このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月24日 19:17 | |
| 0 | 1 | 2003年7月22日 10:59 | |
| 0 | 2 | 2003年6月28日 20:52 | |
| 0 | 1 | 2003年6月27日 21:35 | |
| 0 | 3 | 2003年6月19日 00:00 | |
| 0 | 3 | 2003年6月15日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種の購入を検討いています
カタログに親機の着信履歴は10件子機が30件とありますが、着信履歴は日付、時間の情報もあるのでしょうか?もし番号のみしか表示されない場合、同じ番号からの着信は上書きですか?(履歴で残る10件のうち同じ番号から9回電話があったとしても1つしか残らないという意味)
あと、過去の書き込みに「着信履歴は履歴表示用のボタンを押さないと不在中に電話があったことも分かりません」とありますが、やはりそうですか?留守電にメッセージを残さない着信があった時などいちいち着信履歴を押して確認しなくてはいけないのは面倒に思ってしまいます。(今使ってる電話は未確認着信履歴がありますよランプが点くので)ご存知の方教えて下さい。
0点
手ぶら機能を使いたいがためにFAX電話の買い替えを検討しているのですが、手ぶら機能の音質はどんなものでしょうか?また、話し手の声はどの位ひろってくれるものなのでしょうか?基本的な質問ですみませんが、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
0点
>手ぶら機能の音質
以前使っていたSANYO<5年前>のテブラ機能と比べることにはなるのですが、かなり質は良いと思います。
>話し手の声はどの位ひろってくれるものなのでしょうか?
音量調整によりけりですが"標準"で1m離れた所でも綺麗に拾ってくれます。
また、機能が豊富なのでこれはお買い得かと思います。
子機関通話もgoodですし
書込番号:1785474
0点
2003/06/27 21:22(1年以上前)
もちろんありますよ。
10件まで登録できます。
書込番号:1707990
0点
2003/06/28 20:52(1年以上前)
ありがとうございます。
10件ですか。50件ぐらいできるといいのですが。。。
書込番号:1711211
0点
2003/06/27 21:34(1年以上前)
取説によれば
ファックスモードにしておくと
相手がファックスのときは受信となり
相手が電話のときは「しばらくお待ちください」と
メッセージが相手に流したあと呼び出し音が5回鳴ります。
このとき、メッセージを流さないようにもできますし、
呼び出し音の回数を変更することもできます。
とさ(笑)
うちは電話モードなので使い勝手はわかりませんm(_ _)m
書込番号:1708033
0点
購入を検討しています。
以前使っていたサンヨーのFAXがBBフォン導入により呼び出し音が鳴らなくなってしまいました。かなり古いFAXなので寿命かとも思っています。
この機種は、BBフォンでも正常に動くのでしょうか?
すでに導入している人やご存知の方は教えてください。
0点
できます。私の接続方法はこの機種のドアホンも使っているため、回線口からモデムに繋いで、モデムからPCに繋ぎPCからFAXにつないでいます。直接は繋いでないから、答えになっていないかもしれませんが、できなかったら、私の接続方法で解決できますよ。ヤフーにFAXのドアホンも使えてヤフーが使えるか聞いたら「できない」の一点張りでした。試行錯誤してこの接続方法にたどりつきました。参考になったら、幸いです。
書込番号:1551178
0点
2003/05/05 23:10(1年以上前)
ルナ65さん、ありがとうございます。これで安心して購入できます。
書込番号:1552872
0点
2003/06/19 00:00(1年以上前)
この件について、先日サンヨーの担当部署に聞いてみました。
結果としては次のような接続形態になります。
局線−ADSLモデム(スプリッタ内蔵)−ドアホンターミナル−FAX
要するに、ADSLの信号が流れてこない部分にドアホンターミナルを設置すると言う事です。ドアホンターミナルからFAXまでは専用の6芯ケーブルを使用します。
書込番号:1681474
0点
@「すき・すきコール」についての質問です。
電話帳登録してある人の内、特定の人からの呼び出し音を設定する機能ですよね。
これは、複数の人を登録できるのでしょうか?また、それぞれ別の呼び出し音に設定できるのでしょうか?
例えば、
お母さんの携帯からの電話は「呼び出し音1」で、
お父さんの携帯からの電話は「呼び出し音2」で、
それ以外の電話は「呼び出し音3」で、
というような設定が可能でしょうか?
A親機の外形寸法について質問です
カタログでは、記録紙トレイ等を除いて、奥行216mm 高さ147.5mm となっていますが、この状態でFAX着信時に記録紙に記録できるのでしょうか?
0点
2003/06/01 19:36(1年以上前)
@の質問の「例えば」が少し違っていました。訂正します。
例えば、
「お母さんの会社からの電話」と「お母さんの携帯からの電話」は『呼び出し音1』で、
「お父さんの会社からの電話」と「お父さんの携帯からの電話」は『呼び出し音2』で、
それ以外の電話は全て『呼び出し音3』で、
という設定は可能でしょうか?
書込番号:1630502
0点
2003/06/12 21:26(1年以上前)
@ 可能です。
実際、うちはそういう使い方をしています。
A もその寸法で大丈夫です。
書込番号:1664988
0点
2003/06/15 22:14(1年以上前)
tarimaさん、ありがとうございます。
先日、購入しました。
「すき・すきコール」おっしゃる通りですね。
電話帳は、子機に登録して親機に転送したのですが、
「すき・すきコール」の設定は転送されないので、
転送後に親機は親機で設定しなければなりません。
また、子機の電話帳に追加登録してそれを親機に転送
すると、親機の設定が全てパーになり、またやりなおしです。
これは、とても不便です。改良されるのかな?
設置の奥行きは、やはり259mm必要なようです。
書込番号:1671843
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

