
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月27日 22:40 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月2日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月8日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月9日 18:13 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月12日 20:37 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月21日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-F50CL
最近のモデルは外部電話接続端子が無いのでとっても困るのですが......この機種でブランチ(並列)接続で利用されている方はいらっしゃいますか? その場合、何か不具合はありますか? 並列接続電話機で先に電話をとってしまったあとで先方がFAXと分った時に、このモデルは自動的にFAX受信モードで並列接続電話に代わって受信してくれるのでしょうか? 取説ではブランチ(並列)接続はしないで下さいとしか書かれていないもので......ご回答宜しくお願いします。
0点

普通の電話機で出た後はFAXを受けることはできません。受けたい場合は、1度電話を切り相手方のFAXがもう1度送信するのを待ってから次はFAXで受ける。
もしくは電話で出た後、その電話を切らずにFAXの受話器を取りスタートボタンを押せば受信できると思います。
どちらも面倒ですが・・・
書込番号:6665146
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CL
現在使用しているキヤノン製のfaxには、『おやすみモード』ボタンがついていて、着信音を止めることが可能ですが、UX-D56CLには同様の機能がありますか?夜間や子供の昼寝の時間などに重宝するので、あったらうれしいのですが。ご存じの方、いらっしゃったら教えてください。
0点

着信音を鳴らさない設定は、親機・子機ともに個別に出来ます。
その際、ディスプレイには、着信音(切)が表示されます。
書込番号:6064274
1点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
15年来のFAXが壊れてしまい、買い替えを検討中です。
現在使用中の方にお伺いしたいのですが、停電中は全く使えないのでしょうか。
B社の同型機種とも比較検討中ですが、双方ともカタログでは、停電中は使えないようなことが書かれています。少なくとも親機から電話くらいかけられるようになっていて欲しいのですが、そうでないと災害時に困ってしまいます。
ちなみに、これまで使っていたFAXでは、コンセントを抜いても電話だけはできました。店員さんにも聞いてみましたが、カタログ以上には答えてくれませんでした。
0点

この機種を使用しています。
購入してから、まだ停電の経験はありませんが、説明書によると(停電時は、FAX・電話、親機・子機ともに使用できません)となっています。
停電した後でも、すでに受信したFAX、電話帳などのデータは削除されません。となっています。
書込番号:6049726
0点

サティスファクションさん、早速のレスありがとうございました。
う〜ん。
単刀直入に言いますと、コンセントを抜いて電話線だけがつながった状態で、親機から外線へ電話ができるか、できないか、それを確認したくて、どなたか試してみた方がいないかと質問してみたのですが・・・。
使っていた旧型ではそれができていたので、停電時でも安心でしたが、もし新型ではできないとなると、ある意味、機能後退。説明書でも「できない」ということは、やはりできないのでしょうかね。
書込番号:6052615
0点

停電用に安っすいの1個買っておいたらどうです?
1,000円程度で十分使えてコンパクトなものがあると思います。
書込番号:6068642
0点

UPSとか置いておくのもいいと思いますが。
我が家はFTTHでメタル線はないので、停電になれば電話以外の機器への給電が止まって、いずれにしろ通話ができなくなります。
書込番号:6091548
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
51です。
この機種購入を検討しています。
「戻って録音機能」と「今から録音」が併用できないようですが、お使いの皆さん、実用上で不便は無いですか?
通話中に、おっ!悪徳だなと思い、45秒前の通話から録音できるのはうれしいのですが、引き続きこれからの内容も合わせて録音したいと思いませんか?
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
10年近く使用している《美写文》という機種から変更を検討しているのですが、ブラザーの360Wと本製品で迷っています。
ブラザーの360Wは短縮ダイアルが利用不可とありましたが、本機種はどうでしょうか?
(ブラザーはHPの仕様表に記載されているのですが、本製品は記載されていないようです。)
現在は取引先とのやりとりに短縮ダイアルを多用していますので、あった方が便利かなと思っています。
あと、印字品質も教えていただけると助かります。
仕事上、図面やリストのやりとりがあるのですが、今使っている物は真っ直ぐの線がギザギザになっていたり、小さい文字がつぶれたりとあまり使い勝手が良くないものでして。
0点

san三さんへ
>10年近く使用している《美写文》という機種から変更を検討しているのですが、ブラザーの360Wと本製品で迷っています
美写文ですか、懐かしいですね。私も初代美写文を使っていて、98年ごろにはシャープ機に乗り換えてしまいました。
さて
>ブラザーの360Wは短縮ダイアルが利用不可とありましたが、本機種はどうでしょうか?
無いようです。ワンタッチキーで3件
後は、電話帳という仕様のようです。
http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/doc/uxd56_mn-2.pdf
>あと、印字品質も教えていただけると助かります。
仕事上、図面やリストのやりとりがあるのですが、今使っている物は真っ直ぐの線がギザギザになっていたり、小さい文字がつぶれたりとあまり使い勝手が良くないものでして。
もともとfaxの伝送品質なんてそんなものです。
印字品質は、相手のあるfaxの規格ですので、
標準、精細、高精細の3パターンしかないはずです。
最高でも15.4本/mm
表現は各社異なりますが、下記URLの25ページを参照してください
http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/doc/uxd56_mn-4.pdf
送られてくる低品質のデータを、そうは画像補正できません。
送信元に最高品質で送るよう要求するか、電子メールにすることをお勧めします。
書込番号:5992738
1点

ドアホン欲しいさん、レスありがとうございます。
どちらにも短縮ダイアルというのは無いのですね。
また、FAXを新しくしても品質は大して変わらないようですので、確認用と割り切って現行機種(美写文)を使い続けようかな。
(運がいいのか、稼働率が高いのに未だに故障知らずです。)
時間に余裕が出来れば一度両社の実機を見に行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:5993705
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-F15CL
昨日UX-F15CLを購入しました。
早速使用し始めたところ、着信音をメロディにすると、
音量が小さいということに気づきました。
通常の電話のベル音だと、音量が大きいんです。
購入したお店に持っていって確認したところ、シャープはそういう傾向のようで、特別な不具合ではないとのことでした。
コンパクト&安い!でいいな〜と思って購入したので、
これぐらいはしょうがないのでしょうか・・・
0点

音量調整出来ないの?この機種・・・。
書込番号:5907293
0点

携帯電話でもPCでもそうですが、「メロディ」って結構音量の小さいものがありますね。
MP3プレーヤーなんかでダウンロードした音楽を聴いていても、小さな音になってしまうことがあります。
着信番号によってメロディを切換えている場合なんかは困りますね。
だから、この機種のせいではないと思いますよ。
書込番号:5907804
0点

iceman306lmさんありがとうございましたm(__)m
せっかく気に入って購入したので、なんか自分が納得出来る情報が欲しくて・・・
おかげで納得することが出来ました(^^)
書込番号:5908690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




