
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月8日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月29日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月13日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月18日 06:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月5日 17:57 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月27日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの機種を使っており、インクリボンが切れたので交換しました。
説明書通りにやっているはずなのですが、何度やってもエラーメッセージが出てしまいます。
何度もやっている内にインクリボン自体、新品ですがたわみが出てしまいました。
何かインクリボン交換時のポイントがあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい!
ちなみに使ったインクリボンはUX-NR2A4です。
0点



FAX > シャープ > fappy UX-W60CL


W31CLの書き込みに下記のようなのがあったんですが・・・
【 [2282628]「おまかせ送信」】この機種からFAX信号音を発しませんので、相手機種がFAX信号音を出さない限り自動送信されません。
相手が同じような機種で、FAX専用電話にしていなかったり、留守番設定もしていない場合、延々呼び出し音がするだけで自動送信は出来ないし。
相手が受話器を上げるのを確認してから、こちらが送信ボタンを押して信号音を出さない限り送信不可のようです。
よく先方が話し中などの場合自動でリダイヤルされるのが通常だと思っていましたらとんでもない、あくまで手動にて再ダイヤルボタンを押し、掛け直さなくてはなりません。
今ブラザーを使っていて上記のようなことで買い替えを検討中です。とっても不便なんです。夜中のFAXは迷惑をかけてしまいます!先日シャープに聞いたら、担当者がだんだん関西弁になって怒りだし、とっても嫌な思いをしました。
今のシャープの機種は全部そうなんでしょうか?是非教えて下さいm(__)m ちなみにNECはとっても評判いいようですが・・・
宜しくお願い致します。
0点

別の症状ですけど私も同じ目に合いましたよ!全く対応が悪いですね!それにこの機種はリコール2004に記載されてましたよ!記載されていたのは別の症状ですけど修理センターも知らなかったのか症状を言ってもすぐに教えてくれなかったので自分で検索して見つけました。それを言っても開き直った態度だったので消費者センターに言ってそこから伝えてもらいましたが対応は同じでした。私は対応の悪さだけでももうここは選びたくないなぁと痛感した次第です。
書込番号:4312835
0点



UX-F34CLまたは同等のものを購入しようと考えているのですが、子機の使いごこちが気になっています。
以前SHARPの電話を使っていました。その子機を使うと自分の声が耳に響いて使い心地がよくありません。メーカーに問い合わせて設定をしたのですが改善されませんでした。一時期、マイク部にティッシュを詰め込んで使っていましたが購入から1年もたたないうちに買い換えました。
私の知人もSHARPの電話を使っていて同じようなことをいっていました。
最近に子機は改善されたのでしょうか?
0点



受話音量について使ってる方々の意見を伺った書き込み(3月下旬)が消されてます。たしか1件お返事があったはず。その方にお礼と実情を返信したかったのに、何故消されたのかしら?
0点



6年前に購入したサンヨーのファックス電話が紙詰まりで受信ができなくなり、修理に1万円位〜かかると言われたので、前々から親機も子機も漢字表示で見やすいのが良いなと思っていた事もあり、思い切ってこの機種に買い換えました。ヤマダ電機で商品価格が2万7千円(10%ポイント還元)でしたが、取寄で1週間以上かかると言われたので、用紙をおまけして在庫を2万5千円に下げますと言った競合店で決めました。前のが当時5万9千円くらいしたので、随分安くなったものだと思います。少し足したらLモードやカラー液晶のモデルも購入できたかも知れませんが、中途半端なLモードには関心がなく、漢字表示で検索しやすければ、カラー液晶にこだわる必要もないと思ったので、このモデルに決めました。
ホコリによる故障を防ぐ設計や、非通知・公衆電話・海外など表示圏外、迷惑電話を自動的に拒否する機能、子機周辺の音声を、親機から子機の呼出音を鳴らさずにモニターできる機能など、おおむね満足してますが、他の方の書込にもあるように、大まかではなく、せめてホットラインダイアルに登録した番号くらいは着信音の鳴り分けが出来たら、もっと使いやすかったのにと思います。
まだ購入して2日目で、ファックスを受信したことがないのでお使いの方に質問ですが、メモリー受信したファックスの内容をプリントする前に、送信先の電話番号と受信ファックスの文字情報を画面で確認できますか?漢字表示対応の液晶なので、ひょっとしたら読取機能があるかも知れないと期待しています。我が家はナンバーディスプレーのみ利用してます。よろしくお願いいたします。
0点




2004/08/09 23:49(1年以上前)
F34は漢字液晶(親子共)、F24はカナ液晶(親子共)。
F34ネームディスプレイ対応、子機液晶バックライトあり。
位ですかね。
書込番号:3125833
0点


2004/10/05 15:28(1年以上前)
違いの意味が、性能なのか何なのか良くわかりません。検討違いな回答かも知れませんが・・・ホームセンサーを取り付けられるかどうかが大きな違いだと思います。恐らくF24CWに多少の機能追加とホームセンサーを付加したのでは?CLですと子機1台でしょう!ホームセンサーを付けない気なら24CWでも充分では?
書込番号:3351416
1点

僕にとって一番大きな違いはドアホンを付けられるかどうかで、F34CWを取りましたよ。
書込番号:4119005
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




