シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > シャープ > すべて

シャープ のクチコミ掲示板

(1835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネームディスプレイ

2002/08/02 00:54(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W70KW

結局ネームディスプレイを使えた人はいないんですね・・・
登録+0を4回の裏技って何?

書込番号:866656

ナイスクチコミ!0


返信する
ycatさん

2002/08/02 04:05(1年以上前)

「登録」→「0」を4回押す
これでネームディスプレイのメニュー出ませんでしたか?
うちは出ていますよ。ネームディスプレイも使えてますし。

書込番号:866888

ナイスクチコミ!0


ジョージIIさん

2002/08/29 20:22(1年以上前)

「登録」→「0」を4回押してネームディスプレイのメニュー出し使用する設定を行いましたが、従来のナンバーディスプレイの表示のままで、ネームの表示がされません。このような方は他にもおられるのでしょうか。せっかく喜んでNTTに申し込んだのにキャンセルしないといけないのかな。

書込番号:915960

ナイスクチコミ!0


ycatさん

2002/09/03 02:27(1年以上前)

相手の方が名前を表示することを許可されてますか?
お店などであれば大抵は許可していますので表示されてます。
NTTのデフォルトは「相手側に表示しない」です。

書込番号:923183

ナイスクチコミ!0


ystyさん

2002/09/11 12:31(1年以上前)

ネームディスプレイちゃんと使えますよ この機種表向きは使えないことになってるようだけど・・・ こんどの新製品より価格も安くてお得って感じ・・・

書込番号:936895

ナイスクチコミ!0


なんちゃってSECOMさん

2002/09/16 00:37(1年以上前)

僕もちゃんとネームディスプレイ使ええてますよ!先日もドコモショップの名前でかかってきましたし・・新しい物を買い替えなくて済みました。他の方はどうなんでしょうか?

書込番号:945602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子機からの発信

2002/09/10 21:44(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W70KW

スレ主 のんこママさん

以前SHARPのFAX電話を使っていて、半年ほど前にNECに買い換えました。
そしたら 子機でダイヤルしようとすると 通話ボタンを押しても2秒ぐらい待たないと「ツー」という発信音がきこえません。切断を押したときも同様です。要するに反応がにぶいのです。これは NECだけの現象ですか? 
カラー液晶がほしくなってSHARP・UX−W70KWを検討中です。情報をお願いします。

書込番号:935860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフーBBフォンとの相性は?

2002/08/31 21:36(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-F5KW

スレ主 ユースケ312さん

F5KWの購入を検討しています。現在、ヤフーのADSLとBBフォンを使っているのですが、F5KWを使う上で、何らかの問題があるでしょうか?お使いの方お教えください。(ADSLについての書込みは読みました。)よろしくお願いします。

書込番号:919285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

子機について

2002/08/10 23:56(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-F5KW

スレ主 たなたなさん

購入された方に質問します。
子機の後ろに、モジュラージャックが付いているのでしょうか?

書込番号:882902

ナイスクチコミ!0


返信する
量販店太一さん

2002/08/25 11:55(1年以上前)

モジュラージャックはついていません

書込番号:908588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

FAX送信について

2002/07/20 07:02(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W70KW

スレ主 さいまんさん

FAXを送るときに、相手がこちらの着信を取ってからでないとFAX送信ボタンが押せないので非常に困っています。

相手が着信を取るの待つのはFAXの前にずーといなければならず、本当に面倒です。

FAX送信ボタンをあらかじめ押して、相手が電話を取ったら勝手に送信する事はできないのでしょうか?

書込番号:842414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/20 07:30(1年以上前)

原稿セット→ダイヤル(受話器を置いたまま、オンフックにしないで)→スタートで出来ませんか?(以前私が使っていた#のFAXはこの手順で送れましたが)
 とりあえずもう一度取扱説明書を確認してみてください。

書込番号:842439

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/07/20 10:10(1年以上前)

原理的には受話器なんか上げず原稿をセットしてダイヤル入力後スタートで送れます。
が、これを実施した場合通信が巧くいくかどうかは相手によりけりですね。

1、相手がすぐ受話器をとった場合、相手にはこちらが発するCNG信号という『ポー、ポー』という連続音が聞こえます。これがFAXの信号だいうことが相手が判っていれば、受話器を上げたあと相手は受信ボタンを押してくれるでしょうが、FAXの知識の無い人だと妙な音が聞こえるな、イタズラ電話だろうと勘違いされ切られてオシマイ。。

2、相手が留守電FAX機能を持っている場合、機種によっては自動切換えで無鳴動受信モードが設定可能です。これにしておけば先のCNG信号の音を判断し、FAXは無音のまま勝手に受信し、会話の着信はベルを鳴らします。またこういう機能が無い場合でも、相手が留守モードにしていたらもちろん自動受信可能ですね。

3、留守電機能を持っていないFAXの場合、相手に会話とFAX別の番号を持ってもらうのが一番です。FAX専用回線なら当然ながらいきなり送信可能です。

書込番号:842585

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいまんさん

2002/07/22 13:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。説明書をなんども読んでみたのですが、うまく送れないんです。相手はFAX受信専用機です。

うまくいく例
原稿をセット -> オンフック -> ダイヤル -> 自動で相手が電話にでる -> こちらがFAX送信ボタンを押す -> FAXが送れる

うまくいかない例
原稿をセット -> オンフック -> ダイヤル -> こちらがFAX送信ボタンを押す -> 自動で相手が電話にでる -> 数秒後そのまま電話が切れる -> FAXは送れていない

という症状です。本当に困っています。
仕様上できないのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:846835

ナイスクチコミ!0


土佐犬さん

2002/08/03 07:26(1年以上前)

RHOさんからのレスを期待していましたが出ないようですので割り込みさせていただきます。

 送れなかった時表示に「応答がありません」と出ませんか?恐らく相手側の呼び出し回数が多すぎることが原因です。「自動で相手が電話に出る」という表現が「ピーヒャラという応答信号がでる」という意味なら相手が出るまでのコール回数をカウントしてみてください。状況から判断して5〜7回位のはずですので送信時に2,3回コール音を聞いてからスタートを押せば送れると思います。

 ダイヤルに引き続いてスタートを押す場合、相手からの応答信号が返ってくるまでの時間が約15秒以内でないとタイムオーバーで送信を中断するためでこの時のメッセージが「応答がありません」です。通常5回以内でセーフ、6回で不定、7回以上でアウトですので呼び出し回数が多い相手に送る場合は何回かコール音を聞いて時間調整の後スタートを押してください。時間調整は相手の設定回数により変えます。

書込番号:868905

ナイスクチコミ!0


yokmokhokさん

2002/08/03 09:14(1年以上前)

たまたま新しいFAXを探していてこのコメントを読みました。

何か使い方がちがうとおもうのですが・・・

うまくいかない例
原稿をセット -> オンフック -> ダイヤル -> こちらがFAX送信ボタンを押す -> 自動で相手が電話にでる -> 数秒後そのまま電話が切れる -> FAXは送れていない

とかありましたが、FAXの一般的な送り方は専用機であろうと電話兼用機であろうとちょっと違うはずです。(私の使って着る機種は、シャープ・NECの兼用機と会社ではNTTの専用機です。)

原稿をセット -> 相手の電話番号を押す -> スタートボタン(FAX送信ボタン)を押す -> 電話機が自動的に電話をかける -> 専用機なら自動で電話機が受信し勝手にお互いが通信する -> FAXが送れる

のはずです。オンフックが余計です。一度試してみてください。
上記の方法ですと、相手が話し中だとかでもちょっと後で自動的に再送信もしてくれる筈です。

書込番号:868979

ナイスクチコミ!0


土佐犬さん

2002/08/03 09:58(1年以上前)

すみませんがyokmokhokさんはW70をあまりご存知でないようです。残念ながら同じシャープのFAXでも数年前のものと大きく変わっています。この機種に限らずこのメーカーの現行機種を含め最近のものは送信時に受話器を上げるか、さもなくばオンフック(あるいはスピーカーホン)を押すのは必須です。他にもダイヤルイン、通信記録プリント、Fネット無鳴動などFAXで便利な機能が徐々に削除されています。今回の場合、私が説明させていただいたように相手側から受信信号が出るまでに何回コールが鳴るか(何秒かかるか)がポイントです。ちなみに相手がビジーで送れなかった場合の再送信はしません。

書込番号:869042

ナイスクチコミ!1


yokmokhokさん

2002/08/05 03:36(1年以上前)

過去レスも読みましたが、出来ないようですね。
勝手に出来るものと考えていました。すみません。

そう言えば、サブ電話と化している昔のシャープのFAXもこの頃使っていないので間違えていたかも知れませんが、出来なかったような気がします。
追加のFAX購入を考えていましたが、あまりに不便そうでシャープは外します。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:872529

ナイスクチコミ!0


土佐犬さん

2002/08/05 20:48(1年以上前)

yokmokhok さんが勘違いされたのも無理からぬことで10年ほど前のFAXならどのメーカーにも「再送信」機能くらい付いて当たり前でした。情報源であるシャープの知人の手前あまり悪口は言いたくないのですがHPにも機能の一覧表などは記載されておらず、カタログの機能欄にも「再送信」は項目が無いと思います。とりあえず購入を検討される方はネットだけの情報だけでなくカタログの機能欄には必ず目を通すことをお勧めします。また、機能一覧表に記載されてないものは「できない」と思ってください。

 ちなみにケンウッドのHPに入ってみましたら「取り扱い説明書のダウンロード」があり全商品の説明書が見られます。これを見ればどういう機能が付いているか一目瞭然で購入前の参考になりますし引越しなどで説明書を紛失しても困りません。他メーカーも是非真似していただきたいと思います。

 ところでyokmokhokさん、購入を検討されておられるのでしたらSANYOはどうなのでしょう?全メーカーの機能を比較したのですが「インクリボン節約」は特許なのかここしかありません。これが無いと例え1行の文章でもインクリボンはA4の1枚分を殆ど無駄に送ってしまいます。これは大きいと思うのですが。それに音質に関してもこちらの掲示板でも特に悪い情報は無いし。私はSANYOを狙っているのですが情報が少ないので残念です。

書込番号:873587

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/08/14 01:26(1年以上前)

亀RESで御免m(__)m
>>うまくいかない例
原稿をセット -> オンフック -> ダイヤル -> こちらがFAX送信ボタンを押す -> 自動で相手が電話にでる -> 数秒後そのまま電話が切れる -> FAXは送れていない

どう考えても矛盾した操作ですね。どうしてオンフックで掛けて相手が出る前に送信ボタンを押してしまうのでしょうか?FAXの原理を無視した無茶な操作です。
そもそもなぜオンフックを使うのか機種固有の事情があれば判りませんが、普通オンフックで発呼すればCNG信号は当然出ませんから相手もいちいち手動受信できず、面倒にしているとしか思えませんねー。

うまくいく手順があるならそれで済ますのが解決法ではないでしょうか?


書込番号:888535

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/08/14 01:28(1年以上前)

しまった。書き間違いがあります。

相手もいちいち手動受信できず、面倒にしているとしか

相手もいちいち手動受信しなければならず、面倒にしているとしか

と訂正させていただきます。

書込番号:888538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごーく初歩的なのですが

2002/07/27 13:33(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W30CL

スレ主 SKYWAVEさん

すみませんどなたか教えて下さい。
先方がB4紙またはA3紙1枚で送信したとき受信側はA4に縮小されて1枚だけでプリントできるのですか?
今まで感熱ロール紙タイプのものを使っていまして原稿どんなに長くても
1枚でしたので。

書込番号:856518

ナイスクチコミ!0


返信する
土佐犬さん

2002/08/05 21:36(1年以上前)

メーカーに関係無くA4受信のG3規格普通紙FAX共通になりますがB4は殆ど100%に近い確率でA4の1枚に縮小受信できます。(例外的に縮小せず等倍プリントするメーカーが無いとは言えませんが少なくともこの機種は大丈夫です)
 ただしA3は送信側のFAXの仕様によって変わります。A4機相手と判断し自動的に縮小する機能が付いているFAXならA4の1枚に受信できますが文字は相当小さくなります。この機能が付いてないとデータ送受信の前の信号のやり取りの段階でエラーとなり受信すらできません。そのときは送信先に原稿をB4かA4に縮小してから送るように依頼してください。

書込番号:873670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング