
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月11日 13:09 |
![]() |
1 | 7 | 2006年7月29日 10:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月24日 09:28 |
![]() |
1 | 2 | 2006年7月12日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月19日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月18日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
13年前から使用しているシャープのFAXがとうとう壊れたので、
デザインが気に入ったという理由のみで
こちらの機種への買い替えを検討しています。
そこで、実際購入して使用されている方へご質問です。
@着信音の種類と音質について
A汚れの目立ち具合について
以上2点について教えてください。
@着信音に関してですが、私は所謂普通の電話の呼び出し音が
大嫌いなので、それ以外の着信音についての種類・音質について
教えてください。
A今迄使用してきた機種はグレーだったのですが、
この機種は全体的に真っ白で質感がソフトなイメージなので、
汚れが目立ってしまわないか心配です。
(毎日拭き掃除すれば何の問題もない事ですが・・・)
何かお気づきの点があれば是非教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

@はまだ分かりませんが、
Aでしたら、我が家では、適当なサイズにカットしたラップを上に付けています。
10年ほど使用しているFAXは、NO.や各ボタンも
驚くほどきれいです。
汚れを感じたら交換するだけです。一度、お試し下さい。
書込番号:5416304
0点

姫胡桃さんへ
>@着信音の種類と音質について
着信音の種類は、
(親機9種類) @電話ベル音 A鳥の声 B電子音 Cバッハのインベンション
Dジュ・ト・ブ Eシンフォニー40番 Fショートメロディー1 Gショートメロディー2
Hショートメロディー3
(子機10種類) @プルルル プルルル Aポロロロ ポロロロ Bピロン ピロン
Cショートメロディー1 Dショートメロディー2 Eショートメロディー3 Fショートメロディー4
Gショートメロディー5 Hジムノペティ Iジュピター
となっています。音質については着信を知らせる事が目的の為か、決して良いとはいえません。
(携帯の方が良いかも…)
>A汚れの目立ち具合について
本体が白っぽいので清潔感があります。色の濃いホコリは目立ちますが、この機種はトレイがスッキリ収納できて、ボタン類もほとんどデコボコがないので、クロスの様なもので簡単にホコリなどの掃除はやりやすいと思いますよ。
(以前使用しておりましたシャープF4CLは、本体がグレーでしたが、トレイが出ており、ホコリが付き易くて掃除は大変でした)
ラップを付けて使用するのは、どうでしょうか…。潔癖症でなければお勧めしません。
書込番号:5425251
0点

ココ夏さんへ
ご返信、有難うございました!
なるほど〜ラップにそういう利用方法があったんですね☆
ココ夏さんの生活の知恵には目からウロコです。
有難うございます\(^o^)/
書込番号:5428673
0点

話になりませんさんへ
ご返信有難うございます!
とても具体的にご返信頂けた事に心よりお礼申し上げます。
話になりませんさんから教えて頂いた子機の着信音に
私が個人的に大好きなジムノペティがあるという事と
ボタン類もほとんどデコボコがないという詳細情報から
掃除がラクというイメージができたので
購入の決心がつきました。
早速、購入します。
本当に有難うございました\(^o^)/
書込番号:5428709
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
現在使用中のFAX(シャープ)が古く、本体からの通話もできなくなったので、買い替えを考えています。ドアホンを使用しているので他メーカーは考えてなく、カタログやWEBで吟味した結果この機種にたどりつきました。
今月中には購入予定なので是非参考にさせていただきたいので、購入された方に質問させていただきます。貴殿の主観でかまいませんので
1.子機の使用感(重さ、音質、充電等)
2.ズーム機能付見てからプリントの画面
3.使いにくいなぁと思われたところ
を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

パナソニックのアナログFAXからの乗換えで、
昨日購入したばかりなのであまり参考にならないかも知れませんが。。。
1.子機の使用感(重さ、音質、充電等)
・重さはサイズの割には重く感じますが、適度な重さです。
軽すぎると安定しないので良い点だと思います。
・音質は良いと思います。ただデジタル特有の
周波数ホッピング(高速切替)方式のために起きる
アナログには無い違和感を少し感じます。
・充電器は良くできています。まず金属端子が無いので
接触不良によって充電できていなかった!ということが
なさそうです。充電器の電源もACアダプターではなく
直接コンセントにさせるタイプなのでかさばりません。
ただ、充電中に高周波が聞こえることがありました。
2.ズーム機能付見てからプリントの画面
画質はまずまずですね。決して高画質ではありませんが、
必要十分の画質だと思います。
それよりもスクロールがもさもさするのが気になります。
3.使いにくいなぁと思われたところ
・親機の液晶バックライトがなかなか消えないため
私のように寝室で使っている場合は夜は眩しいです。
・それ以外は今のところ見当たりません。
4.個人的に気に入っている点。
・何よりデザイン!パナソニックを完全に抜きました。
特に子機のデザインはおしゃれです。
・子機にハンドフリー通話機能が搭載されたこと。
・記録用紙トレイが折りたたんで収納できること。
デザイン、機能、性能が良くバランスの取れたFAXだと思います。
買って損は無いと思いますよ!
書込番号:5261337
0点

踊る介護職員さん ・woodstock_comさんへ
私もこの機種とパナソニックの605DWのどちらかを購入しようと考えており、昨日ヨドバシで4時間の見学と説明・シャープお客様センターへは2時間も電話をしてしまいました。
この機種は親機に関しては、なかなか良く出来ていると思いました。特にファックスを使用しない時に背面がスッキリと収納でき、ホコリにならない構造は良いですね。親機はボタンや液晶表示も分かり易いのが良いと思いました。
しかし! 子機はダメです。
@カタカナ表示でとても見にくいです。
Aシンプルなデザインと言っておりますが、まるで出始めの、使いにくい携帯電話を思い出してしまいました。
実際に子機を操作してみると分かると思います。
子機には(電話帳)とか(着信履歴)などの文字表示がなく、今の携帯を使い慣れた方でも使用しにくいのではないかと思いました。まして中高年の方がいる家庭には全く向いていない、と言うか、【買ってはいけない子機】だと感じました。少なくても以前の、50や15の様なタイプの子機ならば我慢できたのですが…。
woodstock_comさんへ
この機種の子機の使用感、(カタカナ表示も含めて)分かりにくくありませんか?
子機を使用して、通話中に(今から録音)や(戻って録音)などの操作がスムーズに行えますか?
シャープのお客様センターには、子機のデザインやシンプル感を優先して、使用感が悪くなってはいませんか、と報告しましたが…。その様に感じるのは私だけなのでしょうか。
書込番号:5261778
0点

woodstock_comさん、話になりませんさん早速のレスありがとうございます。
本体と子機の機能は問題ないようですね。
現在使用しているFAXが、感熱紙方式+ディスプレイのついていない子機のタイプなので、子機電話帳=紙ベース(笑)なので、いずれの機能にしても我が家には「革命」なんですよね(爆)。
しかし、せっかく購入する以上、良いものをと考えています。(みなさん一緒でしょうけど)
子機の操作性が気になりますが、前述のとおり「進化」してますので、この機種にしようかと思います。
ありがとうございました。
追伸
携帯電話より大きいのに、漢字表示できないなんて素人考えですが変ですよね。「「どうしても」って人は別売りの子機を買いましょう」ということなんでしょうね。
書込番号:5262116
0点

昨日に引き続き、今日(海の日)もヨドバシに行って、56CWを操作してみました。
使いにくい機種を購入してしまうと、親父や家内から、(何でこんな使いにくい機種を買ってきたの!) と言われてしまいますので…。
子機の使用感ですが、昨日よりも不満を感じなくなっていました。慣れってスゴイものですね〜。
早速、安いところで購入しようと思っています。 (^_^)v
書込番号:5262752
1点

商品選びって難しいですよね。
私が今回のFAX買い替えで考慮した主なポイントは
・デザインが良い
・基本機能が必要十分
の2点でした。
逆に電話帳機能、録音機能は私にとっては無用の機能でした。
このように商品選びのポイントは人によってまちまちです。
ましてやデザインなんて好みの問題ですから。。。
掲示板はその人の主観的観点で書き込まれているので
(例え書き込んだ人は客観的に書いたと思っていても)
あくまで参考程度にしかならないのかも知れませんね。。。
書込番号:5263852
0点

woodstock_comさんへ
購入を検討中このページを拝見してwoodstock_comさんの
「充電中に高周波が聞こえることがありました」
というのが大変気になりました。
実際どの程度のものなのでしょうか?
音の大きさやその周波数はどのくらいなのでしょうか。
静かな室内で気になりますか?
量販店で確認してみようかしら。
そのこと意外は、この機種に決めようと思っておりました。
書込番号:5293577
0点

高周波についてですが、
新品開封後初めて充電器にセットした時は聞こえていましたが、
現在は耳を澄ませても聞こえなくなりました。
恐らく充電池が空に近い状態だと
フルパワーで充電するために発生する音なのかもしれません。
ちなみに高周波の音は、言葉では表現しにくいのですが、
「蚊」を撃退する音を発する商品がありますが、
その商品の音と似ています。
「キーン」という本当に高い周波数で鳴ってるという感じです。
音量自体は非常に小さく、静かな部屋で耳を澄ますと
かすかに聞こえるというレベルです。
書込番号:5298963
0点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CL
この機種とブラザーの360とどっちにしようかと悩んでいます。
見てから印刷の機能が魅力なんですが、ブラザーでは件数ごとの印刷でページごとの印刷はできないとのこと、この機種ではどうなんでしょうか?そういうのがあるなら必要な所だけを印刷すればなおのこと節約できますよね。
購入者の方、ご存知の方アドバイス宜しくお願いします。
0点

3週間ほど前購入しました。
見てからプリントですが、件数でなくページ印刷できますよ。かなり節約になります(液晶が小さすぎて読みずらいけど)。
しまえるトレイも、すっきりできて出し入れも簡単でいいですよ。
使用していて不便に感じたのが、
@再ダイヤル(発信履歴)が1件分しか残らない
Aナンバーディスプレイでグループ分けができない
(電話帳登録番号と未登録番号の区別のみ)
B不在時にFAX・留守録は点滅してすぐにわかるが、着信のみの 場合着信履歴ボタンを押すまでわからない。点滅ナシ
C子機に電池残量表示がない
D停電等のとき日時がリセットされる
以前使っていたのがパナKX-PW47CLおたっくすだったので、細かい機能はすごくあり、上記が全て出来ていました。
この機種は、まだ試用期間が短いのでこのくらいですが、上記点が不便ながらも他に良いところもあるので気に入っています。
書込番号:5282883
0点

返信ありがとうございます。
ページごと出来るんですね♪それはいいですね〜。
コンパクトにたたまるし、う〜ん
ブラザーはデジタルで子機の通話音質が良いとかも聞くので考えちゃいます。
もうしばらく悩んでみます。ありがとうございます。
書込番号:5283558
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-F15CL
現在 fappy(ファッピィ) UX-F15CL の 購入を考えておりますが
SHARP製の 他グレード FAX電話の 書き込みを見ていると
子機の 音質が よくないとの書き込みが 目立ちます。
電話として 音質が悪いのは致命的だと思います。
で この機種に関して 実際買った方 子機の 音質は
どうでしょうか?
この機種は 新しく出ている分 改善されているのか?
その辺を お聞きしたいのですが。
宜しくお願いします
0点

私は、ずぅーっと前からシャープの電話&faxを使ってました
一体型からハンドコピーが外せるタイプへ変更して
その後 コピーケーブルが邪魔^^でコードレスタイプに変更
3台の乗り換えしてきましたが雷で1回壊れただけで
その他のトラブルは無かったですね。
なお、電話での対応もヨカッタです。
(今は、複合タイプインク式を1月に購入しました→ブラザー
シャープさんがインク式だったら購入してました^^)
基本的に電波を出してるわけですので
何らかの家電品と障害が発生?してるのかもしれませんが??
pcの無線製品でも以前はそのことをパッケージに明記されてましたが、今はどうなんでしょうか?
私の実家にもシャープさんのfaxを購入させました
≪っというのも他社さんだと わからないこと聞かれても困る^^メーカが一緒だと操作は一緒だし≫
その実家でもトラブルは無かったです。
(コピーを知ったら、いろんな用途でコピーして
楽しんでましたね)これは便利っと^^;
書込番号:5116107
1点

この機種を買いました。小生のコンセプトは@電話できること(きちんと聞ける、話せる)A読めるFAXができるBナンバーディスプレイが使える ということで、ヤマダでいちばん安いこの機種を買いました。オーディオとかインテリア的な狙いがあれば別ですが、実用本位な安い機種ということで、今のところ不満はないかな。
書込番号:5248903
0点



UX-F24CLを購入しました。FAXは初めての購入です。
仕事では、業務用を使用しておりますが...
送信する際に『ギギギ』と音がします。送信の紙がうまく引っ張っていないような感じですが、こんなもんなのでしょうか?教えてください。
0点

同じ物を1年くらい使っていますが、
ファックス時のギギギという音はしますよ♪
家庭用だと音は結構すると思います。
書込番号:5183929
0点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CW
是非、ご意見を頂戴したいです。宜しくお願いします。
<経緯>
自宅リフォームを機に10年以上使ったFAX電話の買い替えを検討しています。年老いた両親も使うので、『親機も子機も漢字表示』を条件として探しています(子機の漢字表示は、子機を自室で使う両親の強い希望です)。
<機種とミドリ電化での価格・2006.6.11>
・SHARP(UX-E205CW)←ミドリ電化版F50CWのプライベートブランド仕様
¥33,800−
・Panasonic(KX-PW605DL)
¥35,000-
<悩んでいる点>子機の漢字表示の大きさが・・・。
@SHARP(UX-E205CW)が魅力的な点
・『しまえるトレイ』・『見てからプリント』
・『すっきり充電』・・・無接点充電方式&すっきりコンセント
ASHARP(UX-E205CW)が心配な点
・子機の漢字表示が小さい(両親が見にくいのではないか)
BPanasonic(KX-PW605DL)が魅力的な点
・子機の漢字表示が大きい
・Panasonic製品であるという安心感(これも大切!)
0点

SHARPPanasonicさん、こんにちは。
私のお勧めは、Panasonic(KX-PW605DL)です。
KX-PW605DWのタイプミスですか?
DLは、子機1台ですが良いのでしょうか。
価格が高いと感じるのですが。
本題ですが、UX-F50CW は
『見てからプリント』の操作性の問題・子機間通話がトランシーバータイプ・子機の表示が見にくい(私情です)ので
ご両親との使用には、どうかなと思います。
ただし、KX-PW605DL もカバーを開けないと操作できないなどの不便に感じるところがあります。
音声操作ガイドなどは、ありがたいところです。
価格COMでは、多くの方が投稿していますから、それぞれの機種の書き込みを良く読まれて決断されるのが良いと思います。
最後に、価格がどちらも一万円位高いです。
通販での購入に抵抗がある場合でも、販売店と掛け合うか
多少遠くても他の量販店の価格もチェックされることも
お勧めします。
書込番号:5165786
0点

アドバイスを有難うございました。
<結果>
Panasonic(KX-PW605DW)ケーズデンキ ¥30,000−で購入
<ポイント>
やはり子機の漢字の大きさを重視しました。
<番外編>
ミドリ電化の対応について
●『出来ませんと言う前に〜』の歌に偽り有!
「比較する商品子機の漢字の大きさを比べたい」と店員に言うとじゃまくさそうな対応。結局は実際には比較出来なかった。対応振にいい感じを持たなかったので、向かいにあるケーズデンキへ行き、ミドリ電化の値段を参考に交渉して上記値段で購入しました。
書込番号:5179901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




