
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月18日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月2日 04:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月4日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月29日 14:11 |
![]() |
1 | 2 | 2006年7月12日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月21日 02:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-F50CW
是非、ご意見を頂戴したいです。宜しくお願いします。
<経緯>
自宅リフォームを機に10年以上使ったFAX電話の買い替えを検討しています。年老いた両親も使うので、『親機も子機も漢字表示』を条件として探しています(子機の漢字表示は、子機を自室で使う両親の強い希望です)。
<機種とミドリ電化での価格・2006.6.11>
・SHARP(UX-E205CW)←ミドリ電化版F50CWのプライベートブランド仕様
¥33,800−
・Panasonic(KX-PW605DL)
¥35,000-
<悩んでいる点>子機の漢字表示の大きさが・・・。
@SHARP(UX-E205CW)が魅力的な点
・『しまえるトレイ』・『見てからプリント』
・『すっきり充電』・・・無接点充電方式&すっきりコンセント
ASHARP(UX-E205CW)が心配な点
・子機の漢字表示が小さい(両親が見にくいのではないか)
BPanasonic(KX-PW605DL)が魅力的な点
・子機の漢字表示が大きい
・Panasonic製品であるという安心感(これも大切!)
0点

SHARPPanasonicさん、こんにちは。
私のお勧めは、Panasonic(KX-PW605DL)です。
KX-PW605DWのタイプミスですか?
DLは、子機1台ですが良いのでしょうか。
価格が高いと感じるのですが。
本題ですが、UX-F50CW は
『見てからプリント』の操作性の問題・子機間通話がトランシーバータイプ・子機の表示が見にくい(私情です)ので
ご両親との使用には、どうかなと思います。
ただし、KX-PW605DL もカバーを開けないと操作できないなどの不便に感じるところがあります。
音声操作ガイドなどは、ありがたいところです。
価格COMでは、多くの方が投稿していますから、それぞれの機種の書き込みを良く読まれて決断されるのが良いと思います。
最後に、価格がどちらも一万円位高いです。
通販での購入に抵抗がある場合でも、販売店と掛け合うか
多少遠くても他の量販店の価格もチェックされることも
お勧めします。
書込番号:5165786
0点

アドバイスを有難うございました。
<結果>
Panasonic(KX-PW605DW)ケーズデンキ ¥30,000−で購入
<ポイント>
やはり子機の漢字の大きさを重視しました。
<番外編>
ミドリ電化の対応について
●『出来ませんと言う前に〜』の歌に偽り有!
「比較する商品子機の漢字の大きさを比べたい」と店員に言うとじゃまくさそうな対応。結局は実際には比較出来なかった。対応振にいい感じを持たなかったので、向かいにあるケーズデンキへ行き、ミドリ電化の値段を参考に交渉して上記値段で購入しました。
書込番号:5179901
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-F15CL

今までは型番が違うと全く形違って使えない事がほとんど。
でも、買ったんだったら試してみればいいじゃん!
書込番号:5131838
0点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CW
メーカーは違うのですが、今使っているFAXと電話で不満なところがありますので、その点がどうなのかお聞きしたいのですが。
まず、留守番電話の再生の音声が聞き取りづらい。
FAXを送るときに、原稿を入れると勝手に送られて
「ピー」となってから、電話番号を押してFAXするタイプなのですが、このときに原稿が曲がってしまって、カミカミになって、
原稿が破れてしまったりします。
最後は電話機の方ですが、留守電の録音があったときに、分かりにくい。(液晶画面を見ないと分からない)
この中でも留守電の再生はお店で聞いてもよく分からないと思いますので、みなさんが使用された感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

>留守番電話の再生の音声が聞き取りづらい。
聞き取りづらいというのは、雑音が多いということか、音量が小さいということかのどちらでしょうか?
F50−CWでは、工場からの出荷時は留守電の再生音量は標準に設定されていますが、実際の使用では音量が小さくて聞き取りづらいので、音量は大に設定し直しました。良く聞こえるようになりました。
>FAXを送るときに、・・・原稿が曲がってしまって
ガイドをぴったり当てていますか?
>留守電の録音があったときに、分かりにくい
F50−CWでは留守録ボタンが赤い光を点滅します。
受信ファックスをメモリーに記録できるので、"見てからプリント"
が便利ですね。メモリーにファックス受信した場合は、見てからプリントボタンが赤く点滅します。
書込番号:5134862
0点

UPtimeさん、お返事ありがとうございます。
ですが、私はまだF50−CWを購入しておりません。
頭に書いてますように、今使っている古いFAXの不満点がこの機種ではどうなのか知りたくて質問させていただいたのです。
>>留守番電話の再生の音声が聞き取りづらい。
>聞き取りづらいというのは、雑音が多いということか、音量が小さいということかのどちらでしょうか?
今のは音が小さくて、雑音というのとは違うような気がしますが、音声がクリアでないのです。ボソボソ聞こえます。
>F50−CWでは、工場からの出荷時は留守電の再生音量は標準に設定されていますが、実際の使用では音量が小さくて聞き取りづらいので、音量は大に設定し直しました。良く聞こえるようになりました。
購入した場合の参考になりました。
でも、音声はクリアに聞こえるのでしょうか?
>>FAXを送るときに、・・・原稿が曲がってしまって
>ガイドをぴったり当てていますか?
今のタイプはガイドに当てていても、ピーっというまで、手で押し込まなくてはならないので、その時点で曲がってしまいます。置くだけのタイプならそのようなことはないと思うのですが、どうでしょう?
>F50−CWでは留守録ボタンが赤い光を点滅します。
これは留守電が入っているのが分かりやすいですね。
もしよろしければ、また教えていただけるとありがたいです。
書込番号:5135223
0点

>今のタイプはガイドに当てていても、ピーっというまで、手で押し込まなくてはならないので・・・
これは、同じですね。両側のガイドをぴったり当てて用紙がまっすぐ入っていくように送ります。まっすぐ送ってもロールが用紙をくわえ込むと曲がってしまうのはロールが片滑りしてしまっているのでしょう。修理したほうが良いと思います。販売店またはメーカーには代替機を用意してもらえると思いますがお尋ねください。
留守番電話の再生の音声
>今のは音が小さくて、雑音というのとは違うような気がしますが、音声がクリアでないのです。ボソボソ聞こえます。
音量は大小の設定があると思いますが、設定を確認してください。
私はF50−CWでは大に設定していますが、相手の電話との通信状態が良ければ音声はクリアに聞こえます。
F50−CWは子機2台付属です。
FAXの印字はリボンフィルム使用(用紙は普通紙)です。
ナンバーディスプレーは購入店で申し込めば一週間ほどで使用可能です。
書込番号:5136572
0点

UPtimeさん、ありがとうございました。
紙送りの方は、家庭用のFAXはみな同じような感じなのでしょうね。
留守録再生の方は、きちんと聞こえるようなので、安心しました。
購入した場合は、アドバイスいただいたことを参考にさせていただきます。
書込番号:5138894
0点





FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-F15CL
現在 fappy(ファッピィ) UX-F15CL の 購入を考えておりますが
SHARP製の 他グレード FAX電話の 書き込みを見ていると
子機の 音質が よくないとの書き込みが 目立ちます。
電話として 音質が悪いのは致命的だと思います。
で この機種に関して 実際買った方 子機の 音質は
どうでしょうか?
この機種は 新しく出ている分 改善されているのか?
その辺を お聞きしたいのですが。
宜しくお願いします
0点

私は、ずぅーっと前からシャープの電話&faxを使ってました
一体型からハンドコピーが外せるタイプへ変更して
その後 コピーケーブルが邪魔^^でコードレスタイプに変更
3台の乗り換えしてきましたが雷で1回壊れただけで
その他のトラブルは無かったですね。
なお、電話での対応もヨカッタです。
(今は、複合タイプインク式を1月に購入しました→ブラザー
シャープさんがインク式だったら購入してました^^)
基本的に電波を出してるわけですので
何らかの家電品と障害が発生?してるのかもしれませんが??
pcの無線製品でも以前はそのことをパッケージに明記されてましたが、今はどうなんでしょうか?
私の実家にもシャープさんのfaxを購入させました
≪っというのも他社さんだと わからないこと聞かれても困る^^メーカが一緒だと操作は一緒だし≫
その実家でもトラブルは無かったです。
(コピーを知ったら、いろんな用途でコピーして
楽しんでましたね)これは便利っと^^;
書込番号:5116107
1点

この機種を買いました。小生のコンセプトは@電話できること(きちんと聞ける、話せる)A読めるFAXができるBナンバーディスプレイが使える ということで、ヤマダでいちばん安いこの機種を買いました。オーディオとかインテリア的な狙いがあれば別ですが、実用本位な安い機種ということで、今のところ不満はないかな。
書込番号:5248903
0点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CL
初歩的なことかもしれませんが、どなたか教えて下さい。
現在、キャノンのFAXを使用していますが、長い間(期間ははっきり覚えていないですが、たしか2〜3ヶ月程度)FAXをプリントしないと、インクがかたまってしまうとかでプリント出来なくなり、結局インクを新しく変えなければならない事がありました。
この機種はそのような心配は無用ですか?
0点

インクに関しては pcで使用してるプリンタと同じで
時々、印刷しないと目詰まりします。
≪そのためにクリーニング機能が採用されてます。≫
インクリボンの場合はリボン状の帯を利用してます。
ランニングコストが高くなりますので
こんなはずじゃなかった??っとならないように。・・。
書込番号:5096983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




