パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックもか....

2011/12/23 12:28(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DW-K [ブラック]

スレ主 poon777さん
クチコミ投稿数:14件

ファクスの買い替えでこの機種を選びました。値段が手ごろで子機が二個付きを探していたのでいーでじから購入です。
コンパクトなサイズでしかも必要な機能はクリアしてますし、黒色が結構高級感出してます。
心配していた子機の内線通話も鉄筋2階建ての上下で可能だったので本当に良かったです。
 しかし(これからは機械自体の口コミではなくパナに対する批判ですので悪しからず。)
 片方の子機の充電器が全然充電されないので、パナの相談窓口に連絡してみたら、[充電器の不具合が判っているので 販売店に連絡してくれ。]との事..なんでパナに連絡してきたの状態でした。いーでじに連絡して現品交換にて対応して頂けるとの連絡が済んだ直後 パナの相談窓口より電話が有り、[この機種は発売したばかりなので、製造番号を教えてくれ]との事。。あーこの会社も駄目だなー最初の電話で確認してりゃ こちらも素直にお教えするのにな〜残念!

書込番号:13930249

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/23 16:59(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
パナは良い対応するメーカーなのですが、スレ主さんの対応は頂けません。
その分ですが、販売店の対応は見事ですね。

書込番号:13931073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ランとの干渉

2011/12/22 09:44(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-K [ブラック]

スレ主 Levisさん
クチコミ投稿数:16件

先日、この機種を購入しました。大変、気に入っていたのですが、1つ問題が起きました。それは無線ランと干渉してしまい、インターネット接続ができなくなってしまいます。
 説明書にも、そのような機器とは離すように書かれていますが、電話回線とインターネット回線は、近くにあるので離すことができません。
 このような場合、どんな対策がありますか?今までのファックスと違って、子機も、切れないので、当初、良い買い物をしたと思ったのですが、このような影響があるとは思っても、みませんでした。
 このようなことを経験している方がいたら、対処方法を教えてください。無線ランの機種はBuffalloのWZR-HP-G300NHです。2階との接続のためにWLAE-AG300N/Vも、使っていますが、一階でも、2階でも、同じ状態です。よろしくお願い致します。

書込番号:13926068

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/22 11:27(1年以上前)

この機種は1.9Ghz帯を使いますから、5GHz帯や2.4GHz帯を使う無線LANとは原理的には競合しないはずです。
電話を外せばネットがつながるようになるのか確認してください。また、とりあえずできるだけ離して設置してみたり、電源を別の場所から撮ってみてください。無線LAN側で5GHz帯を使うように設定できるかも確認してください。
それでもダメならメーカーに問い合わせてください。

書込番号:13926283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/22 15:58(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
P577Ph2mさんがご指摘されていますがDECT準拠方式なので干渉しにくいはずです。
とりあえず、延長ケーブルを購入して本機とWZR-HP-G300NHを出来るだけ離すことが
大事です。

ご参考にして下さい。

書込番号:13926989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/10 10:22(1年以上前)

上位機種で下記の書き込みがありましたが、同じ現象ですかね??

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13984593/

今のおたっくすが6年目に入って、子機の調子がかなり悪くなってきてるので買い替え検討中
なのですが、我が家もフレッツ光なので少し躊躇してます。。。

春からeo光(イーサネット方式)にするつもりなんですが、もっと心配・・・

書込番号:14266776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/10 14:42(1年以上前)

superlightさん

こんにちは。
ご指摘の件と本件は別件と考えた方が良さそうです。
本件はインターネットに接続出来ないと無線LANの干渉問題です。
スレ主さんがその後の経過がないので完結したのかがわからない状況です。
只、本体交換して解決した可能性もあります。

本来は干渉しない帯域を使用しているので問題はないはずですが。

書込番号:14267840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/10 16:29(1年以上前)

>ご指摘の件と本件は別件と考えた方が良さそうです

本当に別件なんでしょうかね??

あちらの件は、電話は換えたとは書いてあるけど、回線を変えたとは書いてないので、
同じような状況なのかと思ったのですけど??

こちらの件も有線だと問題なく接続されるのかも書かれていないもので・・・。


私としては同価格帯で漢字表記のできるPW521の方が良いのですが、PD301が無線LAN干渉
を本当におこさないのであれば、こちらを選択という一択になります。

でも、この書き込みのように、実際に干渉をおこすのであれば、結局どちらも運次第
なのかとも思ったもので。

書込番号:14268268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/03/10 18:48(1年以上前)

superlightさん

>本当に別件なんでしょうかね??

最終判断はご自身で判断して下さい。
我が家は821を使用していますが、無線LANと干渉はしません。

書込番号:14268838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/10 19:51(1年以上前)

>我が家は821を使用していますが、無線LANと干渉はしません。

と言うことは、DECT準拠方式にこだわる必要もないということですね。

と言うよりも、そんな簡単に無線に干渉するようなら、おたっくすという知名度からして
新製品から採用なんて悠長な話ではなくなってきますね。

ある条件下で発生してしまう時限システムみたいなもんですかね。


typeR 570Jさん、私の素朴な疑問にお付き合いいただき、ありがとうございました。


ところで、全然別問題なのですが、無線でネットが繋がらないと言えば、DS対戦中は
繋がらないと言った問題が一時、我が家で発生してました(解決済み)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13961673/

この手の問題は、原因の切り分けが難しい気がするので、メーカー各社も対応が難しく
、真摯に取り組んでくれていない気がします。

書込番号:14269101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Levisさん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/16 16:43(1年以上前)

いろいろと皆様が書き込んでくださっていたのに、気がつきませんでしたが、ありがとうございます。 
 取り付けた時には、全く繋がらないほどの状況で、しばらくFAXを外しておきました。現状は、ときどき重たくなったりしていますが、今は、落ち着いています。いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました。

書込番号:14444428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3機種を検討中です。

2011/12/21 15:00(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:12件

FAXの購入を考えています。

おたっくす701、821かfappy900で悩んでいます。

3つの中で、おすすめの商品を教えて下さい。
各機種の良い点、悪い点も書いていただけると嬉しいです。

第一候補は、821のブラックだったのですが、一気に値段が上がっていて、701よりも高くなってしまってます…。
この理由もわかる方がいらっしゃいましたら知りたいです。
あと、821と701の大きく異なる点も教えて頂きたいです。

質問ばかりで、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13922810

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/21 18:22(1年以上前)

821は2.4Ghz帯を使う旧モデルですが、すでに生産終了です。取扱店も激減しており、事実上終わっています。こういう場合は、値段の変動が激しくなります。
PD701は新しく使えるようになった1.9Ghzを利用するモデル。無線LANなど、他の無線機器との干渉が少なくなります。機能はほとんど変わらないようですし、実質的な後継機種でしょう。
701にないのは簡単な定型文を送れるタイピングファックス機能くらいですかね。したがって、今、あえて821を買う意味はないです。

書込番号:13923397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/21 18:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。

821と701に関しては、ブラックというのが捨てがたいですが、701を候補として考えていこうと思います。
701とfappy900では、どうなんでしょうか?

また、1月上旬までに購入を考えているのですが、701は値段がこれ以上下がることは、考えにくいでしょうか?

書込番号:13923425

ナイスクチコミ!0


rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 13:39(1年以上前)

こんにちは
FAXにどのような使い方を想定しているのかによって、選び方は変わると思いますが、一般的な範囲ならこれまでおたっくすを使っていたのなら、操作性の連続性の観点からおたっくすがいいと思います。
ただ、両者の取説をみると、fappyの方がより多機能で、細かな設定ができるようです。
取説のわかりやすさもfappyの方が見やすいように思いました。
SDカードの利便性や機能はおたっくすが勝っていますね。
インクリボンの長さはfappyですね。
また、ご覧になっていると思いますが、fappy900との比較は以下が参考になると思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000291337/

書込番号:13926660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 01:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
FAXの購入は初めてなのですが、デザインと機能を重視したいと思っています。
二つのパンフレットに目を通しましたが、初めて使うので比較できずにいます。

今のところ決断には至っていませんが、お二方の回答を参考に、701の購入を考えています。

書込番号:13945957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/17 08:23(1年以上前)

1カ月前なのでもう遅いかもしれませんが
電話ですから
無線の帯域を考えてください。

kx-pd701DL-Sから2.4に変わっていますので
注意が必要です。

今はネットのとかで混線していますから、
干渉性で通話品質に大きく影響します。

あと、お家の広さや構造によっても
遮断性で違ってきます。

書込番号:14032516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子機のスピーカーホン不調

2011/12/20 18:34(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW520DL

クチコミ投稿数:5件

一年半ぐらい使っていますが、先月から、子機を「スピーカーホン」で使用すると自分の声が相手にまったく聞こえなくなりました。相手の声は聞こえます。
再度「スピーカーホン」ボタンを押して、通常モードにすれば普通に届いているようです。
さらに、別の子機があったので増設してやってみましたが、症状は同じでした。つまり、親機側に原因があるようです。
「スピーカーホン」を我慢すれば問題ないので、そのまま使っていますが、ちょっと不便です。
同じ症状が出た方いらっしゃいませんか?

書込番号:13919377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/21 00:01(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
ご自身もお気づきではないかと思います。
トラブルですのでメーカーのサセポンに電話しては如何でしょうか。

書込番号:13920893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/21 16:26(1年以上前)

当然、メーカーのサセポンには電話しました。

・「ミュート」にしてみてください。
・スピーカホンでなく、普通に話してください。
・子機をリセットしてください。
その他、素人の私が既に実行ずみのことばかり、やらされました。

結局、こちらの話は全く耳もたず(別の子機でもダメと言っているのに)で、
パナソニックの程度が知れました。

このサイトの住人の方の方がよっぽど詳しいので、ここに書き込みした次第です。

書込番号:13923058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/22 00:11(1年以上前)

私に食って掛かってもどうしようもありません。
サセポンでも対応出来ないとなると修理依頼しか無いように思います。

書込番号:13925069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:112件

鉄筋コンクリートのマンションの上下階で子機を使えると思いますか?

下の階に親機を置いて、窓際に中継アンテナを置く。
上の階の窓際にも中継アンテナを置く。
中継アンテナ同士をつなぐ。
上下階を子機通話する。

これでなんとかいけないものかと思っております。
どう思われますか?

書込番号:13909648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/18 17:13(1年以上前)

おーしゃま さま    こんにちは。

(少し水臭いお話になってしまいますが)
「やってみなければわからない。」ということですか。

親戚・近隣知人からお借りして試してみるというのが
一番現実的でしょうか。

書込番号:13910056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/18 18:00(1年以上前)

スレ主さん

私は821を使用しております。
マンションに住んでいます。
実験として2階廊下までは電波が届きました。
ご環境にも依りますのでご参考にして下さい。

届くに一票入れます。

書込番号:13910318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

これで十分。

2011/12/16 14:35(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-K [ブラック]

クチコミ投稿数:64件 おたっくす KX-PD301DL-K [ブラック]の満足度5

701が人気だけど、
ブラックはキレイだし、
機能的にも、性能的にも、
これで十分です。

書込番号:13899937

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/17 00:06(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
我が家は821を使用していますがブラックは良い質感です。
是非、レビュー投稿して下さい。

書込番号:13902260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング