このページのスレッド一覧(全316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年6月19日 00:47 | |
| 0 | 1 | 2007年5月21日 00:44 | |
| 2 | 0 | 2007年4月12日 02:08 | |
| 0 | 0 | 2007年1月27日 21:37 | |
| 0 | 1 | 2008年1月16日 16:48 | |
| 2 | 0 | 2006年12月17日 14:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このタイプ、【付属に子機1台】とあるんですけど、写真はいつも親機のみですよね?
それって、親機がコードレスだから、それが子機ってことでしょうか?それとも単に写真が載ってないだけ!?
親機がコードレスで、子機が1台ついたものを探しているのですが、
どれがいいのやら・・・
教えてくださいぃ〜
0点
もう購入してしまっていたら遅いでが、SFX-PS60は子機は付いてないです。コードレスの親機だけですから注意してください。
買うならSFX-PW60かSFX-HPW70だと、コードレスの親機以外に子機が付きます。
書込番号:6447009
1点
まだ購入していなかったのでよかったです。
付属子機なんて、わざわざわかりにくくしなくてもよいのになぁ〜と思いつつ・・・
ほかのメーカーのものも検討してみようと思っています。
書込番号:6450271
0点
初心者の質問お許し下さい。
現在、SFX-P32CL(子機2つ)を使っていますが、これを他のサンヨーの機種の子機として使うことはかのうですか?
新機種を買っても現在の機種を捨てるのがもったいないので。
宜しくお願いいたします。
0点
ユーザーではありませんがアドバイスまで。
SFX-P32CLに付属の「子機」を、別の三洋製FAX機or電話(親)機の「子機」として使うことは出来ますか?という質問ですよね。ならばメーカーに電話でもしてお聞きになるのが早道と思いますよ。
SFX-P32CL説明書によると付属子機の型番はTEL-KK3だそうですから、「TEL-KK3を増設子機として使えるコードレス電話(親)機やFAX機の型番を教えて!」と頼めば、何かわかるでしょう。
ps: 冒頭の「初心者の・・・」は書かないほうがいいですよ。このところ『自称初心者』=自力で全然努力しない安易な人、というマイナスイメージが広まっているので、自ら初心者を名乗るとかえって損をします。「●●までは調べてわかったんだけど、どうしても××がわからないので知恵を借りたい」と、わからないなりに努力はしたことが見えるように質問すれば、読み手がその内容から質問主のレベルを判断して、レベル相応に答えてくれるものです。老婆心ながら今後のために。
書込番号:6355928
0点
数年ぶりにFAXを買い換えようと市場を見ると、感熱紙仕様って激減しちゃってるんですね。絶滅危惧種みたいな状態! これはいかんですね。と言うことでヤマダ電機で購入しました。表示価格21,000→交渉で19,000円に10%の還元だから、安く買えたほうかな。
電話の機能は十分。強いて言うならペーパーのオートカッターがついていれば申し分なしなんだけど。感熱紙全盛時代は普通についてたんだけどなあ。
メーカーもプリンター市場の旨味を感じたのか、インク交換方式で利益をあげようとしているのは明白。確かにカラーFAXなんかの需要では従来の感熱紙方式では対応出来ないのはわかるけど、なにもモノクロ印刷も全部インクリボンにすることはないと思うんだけど。普通紙をセットするためにペーパーガイドがやたら背が高く場所取りだったり、無駄にインクリボンを消費するのはどうよって感じ。インク節約モードや、前もって出力データを液晶でチェックしたりする機能を追加してマイナス面を払拭しようとしているけど、感熱紙で十分って人も結構多いんじゃないだろうか。
受け取ったFAXのほとんどの長期保存が必要なら最新型のインクリボン方式。たまに必要なら感熱紙方式かな。私はたまに必要なものはコピーしたり、検索が便利なので画像スキャンで保存したり。詳細画像が必要なものはメールの画像添付やPDFでやり取りしているのでこの機種で満足です。
付加機能を望むとすればNECのように45分くらい遡って通話を録音できる機能。販売店で聞くとこの機種は業務用に買って行く人が多いらしいが、最近は「言った言わない」の通話トラブルも多いから、あると便利なんじゃないかな。これも発売して日が経ちますが、サンヨーには作り続けて欲しいものです。
2点
ランニングコストの安い感熱紙のファックスを探しています。
このサイトをざっと見た限りではサンヨーのこのシリーズぐらいしか見あたらないのですが、他にご存じの方がありましたら教えて下さい。
0点
落雷なのかどうかは不明ですが3ヵ月ほど前から各種設定が文字化け不便な状態です。
取説をみて設定するもフリーズする有様です。
老人も使っているので機種を変更すると何かと操作方法が違ってくるので覚えるのが大変です。
そこで中古品が出ていたので購入してきました。
子機の方はまだまだ使用出来るので増設機として使用したいのですがその方法が分かりません。
何方か増設設定方法をご存じの方居られませんでしょうか。
0点
子機の増設方法なら三洋さんに問い合わせればやり方を教えてもらえますよ。
子機と親機の型番をメモってホームページからメールを送るなり電話をするなりして問い合わせてみて下さい。
自分の時は問い合わせフォームからメールしたら教えてくれました
書込番号:7254602
0点
現在、こちらの商品を使用しているものです。昨年こちらの商品を購入して使っているのですが、発信に関しては問題ないのですが、受信に関しては動作が安定せず、相手が電話をかけてきてもFAXに切り替わっていたり、全く受信できなかったり。IP Phoneだからなのか、電話の故障なのか、それともこの電話がIP Phoneに対応していないのか分からないのですが。ただ、他の電話機で確認して、受信はできるわけだからこの電話機が問題なのかなと。こういった症状ってFax機能があるものはありがちなのでしょうか。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
