
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2012年3月15日 20:05 |
![]() |
5 | 0 | 2011年4月17日 16:54 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月2日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月25日 09:42 |
![]() |
6 | 3 | 2010年11月21日 18:15 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月30日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-600CW-T [ブラウン系]
10年使った旧fappyからの買い替えです。
ハンディスキャナがある商品からの買い替えなので
まず、ちっちゃい親機に驚愕です。
受話器が軽くてなれるのに時間がかかりそうです。
ヤマダ電機にいったのですが、電話機自体の売り場がせまくてせまくて
新生活フェアに電話がいれてもらえてないことにも驚愕です。
世間ではスマホだけで用がたりるのですね。
さて一番気に入ったのはしゃべる機能です。
NTTでナンバーディスプレイ月400円ぐらいの契約と別途工事費2000円くらいが必要でした。
登録番号は「おばあちゃんからです。」「○○さんからです」と話します。
未登録番号は番号表示の「(都道府県)からです。」と話します。
一番便利なのがヤフーの代理店の光の宣伝電話とかの非表示の着信は赤ランプが光るのです。
忙しいときに走ってでてヤフーの代理店と名のる態度の悪い電話を聞かされるのが
ストレスになっていたので電話のストレスが皆無になり非常に満足しております。
あと相手のFAX番号も「○○のFAX」と登録しておけば
「〇〇のFAXさんからです」と話すので一度受話器を取る必要がなくなりました。
子どもが安心して電話にでれるようになりました。
電波帯が新しいということで念のためこの商品にしたのですが、
今のところとても快適に通話できております。
今思えば以前の電話は時々雑音がはいりました。
説明書をよまなくてもある程度使えるのがシャープのやさしいところだと思います。
簡単なFAX機能で充分な方には値段も安いしおすすめです。
4点



FAX > シャープ > fappy UX-D20CL-T [ブラウン系]
この製品のクチコミで、あちきが一番だがや〜 ヤッタ〜 でもないけど・・・
前のパナのオタックスの子機がいかれ、バッテリパックだけ替えても良かったけど、
2000円とのことなので、いっそのこと全部替えたれ〜
と考え、パナ(ナショナル)の食器乾燥機が1年ちょいで壊れたので、最近のパナの品質は
良くないと勝手に決めて、シャープにしちゃいました。
で、加えて、どうせならと、出たばかりの新製品にしちゃいました。
それに値段も安いぜよ〜 まあ付随の機能が少ないのでしょうが、爺婆には、訳の判らん、
よう使いこなせん機能が多くても困るので、最低限機能の製品が一番だす。
前のパナは6年前ということなんで、それに比べたら超コンパクト。
それに変わった色ということで、ブラウンにしました。これもなかなか落ち着いた良い色
です。
とても気に入っちやいました。
5点



FAX > シャープ > fappy UX-D33CW-W [ホワイト]
電話機は以前からシャープを使用して買い換えています。
今回も別に壊れたわけじゃないのですが以前の物が古く感じたので買い換えました。
価格はジョーシン電機で5年保証込みで22,000円でした。
電話機への電話帳の登録で半日かかりましたが、以前の物より登録も簡単でした。
ボリューム調整や着信履歴を確認するのも簡単だし。
まだ、4日しか経っていませんが電話をおもちゃの様に使用している嫁さんも満足しています。
同じメーカーなので使用の仕方も迷わなくて済み今の所は満足のようです。
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D82CW
8年前のNEC機との買い替えです。
12月21日にヤマダ電機池袋にて購入。型落ちのため19800円ポイントなしになっていました。型落ちとはいえ、フラッグシップモデルかつ子機2台でこの価格はおトクだったので即決しました。
サイズが大変コンパクトで使い易いです。用紙は必要なときにセットするタイプですが、特に不自由はありません。操作系も、液晶画面がガイドしてくれるため、初心者に優しい設計になっています。通話は、子機の音量(初期設定)がやや小さめ。音量を大きくすれば実用レベルです。
全体としては十分満足の行く買い物でした。
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D19CL
これまで使っていたシャープのファックス(型番忘れた)の子機のバッテリーがダメになったので同じシャープ製の普通紙ファックスに買い換えました。コジマで税込本体価格が、11,800円でした。
親機は前使っていた機種よりだいぶ小型になっています。ディスプレーは逆に大きくなり、受話器を取るとディスプレーが光るので以前のものと比べて大変見やすくなりました。
この型番のものは子機は1台のセットになっています。UX-D19CWになると、子機が2台になります。
子機も最近の携帯電話くらいにのサイズになり小型化してます。子機の充電器は出力側は非接触式で入力側は普通のAC100Vプラグになっています。以前のようなゴロンとしたACアダプターが不要で大変すっきりしたデザインになっています。
普通紙はA4までコピーできます。コピー完了後の小鳥のさえずりが以前の機種と同じで前からシャープ製を使っていたものとしては大変安心感を感じます。
1点

初めてFAX機を購入しました。価格も手ごろで、使いやすく購入して良かったと思います。
機能面では、どれほど多くなく、必要な事ができるので、十分だと感じております。
購入先はカレントプラスにてカード払い9562円(税、送料込)で購入しました。
本体も小型なので、今まで親機が置いてあった場所に置けました。
happycommuneさんが仰っている通りACアダプタがないので、コンセント廻りがすっきりしてとても良いです。
書込番号:11904932
3点

ご購入おめでとうございます。
この機種はコンパクトですね。
又、安価です。
良いお買い物されたと思います。
書込番号:11925705
1点

この価格帯で黒色が選べる機種はは少ないような気がします。
黒色が好きなので、今使っているUX-F14CLから
買い替えを検討中です。
書込番号:12251155
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D32CL
おたっくすのKX-PD820を買うつもりでしたが、FAX自体の送受信の機会があまりないことから、受信FAXを見ないでプリントできる機能は不要で、メイン使用の電話機、特に子機の使いやすさで最終的にこちらを購入しました。
PANAのおたっくすと比較し、子機の液晶画面が大きく、ホワイトバックライトはやはり見やすいことと、ヤマダ電機、ケーズデンキとも12,800円と、おたっくす同程度機種に対する価格の安さから選択しました。
使用はとても分かりやすく、キーのレスポンスも良好です。
親機本体もコンパクトでデザインも良いし、子機はおたっくすのオレンジ液晶と比べて格段に見やすいですから、電話使用がメインの方にはオススメと思います。
0点

私もオタックスからの乗り換えです。
70歳過ぎた両親へのプレゼントで購入。ヤマダ電機12800円。
皆さん書かれている通り子機の液晶の見やすさ、また親機子機共に付いている
ワンタッチでつながる短縮ボタン(3か所)が決め手でした。
書込番号:11161350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




