常に「充電完了」と表示されたまま。
そんなことは分かっているって^^。
ちょっと持ち上げると直ぐ戻しても「充電中」、ま、間もなく充電完了にはなりますが。
リセットすると満充電電池なのに、充電量を示す電池印が1個(最低量)に減ってしまい、また10時間は「充電中」。
ソフトがバカじゃないかと思う。
他に何か表示出来るでしょ。
持ち上げている時の様に子機の名称を表示するとか。
何かノイズも多い様な気がします。
3点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
ヤマダとの競合の結果、題記の価格にて購入出来ました。
ビック店員さんの快い対応が印象的でした。
大変良い買い物が出来たと思います。
今後購入を検討されている方の参考になれば
幸いです。
1点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
安価で購入出来ましたね。
是非、レビュー投稿お願いします。
書込番号:14144249
0点

一時期2万弱まで高騰しましたが
まただいぶ下がってきましたね。
東京のお店でもまだそのくらいするんですね。
中々ネットとの差が縮まらないものですね。
書込番号:14148205
0点

guthrie_govanさん。
子器1台の物と勘違いしていませんか?
この価格は非常に安いですよ。
書込番号:14150029
0点

勿論、子機2台です。
展示品でもありません。
新宿は、ヨドバシ、ヤマダがあり、更に池袋を意識しているので
競合させると安くなる様です。
ちなみに5%で長期保証にも加入しました。
小型家電は、ビックカメラの保証が一番いいので最終的にビックで
買うことを決めています。(ヤマダはポイントで保証だと内容が劣る。
ヨドの保証は論外なので)
書込番号:14154497
0点

あ、子機二台のを買われたんですか。
そうであれば確かに安いですが
札幌の家電量販店は子機一台でも
20000以上しますね。
書込番号:14158048
0点

ブラザーからの買い替えです。
SDカードも使えて、とてもいい商品だと思います。
きのう新宿東口のヤマダ、ビック、ヨドバシと3店舗まわりましたが、どこも提示は同額の\28,800+P10%でした。
交渉の結果ヨドバシで、\28,000+P10%+都内送料無料で購入しました。
書込番号:14169237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




