
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年12月16日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月14日 01:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月8日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月13日 20:12 |
![]() |
5 | 18 | 2008年2月20日 20:14 |
![]() |
21 | 9 | 2007年11月29日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-D57CL

ちょっと興味があったので型番[VHK-4KU]から調べてみると以下の資料が見付かりました。
http://www.aiphone.co.jp/mansion/vhx_system/vhx_naeps.pdf
↑PDFファイルなので[開く]でも[保存]でも構わないと思いますが、ご覧になって下さい。
2ページ目の一番右下の「居室接続図例」を見るとよく分かると思いますが、何処にも増設や拡張する為の端子がありません。残念ながら無理のようです。
他の住居と連動している設備の為、個別(勝手)に機種を替える訳にもいかないと思うので、希望通りの使い方をしたいなら「全面改修」という大掛かりな事に発展してしまいそう。
設備の年数にもよると思いますが、取り敢えず管理者に「要望」として申し出てみてはどうでしょう?
書込番号:7122742
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D16CL
現在のFAX電話が具合悪いので買い替えを考えています。
すでにコードレスの子機を利用している方々にお聞きしたいのですが
子機の音質は部屋を移動しながらでも使い物になりますか。
0点

子機の音質については問題無く、多少離れていても良く聞こえています。
但し、子機で通話中に電子レンジ(シャープRE−SE43)を使用中は、自分の声は相手に聞こえず、相手の声も全く聞き取れないほどの雑音が入ります。
近日中にシャープのサービスから見に来ていただく予定です。
(電子レンジは新しく購入したものですが、以前使用していたものでは問題ありませんでした)
書込番号:7244210
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D57CW

うちはフレッツ光のひかり電話で使用していますが、なんの問題なく使えてますよ。
ノイズや音質も、うちの場合は前使っていた電話機(これもシャープ製)が古かった
こともあり、それに比べれば雲泥の差にいいですね。
書込番号:7083986
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D57CL
本機をお使いになっている方に教えて頂きたいのですが
カタログの機能一覧を見ると、この機種はFAX受信時に
着信音を鳴らさずに受信することができないようなのですが
やはりそうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>着信音を鳴らさずに受信することができないようなのですが
FAX専用にすれば、不可能ではないようです(取説p96)。
http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/doc/uxd57_mn-2.pdf
以前のようなノンコール着信はなさそうです。
書込番号:6978805
0点

ドアホン欲しいさん、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
仕事でUX-D56CLを使っているのですが、もう1台必要になり
D57CLを候補に考えていたのですが、他の機種を探すか、またD56CL
にしようと思います。
D56CLはデザインも気に入っていて、基本的には満足しているのですが
親機のリダイヤル(発信履歴)が1件分しか無い事や
見てからプリントのメモリ容量が足りない(A4サイズで文字がびっしり
入ったものや、画像の入ったものなどでは10枚も入らない場合がある)
など若干の不満もあり、新機種に期待していたので少し残念です。
(メモリの容量に関しては、カタログスペックを見る限りD57CLや
他のメーカーもあまり変わらないようですね。家庭用で使う分には
十分だと思います。)
書込番号:6979336
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
この電話機をNTTのBフレッツひかり電話に接続して使用していますが、通話品質が悪くコードレスの子機は、ほとんど使い物になりません。相手側の電話機でもこちらからの音声受話品質が最悪だそうです。メーカーに問い合わせてもそのような問い合わせは来ていないとのことでした。こういった症状は私だけなのでしょうか?ルーターから電話機までのコードを交換すれば直るのでしょうか?何方か判る方居ませんか?
0点

光電話は他のIP電話に比べて品質は安定してると思います。かなりPC側で負荷をかけてもFAXエラー出ないので。
相性かどうか他の電話機繋げて通話品質を確認してみたいですね。
書込番号:6936320
0点

こんにちは。
うちもBフレッツの光電話で、同じ様な状況です。
子機で通話中、相手の声が聞き取りにくかったり、
相手も聞き取りづらいことも多いです。
解決方法はないのでしょか?
便乗してすみません。
書込番号:6937608
0点

しゅがあさん
早速のレスありがとうございます。前使用していたFAXにもコードレスの子機が付いていましたが、問題ありませんでした。ただし、その子機はデジタルコードレスではなくアナログコードレスでした。少し前に壊れたのでこの機種に交換したらあまりの通話品質の悪さに、ひかり電話を止めようかと考えています。
coco☆さん
そうですか、私だけでは無かったのですね・・・
先日ルーターから電話機までのコードを替えてみましたが、やはり症状は変わりませんでした。原因はなんなのでしょうね?
書込番号:6946846
0点

子機だけとなると、親機-子機に問題があると普通は考えます。
もし可能でしたら、他の回線に繋いで通話試験されてみてはいかがでしょうか。
回線に問題がある場合は、FAXの送受信や親機での通話にも同様の支障が出ますので。
書込番号:6956684
0点

>しゅがあさん
残念ながら、通常の電話回線を休止しているので比較が出来無い状況です。
NTT116番に相談して見ようと思います。
書込番号:6958059
0点

私も聞こえづらく感じていました。説明書では通話音量や通話音質を低くする事で
対応してください・・・と書いていましたがなんだか納得いかないですよね。
10年前のシャープのFAXからの買い替えなのに残念です。
内線の子機同士だと、そのような聞こえづらさは全く無いんですけどねぇ・・・
書込番号:7001481
0点

Yahoo!のBBフォンにつなげて使っていますが、私も同様です。
親機の方はまだましですが、子機の方は、音質が悪いとかそういうレベルではないですね。
なぜこれが製品として売られているのか、とても憤りを感じます。回収されてもおかしくないかと。携帯の電波の悪いところで話している時より、まだ更に悪い、そんな感じです。
デジタルだからアナログよりクリアな音質だと信じたのが、間違いでした。
Bフレッツひかり電話が原因ではないと思います。原因はシャープですよ、恐らく・・・
最近はこの劣悪な音質にも慣れてきていたのですが、同じような方が他にもいらっしゃることがわかって、やっぱりそうなんだって、改めて腹が立ってきた次第です。
買い換えるしか、ないんでしょうね、きっと・・・。
書込番号:7033532
0点

>ナイトメァさん
返信遅れてすいませんでした。
確かに子機同士の通話(内線)では全く問題ありませんので、やはりIP電話と
子機との相性が悪いようですね。
>jalanさん
やはりIP電話と子機の相性なのでしょうか?
この電話機を通常の電話回線で使用している方で子機の通話品質が悪いという方は
おりますでしょうか?
書込番号:7033674
0点

先日、NTTのカスタマーの方に来て頂きVoIPという装置を交換してもらいました。
結構、聞こえが良くなったような気もします。
・・・・・ですが、もう少し様子を見てまたここに書き込みますね。
それでも駄目な場合は販売店にて同機種への交換?もしくは他機種に交換出来るか
相談してみようと思っています。
書込番号:7036541
0点

>ナイトメァさん
そうですか、それは朗報ですね。是非その後の状況をお待ちしております。
書込番号:7037593
0点

皆さんお久しぶりです。もう少し様子を見てから書き込みます・・・と
書いてから随分、遅れてしまいました。
VoIPという装置を交換して貰ってからは、親機の通話品質はほぼ、以前と同じ状態と言って良いほど良くなりました。
妻や、娘に言わせれば、子機の音質も「悪くないよ?」・・・との事です。
確かに、最近は子機でも聞こえづらいと言った事も無く、購入した時に感じた状態にはならなくなりました。
これは慣れ?・・・・なのかもしれませんが、現在はストレス無く使えています。
また、何か気づく事があればここへ書き込みますね。
それでは、皆様良いお年を。
書込番号:7181185
0点

>ナイトメァさん
ご報告ありがとうございます。
どうやらVoIPという装置を交換して貰うと多少なりとも良くなるようですね。
早速、年明けに116へ連絡してみます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
書込番号:7184167
0点

皆様あけましておめでとうございます。
本日NTT(113)へ連絡して症状を話し、言われたとおり下記対応をしたところ、症状が改善されましたのでご報告いたします。
まず、ナイトメァさんの交換して貰ったというVoIPと言う装置は、当方は使用しておりませんでした。(当方のひかり電話対応型ルーターPR-200NEでは使わないそうです。)
NTTオペレーターの指示で、ひかり電話対応ルーターの設定を変更しました。
パソコンでIEを立ち上げ、アドレス欄に「http://ntt.setup/index.cgi/index_contents」と打ち込み、ルーターのWEB設定画面を表示する。「電話設定」という項目があり、ひかり電話設定>音声優先モードで「無し」から「最優先」に変更して設定する。
変更した後は、通話品質・雑音共にかなり良くなりました。
皆さんもお試し下さい。
書込番号:7202752
3点

ひかり電話の利用者です。1年ほど前にこの機種を購入しましたが、雑音がひどく、メーカーの方に来ていただきました。同一機種をまるごと取替えたのですが改善されませんでした。メーカーの方はこのような症状が多発?していることは言われませんでしたが、最終的に別機種に取替えたところ雑音がなくなり、快適な?おしゃべりができています。メーカーの方の誠実な対応には感謝しています。
書込番号:7382409
0点

harierさん
そうですか、やはり電話機自体がIP電話と相性が悪いようですね。
ちなみに交換して貰った機種は何という型式なのでしょうか?
書込番号:7386681
1点

私が思うに、ひかり電話との相性と一口では言い切れないように思います。
我が家は購入当時よりひかり電話で、無線LANも2台設置という悪条件でしたが、まったく問題ありませんでした。
しかし、購入ご1年2ヶ月ほどしてから徐々に親−子機間の通信が怪しくなり始め、最終的に子機で電話を受けることが出来なくなりました。
で、先日修理依頼したところ、親・子機とも無償交換して帰っていきました。
もちろん不具合は完全に直っています。
後から買い足した増設子機でも症状は同じでしたので、親機に何らかのトラブルがあったと考えられます。
今回の迅速な対応は、この機種の初期不良(もしくは欠陥)としての報告事例が多いからでは無いでしょうか?
何にせよ、このような家電製品で、保証期間を過ぎた商品を無償交換するのはメーカーとして立派な姿勢だと思います。
書込番号:7390324
0点

>わおんつさん
貴重な情報ありがとうございます。
私はメーカーに問い合わせても「そのような問い合わせは1件もない」と取り合って貰えませんでした。欠陥商品だったとは、ひどい会社ですね。
ひかりルーターの設定を変えてからだいぶましにはなりましたが、完全ではないので、私も修理に出そうと思います。
書込番号:7395661
0点

修理に出していた電話機が本日戻ってきました。修理内容ですが、親機コントロール基盤内無線回路不安定、子機1・2通話回路コンデンサー、マイク不具合と言うことで、それぞれの部品が交換されていました。修理後は通話品質がかなり良くなりました。どうやらIP電話との相性では無く、親子機間の無線システムに欠陥があるようです。同様の症状がある方は、修理に出された方が良いと思います。ちなみに今回の修理は保証期間と言うことで無料でした。
書込番号:7421852
1点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
今年の6月から使っていますが、
時々、着信も何もしていないのに、勝手に液晶のバックライトが点灯します。
シャープに問い合わせたら、そのような事例はなく、
コンピューター部の不良かも知れないと言うことで、新品と交換してくれました。
ところが、交換したら前より頻繁に点灯しています。
ほかにこのような現象の起こる方はいませんか?
7点

ユーザではないですが。
ひょっとして、子機と充電器との接触が悪くて時々通話中状態になっているとか、
電話線の配線が切れ掛かっているとかってことはないですか?
前者なら全部の子機の電源を切れば症状が出なくなるでしょうし、
後者なら、電話線のプラグの付け根付近を手でふにゃふにゃ曲げてみると
症状が顕著に現れたり出なくなったりするはず。。
ダメもとでお試しあれ。。
書込番号:6932885
4点

この機種を使っていますが、00分になると、親機のバックライトが点灯します。
書込番号:6942968
2点

レス有り難うございます。
交換したら、より頻繁に点灯するようになったというのは、
どうも偶然の可能性が強いです。
たまたま、部屋に入って、電話機を見たときに点いているというタイミングが重なったのか、それ以後は以前と同じ感じになっています。
シャープ側は相当焦っている感じで、選りすぐった別機を探してまた交換すると言っています。
まったく同じ機種とまた交換するわけで、何をどう選りすぐるのかわからりませんが。
でも、まったく同じ症状が現れていると言うことは、この機特有のバグっぽい感じが。
子機も同時に交換したので、接触不良の可能性も考えにくいのでは。
>>dijitanさん
時間に関係あるのかと思って、何度か気にしていましたが、
こちらは、時間によるパターンは見られませんでした。
書込番号:6962766
1点

子機を充電器から、持ち上げても親機の液晶が点灯します。
書込番号:6965420
0点

持ち上げるだけで、通話にしなくてもですか?
うちは、それは無いですね。
持ち上げるだけで通話になる設定ってありましたっけ?
書込番号:6967186
2点

子機を充電器から持ち上げて通話しなくても、親機の液晶が点灯します。
持ち上げるだけで通話になる設定は、電話がかかってきた時に子機を充電器から持ち上げるでけで通話ができる設定があります。
書込番号:6968617
3点

昔の電話は子機を充電器から持ち上げるだけで通話状態になりました。
書込番号:6969317
0点

再度シャープが交換に来ました。
選りすぐって選定してきたと言っていましたが、
休止状態からボタンを押したときのアクションが変わったので、
おそらく該当するような不具合が起きないように(回路かソフトを)いじって持ってきたのかと。
他でも起きるのか、原因がわかっているのかは不明ですが、
まぁ、対応としては丁寧で良心的でしょう。
同じ対応をすべてにしていたらキリがないけど。
書込番号:7045443
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




