
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月24日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月26日 11:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-W55CL


記録紙のカセットは必ずセットしておかないとだめでしょうか?
うちはあまりFAXがこないので、基本的には液晶で確認し、必要な時だけ記録紙をセットして印刷しようかと考えています。
記録紙のカセットが大きいのも気になります。どなたか教えていただけませんか?
0点


2005/01/15 13:08(1年以上前)
横レスすみません。
先日この機種を購入して、私も全く同じ疑問を持ちました。
紙だけを挿入口に入れても、印刷してくれず
やはりカセットに紙をセットしないといけないのかな〜と
思っていましたが、カセットが大きいので気になりますよね。
前に使用していた機種は、手動で給紙できたので
良かったのですが・・・・。
この機種の手動給紙できる方法があるのだとしたら
私も是非知りたいです☆
書込番号:3781819
0点


2005/01/23 11:20(1年以上前)
昨日この機種を買って来ました。
そのときにお店の人に聞いたのですが、
カセットは外しておいても大丈夫だそうです。
1、2枚程度の印刷でしたら、カセットを取り付けなくても
手差しで給紙できるとも聞きました。
まだ実際に確認はしていないので、手差しの詳しい方法はわかりませんが・・・。
書込番号:3821933
0点


2005/01/24 23:00(1年以上前)
先日、購入してきたのですが、カセット無しは無理っぽいです。
が、しかし....
カセットを分解して、挿入部分だけにすることは可能です。
1.透明のフタ部分
2.その下の丸穴がある板
3.挿入部分
この三つに分解出来ます。
工具も不要で、手で簡単に分解出来ました。
挿入部分さえあれば、紙を1枚セットするのは可能です。
挿入部分だけの場合、本体より後に、給紙部分は出張らないです。
我が家の場合、20cmの棚に乗っけて使用出来ました。
書込番号:3830606
0点





電話が壊れちゃいました。あした初売りでUX-F12CWが1万円なので買おうかと思うのですが、感熱紙が使えるかどうか調べても分かりません。ご存じないでしょうか。もっと早く気づけば現物を見にいけたのですが今となっては間に合いません。もし感熱紙が使えれば明日早朝から並びます。ご存知の方よろしくお教えください。お願いします。
0点



FAX > シャープ > fappy UX-W55CL
現在ブラザーのFAXを使用しているのですが、受話の音量がかなり小さい(特に子機)です。
クレームで2回交換して頂いたのですが、ほとんど変わらなかったので買い換えを考えているのですが、この機種の通話時の音量はどうでしょうか?
0点





すっきりとしたデザインだし、親機子機ともに漢字表示だし、購入候補4台のうちの1台に考えています。
質問させてください。
相手がFAXだった場合に、着信音を鳴らさずに受信することはできますか?
あと、使いづらい点や、当然ついていると思っていたのについていなかった機能はないですか?
0点


2005/02/11 16:42(1年以上前)
亀レスですいません。このジャンルの掲示板を見たのは初めてなもので
すから(^^ )ゞ
FAX優先モードにする事でFAX時の着信音を鳴らなくできます。
ついていると思ったのになかった機能という事でしたら、携帯のように
個人個人で着信音の鳴り分けができるものと思ってましたが、電話帳に
登録してあるか、してないかといった大まかな鳴り分けしかできない事
かな。
不便と感じた事は、着信履歴の消去は親・子両方ともやらないとならな
いって事ですか。個別に消去するか、連動で消去するか初期設定できる
といいなと思います。
あと電話本体ではないのですが、ネームディスプレイは思ったほど役に
立ちませんね。ネームを表記する相手からの電話って少ないです。勧誘
めいた業者はネームを伏せますから。ナンバーディスプレイだけで充分
です。
書込番号:3915364
0点



FAX > シャープ > fappy UX-W55CL


みなさんはじめまして。
UX−W55CLをずっと使用していて満足しているのですが、ひとつだけきになることがあります。
この機種の受話器って普通にポンッて置くと何かひっかかりがあり、たまにあがりっぱなしになっていることがあります。しっかり押さえるといいのですが、家族など慌てて置いた時とかはたまにあがりっぱなしになっています。電気店で同じ機種を見てもやっぱり何か引っかかるような感じがして収まりが悪いのですが、みなさんはそう感じませんか?
KURE556とかぬってもいいのでしょうか?対策されている方がいたら教えてください。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




