三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > 三洋電機 > すべて

三洋電機 のクチコミ掲示板

(744件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2回目の電池交換

2022/01/25 22:23(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-DW710(N) [シャンパンゴールド]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 SFX-DW710(N) [シャンパンゴールド]のオーナーSFX-DW710(N) [シャンパンゴールド]の満足度4

前回の電池交換から約6年、またも通話が10分程度でバッテリー切れとなる症状があらわれました。
今回は互換電池で対応しましたが、特に問題はありません。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M61VC0V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24562740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

メカニカルエラー

2017/02/26 10:14(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-D500

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

FAX受信後、メカニカルエラーが表示されました。
年に1回もFAXは使わないので受信後に普通紙をセットして印刷していました。
取扱説明書ではメカニカルエラーの対処方法としてフリーコール(0088-22-8634)が
記載されていましたが、自宅はひかり電話であるため接続できませんでした。
この時点で修理か買い替えしかないなと思われました。

検索したけどほとんど事例がなく、唯一あったのが、新しいのと交換しようと思って、
再度電源入れたら直って、買ったのが無駄になったという物でした。
試しに、コンセント抜いて、再度刺してみました。
起動に少々時間がかかった後、「ファックス受信があります」と表示され、無事、
印刷できました。
メカニカルエラーは事例も少ないようなので、報告しておきます。

書込番号:20691738

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

電池交換

2015/07/08 23:36(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-DW710(N) [シャンパンゴールド]

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1856件 SFX-DW710(N) [シャンパンゴールド]のオーナーSFX-DW710(N) [シャンパンゴールド]の満足度4

購入して約4年ですが、電話機の充電池が劣化して10分程度の通話で充電切れに…
交換電池SANYOのTEL-BK200はみつかりませんでしたが、
パナソニックでBK-T411(TEL-BK200同等品)として販売されていました。
子機の分も合わせ2個購入して電池交換したところ、長時間電話も問題なくなりました。

ちなみに1920円/個で購入しましたが、アマゾンで互換品であれば1000円以下で販売されています。

書込番号:18948913

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品

2010/10/24 19:35(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-DW700

クチコミ投稿数:4件

HPで
SFX-DW710が公開されていますが、
どのくらい進化したのでしょうか。

700を考えていたので、すごく気になります。

ご存じな方が、あれば、お知らせください
店頭に何時頃ならぶのかな、難しければ店頭で確認するしかないですね。
http://products.jp.sanyo.com/products/sfx/SFX-DW710_N/index.html

ちなみにSFX-DT710もでていますね。
http://products.jp.sanyo.com/products/sfx/SFX-DT710_N/index.html

書込番号:12109085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

色彩感覚

2009/06/12 18:20(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-DT700

クチコミ投稿数:3件

本体色はシャンパンゴールドなのに 増設子機にはホワイトカラーしかないから なんだかです
色くらい統一してほしいものです、残念です。

書込番号:9688607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/06/23 11:49(1年以上前)

増設子機を買うならば、デジタルコードレス留守番電話機TEL-DJ5(N)を買って本体を捨てて子機だけは増設子機として使ったほうが得と思います、TEL-DJ5(N)の子機の色もSFX-DT700と同じです。
  SFX-DT700増設子機の単体価格:1万以上
  TEL-DJ5(N)(本体と子機)の価格:約9000円台

書込番号:9744660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 18:04(1年以上前)

なるほどです、親機捨ての方法は知ってましたが、、なぜかこの時は思いつきませんでした、臨時収入があったので勢いで購入!!次回からは慎重に購入します〜〜〜、ありがとうござんす。

書込番号:9745975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

操作不能に!

2009/01/17 18:45(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-DW71

スレ主 sakura♪さん
クチコミ投稿数:7件

親機の設定でベル呼び出し回数1回にして、別の電話(携帯等)からこのFAXに電話をかけ、
自動応答メーッセージが流れた直後(1秒以内)に掛けた側の電話(携帯等)を切ると、このFAXが
「カイセンシヨウチュウ」の表示のまま全ての操作が不能になる症状が発生。
(コンセントの抜き差しで復帰)

メーカーのコールセンターに確認したところ折り返しの電話連絡で、
「呼び出し回数を9回位に増やして使用して下さい」
と回答を得たが、明らかにプログラム上のバグと思われので
同型の実機で症状を確認したのか聞いたところ、
「ここはコールセンターなので実機での確認はしていません」と回答。
症状も確認せずにその他のやり取りからはこちらの使用方法が悪い見たいな口調。
納得いかないのでメーカー所有の実機確認後、メールでの連絡を依頼中。

やや特殊な発生条件ゆえ、あまり害はないかも知れませんが購入検討中の方は参考頂ければと思います。

書込番号:8948531

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sakura♪さん
クチコミ投稿数:7件

2009/01/31 14:19(1年以上前)

経過報告(自己レス)です。

・1月20日 三洋よりメール。再現しないので訪問し現象確認したい旨、連絡入る。

・1月23日 サービスマン来宅し現象確認。ソフトのバグと推定。本社で再確認にすると報告。

・1月31日 本社で再現しないため代品を持ってサービスマン再来宅。
       代品にて確認し、発生する事を確認。
       但し代品は発生頻度少なく、電話の切るタイミングがかなりシビアな事が判明する。
       尚、代品はファームウェアのバージョンが新しくなっており、この事が発生頻度に影響している可能性もあり。
       鳥取三洋で現物確認したい為、代品との交換を要求されたため応じる。

原因判明次第、連絡を再依頼中。

書込番号:9018594

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura♪さん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/18 15:32(1年以上前)

経過報告2(自己レス)です。

・2月14日 原因が判明したため、サービスマン来宅し対策品と交換。

・2月18日 三洋電機より、調査結果の文書が郵送されてきました。

調査結果を要約して載せます。
 
発生原因:通常、発信側の電話を切った時にNTT交換機から到来する極性反転信号を受けてこのファックスが回線
       を切るが、今回の不具合は回線を切った時の電圧変動を呼出信号と誤検出したため不明な動作に至った。
 
改善内容:ソフトウェアの処理ルーチンの変更。

やはり最初に予想した通りソフトウェアのバグが原因でした。それを使い方が悪いみたいな対応されたコールセンター
の対応はあまり芳しくありませんでしたが、来宅したサービスマンはとても丁寧に対応して頂きました。

書込番号:9115100

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング