
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月26日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 13:28 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月18日 10:09 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月10日 22:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年12月30日 12:11 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月18日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CL
今田舎で一人暮らしの母にこの商品をと考えています。ナンバーディスプレイを使いたい場合
NTTの工事をしなくてはならないのですか?年が80歳に近いけど携帯やメールも出来る彼女に文字が大きく簡単な操作の商品を教えて下さい。ちなみに現役の美容師です。FAXも使用したいそうです。宜しく教えて下さい。
0点

>ナンバーディスプレイを使いたい場合NTTの工事をしなくてはならないのですか?
新規にナンバーディスプレイを契約する場合は、NTTの工事が必要です。
しかし、NTTの工事といっても、NTTの局舎にある交換機の設定をするだけですので、
ユーザ宅での工事は何もありません。
NTT側の工事といっても多分PCで何か設定するだけなので、工事費はボッタクリという気がします。
>文字が大きく簡単な操作の商品を教えて下さい。
どれが大きいですかね、ボタンの押しやすさも含めて、ご本人が店頭で確認されることをお勧めします。
書込番号:8990548
1点

早速のご回答有難うございました。やはり本人の使いやすさが一番ですよね。
本人を連れて選びたいと思います。
最近の家電商品は素晴らしいものばかりですね。
機械音痴なので今後とも宜しく教えて下さい。
書込番号:8993201
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D17CL
安さと評価を見て購入し半年。。インクリボンが無くなり購入を考えているのですがこの機種用の社外品インクリボンを探しているのですが・・・。ご存知の方おられましたら教えていただけないでしょうか?購入前に後の事も考えて選ぶべきだったと反省しています。純正品は高いですからね〜!
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D17CL
今使っているシャープ製FAXの子機から通話がまったく出来なくなったので
子機のバッテリーが疑わしいのですが、電池が持たないではなく
まったく通話が出来ないため電池交換をしても無駄になりそうなこと
購入から5年に子機を何度も床に落とすこともあったことなどから
買い替えを考えています。
親機は最悪停電しても通話できるモデルが多かった印象があるのですが
UX-D17CL や現在のモデルではどのようになっているでしょう。
カタログでは記載が見当たらないのでどなたか教えてください。
0点

neko2kobanさん こんにちは
この機種を使っており、取扱説明書で調べてみましたが、『停電や電源が切れた状態では、電話を受けたり、かけたりすることはできません』と記載してありました。
取扱説明書の151ページで電源が切れた状態のことを色々と記載してありますので、下のURLから取扱説明書をダウンロードし参考にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:8951782
1点

すみませんでした。
先のほどのレスで、取扱説明書のURLを【ホームページ・ブログ】に貼り付けてしまいました。
正しくは↓です。
http://www.sharp.co.jp/support/fax/mndl_agreement.html
書込番号:8951793
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D17CL
1階と2階で並列配線で使用していますが、2階で同機種使用して(リホォ−ム時に2階が主回線でADSLスプリッタ使用、電話機差込口は3個有り)1階はS社で2階は同機種購入時まで
S社でナンバ−ディスプレイは出ていましたが、メ−カ−のサ−ビスの方が来て、確認して、
時々表示しましたが、不安定でADSLノイズカットスプリッタで接続で試しても、相手の番号は
表示しません、どなたかこの様な解決策分かる方居ませんでしょうか、宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
そもそもナンバーディスプレイ対応機器というのはその方式上、電話局から来ている回線一本に一台しかつなげられませんが、そこは大丈夫でしょうか?
対応機器が二台以上並列につながる構成になっていると正常に動作しません。
どうしても二台並列につないで使いたいなら、いずれか一台のナンバーディスプレイ機能をオフにしなければなりません。
試しに二階側あるいは一階側のいずれか一方を回線から外すか、同機能をオフにしてみてください。たぶん他方で正常に機能するようになると思います。
あるいは、たとえば二階にコードレス電話付きFAXを置いて、一階ではコードレス子機を使う、といったシンプルな使い方にするかのどちらかで解決するしかないと思います。
せっかく配線があるのにもったいないのですが。
ご検討ください。
書込番号:8903034
0点

北の国から五郎さんへ
みーくん5963さんのご指摘通り、1台での表示が仕様のようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2090058.html
他には、配線の確認をお願いします。
スプリッタは1つが基本です。
壁−スプリッタ−ADSLモデム
|
+電話器1
|
電話器2 となります。
電話器2を壁のモジュラージャックに接続するためにスプリッタを入れるとおかしなことになります。一応、複数使用可能なスプリッタも存在するようですが、確認が必要です。
書込番号:8909175
0点

初めまして、
み−くん5963さん、助言有り難う御座いました。
み−くん5963さんの方法で何度か試してみましてから質問致しましたが、シャ−プのサ−ビスエンジアの方にも、自宅に来て確認していただきましたが、回答は、み−くん5963さんと同じ説明でした、ちなみに1階はサンヨ−SFX−KCLで子機は2階で内線電話で使用致して居ります、本日、以前使用していました、シャ−プ機と以前使用して居ました、サンヨ−TEL-A7で、再度試してみましたら、異常なく両方の電話機はナンバ−ディスプレイは表示いたします
、シャ−プ機に戻して、何度かナンバ−ディスプレイは表示致しましたが、又表示不可で、2階で、サンヨ−の子機有り相手の電話番号は表示致しますので、諦めてこのまま使用致します、この度は有り難う御座いました。
書込番号:8915238
0点

初めまして。
ドアホン欲しいさん、この度はホ−ムペ−ジ等、大変有り難う御座いました、スプリッタは
ドアホン欲しいさんの説明通りに、配線して居ります、み−くん5963さんに返信致しました
と同じ説明ですが、ちなみに1階はサンヨ−SFX−KCLで子機は2階で内線電話で使用致して居ります、本日、以前使用していました、シャ−プ機と以前使用して居ました、サンヨ−TEL-A7で、再度試してみましたら、異常なく両方の電話機はナンバ−ディスプレイは表示いたします、再度シャ−プ機に戻して、何度かナンバ−ディスプレイは表示致しましたが、又表示不可で、2階で、サンヨ−の子機有り相手の電話番号は表示致しますので、諦めてこのまま使用致します、先日シャ−プのサ−ビスエンジニアの方に確認して頂きましたが、その時に、ADSLノイズカットスプリッタ(ELPA製)持って来まして、その時も表示したり、表示不可の繰り返しでした。
この度は有り難う御座いました。
書込番号:8915392
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D17CL
はじめて書き込みします。
色々パンフレットを見ましたが、まだ疑問があるのでどなたかお分かりになる方教えて下さい。
電話機が壊れてきているので買い替えを考え、使うかどうか微妙ですがFAXにしようとおもいました。
@画面が大画面で見やすい。
Aかかってきた相手の名前を音声で教えてくれる。
Bコンパクト、シンプルなデザイン。
Cインターフォンと連動できる。
以上が絞った希望です。
Cですが、インターフォン接続にはインターフォン交換かターミナルbox取り付けの工事が必要みたいです。
家は賃貸ですのでインターフォン交換は避けたいですし、工事もどの程度の工事なのか気がかりです。
電話、FAXは@〜Cの機能は大体そろっているメーカーさんが多いので、SHARPさんの大画面に惹かれましたが、インターフォン重視でメーカーを変えるのもありと思っています。
(インターフォンが近くに居ないと聞こえなく、とても不便なので改善したい)
インターフォンは「アイホンIF−DA」でした。
この条件にピッタリなFAXを教えて下さい。
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D17CL
物凄く初心者の質問でお恥ずかしいのですが、
このサイトにいらっしゃる人生の先輩方なら
教示して下さるのではないかと、勇気を出して質問させていただきます。
これから初めてFAXを買おうと考え、
検索してたらこの機種にたどり着いたのですが、
買う前に新たにFAX用電話番号を取得しなければなりませんか?
それとも、電話番号と同じで平気なのでしょうか?
家庭電話番号とFAX番号が同じ人と違う人がいるので、
システムがよくわからず質問させていただきました。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

結論から言うと必要ありません。
電話とFAXと1つの回線で共用できます。
共用する場合は2種類の設定が選ぶことが出来ます。
1 すべての着信を一旦FAX機が応答(この時点で相手に通話料が発生します)し、相手がFAX送信かどうかを判別した後、FAX送信であれば自動的に受信し、FAX送信でなければ呼び出し音を鳴らす
2 すべての着信について呼び出し音を鳴らし、受話器を上げて通話を開始(この時点で相手に通話料が発生します)して、受話器からFAX送受信らしき音が聞こえてきたらFAXの「受信」ボタンを押して受話器を下ろしてFAXを受信する
前者は居ても居なくてもすべての通話を受けてしまうので、掛けてくる相手が迷惑に思うかもしれませんがFAXについては自動受信できるので便利です。後者は自動的に受信出来ない場合があります。
こういった、FAXと電話を1回線で共用したときの煩わしさを感じるほど、頻繁に電話なりFAXなりを受けたり送受信したりする場合は、別回線を用意したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:8797920
1点

2kuserさん
詳しい説明どうもありがとうございます。
この御時世、家庭電話はほとんど使用しないので
1回線で利用することにします。
疑問も無事解けたので購入に踏み切りたいと思います!!
書込番号:8802732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




