
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2012年9月11日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月19日 22:22 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月26日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月5日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月27日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月7日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-900CL [ホワイト系]
電話帳から相手先を選び発信後、相手先に繋がるまで約25秒かかります。
約25秒間のうち、最初の3〜4秒は”ツー”の発信音で、その後相手に繋がるまで
何も音がしません。不安ですが待てば繋がります。
此で正常なのでしょうか。
以前使用していたシャープの電話機(CJ−V75CL)は約7秒で相手に繋がります。
以上の現象を感じられた方、また解決方法あれば教えて下さい。
4点

ダイヤル回線の設定になっているのではないでしょうか。
光電話などでは、ルーターとの関係によって、ダイヤルでもトーン(プッシュ)でもどちらでも利用できると思いますので、設定変更ができると思います。
書込番号:14904532
1点

雷・回線・モデム
どこかに異変が生じているのかな?
書込番号:14904583
1点

ファックスを「自動受信」に設定変更をすると3回の着信音の後に、約5秒間着信音が止まります。この間に本機がFAXか電話かを判別しているようです(取説P70)。初期設定どおりか「留守設定」が良いかと思います。
私も最初、「自動設定」に変更して戸惑いました。この自動設定は使えないですね。今は「留守設定」にして使っています。
書込番号:14953940
2点

訂正です。
上記中、「自動設定」は「自動受信」の誤りです。読み替えてください。
書込番号:14953952
2点

再び訂正です。
「自動受信にしない」(初期設定)ままなら、そのまま「留守設定」です。特に設定する必要はありません。
わかりづらい書き方になっていましたので訂正します。すみません。
書込番号:14956235
0点

随分遅いレスで恐縮ですが、京都のhiroshiさんのご自宅の電話回線は
ISDN回線かひかり電話でしょうか?
その場合、NTTの交換機が電話番号の桁をたくさん認識できるため(うろ覚えですが20数桁)、
時間がかかります。(交換機がまだ電話番号が続くと認識してしまうため)
電話番号の最後に#を押すことで交換機に電話番号の終了を知らせるので、やや早くつながります。
ただ、相手先が携帯電話ですと、それでも時間はかかります。
書込番号:15043269
3点

佐竹54万石さん
シャープのテクニカルセンターから担当者が来られ、従来の電話機と比較しながら説明を
受けました。
おっしゃる通り、NTT回戦内での取り次ぎ等で時間がかかるのはやむ終えないとの事でした。
最近の電話機(FAXを含む)は多機能で複雑になっており、時間がかかるとの事でした。
我が家はADSL50M(実測16M)です。
最後に#を付けるのは、アナログへ効果がなく、デジタルの場合は効果ある様ですが、
シャープの担当者はご存じありませんでした。
書込番号:15043905
0点

>最後に#を付けるのは、アナログへ効果がなく、デジタルの場合は効果ある様ですが、
シャープの担当者はご存じありませんでした。
それを知っているのはNTTの関係者か通信工事業者くらいですから、
知らなくても仕方ないと思います。
私もNTT関係者に教えてもらわなければ、知らなかったでしょう。
書込番号:15049067
0点



FAX > シャープ > fappy UX-600CL-W [ホワイト系]
本機種へ買い替えを検討しています。
現在は7年前に購入した、ファッピイUX-F24CWを
使用しており、すぐそばに無線LAN親機、1.5mの
距離を置き、電子レンジがあります。
この構成で、無線LAN、電子レンジによる障害は
まったく発生していません。他機種の口コミで、通信障害の
報告がありますが、本機種はどうでしょうか?
また、1.9GHzなら心配することはありませんでしょうか。
既に使用の方、教えていただけると助かります。
0点

>他機種の口コミで、通信障害の報告がありますが、本機種はどうでしょうか?
>また、1.9GHzなら心配することはありませんでしょうか。
私はユーザではありませんが・・・
使用環境に左右されるので保障できません。
本機種で通信障害が発生したユーザからの報告を待っていたら、たぶんレスは付かないのではないでしょうか。
同じ1.9GHzで似たような報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282526/SortID=14448153/
書込番号:14701065
0点

kittさんありがとうございます。
ところで、カタログによると、例えば
UX-D63CL、UX-D20CLは1.9GHz方式ではないようですが、
いわゆる旧タイプということでしょうか。
この機種なら電波干渉は少ないんでしょうか。
悩みます。
書込番号:14701212
0点



FAX > シャープ > fappy UX-600CL-W [ホワイト系]
現在、UX-F50CLを使用しております。
同様の機能の機種を購入したいと思っています。
fappy UX-600CL-Wを検討しておりますが
見てからFAXはついているのでしょうか?
FAX機能について詳細な記載がなくわからないので
わかる方がいらっしゃいましたら是非おしえてください。
よろしくお願いいたします。
1点


【UX−D63CL】 http://www.sharp.co.jp/fappy/products/d63/ 見やすい!使いやすい!聞きやすい!「やさしいファックス」。
【UX−900CL】 http://www.sharp.co.jp/fappy/products/900/index.html タッチパネルで使いやすい。出る前に確認できるあんしん機能。
… 上記の2機種は、「見てからプリント」に 対応しているようです。
書込番号:14598624
1点

ありがとうございました。
1.9GHzというのも気に入っていましたが
見てから機能がついていないというので
上の機種にするか、他社にするかもう一度検討してみようと
思います。
書込番号:14609044
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D20CL-W [ホワイト系]
この価格帯で探しているとパナとシャープの2機種になります。
シャープに魅かれているのですが、DECT 1.9GHz方式という機能はシャープ
にはついていません。
電波の干渉とは使用に差し障る程の物でしょうか?
0点

環境次第です。
従来使われてきた2.4GHz帯は無線LANで相当混み合ってきています。自宅でアクセスポイントをたくさん使っていたり、マンションやアパートなどでは、干渉する可能性はあります。
逆に一軒家など、まわりとある程度離れていれば、さほど気にする必要はありません。
書込番号:14505049
0点

P577Ph2mさん
もう一度、別の検討機器も含めて電波干渉の報告など
口コミなどを読んでみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:14524922
0点





FAX > シャープ > fappy UX-600CW-W [ホワイト系]
>この機種は“見てから印刷”機能は付いてますか?
この機種は付いてない様です。
UX-900CL/CW UX-D63CL/CWが付いている様です。
http://www.sharp.co.jp/fappy/kantan/index.html
書込番号:14253416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




